横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【27】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 17:31:29
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/

[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【27】

1: 匿名さん 
[2010-11-09 00:33:41]
新三井タワーや東京機械跡地の商業施設は、いつ正式発表されるんだろうね。
とにかく待ち遠しい。
2: 匿名さん 
[2010-11-09 07:21:24]
今でも正式発表と言えば正式発表ですが、
東京機械の商業施設のリリースは、結構先ですかねえ。
サイトオープンとか言うことだと、直前でしょうし。
3: 匿名さん 
[2010-11-09 12:49:28]
ショッピングモールよりブリリアタワーの方が先行分譲されるんじゃないかな。とすると3年後。このあたりが小杉坪単価のピークだろう。その後?の野村系タワーは少し下がるか。。。
4: 匿名さん 
[2010-11-09 12:57:52]
今のベースでの推定ならそうかもですね。
3年経つと市況も変わって、果たしてどうなってるかは判断難しいですが…。
5: 匿名さん 
[2010-11-09 22:03:42]
私は直近の野村ビル最後のテナントが何になるか気になる!
狭いスペースだけどいったい何が入るんだ?
工事は始まったが今のところ何の店か全然わからない。
6: 匿名 
[2010-11-09 23:07:02]
野村ビルの前のタクシーの待ち、
非常に危険ですね。やっぱり警察に直訴するのが一番手っ取り早いのでしょうか。
7: 匿名さん 
[2010-11-09 23:26:05]
>>2
東京機械跡の詳細は今年の8月時点で1年以内に決定って書かれているから、
来年の年明けから春先くらいには発表かなと思っているんだけど。
http://www.townnews.co.jp/0204/2010/08/06/62640.html
8: 匿名さん 
[2010-11-10 00:27:05]
>>7
なるほどですね。
個人的には、環境アセスの手続き等がきちんと終わってからでは?と
思っていますが・・・。

一応、行政に認可されないことにはできない建前なので。
9: 匿名さん 
[2010-11-10 00:56:04]
がんばって煽ってください。

中古の価格が下がっているみたいだから。
10: 匿名さん 
[2010-11-10 00:59:59]
↑諸所掲示板出現
自己正当化運動乙
11: 匿名さん 
[2010-11-10 07:47:39]
野村ビル前のタクシーは、中原警察署には言った人いるみたいよ。
12: 匿名さん 
[2010-11-10 08:46:18]
"野村ビル前のタクシー"、道路が狭いと危ないが、あそこは広いからいいのでは?
または、バスターミナル横レジ前かな? JR北口側は武蔵小杉タワープレイス前に並んでいます。
夜遅くのなるとほかの駅周辺でもよく見かける光景ですね。 いざ、自宅前だとイヤだとは思いますが!?
13: 匿名さん 
[2010-11-10 13:42:47]
>>12
右折を含めて三車線。
一車線はタクシー列が占拠。
一方、反対車線には、駅の送迎やデイリーへの客が駐停車していて、実質右折車線しか通れず、片側交互通行になっているケースを何度か目にしました。ドライバーにとっては、さぞ迷惑だと思われます。
野村ビルだけでなく、コスギタワー前、ローソン前など、あの道路は慢性的に駐停車が見られ、問題はタクシーに限った話ではない気がします。
今はまだ交通量が少ないからいいとして、将来的には要改善でしょうね。
もちろん、今から対策を講じることができれば、それに越したことはありませんが。
14: 匿名さん 
[2010-11-10 14:31:08]
JRの朝は南武→横須賀、夜は逆方向
長い通路の乗り換えを急ぐあまり、幅いっぱいで歩いてくるモラル無し多すぎ
武蔵小杉の住民では無いと思うが無理矢理くっ付けたJRと地区の問題として解決してね
15: 匿名 
[2010-11-10 14:38:42]
新駅前からの直行東急バスは羽田空港とディズニーランドのセットじゃないかな。たまプラがそのパターンだよね。
16: 匿名さん 
[2010-11-10 17:00:51]
>14さん
狭いですからね。悲しいかな私は個人のモラルに期待するよりも工事の完成を期待します。来年の4月には少しは改善されるといいですね。
17: 匿名さん 
[2010-11-10 19:42:32]
>>15
新駅から羽田空港行きって発表になったの?
18: 匿名さん 
[2010-11-10 21:22:27]
されてないですよ。
まだ憶測レベルの話です。
19: 匿名 
[2010-11-11 00:04:25]
路上駐車も放置自転車も最初が肝心なんだけどなぁ。
20: 匿名 
[2010-11-11 08:49:20]
再開発エリアの自転車、自動車の違法駐車の取締りを強化すべき。
21: 匿名さん 
[2010-11-11 11:32:49]
それなりに撤去の黄色い紙は見ますけどね。
行政コストの公平性の観点もありますから、さらに注力できるかどうか?

個人的には最初が肝心というのはわかりますし、取り締まり強化してほしいですが。
22: 匿名さん 
[2010-11-11 12:30:54]
羽田行きリムジン希望
23: 匿名さん 
[2010-11-11 13:15:41]
野村ビルの空きテナント、別に工事始まってなくないですか?
最初に書き込みがあった日、建物外側の排水溝をちょっといじった形跡
(作業は1日くらいで完了)はあったので、それと勘違いしてない?

一日見てるわけじゃないのでアレですが。
24: 匿名さん 
[2010-11-11 13:22:42]
自転車撤去は、かなり頑張ってると思います。
特に、新駅出てすぐ脇のあたりは、かなりの頻度で撤去してますが、残念ながら、利用者のアホさ加減が、それを上回るという、さすがは川崎市民といった、いたちごっこを繰り広げています。
その他、デリドの入り口脇とか、最近ではサイゼリヤ前歩道など、このままいくと、武蔵小杉の至るところに黄色い自転車撤去の紙が溢れるのでは、というありさまです。セントラルの駐輪場端っこは、すでに見るも無残な状態ですし。

なんとか自転車撤去・取り締まりの権限を行政から地域住民に委託してもらい、確たる体制の下で、草の根レベルでの違法駐輪撲滅運動を展開する……ってのは、所詮、夢物語ですかね。
私もそういう活動がもしできるのであれば、是非参加したいくらいです。
25: 匿名さん 
[2010-11-11 17:19:30]
野村ビル1階のテナント工事始まってないですね。
勘違いでした。
26: 匿名さん 
[2010-11-11 18:15:09]
>>24
見つけたらすぐ施錠しちゃうとか、すぐ脇の駐輪場に入れるとか、
そういうのって、JRの職員とか、デリドの店員とか、レジの住人とかがやったらダメなの?
さすがに、撤去するのはしんどいけど、それぐらいならすぐ出来そうだけど。
何か法に抵触するのかな?
27: 匿名さん 
[2010-11-11 19:29:07]
>>25
やはりですか…。
早く何か入らないかなあ。
28: 匿名 
[2010-11-11 19:47:21]
駅前は撤去すべきだが、野村ビルの店舗の前は、駐輪させるべきと思うが、いかがかな? あんなに広い道路でなんの邪魔にもならないところに、店舗作ったんだからね。駐輪するなっていうのは、客に来るなと言ってるのと同じことだよ。備員1人雇って自転車並べれば、なんら問題ないでしょ。
29: 匿名さん 
[2010-11-11 21:35:58]
>26サン
気になるなら、あなたからどうぞ。
30: 匿名さん 
[2010-11-11 22:03:57]
東急駅横にある東京機械跡社宅跡地にマンションができるって本当??
もうこれ以上マンションいらない。
駅前なんだから商業施設にして欲しい。
31: 匿名さん 
[2010-11-11 22:47:21]
駐輪場にしてくれ。
32: 匿名さん 
[2010-11-11 22:51:54]
牛丼屋がいいや
33: 匿名さん 
[2010-11-11 22:59:43]
>>29
部外者が勝手に施錠して捕まらないなら、いくらでもやりますけど?
っていうか、近隣関係者が勝手にやって平気なら、申告しますけど?
34: 匿名さん 
[2010-11-11 23:05:50]
そんなにやる気があるのなら、違法駐輪する人を直接注意すればいいのに。
35: 匿名さん 
[2010-11-12 08:45:28]
だよね。
36: 匿名 
[2010-11-12 08:46:40]
>33
捕まらないかもしれないからやってみて。
37: 匿名さん 
[2010-11-12 13:05:03]
駅前で張り込むより、通りがけに溜まっている自転車にバシバシペナルティー
課すことができれば誰でもできそう。

ただ、そういう制度にはならないと思うので、結局は非現実的なんですよね。
38: くだらん 
[2010-11-12 14:07:21]
>34
アンタみたいの必ずいるんだよね。
「直接注意すればいいのに」
煽って自分は遠目で見物か?
ホント無責任馬鹿! その考え、いい加減ヤメタ方がいいよ。
39: 匿名 
[2010-11-12 17:08:44]
この話題。結局ループだな。
人間のモラルに依拠しない画期的な迷惑駐輪対策はないものだろうか?
40: 匿名さん 
[2010-11-12 19:12:47]
>>38
別に煽るつもりはないが、こんなところに書き込んだところで、
何も変わらないってことを言いたいだけ。
おまえだってくだらないとかいいながら結局何もしないんだろ。
偉そうなこと言うんじゃないよ。
41: 周辺住民さん 
[2010-11-12 20:42:58]
この街をいろんな意味で良くしていきたいので
私はとりあえずドンドン言ってしまう人です。
ちなみに、タクシーの件を警察に言いましたがダメでした。
自転車の件、置く人はもちろん、置かれている側(お店など)も頑張ってほしいので
お店にも連絡をします。退かせるようにと。

最初が肝心といっていただきましたが、私も同感で今の内に少しずつでも
注意していかないと収拾がつかなくなるので、コツコツ&ドンドン言ってます。
42: 匿名さん 
[2010-11-12 21:22:53]
24です。
違法なところに自転車を止めようとした人を見たときには、注意しています。
素直に駐輪場に入れてくれる人もいれば、悪態をついて走り去る人など、反応はさまざまです。
ただ、そういった状況に遭遇することはなかなかないですし、遠目に確認して、ダッシュで咎めに行くまでのこともしていません。できることをできる範囲で、です。
新駅出口脇は、朝の通勤時はきれいなものですが、帰宅時は自転車で溢れています。
(夕方になってもきれいなときは、まず間違いなく撤去直後です)
私は他の人に同様の行動を期待するわけではありません。私のように、やる気のある人に、相応の権限を与えてくれる環境が作れないものかな、と。
43: 匿名さん 
[2010-11-12 21:35:05]
みんな駐輪問題を何とかしたいとは考えているけど、結局、喧嘩&罵りあいになっちゃう。良かれと思っての発言が否定されると人間切れちゃうんだね。
44: 匿名 
[2010-11-13 00:27:18]
今の日本の裁判制度は被害者が救われない(なぜか加害者が有利)のです。違法駐輪ごときを注意して、逆上されケガ、若しくは逆恨みなんかされる事考えたら直接注意なんか出来ないし、関わらない方が身の為。
45: 匿名さん 
[2010-11-13 00:33:39]
それで日本がダメになって行く。
46: 匿名さん 
[2010-11-13 02:25:57]
どんどん撤去して、しかも遠くの場所に撤去しないと減らないよ。
東急のほうとかひどいじゃん。
川崎市なんて住んでる人のレベルが低いんだよ。
だから値段も割安。

ものについてる値段には必ず理由があるんだよ。
47: 匿名さん 
[2010-11-13 08:35:10]
世田谷とかは違法駐輪ほとんどないけど、あれは止めるとすぐに持ってくから。30分でも撤去。

マナーなんでどの地区でもない。あるのは強力な対策。
49: 匿名さん 
[2010-11-13 09:58:46]
その強力な対策を実行できるのが住民の力を感じるね。
川崎市は適当な感じですね。

武蔵小杉もちょっと路地裏に入ると
錆びた冷蔵庫やら壊れた自転車とか何ヶ月も捨ててあるよね。
この前、市ノ坪の近くでタイヤはずされた車が3週間ぐらい放置されてて
少しずつボロボロ分解されたり落書きされてたのは笑えたよ。

あと、新駅南側のJRのガード下は落書きがすごい。
たまに超エロイ落書きとかあったりするけど、
消しても消しても落書きされてるよ。

最悪だね。
50: 匿名さん 
[2010-11-13 10:00:16]
武蔵小杉ブログの防犯の記事もすごいね。
治安悪いね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる