横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【27】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 17:31:29
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/

[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【27】

701: 匿名 
[2010-12-12 21:24:00]
パリとか丸の内でとっくにやってる話。くだらない長文書くなら、パリの自転車記事あたりをそのままコピペしてほしい。
702: 購入検討中さん 
[2010-12-12 22:06:10]
本当に野村ビルの空き敷地何ができるのかよ。狭いからドトールがぎりぎりだが。デリドのコーヒー売れているから採算は取れそうだけど。
703: 匿名 
[2010-12-13 06:07:21]
>.697 いいね。
704: 匿名さん 
[2010-12-13 08:32:06]
昨日久し振りに武蔵小杉西街区歩いたけど、
自転車の多さとその走行スピードは凄いね。
上海かっと思った程。東街区は開発途上の
シンガポールってとこかなあ!この複合は
好みにも寄るけど、実利派には便利な街だ!
705: 匿名さん 
[2010-12-13 09:08:33]
{上海とシンガポールの共通点}
 活力(活気)/世界金融/東アジア/中国人(華僑)/植民地/
 商業集積/水資源難/インフレ/一党独裁・・・・・・・
 色々考えたけど何も閃かなかった。これからの町か?
706: 匿名 
[2010-12-13 10:47:44]
697 フロンターレと結びつけるあたりは、なかなか面白いね。くだらないとか、ぬかしてるヤツは、文句言うばかりで何もアイデアを出さない。このスレも少しは建設的な議論で盛り上がりたいもんだね。
707: 匿名さん 
[2010-12-13 12:24:03]
「くだらないとか、ぬかしてるヤツ」は、別につまらないから「文句言う」のです。
ポジもネガも面白くないとネ~。 真面目だけではネネ~。
708: 匿名 
[2010-12-13 12:34:07]
自転車の話はもうすでに他の街でやってるもののパクリな上に劣化版。
709: 匿名さん 
[2010-12-13 12:55:57]
平地だから自転車は多いね。イトーヨーカドーのあたりは確かに危険だと思ってます。
710: 匿名さん 
[2010-12-13 13:21:39]
駅から一定の距離は自転車乗り入れ禁止。そしてそのラインの外側に巨大駐輪場作ってそこからミニバスで中心地に乗り入れ、みたいなパーク&ライドにすればいいんだよ。ほんと自転車邪魔。
711: 匿名さん 
[2010-12-13 16:24:02]
新駅の周りの歩道にはフロンターレのマスコットが埋め込んであります、川崎市もフロンターレを何とか活用したい、またフロンターレも武蔵小杉の周りの小学校で盛んに現地の子供との交際を通じて地域との親和に努めようとしてます、フロンターレが一枚かんだ駐輪対策兼自転車の街フロンターレ。
なかなかいいじゃない。
712: 匿名さん 
[2010-12-13 17:30:23]
ディズニーランドみたいに隠し ◯ ◯ がどこかにに潜んでる・・・
713: 匿名さん 
[2010-12-13 19:02:34]
再開発エリアが無駄に広いスペースを取ってるから、
ほんと自転車使いたくなるんだよね。歩いててもなかなか進まないみたいな
714: 匿名 
[2010-12-13 20:18:33]
関係ない話で申し訳ないですが

デリドのカフェロティーにハマってます。あれチョー美味しいでよね。
韓国では今凄い人気で、旅行の時に食べましたが、デリドのも中々同じ味でした。
本物は焼きたてのコーヒーメロンパンの中のバターがとろけ出すんですけど
デリドのもラップなしレンジで10数秒で文句無しです。
是非食べて見てください。
715: 匿名さん 
[2010-12-13 21:25:06]
コーヒーメロンパンって。気持ち悪い…
716: 匿名 
[2010-12-13 21:46:26]
メロンパンのコーヒー風味版でしょw

あれはビスケット生地使って表面サクサクなほうがおいしいよ
717: 匿名 
[2010-12-13 21:50:05]
>>714 知ってますよ、それ  わたしも結構好きです
718: 匿名さん 
[2010-12-13 22:27:13]
>>714
知らなかったです。今度買ってみます。全然スレチだけど。
719: 匿名 
[2010-12-13 22:27:18]
カフェロティー、
おいしいので何回か買ったが、レンジは思ってもみなかった。
今度やってみる。
720: 匿名さん 
[2010-12-13 22:27:36]
メロンパンって、外見がマスクメロンに似てるからそういう名を付けただけで、
メロンの味なんてしないのが本来のもの。
最近は、メロンの味がすると思ってる低レベルの人に合わせて、メロン風味の
メロンパンもあったりする。
721: 匿名 
[2010-12-13 22:35:36]
中のバター部分、あのバターの塩気があってこそ旨い
722: 匿名さん 
[2010-12-13 23:41:56]
武蔵小杉の何とか横丁残してほしい。
あの「お兄さんいい子いますよ」って感じのところ。
マクドナルドの脇あたりの細い道。
あんなレトロな昭和調の街並みはもうありません。
それにその雰囲気にあった乞食みたいな人うろうろしてる感じ。
本当に人間の街って感じで大好きです。
絶対これからああいう雰囲気が町の一角に残ってることが人間の心理上必要になってくる。
みなとみらいや豊洲あたり言ったらさびしくってさびしくってこれって人の住む町?て感じ。
723: 匿名さん 
[2010-12-13 23:54:25]

いいね確かに。
此間夜二子ライズ行ったらセメントの塊みたいでさびしいのなんの、武蔵小杉帰ってきたら赤ちょうちんでほっとした。
724: 匿名 
[2010-12-14 00:44:08]
武蔵小杉はシムシティのように街がブロック単位できれいになっていって気持ちいい。どんどんやれ
725: 匿名さん 
[2010-12-14 09:00:37]
どうやらパークがアズベスト問題から婦人会館解体に反対しているらしい。
とんでもねーな。

反対して再開発が遅れる方が損が大きいと思うけどね。
わからん奴がたくさん住んでるんだろう。
726: 匿名さん 
[2010-12-14 10:55:19]
あれが出来ないとロータリーも完成しないのに。
自分勝手だね。
727: 匿名 
[2010-12-14 14:57:34]
じゃあ、どうしろって言うんだろうね。あのままでいいわけない。逆に周辺全体で抗議してやればいいよ。
728: 匿名さん 
[2010-12-14 15:15:39]
解体反対ってあのまま放置の方がよっぽど怖いと思うんだが。
もう解体するしか無い状態だと思うんだけど。
729: 匿名さん 
[2010-12-14 18:58:00]
最近の武蔵小杉は目を見張るものがあります。生活環境の変貌だけでなく、今後は企業も引っ越してくることがあるのではないかと思ってしまうほどです。そうなると人口が増えるからまたマンションも増えますね。神奈川、東京、千葉、埼玉はとかく一部に集中的な成長を遂げてしまうので、小杉のような都市がいくつか分散して誕生して欲しいものです。様々なリスクの分散にもなりますしね^^
730: 匿名さん 
[2010-12-14 19:16:55]
そのおかげですべてが足りないよ・・店、駐輪場、保育園・・・
731: 匿名さん 
[2010-12-14 19:18:22]
アスベストは悪魔の粉やで。
パーク住人が反対するのは
小杉の庶民を思いやる貴族階級のつとめや。
732: 匿名さん 
[2010-12-14 20:18:18]

このパーク住人があちこちで有名な典型的なコスミンですー。
皆さんお見知りおきを☆
733: 匿名さん 
[2010-12-14 20:48:23]
いや、最近目覚めたマンコミお宅だな

ビギナーさんだ。
734: 匿名 
[2010-12-14 21:12:05]
>731って
残りものに手を出したパーク住民ってことか?
735: 匿名さん 
[2010-12-14 21:57:39]
野村ビルの最後のテナント、プロントだってさ。
ドトールが良かったが。。。
736: 匿名さん 
[2010-12-14 22:01:34]
えー、プロント??
隣のサイゼリアとパスタメニューかぶるじゃん。
737: 匿名さん 
[2010-12-14 22:01:55]
たしかに、パーク住民は武蔵小杉の象徴だね!!
738: 匿名さん 
[2010-12-14 22:03:49]
パーク住民は「コスミン」の象徴です!!

739: 匿名さん 
[2010-12-14 22:07:16]
738こそ.ひとりぼっちのコス**信者
740: 匿名 
[2010-12-14 22:53:35]
ドトールは、向河原駅そばにもともとあるから、野村テナントに入るのは至近距離すぎて無理だったのかも?
741: 匿名さん 
[2010-12-14 23:10:26]
小杉ブログを読むと、ドトールは候補に挙がったけど成約しなかったって書いてありますね。
742: 匿名さん 
[2010-12-14 23:27:49]
プロントのがいいわ
軽く飲めるし、安い
743: 匿名さん 
[2010-12-14 23:34:07]
ドトールは喫茶店以外に利用価値がないけど
プロントならコーヒーも飲めるし、モノも食えるし
夜はバーにもなるし、言うことないでしょ
744: 匿名さん 
[2010-12-14 23:37:21]
夜はバー、ということは遅くまで開いているのかな?そうだと有り難いですが。
745: 購入検討中さん 
[2010-12-14 23:40:04]
やっぱし、武蔵小杉は期待し過ぎだった
746: 匿名さん 
[2010-12-14 23:43:33]
残念ながら、プロントは23時ぐらいで閉まっちゃうよ
プロントのバー行ったことない人多いのかな?
自分は結構利用するよ。居酒屋より気軽にいけてつまみも豊富だし
747: 匿名 
[2010-12-14 23:43:39]
そういえば、コージーコーナーがヨーカドーの地下に復活するんでしょ。
748: 住民さんC 
[2010-12-15 00:10:08]
プロント万歳!
でもあの狭さ。。。(⌒-⌒; )
でも良かった!

あとは新駅にキオスクが出来れば嬉しいんだけど。。。
749: 匿名さん 
[2010-12-15 06:59:53]
>>747
コージーコーナーは先週末にもう復活してましたよ。
750: 匿名 
[2010-12-15 07:31:14]
>>749
そうなんですか!今度行ってみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる