パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06
武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
437:
匿名
[2010-11-29 00:31:24]
まあ、商業施設の内容知ってる住友不動産は坪580万円で買ったわけだから相応のものができるのは確実ですね。
|
||
438:
匿名
[2010-11-29 00:37:07]
アリオだ、イトーヨーカ堂だとソースなしで連呼してるやつがいたが、住友不動産が600万で買ったことで若干名を除いて誰もそんなこと言わなくなっちゃいましたねw
|
||
439:
匿名さん
[2010-11-29 00:40:22]
第一工場もすみふに売ったのならともかく、東京機械が土地を所有したままで賃貸にするのだから、
ますますアリオになる可能性が高まっただけでしょ。 |
||
440:
匿名
[2010-11-29 00:46:38]
アリオ厨、ほんと減ったね。べつにどこでもいいけど、さすがに坪600って聞いたらおかしいっておもっちゃうもんね。
|
||
441:
匿名さん
[2010-11-29 00:49:36]
西新井と同じ程度なんてかなりショックだな > アリオ
|
||
442:
匿名さん
[2010-11-29 01:18:11]
百貨店が来ることを少し期待してましたが大型スーパーでしたか。
大型スーパーと言ったらヨーカドー、イオン、SANWAあたりでしょうね。 |
||
443:
匿名さん
[2010-11-29 01:21:07]
アリオでもいいけど、アリオはイトーヨーカドー系列でしょ。
こっちにアリオ来るなら、西口のイトーヨーカドー閉店だよ 東京建物の商業施設はこんなの↓ http://www.tatemono.com/shopping/index.html |
||
444:
匿名さん
[2010-11-29 01:27:15]
アリオは大型スーパーというより
まさに下はフードコートとスーパー、上はシネコンとレストラン街 という感じ。悪くないわな |
||
445:
匿名さん
[2010-11-29 02:12:27]
建物の階数と延床面積から考えると、アリオ西新井やスマーク伊勢崎あたりが近いかな。
以外とデカイ。 |
||
446:
匿名
[2010-11-29 07:26:59]
なんだアリオってソースないんじゃん。
|
||
|
||
447:
匿名
[2010-11-29 07:58:34]
シネコン程度は無いよりあった方が良い。
新SCでは一部テナントでヨーカドーが入ってもいい。 今時、成城石井とか紀伊国屋、ユニオンみたいな高級系は流行らない。 同じ品物がマックスバリュで半値近くで売っているのに、倍近くで買う人は少ないと思う。 東急系のプチ高級版プレッセも微妙かな。田園調布のプレッセで1週間毎日買い物してみればわかる。 今の肝は惣菜(デリ)なので、人気の惣菜が集められるかどうかでしょうね。 |
||
448:
匿名
[2010-11-29 08:54:17]
アールエフワンが入って欲しいです。あと、気の利いたパティスリーが少ないので、手土産に喜ばれる系も是非〜
|
||
449:
匿名さん
[2010-11-29 13:44:00]
大型書店入らないかな。近隣で全然ないよね。
|
||
450:
匿名
[2010-11-29 17:04:00]
センスのいい花屋に入って欲しいです。いつも、渋谷まで買いに行ってるので。スーパーで売られている花では、お客様仕様の花は無理!
|
||
451:
匿名さん
[2010-11-29 17:07:06]
小杉は花屋がないからね
|
||
452:
匿名さん
[2010-11-29 17:52:46]
東急の駅ビルの方に日吉東急ぐらいのデパ地下施設が入るんじゃないの?
あそこも結構繁盛してるみたいだし、有名所の手土産や惣菜屋が店構えるでしょ。 だから、東京機械はアリオくらいの今時のSCでフードコートがあってもいいじゃん。 |
||
453:
匿名さん
[2010-11-29 17:58:01]
ドンキが来るんじゃないかな。
|
||
454:
匿名さん
[2010-11-29 18:26:12]
ドン・キホーテ来そうだな。
嫌だな。 |
||
455:
匿名さん
[2010-11-29 19:57:10]
新丸子になら花屋あるんだけどねえ。
100円ショップもほしいな。 |
||
456:
匿名さん
[2010-11-29 20:23:27]
ミューザ川崎みたいなので、テナントもしっかり入ってるのがいいんじゃないかい?
最低でも、たまプラーザみたいなものは、できてほしいね。 |
||
457:
匿名さん
[2010-11-29 20:36:26]
たまプラーザみたいなって何?
理解不能。 |
||
458:
匿名さん
[2010-11-29 20:38:00]
必要最低限のショッピングモールという意味じゃないでしょうか?
|
||
459:
購入検討中さん
[2010-11-29 21:28:26]
そうか、DICEは東京建物だったね。そこそこ流行っているから、同じようなのが小杉にもできそう。
|
||
460:
匿名さん
[2010-11-29 22:04:32]
牛丼屋がほしい。
|
||
461:
匿名さん
[2010-11-29 22:38:12]
吉野家、小杉に2件あるよ。
|
||
462:
匿名
[2010-11-29 23:32:07]
フードコートに隣接してベンチあり、芝生ありのピクニック広場がほしいな。
|
||
463:
匿名
[2010-11-29 23:33:40]
東急ハンズ。大型家電店。ダイソー。ユニクロ。H&M。
KALDI。BookOff。ホームセンター。ニトリ。 んー入りきらんか。 |
||
464:
匿名さん
[2010-11-29 23:49:01]
魚屋さんがほしい。
|
||
465:
匿名
[2010-11-30 00:05:38]
公開ライブ会場を。
アリオ西新井のような片隅に設置したやっつけ会場でなく吹き抜けの4階からも見えるようなのを。 |
||
466:
匿名さん
[2010-11-30 00:24:54]
スカイツリーより高い635m巨大観覧車、花屋敷のようなせせこましいジェットコースターなんかもありかも・・・
|
||
467:
匿名
[2010-11-30 00:42:23]
デイリーヤマザキが欲しい
|
||
468:
匿名さん
[2010-11-30 01:15:47]
しかしどこもかしこもスーパーって・・・。
出店するほうも出店するほうだけど、結局小杉のテナントは スーパーくらいしか入りたがらないのかと不安になるじゃないか。 シネコンみたいにいいニュースをもっと聞きたいよ。 |
||
469:
匿名さん
[2010-11-30 01:17:45]
ダイシンがほしい。
地元密着、高齢者向けの百貨店スーパー。 |
||
470:
購入検討中さん
[2010-11-30 02:05:43]
スーパーが無いSCなんてあるのか?
|
||
471:
匿名さん
[2010-11-30 02:48:03]
我が武蔵小杉にふさわしいのは、百貨店だからな。
三越、伊勢丹、高島屋、苦しゅうない、近う寄れ! |
||
472:
匿名さん
[2010-11-30 04:13:29]
メガ・ドンキホーテ熱烈歓迎
|
||
473:
匿名さん
[2010-11-30 04:21:12]
勘違いしているやついるけど坪600万円なんて土地としてはぜんぜん高くないよ。
50階建てのマンション建てちゃうんだから。 一方、高層マンションの原価は意外と安いよ。 某品川の定借マンションで分かるでしょ。 |
||
474:
匿名さん
[2010-11-30 05:04:03]
武蔵小杉は、高級すぎて、どこの企業も躊躇しちゃうんだろう。
日本の宝石、武蔵小杉。 |
||
475:
匿名
[2010-11-30 08:01:17]
473
直近の住友不動産タワマン土地仕入実績のシティタワー豊洲ツイン、シティタワー有明の取引価格調べてみなよ。はるかに安いから。そんな素人相場観だから不動産で損するんですよ。 |
||
476:
購入検討中さん
[2010-11-30 08:43:44]
ラゾーナは地元住民の意見を徹底的に取り入れて店舗を決めて成功した。
東京機械跡地は、住民にアンケートしている感じは無い。となると、ありきたりな店舗だと予想。やはりDICEと同じと予想。 |
||
477:
匿名さん
[2010-11-30 09:35:51]
東急は商業施設のアンケートを去年取ってたよ。東京機械は来年あたりでは?
|
||
478:
匿名
[2010-11-30 11:11:14]
この前、フローリングのワックスがけしようと準備してたら、クリーナーが少ないことに気付いて、急遽チャリで買いに走ったが、探しても探しても、小杉も元住吉にもない。ちょっとしたホームセンターが自転車圏にもないことが身に染みたよ。子供がやってるテニス用品を一つだけ買えるようなスポーツ屋もないし。一番近いのは、鹿島田のオリンピック。。。
|
||
479:
匿名さん
[2010-11-30 11:15:45]
473が正解
|
||
480:
匿名さん
[2010-11-30 11:16:44]
だからこそこれからねらい目の店やが多いのです。
|
||
481:
匿名さん
[2010-11-30 11:18:31]
スーパーしかないからほかの店は何でも儲かる、驚異の地域。
イタリア料理なんてもう何十件も出店依頼来てるんだって。 |
||
482:
匿名
[2010-11-30 12:02:29]
イタリアン酒場のナチュラもいつも混雑してるよね。
もっと広い店なら入ってみたいけど今はちょっとな。 |
||
483:
匿名さん
[2010-11-30 12:06:41]
|
||
484:
匿名さん
[2010-11-30 12:15:38]
いくつもの商業施設が一気に建つ訳だからマーケティングが難しい。
周辺環境もどうなるか分からんし、競合もどれだけ出てくるのか分からないから 初めに出店したほうが不利になるか、一気に市場を独占できるのか予測が立たない。 相当競争が激しい地域になるから自信がないなら出店しないほうがいい。 競争を忌避して変な形でスーパーが乱立したり、野村ビルみたいに変なことにならないといいが |
||
485:
匿名
[2010-11-30 17:13:02]
ここで経営者の味方しても始まらんから、消費者側としては、選択肢ができることが重要だな。選択肢かあるということは、競争環境が企業努力を生み、質が向上するということだから。その逆だと、何かできても期待できないということになるね。あとは消費者の志向の把握だけど、そういう意味でも今の小杉は、難しい街だね。
|
||
486:
三太
[2010-12-01 00:36:03]
そろそろ季節なので経験ある方はご教授ください。通勤経路にトイザラスがないので、ここから行くとどこが近い(早いOR楽)でしょうか?
高津(休日車なら近そうですが)/センター南(港北ニュータウン)/東戸塚(小杉通り越して、帰ってくる)/みなとみらい(東急の方はこっちか?) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |