横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【27】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 17:31:29
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/

[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【27】

67: 匿名さん 
[2010-11-13 22:12:22]
>>63

武蔵小杉の駅前再開発地区は、子供連れには住みやすいとは思いません。
タワーマンションだって子育てには向かないと思います。
夫婦共働きが多いと思っていたのに、予想に反して子供連れの人が
多く住んでいるので驚いています。
当然、子供向けの設備が不足しているから不満も出てきます。
そして本来想定されていない使い方をされて荒れてくる場所もあります。
本心は、あまり子供が増えてほしくはありません。

治安は想定の範囲です。新住民よりも前から住んでいる人や乗り換え客、
他地区から来る人の方が断然多いのだから、ちょっと再開発されたくらいで
街自体の雰囲気はそう簡単に変わるはずありません。
放置自転車や歩行喫煙、自転車走行マナーにしてもそうです。

ひとつだけ言えるのは、自分が住むことを二の次にして、売るときのことを
最優先事項にしてマンションを買うのはやめた方がいいと思います。
68: 住民 
[2010-11-13 22:14:34]
63・・・コスギをもっと見てください。イイ処、いっぱいありますよ。もっとも、はなから転売を考えている方より、永住希望の方を歓迎しますが。
70: 匿名 
[2010-11-13 22:19:49]
武蔵小杉の再開発は今ようやく3割終わったところです。まだ更地に毛が生えた程度ですから。一通り出来上がった豊洲あたりと比較するのは誤りです。4年後になるとららぽーとクラスの商業施設も出来て7割くらいの完成度になります。出来上がった街がよければそのときあたりに引っ越してくるのがいいと思いますよ。
71: №63です。 
[2010-11-13 22:24:07]
№64&65&66&67の方へ

早速のご意見ありがとうございました。
本当に感謝しています。

やはり、私が感じたように子育て世代には少々向かない地域なのかもしれません。
駅から離れればありかも?しれませんが・・・。

今我が家では意見が真っ二つに分かれていて冷戦状態です!(笑)
主人の望みも叶えてあげたいし、でも・・・
もう少し時間をかけて検討して行きたいと思っています。

№67さん、やはり売却ありきで考えるのは良くないですよね。
もちろん、できるだけリスクの少ない物件を購入する事も重視しなければいけないと思いますが、
家族みんなが快適に暮らしていかなければい意味がないですもんね。

本当に、ご意見ありがとうございました。

73: 匿名さん 
[2010-11-13 22:31:35]
63さん
あなたの場合は都心のタワマンは無理ですね、みんな武蔵小杉と同じような問題があるはずです。
橋本あたりが良いでしょう。
74: №63です。 
[2010-11-13 22:49:05]
№73さんへ

そうですか、我が家にはタワマンは無理ですか?
少々憧れもありましたが・・・(笑)

主人に橋本は?と言いましたらあっけなく却下されました、。
ありがとうございました。

利便性と子育て環境の充実って相反するものなのでしょうか?
マンション選びってって本当に難しいですね、痛感しています。

暫くは時間をかけ武蔵小杉も含め、周辺でいろろと物件を探していくつもりです。
皆さんのご意見も参考にさせて頂きますのでヨロシクお願いいたします。

75: 匿名 
[2010-11-13 22:50:22]
世間的にはタワマン5本建って、それで武蔵小杉の再開発はほぼ完了だと思われてるからね。実際にはこれからようやく始まるところなんだよね。
76: 匿名さん 
[2010-11-13 22:53:11]
>>63

夫婦と中学生の子供で住んでいるものです。

いずれ売却されるとのことですが、10年先の確たる予想は誰も出来ません。
住んでから初めて分かる問題もあるでしょう。

ご承知のことと思いますが、ここ武蔵小杉にかかわらず、100%満足出来る物件は
なかなか見つかるものではありません。人の好みもそれぞれです。ですので、もう一度、
何が優先事項なのかを順に整理されるとよいと思います。

確かに、武蔵小杉は再開発が半分程度しか進んでいない発展途上の町ですから、
インフラは未だ未整備な面が多いのは否めません。

ですが、物件の価格、利便性、周辺施設・環境、町で出会う人たちの年齢層、諸々のバランスを見て、
自分たちのライフスタイルと照らし合わせて考えたときの住みやすさも考慮した結果、都内を含め
検討していた他の物件から、武蔵小杉の物件を選びました。

際限なく予算がある人なら別ですが、贅沢を言ってはキリがありませんしね。

私自身、ここに住んで4カ月ですが、いい選択をしたと満足しています。





77: №63です。 
[2010-11-13 23:17:59]
№76さんへ

参考になるご意見ありがとうございました。

確かに10年後の事は誰にもわかりませんよね、。
そして100%満足できる物件に出会えるとも思ってはいません。

我が家の優先順位・・・夫婦の意見が分かれていますから今はダメですね・・・(笑)
お互いに冷静になって検討させて頂きたいと思っています。

本当にありがとうございました。




78: 匿名さん 
[2010-11-13 23:40:14]
郊外の子育てと都会の子育ては違いますね。
どちらも一長一短かと。
79: 76 
[2010-11-14 01:25:18]
>>77

77さん

夫と妻の希望条件が異なっているのは、よくあることです。
かく言う我が家も、そうでした。

既に色々な物件を見られているのだと思いますが、お互いの希望条件に沿うものを
実際に見て回って、比較検討されると、自分が望んでいるポイントがより明確になり、
譲歩出来る点も出てくるのではないですか。

実は、うちの場合は、最初、武蔵小杉は全く検討していなかった地域でした。
当初希望していた地域を見て回り、家族で話し合い、これという物件は
絞り込んだのですが、第一希望の物件では、予算的に手が届く部屋は
間取りや方角で妥協が必要だった為、相対比較の為に、同程度の予算で
購入可能な物件を見てみようと、冷やかし半分といっては何ですが、
そんな気持ちで武蔵小杉の今住んでいる物件を見に来たのです。

人と人との出会いと同じで、物件との出会いも不思議な巡り合わせが
あるのかもしれませんね。

77さんも、理想とまでは行かなくても、納得、満足が出来る物件に
出会うことが出来ればいいですね。







80: 匿名さん 
[2010-11-14 02:01:40]
>世間的にはタワマン5本建って、それで武蔵小杉の再開発はほぼ完了だと思われてるからね。実際にはこれからようやく始まるところなんだよね。

ずっと、それ言ってるよ(笑)
おそらく、5年後も10年後もそう言ってるんでしょうね(笑)
81: 匿名さん 
[2010-11-14 03:21:32]
駅ビルと東京機械が終わる頃にはそうは言わないよ。
7割がた終わった。あとは北口だな、と。
82: 匿名さん 
[2010-11-14 08:30:26]
すべてこれから・・今はマンションしか無い新興住宅地。
83: 匿名 
[2010-11-14 09:06:21]
5年前は人が住む街じゃなかったからね。大分変わってきたよ。
84: 匿名さん 
[2010-11-14 09:14:34]
5年先、10年先に、どんな風になっているか楽しみです。
85: 匿名さん 
[2010-11-14 09:26:18]
早く豊洲に追いつけるといいね。
86: 匿名 
[2010-11-14 11:57:42]
今坪単価では一緒くらいですかね。商業施設できたら大分価格で差ができそうですよね。
87: 匿名さん 
[2010-11-14 13:45:49]
>>79
つまり、お金がなかったから武蔵小杉ごときで妥協したという事ですね。
88: 匿名さん 
[2010-11-14 19:37:31]
>>82
「新興住宅地」という言葉の意味を知ってますか?
>>83
東急、南武線、横須賀線に囲まれたごく一部の話ですね。
東急西側は古くからの住宅地です。
89: 匿名さん 
[2010-11-14 21:15:24]
土地がいっぱいあまっているんだね。
90: 匿名さん 
[2010-11-14 22:23:22]
せっかくの普通の街が壊されていく・・・
91: 匿名さん 
[2010-11-14 22:45:27]
壊されてない。壊されたのは工場と変電所。
92: 匿名さん 
[2010-11-14 23:10:51]
ついでに言うと、土地も余っていないよ。
93: 匿名 
[2010-11-14 23:29:38]
東急西側もホワイトカラーが住める普通の街になってほしい
94: 匿名さん 
[2010-11-14 23:50:07]
武蔵小杉は子育てには向いてないよ。
待機児童多し公立中学は荒れてるよ。

子育て重視の人にはNGだよ。
ダメだよ。

教育に力入れたいなら都内のほうがいい。
私立の小中学校が多い地域がいいよ。

受験の予備校も川崎じゃイマイチだ。
特に中学受験は選択肢が少なすぎ。
95: 匿名さん 
[2010-11-15 00:11:05]
荒れてはないがなにもが足りないよ。
96: 匿名さん 
[2010-11-15 02:25:52]
保育園はたくさんあるよ。あと子供もたくさん。待機児童もたくさんだね。

でも実は無認可保育がたくさんあることが強みかも。無認可なら近くで預けられないことはまずない。
この辺は郊外とは違う利点。
97: ご近所さん 
[2010-11-15 08:56:15]
この前、不良っぽい中学生団体を見かけました。

なんかいきがっていて… 

やっぱり、子供は私立かな
98: 匿名 
[2010-11-15 10:05:05]
どこで?
99: ご近所さん 
[2010-11-15 10:16:45]
シティハウス前あたり。
ここら辺の公立中学は荒れているのかな?
いまどきの若い人間が中学生になった感じですね。

100: 匿名さん 
[2010-11-15 15:46:20]
単に制服コスプレしたヤンキーでしょう。流行りものです。
101: 匿名さん 
[2010-11-15 23:26:22]
>>93
あなた、どこの田舎者?
小杉のこと、もっと調べた方がいいですよ。
102: 匿名さん 
[2010-11-16 00:19:53]
確かに東急の西側は、いわゆる高級住宅街ではないけれど、落ち着いた閑静な住宅街です。

利便性がよい駅だけに人気も高く、土地の値段も高めですね。
一ノ坪交差点以南や向河原方面よりかなり高いです。
103: 匿名さん 
[2010-11-16 02:57:07]
小杉なんぞ子供も大人も***ばっかりやで。
104: 匿名さん 
[2010-11-16 08:10:04]
東急東側はいわゆる高級街と言えます。
西側は、東側に悪影響を及ぼすので、早く消えて欲しいですね。
105: 匿名さん 
[2010-11-16 09:28:25]
↑後から来たくせにそれはないだろ。小杉の中心は東急の西側だろうが。
106: 匿名 
[2010-11-16 10:31:29]
現図書館とその周囲は市が買い取って、中高一貫の公立進学校でも作ればいいのに。西口が浄化されて街の価値も上がる。教育熱心な家庭も引っ越してくる
107: 匿名さん 
[2010-11-16 11:19:46]
コスミンが勢力を伸ばしていますね。
108: 匿名さん 
[2010-11-16 13:58:58]
確かに西側は汚い。
ポン引き風俗にホームレスがウヨウヨ。
子供を一人で歩かせたくないエリア。
109: 匿名 
[2010-11-16 15:39:49]
なんかもっともらしいこと言ってるように見えるが、論点がずれてないか? 隔離されたような再開発地区の、駅に異常に近い、異常なタワマンに住んで、自治会にも入らずに「子育てに向かない街」って言ってもね。 駅から10分も歩けば、普通に子育てしてる人はいっぱいいるよ。誰も困ってないんだよ。どこ行ったって、子供が遊べる公園あるし、ブロックごとに町会があって、各年代がまんべんなく住んでて、自治活動もしっかりしてる。神社があって、伝統的な祭りや子供向けのイベントもある。ここは埋め立て地とは違うんだよ。再開発地区を前提に、小杉全体のように言うのはやめたほうがいいな。再開発地区は小杉地区のほんの一部でしかないことを知ったほうがいい。それと、金があるのに、勝手に共働きを選んで、「保育所が少ないから環境が悪い」なんてわがまま言うのもどうかな?子供は、まずは親が育てるものだからな。
110: 匿名さん 
[2010-11-16 17:15:15]
小杉に高級住宅街はありません!
111: 匿名 
[2010-11-16 17:26:55]
109さんの意見に概ね同感ですが末尾はいただけません。金の有無に因らず共働きを選んじゃいけないんですか? そんな古い考え方の人が減らないから日本はいつまでも先進国内で女性が働き続けにくい、昇進や待遇も男性に遅れをとっている後進国状態なんでしょ。
112: 匿名さん 
[2010-11-16 17:35:21]
後から来た一部の人が急な人口増加で、何が足りない、何が欲しいと
言ってるだけ。又それを関係無い人が煽っているだけ。
113: 匿名 
[2010-11-16 18:51:50]
111 112の言うとおり。古いの新しいのって問題じゃないんだよ。人の受け入れの整ってない街に、無理やり引っ越してきて、好きなことほざいても、所詮自分のせいなんだよ。ここは新興住宅街のように、全員が新参者の街じゃないんだから、あまり騒がないほうがいいな。
114: 匿名さん 
[2010-11-16 19:42:03]
何が足りない、何が欲しいと言えば、実際に作ってくれるかもしれないんだから
積極的に言った方がいいと思うけど。
ここでいくら欲しいって言っても野村不動産の物件はサイゼリヤしか入らなかったな・・・
115: 入居済み住民さん 
[2010-11-16 23:09:51]
109の意見に同意。

111は少し勘違い。共働きを選ぶのは良いけど、その後が問題。保育所が少ないから環境が悪い、と文句を言うところが良くないのは事実。

金があって共働きを選んだなら、無認可の保育所にでも入れればよい。

または、保育所が必要なら、あるところに行けばよい。

孟母三遷の教えもあるよ。
116: 匿名さん 
[2010-11-16 23:22:59]
小杉自体が子育てに向かないとは誰も言っていないと思うけど。あくまで再開発地区を含む駅前だけの話。
そうやって敵対視するから公平な見方ができなくなるんだろ。事情は人それぞれ。
なんでも先入観を持って決めつけすぎるなよ。再開発のおかげで
新住民だけでなく昔からの住民も様々な恩恵を受けていることを忘れないでほしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる