購入者専用の掲示板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーで
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C9907
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/
[スレ作成日時]2010-11-08 15:04:54
「購入者専用」小手指タワーズ
767:
匿名
[2012-07-27 07:45:07]
|
||
768:
匿名
[2012-07-27 10:36:53]
挨拶にも来ないから行かないつもりです。すれ違えば会釈程度でおしまい。余剰金は登記完了して清算だからまだですねぇ。概算でも細かく見積りしたから返金は殆ど無いと言われた。今になって見積りなんか提示されて無いと気付き反省しているところです。手続きが多くて雑になってしまい詰めが甘かった。
|
||
769:
入居済みさん
[2012-07-28 16:55:51]
近所へのご挨拶は両隣のみ考えていたのですが、
うちの引越しの方が早くてお隣の方が遅かったため、 今更こちらから挨拶に行くとイヤミにならないかと躊躇している間に 何日か経ってしまい、機会を失いました。 まあお互いそんなこんななのかと思います。 |
||
770:
匿名
[2012-07-28 23:04:34]
そうですか。タイミングを逃すと難しいですね。隣組制度がある田舎から出てきたのですが、住民同士の距離感がわからないので皆様をお手本に早くこちらの生活に適応していきたいと思います。
|
||
771:
匿名
[2012-07-29 13:11:58]
エコガラスですが、購入前にギャラリーで電球の照明の実験で温度差を体感しました。しかしながら現状のエコガラスは太陽の直射日光を受けると暑いです。あの時の実験の体感は勘違いしていたのかなぁと思ってしまいます。う~ん、エコガラスの効果はこんなものでしたか?
|
||
772:
入居済みさん
[2012-07-29 20:31:03]
確かに暑いです。
うちは東なのでお昼過ぎでしまえば問題ないてすが、ディアの西側購入していたら相当暑かっただろうと思います。 ところで少し前にあがってた、キッチンのタオルかけは結局皆さんどうされているのでしょうか? あのケユカの商品は無事使えていますか? オプションでタオルかけが付けられたら良かったのにと思います。 |
||
773:
匿名
[2012-07-30 10:35:24]
水切りラックに掛けて使っています。すぐに濡れてしまうので新しいタオルを積み重ねこまめに取り替えてます。1日5枚は替えてますが気持ち良く使えてます。
日差しは午後から夕方6時近くまでありカーテン閉めてかなりクーラーの温度設定を下げないと辛いです。扇風機も投入していますが…。エコガラスでなかったらどうなっていたんだろうと怖くなります。 |
||
774:
入居済み
[2012-07-30 21:38:27]
http://item.rakuten.co.jp/keyuca/35600/
http://item.rakuten.co.jp/keyuca/35711/ 結論的には、上の製品が取り付け可能でした。下の製品は L字金具が短く取り付け不可でした。デザイン的には下の方が 良いかなと思うのですが、ハンズなどで金板を購入し、 切断とL字加工してもらえば取り付け可能と思われます。 http://item.rakuten.co.jp/keyuca/33802/ 水切りラックはこちらの組み合わせにしました。 引越しの片付けは、お盆までかかりそうですが、概ね快適です。 不便というと、機械式駐車場に入れるのに慣れが必要なところ・・ (あと、朝の出勤時にデッキ上のゴミ(一般の方と思われる)が 気になります。ほぼ毎日何らかのゴミがあります。) |
||
775:
入居済み
[2012-07-30 21:56:45]
http://item.rakuten.co.jp/keyuca/44190/
http://item.rakuten.co.jp/keyuca/11761/ http://item.rakuten.co.jp/keyuca/11762/ http://item.rakuten.co.jp/keyuca/11142/ 「ソープディッシュ」は買ったものの結局使いませんでした。 オーナーズスタイリングで取り付けた「コーナー何とか」に 石鹸を置きましたが、適度に水切りしてくれます。 住宅ローンの固定金利が、8月から下がるというニュースが 昨日ありましたが、変動の0.875の方は、下がらないそうです。 下がっていたら、ショックだったかも(変動の方は変化なしなので○)。 |
||
776:
キャリアウーマンさん
[2012-07-31 12:09:41]
変動なのに下がったらショックなんて意味不明
|
||
|
||
777:
匿名
[2012-07-31 12:30:29]
金利downよりキャッシュがやはり一番安いですね。試しに支払い総額を聞いてみましたが利息分の比重でもう一軒規模の小さなマンションが買えそうでした。節税対策にしても、節税額と金利では金額差がありすぎ迷わず金利を支払わない選択になります。世代で話し合い貯蓄してからの購入のサイクルに移行すればよいのでしょうが。
デッキとは何処でしょうか? |
||
778:
匿名
[2012-07-31 13:02:37]
ディア23階2件とエバー13階1件の賃貸が出てますね。やはり他と同様に規律が崩れていくのが心配です。
|
||
779:
キャリアウーマンさん
[2012-07-31 14:19:14]
このマンションは金融リテラシーの低い方が多いようですね。一括で買えるキャッシュをお持ちで借り入れを起こさないなんて。変動の最優遇なら0.8%切るので住宅ローン減税の方が上回りますから。その上で4000万のキャッシュを運用に回せばさらに差は広がります。金利が上がれば繰り上げ返済で手仕舞いすれば何のリスクもありません。
|
||
780:
入居済みさん
[2012-07-31 21:09:59]
タオルかけ、レスありがとうございます。
あの金具が上部に段差のある引きだしにつくのか(というか無理だと思っていました)、気になっていました。 結局ケユカの吸盤タイプを買ってきてしまいましたが、そのうち替えようと思います。 |
||
781:
匿名
[2012-08-01 15:05:23]
インターネットe-mansion使ってる方いますか?
遅くないですか? |
||
782:
匿名
[2012-08-01 22:35:59]
子供の声がウルサイです・・・。
ベランダに出て外に向かって叫んでいるのか かなりの音量。 泣き声も聞こえます。 せめて子供が騒いでいる時くらい窓を閉めてもらいたいです。 夜11時にも関わらずキャーキャー。 流石に非常識な気がするのですが・・・。 揉めたい訳ではないのですが このままの状態だとちょっと・・・。 どうすれば良いのか悩んでいます。 |
||
783:
匿名
[2012-08-02 14:21:19]
年配から若い世代まで幅広く入居していそうですからね。初めての高額の買い物で勘違いして我が城のような振る舞いの方も見受けられます!お互いに気を付けて気持ち良く暮らすのは今の大多数の方のモラルの欠如を考えると多分難しいですね。我が家も駅前にこだわり過ぎて騒音を甘く見てました。
|
||
784:
匿名
[2012-08-02 22:46:02]
No.783様
レス有難うございます(^^) お互いに少しずつ周りの方を思いやり 快適に暮らしていけるのが理想ですね(^^) 騒音とも共存しながら・・・笑。 |
||
785:
匿名
[2012-08-03 11:12:20]
全て思いのまま叶う事はないと諦めて、現実の環境を出来るだけ楽しみましょう(^_^)v
生活の外的環境が整っている良いマンションだと思います! |
||
786:
匿名
[2012-08-03 19:58:45]
来客用の駐車場はないのでしょうか?
|
||
787:
匿名
[2012-08-03 20:41:29]
No.785様
そ~ですね♪ なんとなく気持ち的に楽になりました。 ありがとうございます(^^) 今夜はどこからか盆踊りの音楽が聞こえてきます。 明日からは西武園の花火が始まりますね。 楽しみましょう(^^)♪ No.786様 確か各タワーに一台分づつあったと思いますよ(^^) 自分の棟しか場所が分からないので そこまでしかお答え出来ずスミマセン・・・m(_ _)m |
||
788:
マンション住民さん
[2012-08-04 20:37:26]
たぶん戸田橋と朝霞、そして西武園の花火が見えて最高です!
タワーマンションにして良かった~ |
||
789:
匿名
[2012-08-05 17:07:35]
今日の朝は富士山も美しく、眺めながらの朝食でした。タワーならではの解放感ある景色は価値ありです!
|
||
790:
匿名
[2012-08-06 10:43:37]
エレベーターの数や狭さが気になってきた。小手指駅自体も整備してほしい。北口発でバスを運行希望。今更無理か。
|
||
791:
匿名
[2012-08-06 14:45:26]
秋頃に入居祝いで両親を招く予定です。Guestルームを使われた方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。
|
||
792:
匿名
[2012-08-11 23:39:25]
今日、駐車場についてのお知らせが入ってましたね。(ディア)やっぱり来客用はなかったのにがっかり。障害者用について書いてありましたが、あれかと思ってたら違ったんですね。ビックリ
|
||
793:
匿名
[2012-08-15 21:50:06]
特にネタが無いようなので、ネタ投下します。
ちょっと上の方で、インターネットの速度の話しが 出ていましたが、当マンションの光回線の速度です。 夜間は、110Mbps~130Mbps程度です。早朝など速度計測サイトまでの 経路が比較的空いている時間帯で、160Mbps~168Mbps程度です。 100Mbpsのノートパソコンなどで計測すると、88Mbps~90Mbpsです。 100Mbps超と体感速度に違いは無いので、自宅内のネットワークで 1Gbpsが必要ない場合は、HUBの交換は必要無いと思います。 (情報コンセントが専有部であることを確認後に交換しました) ![]() ![]() |
||
794:
匿名
[2012-08-19 15:31:52]
セミってタワーマンションの上層まで飛べるんですね!!
割りと他の虫も入ってきてびっくりです!! |
||
795:
匿名
[2012-08-19 16:08:51]
そうですね。私も高層の住戸なのですが、
今朝、アブラゼミの死骸がベランダにあったので びっくりしました。もちろんベランダから投げ捨てず、 ティッシュにくるんでゴミ箱に捨てましたが(笑) 比率でいうと少ないと思いますが、外廊下でもたまに 虫の死骸を見かけます。 |
||
796:
匿名
[2012-08-19 17:59:40]
まだ10戸以上売れてないみたいですね…
今から完売は無理そう… |
||
797:
匿名
[2012-08-19 18:11:32]
793さんのレス見てHUBの交換を忘れていたのを思い出して昨日交換しました。
交換前75~85Mbpsから175~190Mbpsに (測定 Radish Network Speed Testingマルチセッションβで時間を変えて数回実施) 回線は、フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピード HUBと一緒にLED電球を購入して玄関・廊下のダウンライトを交換しました。 入居時から明る過ぎると感じていたので、かなり暗めにしたした。 自分的には良い感じになってと思っています。 |
||
798:
匿名
[2012-08-19 22:37:56]
住み始めたら…狭いと少し後悔。せめて倍の広さが欲しい。利便性と引き換えと無理矢理納得しています。
|
||
799:
匿名
[2012-08-20 01:10:52]
私も狭いと思いました…一軒家からの引っ越しだったので。
でも狭くても住めば都だし、掃除も今までに比べたら驚くほど楽になりました。 ものは考えようです。 下のテナントに便利なお店が入ることを祈るばかりです。 クリーニング屋さんとか、ありがたいなぁ~ |
||
800:
匿名
[2012-08-20 11:13:36]
狭いけど掃除は確かに楽ですね。テナント、紀伊国屋か成城石井を期待します。しかし当分入る気配が無さそうです。内科もいつ入るのだろう?
|
||
801:
匿名
[2012-08-20 20:38:35]
狭いが故に、買うものを慎重に選ぶようになりました!気に入った品を長く使える様に気を付けて購入。衝動買いが無くなりました(笑)
|
||
802:
匿名
[2012-08-21 11:45:04]
狭さは覚悟してましたが、エレベーター待ちで、期待してたより朝の余裕がなく、ちょっと残念です。
|
||
803:
マンション住民さん
[2012-08-21 11:45:52]
引っ越す特に荷物を半分捨てて来たのですが、
思っていた以上に収納が少なかったので、引越し後に更に半分捨てました。 身軽になって気分爽快(少し寂しい)、【生活リセット】と考えて、 小手指生活に馴染んでいこうと思ってます。 |
||
804:
匿名
[2012-08-21 12:47:19]
エレベーター、時々通過されるときがあるんですが…気のせい!?
最上階のかたが乗ると直通とかになるのかな!? |
||
805:
匿名
[2012-08-21 13:54:28]
ペットボタンでしょう。
|
||
806:
マンション住民さん
[2012-08-21 17:28:28]
養生、取れましたね!引越しも一段落したんですね。
少し前に、挨拶談義ありましたが私は行きました。 隣と階下ですが、長いお付き合いになるし私は行ってよかったです。 テナント、私も成城石井とか密かに期待してます。 クイーンズか三浦屋でもいいです。 あとは、カルディ、パン屋さん、クリーニング希望ですが 難しいですかね。 部屋の狭さは覚悟してましたが、駅直結は帰り道 色々買い物できないのがなかなか不便ですね。 贅沢な悩みですけど…。 |
||
807:
匿名
[2012-08-21 22:28:35]
ゲストルームを使用しましたが、部屋の臭いと布のソファーの落書き?汚れがひどく…新しく綺麗なお部屋と言ってお客様を招待した手前、恥ずかしい思いをしました。共用の設備の維持は難しいですね。
|
||
808:
入居済みさん
[2012-08-22 00:52:13]
借りた人リストアップして弁償などは出来ないのでしょうか?
|
||
809:
匿名
[2012-08-22 07:49:15]
ゲストルーム、8月は毎日埋まっていると管理人に聞きました
年末を狙っていますが、その頃にはもっとひどくなってるかも知れませんね 自分ではなくお客様のために使いたいけど、汚されていたら本当に失礼になってしまいます |
||
810:
匿名
[2012-08-22 12:39:28]
使用後に管理人などは状況確認しないんでしょうか?
誰の時か分からなければ、責任の所在もはっきりしませんね。 |
||
811:
匿名
[2012-08-22 14:36:32]
自分の家と同様に大切に使うように心得ていきたいですね。
エバーのエレベーター1階は生ゴミの臭いがする時がありそちらの方が気になります。 |
||
812:
匿名
[2012-08-23 10:15:01]
上下左右の生活音も気にならず、かえって電車の音や低空飛行の音の方が凄いですが…快適に暮らしています。養生も取れてエントランスもこざっぱりして気持ち良いです。狭いだけで(笑)生活するには良いマンションだと自負しています。思い切って購入して良かった。あとは落ち着いて食事ができるランクアップした飲食店が有ればありがたいです。
|
||
813:
匿名
[2012-08-23 13:49:35]
管理組合は発足しているんでしょうか…?
どなたがされているのかも知りませんが、何人ぐらいでしょうか!? 2年交代ですよね。 意見箱とか置かれないのかな~と、思っております(以前のマンションは実名記載の意見箱があり、管理組合に活かされていたので) |
||
814:
最上階の住人
[2012-08-25 19:16:29]
隣家のタバコ臭に悩まされています。全体的には良いマンションですが、隣家がハズレでした。
|
||
815:
マンション住民さん
[2012-08-25 20:59:11]
同じくタバコの臭いに困っています。
窓を開けると涼しい風が入ってくるのに開けているとかなりタバコの臭いが入ってきます。 他人の家に煙が全部入ってきてることを知ってるんでしょうか? これがずっと続くのかと思うと困っています。 |
||
816:
匿名
[2012-08-25 22:04:37]
同じ人?誰だかわかるような気がします。タバコ臭も迷惑ですがスレッドって使い方次第で怖いですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近隣住戸もだいぶ入居が出来てきたのでそろそろご挨拶をと思っていますが皆様はどうされていますか?質問ばかりですみません。