西武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「購入者専用」小手指タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 「購入者専用」小手指タワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-16 10:46:05
 

購入者専用の掲示板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーで

所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C9907
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/

[スレ作成日時]2010-11-08 15:04:54

現在の物件
小手指タワーズ
小手指タワーズ  [最終期1次]
小手指タワーズ
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩2分 (エントランスまで)、徒歩1分(敷地まで)
総戸数: 374戸

「購入者専用」小手指タワーズ

281: 代打 
[2011-12-18 21:24:36]
定点観測
定点観測
282: 代打 
[2011-12-18 21:25:12]
冬至近くの日当たり(午後2時)。落下防止用のネットが外れて、
本来の色が見えました。きれいですね(白もオレンジも)。
冬至近くの日当たり(午後2時)。落下防止...
283: 匿名さん 
[2011-12-18 21:35:42]
高層マンションだ。
284: マンション住民さん 
[2011-12-19 19:37:31]
巨大だなー。
285: 契約済みさん 
[2011-12-19 20:54:19]
>279さん
278です。確かにそうですね。
出すだけ出してもらって選択した方がいいですね。
ありがとうございました。

>代打さん
いつもありがとうございます
日当たりいいですねー
286: 匿名 
[2011-12-20 23:57:49]
風は強いのでしょうか?ベランダで草花を育てる際あまり強いと倒れてしまって育たないのでちょっと知りたい。
287: マンション住民さん 
[2011-12-22 20:06:44]
風の便りを待つしかない。
288: 匿名 
[2011-12-22 20:54:52]
検討してる訳でもない部外者書き込みが所沢でも出てきましたね。
ある意味埼玉県第三位の住宅供給量って嘘じゃないんですね
289: 代打 
[2011-12-23 11:40:37]
>286さん
風はそれなりにあると思います。構造説明会では、角住戸については、
角の部分で風が強くなる傾向があるという話しでした。ただ、よく見ると
ベランダの囲いが、ガラス(透明、不透明は住戸によって異なる)もしくは、
アルミの柵になっているのですが、角住戸は全てガラスになっている
ようです(※)。このガラスの住戸であれば、何か置いても風の影響は少ない
のではないでしょうか? ただ、逆に置いた鉢が、ガラスにぶつかって
破損という危険もあるので、その辺は見極める必要があると思います。

(※)角住戸でガラスなのは、風の影響を減らすためか、単に意匠(デザイン)の
ためか、他より高額な住居のためやや良い部材にしているかは不明です。

こんな感じです(ガラスと柵)。エアコン用の穴が、通気口の上にあるのは、
全ゼネコン共通のようです。当物件固有の構造ではないと思われます。
エアコンの配管カバーは、施工時にL字にする必要がありそうです。
風はそれなりにあると思います。構造説明会...
290: マンション住民さん 
[2011-12-24 07:45:58]
ありがとうございます。
291: マンション住民さん 
[2011-12-25 20:21:37]
その調子で貼ってください。
292: マンション住民さん 
[2011-12-27 19:56:28]
画像掲示板だからどんどん画像貼らないと。
293: マンション住民さん 
[2011-12-29 06:35:15]
画像だらけも面白い。
294: 匿名 
[2011-12-29 10:49:41]
12/22、ハナプラ(旧西友B館)にTSUTAYAオープンしました。
少し、レンタルのスペース狭いけど便利です。
295: 契約済みさん 
[2011-12-29 20:55:19]
TSUTAYAできたんですね。
ほどほどでいいかもしれませんね。

駅の方やマンションの下に何が入るかも楽しみです。
296: 入居前さん 
[2011-12-29 21:06:48]
コンビニに入って欲しい。
297: マンション住民さん 
[2011-12-30 07:00:04]
薬局がいい。
298: 契約済みさん 
[2011-12-30 12:27:09]
コンビニも薬局も近くにありますけど、
マンション通り越しますもんね。駅近ならではの悩みですね。

駅の方のビルが「エキナカ」的になったら嬉しいです。
西友も近いですが、
肉、魚、野菜、パンなんかを駅のビルで買えると
かなりありがたいです。
小さなスーパーで成城石井や伊勢丹、三浦屋、
THE GARDENなんて…無理ですかね。
299: マンション住民さん 
[2011-12-31 06:23:18]
郵便局やATMが欲しいる
300: 購入した人 
[2011-12-31 08:02:17]
成城石井が入ったら凄くうれしい。市役所の出張所が入ったら凄くうれしい。夢が勝手に膨らみます
301: 引越前さん 
[2011-12-31 08:10:52]
高級食材に偏るのでは?立地な人はいいけど。
302: 匿名さん 
[2011-12-31 13:05:33]
年末休みを利用してマンション周辺を歩いてみましたら、
歩道を走る自転車が結構多いのに驚きました。
お年寄り、主婦の方、学生さんがわがもの顔で飛ばして来ます。
これでは危なくて子供を一人で外に出せませんが、
「所沢市」は市内全域で自転車の歩道走行を認めているのでしょうか。
歩道にそのような表示は無いのですが・・・
303: マンション住民さん 
[2012-01-01 07:14:13]
謹賀新年
304: 匿名 
[2012-01-01 10:02:41]
駅前の建物は利便性と引き換えに交通量の多さや騒音に悩まされる事も少なくないです。
だから公園の側の建物が比較的に高くなったりするんですけど。
暗い夜道を歩くよりはマシだと判断しました。
305: 購入した人 
[2012-01-01 15:09:57]
駅前に買って心配の一つが選挙の時の演説。朝6時半からやってたりするとイライラします。
306: 匿名さん 
[2012-01-01 19:28:28]
飛行機の音はどうですか?
307: 匿名 
[2012-01-01 20:43:59]
演説とか確かに心配ですが今の設備ですと窓さえ閉めていればあまり音は聞こえません。
駅前のメリットって朝起きて雨だったり雪だったりしても駅に行くのに余り影響が無い事だと思います。駅から家までも安全です。
思い立てばすぐ側でお茶も出来ますし活動し易いと思いますよ。
308: マンション住民さん 
[2012-01-01 22:25:53]
選挙の時はしかたがない。
309: マンション住民さん 
[2012-01-02 02:22:07]
窓でどれだけ騒音がカット出来るかの説明有りませんでしたか?
かなりカットされるのでほとんど聞こえないと思いますよ。
310: 匿名 
[2012-01-02 07:09:33]
大丈夫だとおもう。
311: 匿名 
[2012-01-02 17:23:34]
明けましておめでとうございます!1日から地震が起きて…不安な気持ちがぶり返してきました。心配しても仕方ないとは思いますが、震度5位で実際にはどの様な影響が出るのですか?あと、高血圧の両親と暮らしてゆきますが、ハートクリックは確定ですか?教えて下さい。
312: マンション住民さん 
[2012-01-03 07:23:42]
ドンマイ
313: マンション住民さん 
[2012-01-04 13:33:56]
今年は入居です。わくわくします。
314: 契約済みさん 
[2012-01-04 19:58:55]
年賀状に、今後のスケジュールが載ってましたね。

いよいよの入居、本当にワクワクですが
ローンのことも調整はじめないとな、と身が引き締まります(笑)
入る店舗とかも決まり次第案内頂けると助かりますね。

週末のイベントに行かれる方、いらっしゃいますか?
317: 契約済みさん 
[2012-01-04 22:57:10]
>315さん
せっかくなら新調したいですよねー
我が家はオプションと調整して、必要なものから順次になりそうです
引っ越し料金も、幹事会社だと高そうですしね

どのくらい予備費を用意するか悩ましい…
318: 匿名さん 
[2012-01-04 23:52:36]
>315さんと同じ感じです。
購入を決めてから新居で新しいものを使い始めたいと思って
家電やくたびれて来てるソファー等そろそろ買い替え時期のもの全て先延ばしにしてしまっています。
320: マンション住民さん 
[2012-01-07 19:35:56]
そりゃそうだ。お古なんて・・・・・
321: 匿名 
[2012-01-10 11:46:31]
周囲の新築物件からのダイレクトメールに○○オプションをサービスとか豪華な抽選会とか…こちらはそういうサービスは無いですよね!相場より高めの価格帯なのでもう少しプラスアルファがあっても良かったかなぁ~残念。
322: 匿名さん 
[2012-01-11 20:27:27]
周囲の新築物件は、マイナーデべで怪しい物件ばかりですよね。
オプションなんかで誘い込まないと売れないのでしょう。
323: マンション住民さん 
[2012-01-11 20:54:00]
ここは安心できる。
324: 匿名さん 
[2012-01-11 22:15:24]
>>321
確か、此処で貰ったものはオレンジ色のメモ帳だけか
326: マンション住民さん 
[2012-01-12 19:22:49]
ありがとう。
327: マンション住民さん 
[2012-01-13 19:44:57]
サンキュー
328: マンション住民さん 
[2012-01-15 20:49:15]
小手指はいい。
329: 契約済みさん 
[2012-01-16 09:46:41]
高い放射線量が出た新築マンションのニュースがやっていましたね。
小手指タワーズは大丈夫でしょうか?
まだそのようなことが問題になっておらず何の基準もない内から工事をしていたので心配です。
福島でなくても東京都でも高線量の汚泥や汚染灰が出ていましたし。
コンクリートの材料の石もどこからの物でしょう?
例えストックされていたものでも屋外保存だと汚染されているでしょうし。
もし内覧会で測定して高線量だと何か対応してくれるのでしょうか?
心配になってきてしまいました。
このニュースを機に竣工後の測定が義務となってくれれば良いのですが。
330: 契約済みさん 
[2012-01-16 15:43:21]
放射線まじヤバイでしょ。三井さん、信用してるから引き渡し前に各住戸に証明書出してね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる