茨城 ウイングホームってどうですか?
21:
ツーバイ建てたいな
[2011-07-05 00:01:35]
|
27:
ツーバイ建てたいな
[2011-07-09 22:35:11]
なんだか否定的な書き込みしか増えませんね~
ただ、確かに私がうけた印象と、みなさんがうけた印象は かぶる所はあります。 社長さんとはあまり話したことはありませんが、 確かに社員さん達の知識の浅さは問題ですね。 あと、輸入住宅屋さんは、スタッフに(営業、 プランナー、現場監督)センスの良い 人がいないと成り立たないと思います。 施主のイメージがちゃんと具現化出来るのか 不安になりますよね。 |
28:
匿名さん
[2011-07-10 18:13:08]
結局口当たりのいい宣伝より実際のノウハウや実績が大事ということですね。
|
29:
ツーバイ建てたいな
[2011-07-11 15:02:53]
本当なら、実際建ててる方からの情報がほしいですねぇ
建ててない方や元社員さんだけだと、意見が偏ってしまう から。 建ててるor建てた方いらっしゃいましたら、どんどん 書き込んでください。 |
32:
e戸建てファンさん
[2011-08-25 22:21:09]
ようやく、このレスも落ち着きましたね。今度の日曜日に問題の社長さんのセミナーがあるようです。
良くも悪しくも実際に参加してお確かめいただくのが一番だと・・・。 うそつき社長なのか? いや、本当はそうだったのか? ウイングホームのホームページに概要は書いてあります。 長年やっていて、うまくいかなかった物件の方や、 なじめなかった社員さんの一方的な話が横行してきましたが、 やはり、地域にお住まいの方は、実際にセミナーに参加して 真実を直接体感するべきと思います。 28日 プレストンガーデン モデル棟で行われます。 詳しくはウイングホームホームページで! |
33:
住まいに詳しい人
[2011-10-09 07:48:23]
社長は建物に対する情熱はスゴいですね、しかし残念ながら社員の能力はないですねデザイン、設計、輸入部材のノウハウなど、すべて出来るプロフェッショナルが居れば日本一のビルダーになれますね!少しでも力にでもなれればと思います。
|
34:
匿名さん
[2011-10-09 09:46:01]
その情熱は技術やデザイン力の裏付がないってことですか?
|
35:
住まいに詳しい人
[2011-10-14 08:09:05]
そうですね!的確にモールデングなど使いこなしているなど 部材の取り付けノウハウなど海外製品は慣れていないと難しいですね!デザインはプランブックなど参考にすればいいデザインになると思います
|
39:
匿名さん
[2011-11-15 22:42:16]
どうですかここは・・・・心配です。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
確かに年間20棟は厳しいかもしれませんね。
会社として20棟ではなくてですか?
個人の営業としては厳しいです。
牛久で棟数が比較的に多い国分さんでも
年間100棟近くらしいですからね。