2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08
23区内の新築マンション価格動向(その53)
681:
匿名さん
[2010-11-27 13:02:47]
|
||
682:
匿名さん
[2010-11-27 13:12:20]
首都圏全体で5千万円以上マンションは年間9千戸程度しか売れません。
こんな世の中ですよ。 |
||
683:
匿名さん
[2010-11-27 13:14:44]
しわよせが割高外周区に集中するから
割高外周区の販売戸数は長期低迷 中小デべがさらに淘汰されます。 |
||
684:
匿名さん
[2010-11-27 13:25:01]
割高埋立地も大変そうですね・・・
|
||
685:
匿名
[2010-11-27 13:27:21]
都心はもう下がらないだろうが、外周の郊外はまだ下がるよね。
そんな折り都心での再開発はより高くなるのは解るが、郊外で再開発を理由に価格をあげられている地域は微妙。 再開発中はMRを見に言っても何だか街に活気があり盛り上がっているような気がして、デベも再開発ネタがあるからより営業トークもしやすく、何となく将来発展しそうなんて期待して高値掴まされ、後々勘違いだったとわかっても既に遅いという。 |
||
686:
匿名さん
[2010-11-27 13:43:23]
ニコタマはどうなるんだろうね。
|
||
687:
匿名さん
[2010-11-27 13:45:36]
大井町駅前再開発
中野駅前再開発 これも将来どうなるか分からないですね。 |
||
688:
匿名さん
[2010-11-27 13:47:59]
二子玉川の再開発は、計画未定の地域がど真ん中にあるのが怖いな。
|
||
689:
匿名さん
[2010-11-27 13:49:27]
割高埋立地は危険ということですね。
|
||
690:
匿名さん
[2010-11-27 14:44:58]
二子玉川も埋立地?
|
||
|
||
691:
匿名さん
[2010-11-27 16:11:51]
|
||
692:
匿名さん
[2010-11-27 16:14:35]
|
||
693:
匿名さん
[2010-11-27 16:18:15]
生活コストが高いエリアはどんどん空洞化します。
タワーマンションも生活コストが高いのがみんなの周知になってきましたから過疎化します。 |
||
694:
匿名さん
[2010-11-27 16:20:17]
|
||
695:
匿名さん
[2010-11-27 16:21:00]
マンション買える収入レベルの人は限られているから、
区間の奪い合いは熾烈な状況です。 |
||
696:
匿名さん
[2010-11-27 16:22:30]
UR民営化の難民達はどこに行くのだろうか?
民間基準の継続居住審査は通るのか・・67万人が影響を受ける。 |
||
697:
匿名さん
[2010-11-27 16:22:43]
>>694
外周区でも割安な東側は発展していますよね。 |
||
698:
匿名さん
[2010-11-27 16:24:33]
>>695
普通購入者はエリアを決めて物件を探すものです あなたのような業者が掲示板に張り付いて 何年も、あることないこと必死に書き込んでも 世田谷あたりを探してる検討者が 江東区だ墨田区だなんて選びません スカイツリーも一生に何度か行くかレベルで それを理由にマンション購入なんて決めません |
||
699:
匿名さん
[2010-11-27 16:26:19]
港区は中古マンション過剰率も高いです。
価格調整があるかもしれませんね。 |
||
700:
匿名さん
[2010-11-27 16:30:21]
|
||
701:
匿名さん
[2010-11-27 16:30:32]
安くなれば港区は売れて、人も再び増え始めるよ。便利な場所だから。
問題は価格面だけ。 |
||
702:
匿名さん
[2010-11-27 16:33:52]
港区が価格調整して売れ始めると
競合している他区がその分落ちることになる。 限られたパイの奪い合いだw |
||
703:
匿名さん
[2010-11-27 16:34:43]
|
||
704:
匿名さん
[2010-11-27 16:35:47]
やられるのは渋谷区、目黒区あたりでしょうか?
|
||
705:
匿名さん
[2010-11-27 16:36:52]
東に行くほど新古みたいなマンションごろごろ
下げても売れず貸せず 西もバブル価格の物件は閑古鳥 隣県のシンプル安めはまぁまぁかな 隣県の安め注文戸建はバックオーダー抱えてる 亭主が片道30分通勤すれば都内狭小マンションの半額以下で戸建。 そりゃ普通は戸建にいっちゃうでしょ! |
||
706:
匿名さん
[2010-11-27 16:38:05]
平均坪単価が近い千代田区、品川区もあぶない
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
707:
匿名さん
[2010-11-27 16:40:33]
渋谷区、目黒区、品川区が追従値下げすると、
影響はさらに西に広がる |
||
708:
匿名さん
[2010-11-27 17:00:36]
港区は大型物件の予定がこの先なさそうだから、時間をかければ値崩れなしで余剰を吸収できるかも。希望的観測ですが。
|
||
709:
匿名さん
[2010-11-27 17:19:36]
どうやら、そろそろ上昇に転じそうです。
次回の暴落は10年後~~~。次をお楽しみに。 ################ 国土交通省が26日発表した2010年10月1日時点の主要都市の地価は、観測150地点のうち42%の63地点が「上昇・横ばい」となった。前回7月1日時点の調査では45地点が上昇・横ばいだっただけに、地価下落に歯止めがかかりつつある現状が改めて浮き彫りとなった。国交省では、「住宅地でマンション販売が好調なうえ、商業地も大都市の都心部が下落から横ばいに転じた地区が増えた」と分析している。 上昇は、2地点(前回は4地点)、横ばいは61地点(同41地点)。とくに住宅地では全42地区のうち79%に当たる33地区が上昇・横ばいとなり“底打ち”傾向が鮮明になっている。一方、下落は87地点(同105地点)に減少した。 同調査は主要都市の住宅地42地点、商業地108地点を対象に四半期ごとに地価動向を調査。対象地区は東京圏65地区、大阪圏39地区、名古屋14地区、地方圏が32地区となっている。 |
||
710:
匿名さん
[2010-11-27 17:20:07]
次の買い時は10年後~~~。
何歳になってるんだ。。。 |
||
711:
匿名さん
[2010-11-27 17:22:46]
月島と佃の住宅地が3年連続?
値上がりしたって話? 城東には興味ないよ。 |
||
712:
匿名さん
[2010-11-27 17:25:36]
10年間はとりあえず、待つしかないですね。
|
||
713:
匿名さん
[2010-11-27 17:27:15]
>>712
そこまでして埋立地に住みたいのかよw |
||
714:
匿名さん
[2010-11-27 17:29:23]
上がったのは2か所だけ、それも城東地区。
騒ぐほどの話じゃないよ。 |
||
715:
匿名さん
[2010-11-27 17:31:19]
上げた値段で売れた?(笑)
売れたら自慢お願いします(笑) |
||
716:
匿名さん
[2010-11-27 17:31:35]
あれ?上がったのは40箇所じゃなかったっけ?
底打ちしたという事は、今後10年間は買い時が無いって事? |
||
717:
匿名さん
[2010-11-27 17:33:30]
まぁ待てばよいこと。
10年待ってれば安く買えるよ。 |
||
718:
匿名さん
[2010-11-27 17:36:18]
|
||
719:
匿名さん
[2010-11-27 17:38:41]
横ばいのところは一時的なもので、また下がり始めるよ。
根本のところが何も変わっていないからね。 少子高齢化(笑) |
||
720:
匿名さん
[2010-11-27 17:42:07]
>709
>どうやら、そろそろ上昇に転じそうです。 >次回の暴落は10年後~~~。次をお楽しみに。 上昇に転じそうそうなデータはどこにもありませんよ。 主要都市の高度利用地地価動向報告~地価LOOKレポート~ http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/lookreport20101126.html レポートより ・東京圏 下落:34地区(52%) 横ばい:29地区(45%) 上昇:2地区(3%) ・東京都 下落:21地区(51%) 横ばい:19地区(46%) 上昇:1地区(2%) ・神奈川県 下落:4地区 (36%) 横ばい:6地区 (55%) 上昇:1地区(9%) 地価下落地区、58%に減少 10月時点、住宅地下げ止まり鮮明 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E3... 記事より ・全国主要150地点の58%に当たる87地区で前回(7月1日時点)に比べて地価が下落した。 相変わらず、多くの地区で、地価は下落し続けているようです。 |
||
721:
匿名さん
[2010-11-27 17:43:21]
まあ、今後も下がり続けるから、「待ち」は正解だと思うよ。
|
||
722:
匿名さん
[2010-11-27 17:44:34]
首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)より
9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html 首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h... 記事より ・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。 ・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。 また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より ・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。 2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている 前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。 新築も中古も下り坂のようです。 それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。 |
||
723:
匿名さん
[2010-11-27 17:45:26]
買えない資金力の人は認めたくないだろうが、
2期連続で横ばいが多くなったということは、底打ちしたってことかもしれないね。 次回の調査で横ばい、上昇が増えれば、そこが大底。 もしくは今が大底なのかもね。買い逃せば次の買い場まで10年待つという事かもしれない。 |
||
724:
匿名さん
[2010-11-27 17:47:22]
レインズの10月の月例マーケットウオッチ
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201010.pdf ・東京都の中古マンションの制約件数は前年同月比11.5%減 ・制約物件の㎡単価は前月比0.2%減 ・新規登録件数は前年同月比15.7%増(3カ月連続で2ケタ増) ・城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)の中古マンションの制約件数は前年同月比13.8%減 中古マンションの在庫が増えているようです。 |
||
725:
匿名さん
[2010-11-27 17:48:39]
>・新規登録件数は前年同月比15.7%増(3カ月連続で2ケタ増)
一般庶民が気づかないうちに、 状況判断がきちんとできる人たちが素早く売り抜けしようとしているのでしょうかねぇ。 今がピークだと判断して。 >>城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)の中古マンションの制約件数は前年同月比13.8%減 ただ、成約が急激に減って、上手くいっていないようだけど。 |
||
726:
匿名さん
[2010-11-27 17:49:13]
今が底値だ、これから上がるよ、って煽ってる一方で、
冷めた目で冷静に物事を判断できる人たちが賢く売り抜けようとしているように思える。 |
||
727:
匿名さん
[2010-11-27 17:50:00]
4期連続で下がり続けている住宅地は特に注意してください。
バブルだったところです。 ・南青山 ・代官山 |
||
728:
匿名さん
[2010-11-27 17:50:27]
都心部中心にマンション用地の取得活発化
国土交通省が発表した2010年の基準地価(7月1日時点)によると、三大都市圏の住宅地の下落幅は縮小し、下げ止まり感が顕著になった。マンション市況の回復などが背景にある。都心住宅地はディベロッパーによるマンション事業用地の取得が活発化しており、不動産業界では底を打って上昇基調に転じたとする見方が強まっている。その一方で、景気の先行き不安は高まっており、雇用・所得環境も依然として厳しい。地価の下げ止まりがこのまま広がり、「回復」に反転するかどうか不透明感は強い。 このように、不動産業界の開発用地に対する投資姿勢は依然として慎重姿勢を崩していないものの、販売単価の見通しなどに見られるように、市況の回復によって強気の姿勢も現われてきた。 |
||
729:
匿名さん
[2010-11-27 17:50:30]
人気あることにしたいし
上がってることにしたいし 売れてることにしたいし 苦笑 |
||
730:
匿名さん
[2010-11-27 17:53:22]
↑
ずはりそういうことですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
銀行の貸し出し状況を見る限り、
個人住宅に関しては審査基準がやや厳しくなったものの
融資付けが極端に厳しくなっていない印象ないので
マンション価格に関しては大幅に下がることは考えにくい。
ただ戸建や地価に関しては業者への融資状況も関係するがそれに関しては個人よりはやや厳しめ。
余裕の無い業者がまだ淘汰されきってないし、団塊世代の戸建て処分してマンションへの流れも根強い。
戸建て価格の上昇は望めないのでまだぽつぽつと安値で出てくるかなと思う。