MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
もう購入されたのにいつまでも検討板にいる方は住民板へよろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友系管理会社
[スレ作成日時]2010-11-08 19:40:54
- 所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
- 交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
- 総戸数: 1,499戸
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?PART8
280:
匿名さん
[2010-11-10 21:04:46]
|
281:
匿名
[2010-11-10 21:21:36]
メガ高菜明太マヨ牛丼、合わないかと思わせて…
最高にうまい コッテリコクがあるね。 |
282:
匿名さん
[2010-11-10 21:24:45]
土地の評価の売値が48億だったのが買値が85億か。
|
283:
匿名さん
[2010-11-10 21:41:32]
一般的な疑問ですけど、これから建つマンションの自分の評価で同じようなものなら絶対に値段が下がりますよね。
特別にこだわりは無いんです。値段が上がる要素ってあります。ありえますか? そのための検討掲示板ですよね?必ず買いたいとは思いますけどその時期が問題のような気がするんです。 |
284:
匿名さん
[2010-11-10 21:45:12]
>大規模のメリットはあるにはあるが同時にスケールデミリットも当然大きいのは当たり前。
>タワーならなおのこと。外観の清掃だけでも・・・・・・以下略 これは、豪華で充実した共用部分と引き換えに維持のための負担も増えるということですね。 つまり豪華さや充実を取るか、管理費の安さを取るかの二律背反の選択で、当然これは個人の価値観によりどっちが良いかは意見が分かれるところでしょう。 私が言いたいのはそういうことではなく、同じサービス内容を維持しつつ管理費が安くなるのがスケールメリットだということなんです。 >管理会社がコンシェルジュのねーちゃんに払うバイト代はそれでいいかも知らんけど、 >管理会社が請求するのはあくまでマンション住民に対する管理費名目で月額請求するんだから >人件費といって倍以上の金額で請求して中間マージンとるのが当たり前だろ 管理会社が何割の中間マージンを取るのか知りませんが、大規模が小規模かに関わらずマージンは取るのですから結局同じ結果です。 コンシェルジュの費用が、2400円(100戸マンション)と160円(1500戸マンション)。 これが逆転することがない限り、スケールメリットは存在するのです。 マージンの話が出ましたのでついでに。 マージンの額もスケールメリットで各住戸に分散されますので、大規模だと有利になります。 倍のマージンが取られたとして、一戸あたりの負担額は2400円が4800円に(100戸マンション)、160円が320円に(1500戸マンション)なります。 もちろん、管理会社の得るマージン総額はどちらも24万円で同じです。 |
285:
匿名さん
[2010-11-10 21:50:02]
>マンション購入時はアドレスも貴重だからね。
>八尾市って一生書くことになる。 こういう内容は、八尾市に住む方を侮辱する発言と受け取られますので 避けた方がよろしいかと思います。 |
286:
匿名さん
[2010-11-10 21:52:32]
損したくないなら何も買わずに貯金しとけば良いじゃないですか。
どんな建物もいつかは古くなるんですから。 |
288:
匿名さん
[2010-11-10 22:05:09]
五割の方が高いですか?
|
289:
匿名さん
[2010-11-10 22:13:17]
>284
というのは、豪華な管理サービスのためなら割高当たり前ですか? |
290:
匿名さん
[2010-11-10 22:13:25]
>ここは、デベの利益・広告費の割合が高い。
>土地代400万程度、建物代1000万あるかどうか。 これはあなた個人の予想ですね? 個人の予想を否定はしませんが、予想であれば予想だと明記するか、「~~だと思う」などの表現を 使ったほうが誤解を招かないかと思います。 |
|
291:
匿名さん
[2010-11-10 22:15:06]
同じサービスで割高なんて、どこがスケールメリットですか?
|
292:
匿名さん
[2010-11-10 22:20:00]
>同じサービスで割高なんて
どこを読んでそう読み取られましたか? 同じサービスを割安で提供できることが、スケールメリットです。 |
293:
匿名さん
[2010-11-10 22:26:46]
>No.286 by 匿名さん 2010-11-10 21:52
>損したくないなら何も買わずに貯金しとけば良いじゃないですか。 >どんな建物もいつかは古くなるんですから。 その答えは、いずれだ出すよ。自分の価値観の中で。他人に言われることでもないよ。 私は、買わされるために検討して無い。買うために検討してる。 買わそうという雑音が多すぎる。それほど売れてないのか。 |
294:
匿名さん
[2010-11-10 22:30:58]
No.292 by 匿名さん 2010-11-10 22:20
>同じサービスで割高なんて どこを読んでそう読み取られましたか? 同じサービスを割安で提供できることが、スケールメリットです。 だから、そのサービス提供するのが評判の良くない子会社なん000000だからしょうがないでしょ。 |
295:
匿名さん
[2010-11-10 22:32:10]
かっこつけてるけど↑男らしくないな…。
女性だったらごめんなさい。 |
296:
匿名さん
[2010-11-10 22:37:22]
|
297:
匿名さん
[2010-11-10 22:41:05]
管理費のスケールメリットに関しては、CT福島の管理費と比べてみるのもいいと思います。
CT福島なら公式HPを見る限り、共用スペースの充実度はメガシティよりも少し落ちるぐらいだと思います。 キッズコーナーやゲストルームも無いようですし、それに外廊下です。 そして管理会社はここと同じ住友不動産建物サービスです。 管理費はメガシティの方が安いですね。 メガ:11,758円(57.59㎡) 福島:13,670円(64.32㎡) 誤解を招かないように付け足しておきますが、共用スペース等が完全に同じマンションでない以上、 正確な比較ではありませんので、あくまで参考程度ということでお願いします。 |
299:
匿名さん
[2010-11-10 22:47:15]
メガは市外地だから駐車場代も市内のタワーに比べたら安い。
|
300:
匿名さん
[2010-11-10 22:56:33]
確かに、CT天満は修繕積立金は安いですね。今知りました。
天満:2,370円(56.03㎡) メガ:4,270円(57.59㎡) 福島:5,880円(64.32㎡) それにしても安すぎますね。何かあるのでしょうか。 タワーマンションでこんなに安い修繕積立金は初めて見ました。 もちろん今後は上がっていくのでしょうが・・・ |
301:
匿名
[2010-11-10 22:58:26]
安く良い
騒音遮音性能が良いかどうかが重視 |
>俺は八尾市がいいんや。
いやーーーー、うれしいよ。うれしい。そういう住民がもっと増えるといいんだけど。
うれしいよ、うれしい。