東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その53)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その53)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-02 15:47:41
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。

さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。

[スレ作成日時]2010-11-08 15:52:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その53)

629: 匿名さん 
[2010-11-26 21:16:17]
とりあえず、20年後は↓こんな感じみたいですが、
マンション買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。

NHKで日本終了のお知らせ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html


こんな人口ピラミッドでは、年金制度はどうなっているんでしょうか?
消費税も上がっているかも?
退職金が思ったよりも少ないかも?

たった20年後にはこうなっちゃうなんて、怖すぎですね。
自分の身は自分で守りましょう。
とりあえず、20年後は↓こんな感じみたい...
630: 匿名さん 
[2010-11-26 21:17:18]
9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html

首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h...

記事より
・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。
・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。

また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より
・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。
2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている


前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。

新築も中古も下り坂のようです。
それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。
631: 匿名さん 
[2010-11-26 21:24:34]
>>627も必死だね
何と戦っているのw
632: 匿名さん 
[2010-11-26 21:25:43]
23区以外で余剰率が低いところを必死で探したんだろうなw
633: 匿名さん 
[2010-11-26 21:31:08]
住みやすいところは中古があまり出てこないんじゃない?

郊外は地元の人が買うし、
都心部はいろいろそろって住みやすいところは人気だけど、
コンクリートジャングルみたいなところは駄目って感じだよな。

江東区と江戸川区は区民一人あたりの公園面積が広いところですよね?
634: 匿名さん 
[2010-11-26 21:32:22]
>632
>23区以外で余剰率が低いところを必死で探したんだろうなw

すぐ見つかったよ、本当に。
ランキングの上から、順に計算していけば、すぐに見つかる。

それより、↓に答えてよ、早く。

>こんな数字出して、なにが言いたいだっけ!?
635: 匿名さん 
[2010-11-26 21:32:47]
確かに両区は23区で極端に余剰率が低いよな。
636: 匿名さん 
[2010-11-26 21:34:15]
中古が余ってるところは将来値下がりするのでしょうか?

不安です。
637: 匿名さん 
[2010-11-26 21:35:22]
中古マンションの在庫をマンションストックで割って余剰率出しました。
余剰感の少ない順です。
1位 江戸川区 0.95%、2位 江東区 0.98%、3位 墨田区 1.15%、
4位 大田区 1.16%、5位 葛飾区 1.18%、6位 北区 1.20%、
7位 足立区 1.34%、8位 品川区 1.36%、9位 文京区 1.41%、
10位 台東区 1.41%、11位 板橋区 1.46%、12位 豊島区 1.47%、
13位 杉並区 1.48%、14位 目黒区 1.62%、15位 練馬区 1.64%、
16位 世田谷区 1.67%、17位 中央区 1.79%、18位 新宿区 1.79%、
19位 中野区 1.83%、20位 渋谷区 2.17%、21位 港区 2.50%

638: 匿名さん 
[2010-11-26 21:38:09]
中古がいっぱい出ているところは、
住みたくない、引っ越したいと思っている人が多いのでしょうか?
639: 匿名さん 
[2010-11-26 21:40:39]
渋谷区と港区の人気がないのは意外です。
なぜですか?
640: 匿名さん 
[2010-11-26 21:44:18]
イメージと現実は違うんだなあ。

勉強になりました。

641: 匿名さん 
[2010-11-26 21:44:54]
もう止めよう、この数字になんの意味もないんだし。

誰もこの数字の意味合いをきちんと説明できないじゃん。

おそらく江戸川区か江東区の買い煽りが、数字が少ないのがうれしいらしく、
アピールしてるんだけど、
そもそもこの数字になんの意味もないから、
全くなにを伝えたいんだか、さっぱり分からんし。
642: 匿名さん 
[2010-11-26 21:48:54]
開き直っちゃったw
643: 匿名さん 
[2010-11-26 21:50:02]
この数字を出してる御仁は
スカイツリーが全ての希望な
城東の自称大学教授です

役所の糞プランを絶対視し
自分に都合のいい数字を捻り出すのが日課です
東京駅5kmと念仏唱えてるのもこの人です
おもちゃにする程度で遊びましょう
644: 匿名さん 
[2010-11-26 21:51:27]
中古マンションは売れないと賃貸に回るから賃貸も入れて計算すべきでは?
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=2d/
645: 匿名さん 
[2010-11-26 21:52:58]
業者は理詰めでやられると反論できないんだなあ。
646: 匿名さん 
[2010-11-26 21:56:57]
割高なところを割高で維持したいのが業者ですから、購入者は自分でいろいろ調べて、自分で判断しましょう。
647: 匿名さん 
[2010-11-26 21:59:11]
>>645
あんたのは理詰めじゃ無いからw
高卒だっけ?放送大学卒業だっけ?
648: 匿名さん 
[2010-11-26 23:18:59]
この時間帯

買っちまったオッチョコと未だに売ってる業者と

冷やかししかいない

ww
649: 匿名さん 
[2010-11-26 23:44:29]
住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/

・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。


子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。
また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、
住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。
650: 匿名さん 
[2010-11-26 23:46:58]
中古マンションを買えと言いたい?
652: 匿名さん 
[2010-11-27 08:31:07]
日本政府「年金を支払う財源がなくなりました」

年金財源見当たらず 23年度予算編成作業入りも課題山積
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101126/fnc1011262131017-n1.ht...

記事より
・もう一つの焦点は基礎年金の国庫負担の財源。国庫負担割合を50%に維持するために活用してきた特別会計の「埋蔵金」は22年度でほぼ枯渇し、「50%維持」には別に2兆5千億円が必要だ。国庫負担割合を維持し続けるには、結局のところ財政健全化計画のタガをはずす国債増発か、消費税の税率引き上げかの選択を迫られることになる。
653: 匿名さん 
[2010-11-27 09:49:49]
相続税の課税がかなり強化されそうだね。
654: 匿名さん 
[2010-11-27 09:58:57]
数字なんて基準の取り方次第でいくらでも自分の都合のいいデータが作れますが、埋立地の業者はそれでは飽き足らず時々統計の捏造までやりますね。
ランキングとかでは豊洲なんか本当のデータにはどにも入ってないのに一位に豊洲を入れたり。
いくら売れないからって人としての尊厳をなくしたらお終いですよ。

655: 匿名さん 
[2010-11-27 10:04:59]
相続税を年金の原資にするのは、理屈にかなっているな。
人生をまっとうしたお年寄りが、次に続くお年寄りのためにお金を残す。
美しい日本ですな。
656: 匿名さん 
[2010-11-27 10:07:38]
人口減少社会だと、
いずれ、お亡くなりになる人が残る人より多くなるから、
財源不足の心配もない。
657: 匿名さん 
[2010-11-27 10:12:22]
消費税は上げると消費を冷やすけど
相続税は課税強化すると高齢者の消費が増える。
相続できる限度額をめちゃくちゃ減らせば、すごい経済効果が出るんじゃない?
658: 匿名さん 
[2010-11-27 10:31:20]
高齢者が郊外の戸建てを売って、都心部のコンパクトな中古マンションに引っ越して、差額を使いまくってもらうと、日本の景気はうなぎ登りに良くなるだろうな。
659: 匿名 
[2010-11-27 11:10:07]
657 658
それは逆だよ。
今のお年寄りは、節約は美徳の世代だから。
税金をたくさん取ると言われたら、逆に使わないで節約するだけ。
660: 住まいに詳しい人 
[2010-11-27 11:21:33]
>>654
豊洲さんはこれまで捏造とか色々やってますから嫌われて当然なんですけど
だからと言って客観的なデータを検証もせず否定するのも莫迦丸出しなわけで

江東区の中古物件の売り出しがストック量に対して少ないのは
都内で一番新築物件が溢れているからで
新築の在庫は結構多いよ
661: 匿名さん 
[2010-11-27 11:34:26]
今の年寄りは節約を美徳とし、蓄えてきたから日本はこんなボロボロになっても破綻しないんだよ。
今の30代以下のように親にタカって家を買ってもらおうなんていうダメ人間ばかりになったら資産もない日本は間違いなく破綻するな。
662: 匿名さん 
[2010-11-27 11:37:10]
>>661
親にタカられるのがデフォの城東さんは大変でつね
663: 匿名さん 
[2010-11-27 11:45:41]
>>659
蓄えた人の子孫にがっぽり相続税をかけて回収して年金の原資にしますから
どんどん蓄えてもらえばよろしいです。
664: 匿名さん 
[2010-11-27 11:48:32]
早いか遅いかの違いだけで、
子孫に財産が残せない仕組みにすれば、すべて解決しちゃう。
665: 匿名さん 
[2010-11-27 11:52:49]
>>660さん
この件ですか?
中古マンションの在庫をマンションストックで割って余剰率出しました。
余剰感の少ない順です。
1位 江戸川区 0.95%、2位 江東区 0.98%、3位 墨田区 1.15%、
4位 大田区 1.16%、5位 葛飾区 1.18%、6位 北区 1.20%、
7位 足立区 1.34%、8位 品川区 1.36%、9位 文京区 1.41%、
10位 台東区 1.41%、11位 板橋区 1.46%、12位 豊島区 1.47%、
13位 杉並区 1.48%、14位 目黒区 1.62%、15位 練馬区 1.64%、
16位 世田谷区 1.67%、17位 中央区 1.79%、18位 新宿区 1.79%、
19位 中野区 1.83%、20位 渋谷区 2.17%、21位 港区 2.50%

666: 匿名さん 
[2010-11-27 11:56:36]
余剰感が少ないところは新築物件があふれているからです。

実際、港区、世田谷区なんかここ10年ほとんど供給されていません。
667: 匿名さん 
[2010-11-27 11:58:04]
>実際、港区、世田谷区なんかここ10年ほとんど供給されていません。
???
668: 匿名さん 
[2010-11-27 11:59:59]
中央区も新築の供給が少ないから、余剰率が高いのかなあ?
669: 匿名さん 
[2010-11-27 12:01:29]
まとめると、
 「眺望・海辺の湾岸地域」と「世田谷・杉並などの住宅街」しか興味がないのが都心検討者。
って事で終了ですかね。
670: 匿名 
[2010-11-27 12:03:50]
都心検討して、城南の世田谷杉並に興味があるの?
671: 匿名さん 
[2010-11-27 12:07:44]
人気地域ですからねぇ。
672: 匿名さん 
[2010-11-27 12:07:49]
中古マンションの余剰率が高いところは値下げ圧力が強いのでしょうか?
673: 匿名さん 
[2010-11-27 12:08:55]
余剰率はあまり関係ない。

どちらかというと、都心の高すぎる地域だけが値下がり。
今後は値上がりに転じるかもね。

################
 国土交通省が26日発表した2010年10月1日時点の主要都市の地価は、観測150地点のうち42%の63地点が「上昇・横ばい」となった。前回7月1日時点の調査では45地点が上昇・横ばいだっただけに、地価下落に歯止めがかかりつつある現状が改めて浮き彫りとなった。国交省では、「住宅地でマンション販売が好調なうえ、商業地も大都市の都心部が下落から横ばいに転じた地区が増えた」と分析している。


 上昇は、2地点(前回は4地点)、横ばいは61地点(同41地点)。とくに住宅地では全42地区のうち79%に当たる33地区が上昇・横ばいとなり“底打ち”傾向が鮮明になっている。一方、下落は87地点(同105地点)に減少した。

 同調査は主要都市の住宅地42地点、商業地108地点を対象に四半期ごとに地価動向を調査。対象地区は東京圏65地区、大阪圏39地区、名古屋14地区、地方圏が32地区となっている。

674: 匿名さん 
[2010-11-27 12:10:33]
次の買い場は10年後。
その頃、息子はもう中学生か。。。ちょうどいいかもね。
675: 匿名さん 
[2010-11-27 12:11:58]
>>673が意味不明なことを言い始めたw
余っているけど上がる?
手品か、魔法か、イルージョンか?
676: 匿名さん 
[2010-11-27 12:22:09]
>>673さんは
潜在需要が高い都心部は、
中古マンションの余剰率が高くてもいずれは吸収できると言いたいのでは?

おっしゃる通り、
外周区と都心部では同じ余剰率でも違うでしょうね。
677: 匿名さん 
[2010-11-27 12:23:50]
特に、東京都中央区の佃・月島地区では、3期連続で3~6%の上昇を示した。
678: 匿名さん 
[2010-11-27 12:24:48]
確かに都心部は値上がり傾向ですな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる