パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06
武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
294:
匿名さん
[2010-11-26 13:33:09]
|
||
295:
匿名さん
[2010-11-26 13:40:38]
そう簡単にステップアップなんてできないよ。
都心全体の地価が上がるのなら本当の都心も地価が上がっているし。 3Aと武蔵小杉が同じ地価はあり得ないでしょ。 結局、将来ステップアップできる人は今でもステップアップできる人。 |
||
296:
匿名さん
[2010-11-26 13:43:23]
都心へ、というのがどこまでを指すかもあるだろうね
ここから3Aは絶対無理だろうし、品川・大崎・豊洲・勝どき辺りとかじゃ都心かどうか微妙だし |
||
297:
匿名さん
[2010-11-26 13:44:36]
50㎡で20万円、70㎡で25万円くらいじゃないかな。賃料は。
|
||
298:
匿名
[2010-11-26 15:36:25]
横浜含めた主要駅に直通20以内尚かつシネコン脇の立地のマンションなんてほかにない。別にほかに引っ越したいとも思わない。
|
||
299:
匿名
[2010-11-26 16:20:58]
単純にシネコンできれば、ラゾーナまで行かなくても歩いて映画に行ける。
ついでにラゾーナレベルのSCができてくれれば、生活テンションは上がるんだけど。 これで完全に溝の口よりは良くなるね。 |
||
300:
匿名さん
[2010-11-26 16:43:27]
道路の拡張は進んでるのかな?
車通勤の身としては通勤が心配なのですが。 |
||
301:
匿名
[2010-11-26 17:10:51]
多分310前後でしょうね
|
||
302:
匿名さん
[2010-11-26 20:41:42]
綱島街道は拡幅され電信柱は地中埋没型にするそうです。
この辺一帯もはや超高級な雰囲気になります。 川崎市はかなりの予算をムサコにつぎ込んでくれます。 万歳。 安部さんすごく力入れてるから。 それから新横浜にも直行で行けるようになるし。 あまり意味ないか、品川行けるから。 まあとにかく便利すぎる。 |
||
303:
物件比較中さん
[2010-11-26 21:17:31]
|
||
|
||
304:
匿名さん
[2010-11-26 21:22:36]
便利と高級は違うと思うんだけど
不便なのになぜ山手、鎌倉、葉山は高級なのか。 |
||
305:
匿名
[2010-11-26 21:22:59]
とりあえず第二工場坪600万で、来年夏発表の基準地価上昇率全国一位は確定。
|
||
306:
匿名さん
[2010-11-26 22:36:48]
|
||
307:
匿名さん
[2010-11-26 22:58:26]
本当に小杉は注目されてる、新川崎とか川向こうの二子あたりから目の敵にされてる。
|
||
308:
匿名さん
[2010-11-26 23:16:19]
小杉は住宅・企業・商業のバランスのとれた地区がウリ。つまりどれも中途半端。
ツッコミどころ満載なのが魅力。そこをわかってくれないと愛は育たない。 |
||
309:
匿名さん
[2010-11-26 23:28:00]
もうすぐ減税切れるのに、固定資産税上がるのはマジ勘弁してほしい。
|
||
310:
匿名
[2010-11-27 02:24:37]
住民だけどシネコンいらねぇ
|
||
311:
匿名さん
[2010-11-27 03:13:49]
シネコンがいらない人は隣の新川崎にでも引っ越せばいいよ
あそこなら、未来永劫何かが出来る心配は無いだろうから |
||
312:
購入検討中さん
[2010-11-27 05:32:23]
住友不動産に関連が深いショッピングモールってなんだろう? イオン系? 三井系であるラゾーナの対抗という意味合いもあるのかな。
|
||
313:
匿名さん
[2010-11-27 05:58:23]
通勤が楽だからと買ってみたら、痛勤地獄
意味ないじゃん!! |
||
314:
匿名さん
[2010-11-27 06:40:36]
>313さん
アハハ。本当だね。遠方からでも座って通勤できる方が良いかもね。 |
||
315:
匿名さん
[2010-11-27 07:08:02]
やったあ、徒歩1分で映画館!
|
||
316:
匿名さん
[2010-11-27 07:11:02]
>>313
なんで職場の徒歩圏で買わないの? |
||
317:
匿名さん
[2010-11-27 08:14:32]
職場は千代田1-1-1とか。マンションなんかありまへん。
|
||
318:
匿名
[2010-11-27 08:18:25]
時間は貴重。
|
||
319:
匿名さん
[2010-11-27 08:19:25]
千代田1-1-1=千代田区千代田1-1だった。
|
||
321:
匿名さん
[2010-11-27 08:35:28]
どちらを検討中ですか?物によるよ。
|
||
322:
匿名さん
[2010-11-27 09:10:42]
俺もシネコンいらないなぁ。
|
||
323:
匿名さん
[2010-11-27 09:25:40]
あるにこしたことはないけどね。
いらない人は行かなきゃいいだけ。 |
||
324:
匿名さん
[2010-11-27 09:30:38]
そうそう、いろんな考え方があって当然。
シネコンがいらないというと、なりすまし住人だと決めつけるのはおかしい。 投資目的の人は資産価値云々が一番大事かもしれないが、実際に住んでいる者 からすれば、住環境も大切な問題だよね。 ある程度の期間住み続けることを前提とすると、資産価値が暴落するのは嫌だけど、 かと言って、やみくもに地価が上がっていく必要はない。 デメリットもあるからね。 |
||
325:
匿名
[2010-11-27 10:42:36]
でも、シネコンができたからって、どんな迷惑がありますか?それを考えた時には、やはりなりすまし住民によるやっかみ攻撃にしか見えません。シネコンができると、ますます武蔵小杉の地位が確実に上がりますからね。
|
||
326:
匿名さん
[2010-11-27 10:51:33]
再開発地域の住民にとって、シネコンできたら住環境が更に悪化するのは明らかです。
いまでも住環境は十分悪いのに、これ以上の悪化は勘弁。 シネコンは深夜まで営業してるし、若者たちが集まりますから。 |
||
327:
入居済み住民さん
[2010-11-27 11:01:56]
武蔵小杉の地位とか価値とかばかり気にしている人(つまりはそこに住んでいることを誇示したい人=コンプレックスの裏返し)にシネコン不要をいくら言っても理解できないでしょう。
昔から小杉に住んでおり、色々な便利さを十分知っているのでさらに駅近のマンションに引っ越しただけであり、出来ることなら深夜まで人が集まる施設は要らないと思っています。SCは当初より織り込み済みだったので仕方あり、ませんが。 私の場合、近場に中途半端な規模の店がたくさんあるより品数豊富な本店や大規模店にアクセスしやすいことに価値を見出す方なので周辺にあまりごちゃごちゃ出来るのはうれしいことではありません。 静かに暮らしたいと思っている方は少なくないと思います。 |
||
328:
匿名さん
[2010-11-27 11:03:33]
車持っていると分かるけど、ここの周りが渋滞すると迷惑なのよ。
325は営業っぽいですね。 |
||
329:
匿名さん
[2010-11-27 11:07:56]
騒がしくなるし、地価が上がれば固定資産税も上がる。
映画って年に何度も行くわけじゃないのにそのせいで騒がしくなるのは嫌だ。 それより大型店舗のTSUTAYAのほうが有難いと思うのは不思議なことじゃないと思うけど。 |
||
330:
匿名さん
[2010-11-27 11:31:41]
ネガが今更何を言ってもシネコンはできちゃうんですけどね(笑)
|
||
331:
匿名さん
[2010-11-27 12:03:24]
砂漠に花は咲かない!東京機械はどうせマンション!商業施設?あるわけないだろ(笑)
↓ 東京機械から大型複合商業施設開発リリース ↓ 大したものはできない、シネコンは無理。 無期延期らしいよ! 駐車場になるって? ↓ 東京機械が環境アセスの手続きを開始、具体的日程リリース ↓ ネガレス殺到 ↓ 神奈川新聞にシネコンの記事 ↓ 商業施設やシネコンなんて迷惑施設! ←いまここ 昔のスレからざっくりまとめるとこんな感じ。 |
||
332:
匿名さん
[2010-11-27 12:10:27]
デベ・仲介業者・売却予定の住民→地価が上がってほしい
長期間住みたい住民→地価の上昇は避けたい マンション検討者→地価の上昇は避けたい こんなところだろうね。 |
||
333:
匿名さん
[2010-11-27 12:11:49]
そろそろドンキが出来る?(笑)
|
||
334:
入居済み住民さん
[2010-11-27 12:13:48]
でも所詮、シネコンの入ったアリオなんだから、
まあ亀有レベルなんだけどね・・・ |
||
335:
匿名
[2010-11-27 13:22:08]
営業じゃないですよ。住民です。アリオでも大歓迎!シネコンに歩いて数分で行けるなんて、夢みたい。
|
||
336:
匿名さん
[2010-11-27 13:34:59]
コスミンの夢 シネコン
|
||
337:
匿名
[2010-11-27 13:56:51]
コンサートが開かれるわけでもないし、シネコンぐらいの規模では、夜中までそれほどの人出はないでしょう。しかもコンビニのように若者がたむろするわけでもない。シネコンは商業施設内にできるわけだから、映画館みたいに建物の周りに人が集まることもない。なぜいつも武蔵小杉にプラスのニュースがでると、必死の反対意見が活発に出てくるのか。嫉妬ってすごいエネルギーを生みだすんですね。
|
||
338:
匿名さん
[2010-11-27 14:30:07]
|
||
339:
匿名さん
[2010-11-27 14:34:57]
東京機械は商業施設の土地建物を保持するらしいが、思惑通りいくかな。ブリリア武蔵小杉の時は途中で伊藤忠に持分売却だし、今回もあっさり住不に売却。商業施設の運営は本当に東建になるのかね。。。
|
||
340:
匿名
[2010-11-27 14:42:17]
たまプラーザとはそもそも住環境が違います。住宅地とタワーマンション群の街を比べたり、そうやって、なんとか武蔵小杉にシネコンができるのを邪魔しよう、という人達から、コスギの未来を守らないと。
|
||
341:
匿名さん
[2010-11-27 14:45:40]
337は自分の意見に固執していないで自分の考えに反する人の意見も尊重した方がいいよ。
下手に煽るとこのスレッドが荒れるだけです。 長々と繰り返しているようなので老婆心ながら書きこみします。 |
||
343:
匿名さん
[2010-11-27 15:57:42]
>でも所詮、シネコンの入ったアリオなんだから、
>まあ亀有レベルなんだけどね・・・ 亀有て…とほほ。 でも指摘通りだよね。 武蔵小杉のいちばんの問題は、新住民と開発者側の間にある イメージのギャップかもしれない。 そこを開発者側がどれだけ理解しているかがポイントでは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここが値上がりして都心並みの相場になったら、売って本当の都心にステップアップしたい
という人も少なくないんじゃないかと。小杉御三家辺りの先行で買ってる組は特に。