横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【27】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【27】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-25 17:31:29
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート27です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/

[スレ作成日時]2010-11-08 22:55:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【27】

335: 匿名 
[2010-11-27 13:22:08]
営業じゃないですよ。住民です。アリオでも大歓迎!シネコンに歩いて数分で行けるなんて、夢みたい。
336: 匿名さん 
[2010-11-27 13:34:59]
コスミンの夢 シネコン
337: 匿名 
[2010-11-27 13:56:51]
コンサートが開かれるわけでもないし、シネコンぐらいの規模では、夜中までそれほどの人出はないでしょう。しかもコンビニのように若者がたむろするわけでもない。シネコンは商業施設内にできるわけだから、映画館みたいに建物の周りに人が集まることもない。なぜいつも武蔵小杉にプラスのニュースがでると、必死の反対意見が活発に出てくるのか。嫉妬ってすごいエネルギーを生みだすんですね。
338: 匿名さん 
[2010-11-27 14:30:07]
>>337
ここより住環境を重視するたまプラーザではシネコンに反対する人は多い。
そして、シネコン建築は計画の段階で中止になった。

あなたにすれば、こういうことは全く理解できないんでしょうね。
339: 匿名さん 
[2010-11-27 14:34:57]
東京機械は商業施設の土地建物を保持するらしいが、思惑通りいくかな。ブリリア武蔵小杉の時は途中で伊藤忠に持分売却だし、今回もあっさり住不に売却。商業施設の運営は本当に東建になるのかね。。。
340: 匿名 
[2010-11-27 14:42:17]
たまプラーザとはそもそも住環境が違います。住宅地とタワーマンション群の街を比べたり、そうやって、なんとか武蔵小杉にシネコンができるのを邪魔しよう、という人達から、コスギの未来を守らないと。
341: 匿名さん 
[2010-11-27 14:45:40]
337は自分の意見に固執していないで自分の考えに反する人の意見も尊重した方がいいよ。
下手に煽るとこのスレッドが荒れるだけです。
長々と繰り返しているようなので老婆心ながら書きこみします。
343: 匿名さん 
[2010-11-27 15:57:42]
>でも所詮、シネコンの入ったアリオなんだから、
>まあ亀有レベルなんだけどね・・・

亀有て…とほほ。
でも指摘通りだよね。
武蔵小杉のいちばんの問題は、新住民と開発者側の間にある
イメージのギャップかもしれない。
そこを開発者側がどれだけ理解しているかがポイントでは。
344: 匿名さん 
[2010-11-27 16:02:31]
所詮ここは暇人の集まりですから。
エネルギーは有り余ってるんですよ
345: 匿名さん 
[2010-11-27 16:43:14]
シネコンが出来たら住環境が悪化する、と必死に叫んでる人の主張が理解出来ない。
逆にシネコンが出来て住環境が悪化した具体的な例ってあるの?

基本的には何も無い所にシネコンが出来た場合は
逆にそこを中心にお洒落な店舗が次々と出来ていって、
住環境が良くなっている事例の方が多いような気がするのだけど
346: 地元民 
[2010-11-27 16:43:22]
シネコンがある大型商業ビルの近くに住めるなんて、少し以前までは、想像だにしていませんでした。思わず、雀躍してしまいました。
347: 匿名 
[2010-11-27 16:47:39]
シネコンできて街の評価がどうなるかは住友不動産が坪600万で入札したので結論が出ていること。議論するまでもない。
348: 匿名さん 
[2010-11-27 16:50:12]
シネコンができる条件は人が集まりやすい、交通の便の良いところ。
これが絶対条件です、だからタマプラやニコタマより業者だったらこちらにします。
なんだかんだ言っても人が集まる拠点なんです。
349: 匿名さん 
[2010-11-27 16:52:11]
渋谷にシネコンできるのかな?
もしできないと東横沿線はほとんどムサコに集まる。
350: 匿名さん 
[2010-11-27 16:52:57]
南武線沿線もムサコに集まる。
351: 匿名さん 
[2010-11-27 17:02:58]
凄い連投w
352: 匿名さん 
[2010-11-27 17:04:20]
>シネコンが出来たら住環境が悪化する、と必死に叫んでる人の主張が理解出来ない。
>住環境が良くなっている事例の方が多いような気がするのだけど

ちゃんと理解してるようだね。
353: 匿名さん 
[2010-11-27 17:09:53]
引き続きコスミンの反撃をお楽しみください
354: 匿名さん 
[2010-11-27 17:16:49]
渋谷にはシネコンはできないよ。
355: 匿名さん 
[2010-11-27 17:19:58]
コスミンをバカにすると罰があたるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる