購入者専用の掲示板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーで
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C9907
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/
[スレ作成日時]2010-11-08 15:04:54
「購入者専用」小手指タワーズ
181:
匿名
[2011-07-18 00:43:04]
本当に代打さん、ありがとうございますm(__)m
|
||
182:
代打
[2011-07-21 23:20:31]
他の掲示板で見つけました。
既知情報ですが暇つぶしに。 ■小手指駅北口地区の都市計画を変更しました http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/toshikeikaku/tosi... 3つめの > 所沢都市計画地区計画(小手指ハナミズキ地区地区計画) >(平成19年8月21日所沢市告示第324号) にあるPDFファイル。 風俗関連の建築物禁止。C地区の高さ制限は30m。 この辺は一通り営業さんに説明していただいたと思います。 電子データで見れるとは思っていなかったので、一応。 駅側のA地区は、高さ制限が無いのでやや注意ですね。 これも契約前に、一度ご説明いただいたと思います。 (土地の広さからそんなに高い建物は立たないと思ってはいます・・) あと、小手指ハイツF棟が「既存建築物用途の範囲で建替え可能」と なっているのが興味深いです(近いうちにあるのでしょうか・・)。 |
||
183:
匿名さん
[2011-07-22 00:27:53]
代打さんの情報の捕捉で
個人の方が作ったサイトですが 開発段階からの変遷がわかります。 小手指駅北口・空き地開発について http://www.geocities.jp/kote1kita/index.htm |
||
184:
匿名
[2011-07-26 04:57:43]
確かに西友には頑張って欲しいですね。
所沢は西武の6階が色々楽しいですね 結構行きます。食器や雑貨に可愛い物が多いです。 後個人的には絵画売り場のウサギの絵が好きです。絵は高いので同じ作者のポスター買って使ってます。この画材屋さんで売ってる鋲がマンションの壁に掛け時計掛ける時に余り傷を付けずに掛けれるので便利ですよ。 後マンション用の表札ですが個性的な物を自分で選びたい場合所沢ダイエーの3階の店は重宝ですよ。マンションの表札は重量や留めの関係で良いものが見つかりにくい中結構良いのが揃っています。 |
||
185:
匿名
[2011-07-26 05:02:25]
携帯の電波の件ですが
中に入れる状態になった時にその携帯会社に調査を依頼すれば結構なんとかしてくれます。 私auですが携帯のサービスメニューで見つけて依頼した事があります。 |
||
186:
匿名
[2011-08-03 19:13:10]
8月に入りましたね。
もう内装も進んでいるのでしょうか? 夏の計画停電は大丈夫そうだし、進んで欲しいですね。 |
||
187:
匿名
[2011-08-06 09:55:30]
梁が内側にあるのがどうしても気になる…
最近は外側に出して部屋を広々させる傾向なのに |
||
188:
匿名
[2011-08-08 18:24:33]
サイトを見る限り、販売ペース失速でしょうか?なかなか五千万円代の部屋売れませんね。なんか心配です。
|
||
189:
匿名さん
[2011-08-08 22:28:09]
>>186
>サイトを見る限り、販売ペース失速でしょうか?なかなか五千万円代の部屋売れません。 >なんか心配です。 サイト>物件概要>販売住宅の一覧に出てる部屋ですか? あの部屋、1期で一度売れてますよ。 内装も下の階からだから、オプション無しの既製の状態の販売でしょ。 多少は時間がかかるのでは? デベにしたら10%貰ってるのだし、何処ででも起こりうる想定内なのでは? |
||
190:
匿名
[2011-08-10 15:28:56]
立川断層で地震がおきた場合の影響はあるんでしょうか?
|
||
|
||
191:
契約済みさん
[2011-08-22 21:33:24]
どこのスポーツクラブが入るのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
192:
匿名
[2011-08-23 18:08:37]
立川断層は有名ですが所沢の地盤が堅固で地震の影響少ないのも有名なんですよね。
とりあえず建物の構造が重要では。 免震にこした事はなかったのですが10年前に出来た建物と最近の建物では基礎から雲泥の差がありますから新築と言うだけで良いのではないでしょうか? 浦安辺りの話も基礎工事の差が如実に出てますしね。 |
||
193:
匿名
[2011-08-26 11:24:42]
「セントラル・スポーツ」のようです。
|
||
194:
匿名
[2011-08-26 14:53:09]
浦安の話は地盤より建てた時の技術の差です。
そもそも昔の人は埋立地に住まなかったものですが 最近は水辺はオシャレらしいですからね。 |
||
195:
契約済みさん
[2011-09-06 14:08:38]
E棟 東南の方向から花火は見れますでしょうか?
教えてください。 |
||
196:
契約済みさん
[2011-09-06 14:10:00]
私もきになります
|
||
197:
契約済みさん
[2011-09-06 14:11:49]
1Fのテナントはどんなお店が入るか、ご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
198:
匿名
[2011-09-06 16:30:05]
>195さん、西武園花火は南東方向にあがりますから、
隣のマンションより階高であれば見られると思います。 |
||
199:
匿名さん
[2011-09-06 20:29:00]
|
||
200:
匿名
[2011-09-07 17:48:27]
所沢ハートクリニック?
失礼ながら何科でしょうか? |
||
201:
匿名さん
[2011-09-07 21:16:01]
循環器
|
||
202:
匿名
[2011-09-08 16:03:30]
インテリアなんとかのお知らせが来ましたね。
そんなことより、内装の進み具合が気になります。 外観はできてるし、7月まで延びるのは内装のためでしょうか? |
||
203:
匿名
[2011-09-10 06:52:51]
循環器系ですか。
意外と良いかもしれませんね。 ありがとうございます。 掃除が楽ので水周りのコーティングはやっておこうと思ってます。 |
||
204:
代打
[2011-09-10 19:16:56]
>>183さん
補足ありがとうございます。 近隣住民の方々とうまくやっていきたいですね。 >>184さん こういう情報が欲しかったのです。ありがとうございます。 今後、インテリアオプション販売会のようなものも企画されている とかで、インテリア関連の情報交換などもできればと思います。 私は、島忠ホームズ ホームズ川越店や、ジョイフル本田瑞穂店とかに よく行くのですが、どうもピンとくるものが無く、どうしたものかと 思っております。 >>185さん 情報ありがとうございます。電波状況確認のため、一度、工事用 エレベータ(オレンジの)で上まで行ってみたいものです(冗談です)。 駅側のペデストリアンデッキ(歩行者回廊)の工事が始まりました。 間もなく、既存建物の解体が始まる模様です。 |
||
205:
代打
[2011-09-10 19:17:42]
さすが、E棟の南側住戸です。夕方まで十分に日があたります。
時刻は17時くらいです。D棟のタワークレーンの支柱の影に注目して 下さい。ほぼ水平に影が落ちています。これは部屋の奥まで、 日が入ることを意味します。カーテンでの調整が必要でしょうか・・ |
||
206:
代打
[2011-09-10 19:18:23]
D棟の「D-70D」住戸ですが、北側のバルコニーにも日が当たっています。
夕方遅くまで明るくて良いですね(ここは、ほぼ売り切れだったかな)。 |
||
207:
代打
[2011-09-10 19:19:03]
最後にできた、D棟の27階(プレミアム住戸)にも、アルミサッシが
入っています(一部ハイサッシ?)。窓が開いているということは、 内装工事中でしょうか。外壁の塗装も徐々に進んでいます。 (E棟の上から5階分のオレンジ塗装も進んでいます) |
||
208:
代打
[2011-09-10 19:19:31]
うわさの小手指陸橋。11月3日にはすごい人が・・・
|
||
209:
代打
[2011-09-10 19:20:02]
店舗はこれからでしょうか(電話番号、担当は消しました)。
|
||
210:
代打
[2011-09-10 19:20:34]
あと1年ですね。
|
||
211:
所沢住民
[2011-09-10 20:52:20]
184です。
お役にたったなら良かったです。 所沢の店の情報ばかりで恐縮ですが 当マンションの営業の人に後で聞いたのですがうちの表札は他の入居者に人気だったそうです。 自分で選んだ甲斐がありました。 引越の際の挨拶ですが私の場合同フロアーと下の階に挨拶を行いました。 下の階には高めの物でした。 一番最初に入居したのでタイミングが難しかったです。 他の方が持ってみえたのをみますと食べ物かタオルが多かったです。 うちは浅草の店で買った手ぬぐいでした。 |
||
212:
匿名さん
[2011-09-10 23:26:11]
代打さん、写真ありがとうございます。
ロータリーの店舗、今日見たら外側シートが覆われてました。 いよいよ、解体ですね。 |
||
213:
匿名
[2011-09-11 00:26:57]
みなさん、いろいろな情報を本当にありがとうございます
今日小手指を裏道などを車で走ってみましたが、一方通行の道があったり複雑でした でも小手指タワーズに住んだら、近所の事情にも詳しくなれるのかなぁと改めてワクワクしました |
||
214:
住民さんA
[2011-09-11 20:45:11]
新鮮市場に行ってきました。
オープンセールのためかなり安かったです。 |
||
215:
住民さんA
[2011-09-12 15:23:17]
みなさん どんなオプションを希望していますか?
|
||
216:
住民さん
[2011-09-12 18:29:12]
食器洗浄機は便利ですね。
|
||
217:
住民さんA
[2011-09-12 21:26:30]
食器洗洗浄機確かに便利ですね。
エコカラットとか考えている方はいますか? |
||
218:
住民さんB
[2011-09-12 21:33:30]
みなさん家具とかはどんなお店で購入よていですか?
大塚家具?無印?とかですか |
||
219:
匿名
[2011-09-13 00:14:08]
エコカラットは一般の業者の方が安いかもしれません。
家具ですか所沢西武の6階の無印が細かくサイズ合わせられるので納戸の中の棚とかに便利ですね。 他の家具は好みありますからねえ。 |
||
220:
住民さんA
[2011-09-13 10:39:36]
無印はあきのこないデザインがよいですね
|
||
221:
匿名さん
[2011-09-15 07:11:36]
インテリア相談会行かれる方
よかったら、是非感想教えてください。 我が家が連絡した時には、既に一杯でした(;_;) 考えたら、この住戸数であの数は直ぐ埋まっちゃいますよね。 エコカラット、友人が付けましたがとてもよかったそうなので 検討中です。 家具は無印もいいですが、フランフランとかもいいかな と思ってます。大塚は行ったことないんですがいいですか? 高そうなイメージしかなくて。 うちはベッドを買う予定ですが、どこのを買おうか悩み中です…。 |
||
222:
匿名
[2011-09-17 15:37:25]
うちはイケアにしようと考えてます。何月に入居かな?早く引っ越したい
|
||
223:
匿名
[2011-09-18 00:12:16]
越谷レイクタウンのIKEYAにソファー見にいって大体決めた後ニトリに行ったんです。
そしたら電動式のソファーが凄く楽チンで足置きのホッドマンの場所も要らないしでニトリのソファーになってました。 見映えはIKEYAだったんですがね。 |
||
224:
住民さんB
[2011-09-18 05:50:17]
昨日、大塚家具に行って来たんですが、何だか私のイメージと合いませんでした・・・・
|
||
225:
住民さんB
[2011-09-18 05:51:38]
統一感のあるインテリアにしたいですね
|
||
226:
住民さんC
[2011-09-18 05:53:25]
小手指に大戸屋がなくなったのはさみしいです。結構利用していたのに・・・
|
||
227:
匿名さん
[2011-09-18 10:13:25]
うちは狭い間取りなので(笑)
なるべく物を置かないようにしないと狭そうです…。 ソファやダイニングセットは慎重に選ばないと お店で見るのと、部屋に置くのと圧迫感が違いますものね。 ACTUSとかイデーもいいな、と思ってます^^) |
||
228:
代打
[2011-09-18 23:17:17]
>>227さん
うわぁ、これです、ピンときました。というかビビっときました。 こういった情報が欲しかったのです。ありがとうございます。 とりあえず、「e by IDEE」のPUUFを2つくらい買ってみようかなと。 その他は、ケユカ(KEYUCA)である程度揃える予定です(うちの場合)。 カリモク家具のソファは抜群なのですが、うちも狭いので・・・ 他に、ありましたらお教え下さい(新宿や池袋、川口は近くて良いですね)。 ■「e by IDEE」シリーズ IDEE SHOP Online http://www.idee-online.com/shopbrand/114/O PUUF[e by IDEE] ■ACTUS PRODUCTS http://www.actus-interior.com/products/ ■KEYUCA http://www.keyuca.com/ http://www.keyuca.com/special/premium-rug/index.htm ■カリモク家具 http://www.karimoku.co.jp/ |
||
229:
住民さんC
[2011-09-19 07:56:02]
228さん 情報ありがとうございます。
参考になります。 |
||
230:
匿名さん
[2011-09-19 12:59:04]
>228代打さん
227です☆ 反応していただいて恐縮です。 ケユカいいですね。カリモクは私も好きです。 友人が、「家蔵」でダイニングを揃えたのですが うちにはちょっと重いかなあ、という感じでした。 http://www.kagura.co.jp/ 今までは、「NOCE」とかで結構買ってたのですが http://www.noce.co.jp/ 材質を選ばないと、当たり外れがあるなあ、という感じです。 吉祥寺によく行くので 「unico」 http://www.unico-fan.co.jp/top/CSfTop.jsp?s=ov とか 「MIYAKE」 http://www.jubileemarket.co.jp/ も、チラチラ見たりしてます。 ありきたりですが、丸井の 「in the room」もちょっと見てみようかと思ってます。 http://www.intheroom.jp/ 当然、色もセレクトできない部屋なので 壁とかに合ったさし色で家具を選びたいと思ってます。 |
||
231:
匿名
[2011-09-22 10:37:15]
入居時期、6月になりそうだと担当さんが言ってました
まだ決定ではないですが、夏に計画停電も無かったから予定よりも順調なのではないでしょうか? あと確か残りは30戸らしいです インテリアなんとかは11月だそうです |
||
232:
匿名さん
[2011-09-23 12:08:05]
秘かにGWいけるかな、と期待してましたが
それは厳しそうですね。残念っ |
||
233:
匿名さん
[2011-09-24 22:41:20]
商業施設の骨組みも出来てきて全体像も見えてきています。
今日は、ロータリーの店舗解体も行われていました。 内装業者さんも遅くまで頑張って下さってるみたいです。 台風の日も夜8時頃までやっている部屋がありました。 |
||
234:
匿名
[2011-10-16 11:54:02]
インテリア相談の連絡が来ました!全て持ち込みになるので早速予約したところです。コーディネーターの方のセンスと知識と価格に期待します。
|
||
235:
匿名
[2011-10-16 16:59:46]
残りはあとどのくらいでしょうか?妹家族も購入検討を始めたので気になります!良いところが残っていれば良いのですが…
|
||
236:
匿名
[2011-10-16 17:01:17]
周囲は何科のクリニックがあるのかなぁ?
|
||
237:
匿名
[2011-10-16 18:53:12]
皆さんのスレが穏やかで安心しました。どのような世代の方が多いのでしょうか?私どもは50才のペアです。
|
||
238:
小手指住みの購入者
[2011-10-16 22:58:32]
一番近いのはおおにし皮膚科クリニック。少し行くと内科・小児科の山川医院。所沢肛門もあるし、小手指2丁目にははらこどもクリニックがあります。駅北口バスで西埼玉病院行きが出てます。
|
||
239:
匿名
[2011-10-16 23:07:57]
私たちは30代夫婦ですが、知り合いには30代夫婦+チビッ子、40代夫婦+お子様2人などもいます。
世代が様々ですが、和やかなマンションになるといいですね。 |
||
240:
匿名
[2011-10-17 11:28:51]
早速のご解答を有難うございました。クリニックが多くて安心しました!購入時は体調不良の時の事を考えていなく心配になったもので…。今更ながら購入して良かったです。
|
||
241:
匿名
[2011-10-17 11:37:53]
一戸建てを建て15年住んでいますが、先々の一戸建てのメンテナンスの複雑さと田舎で隣組の付き合いや区のイベントの半強制的な縛りや寄付で疲れてしまい…マンション住まいに転向する事に。穏やかな生活になる事を望みます。
|
||
242:
代打
[2011-10-17 21:01:26]
>>227(=230)さん
情報ありがとうございます。早速、unicoに行ってきました。 池袋の店舗はちょうど有楽町線の上にあり、会社帰りに寄れました。 http://www.unico-fan.co.jp/shopinfo/IKEBUKURO.htm ラグは、ここのもしくは、KEYUCA、島忠(川越店)あたりで検討しています。 「さし色」って何?ということで、検索したところ、下記のURLに 行きつきました。なるほど!と思いました(こんな感じでできたらと)。 http://www.interior-heart.com/navi/know2.html D棟の屋上設備もできてきました。E棟のタワークレーン左に 丸い柵ができています。これは消火ポンプでしょうか。 |
||
243:
代打
[2011-10-17 21:10:21]
有楽町線 10000系との色対比って思って撮ったのですが、
電車の方は全然わからないですね(笑) |
||
244:
代打
[2011-10-17 21:11:17]
階段とスロープ。ここには写っていませんが、D棟の店舗205なども
かなりできてきました。 |
||
245:
代打
[2011-10-17 21:12:33]
私の場合、一般の風邪とかですと「彩のクリニック」、
何か大きな病気かも?と思ったら「防衛医科大学校病院」にしています。 防衛医大は紹介状が無いと、各科初診時に別途3,150円がかかりますが・・ ■彩のクリニック http://www.saino.or.jp/ ■所沢中央病院 http://www.wafukai.or.jp/Wafukai/TokorozawaChuoB/Jikan.html ■防衛医科大学校病院 http://www.ndmc.ac.jp/hospital/ ■旧:所沢胃腸病院 http://www.sasaki-kinen.com/pc/ ■おおにし皮膚科クリニック http://homepage3.nifty.com/Onishi-dc/index3.htm ■辻歯科医院 http://www.tsujishika.jp/ ■しんとこ耳鼻咽喉科 http://www.sintoko-jibi.jp/ ■小手指整形外科 http://www.kotesashi-seikei.com/ 「下原公園」「中山公園」「中山西公園」など、 公園の緑が上層階からどう見えるでしょうか・・ |
||
246:
匿名
[2011-10-18 01:25:24]
代打さん直近の情報を有難うございます。周囲の施設も充実していて嬉しい限りです。三月に間に合うのでは?と…思う程の出来上がり具合ですがやはり無理なのでしょうね。早く入居してユルリと生活したいものです。営業の方も契約したらほぼ連絡も無くなり、その後の情報がなく心配していました。仕事等で…なかなか現地へ行く機会が無いので情報を宜しくお願い致します。
|
||
247:
匿名さん
[2011-10-19 01:30:38]
彩のクリニックはおすすめできません。
半年通っても止まらなかった咳が、都内の病院へ行ったら完治しました。 |
||
248:
匿名さん
[2011-10-19 08:18:36]
我が家は30代夫婦2人です。
営業の方が、ファミリーの方もいらっしゃいますが リタイアされたご夫婦やDINKSの方も多く ファミリータイプのマンションより落ち着いた感じになると思いますよ と言っていました。 震災の説明会は、思っていたより年齢層が高めかな と印象を受けましたが、色々な世代に散っているようですね。 和やかで穏やかな暮らしができるよう願っています。 |
||
249:
匿名
[2011-10-19 14:15:11]
私のところはリタイアした両親と娘[孫]が暮らすように購入しました。便利で静かな生活を希望しています。エレベーター付き平屋の住まいは両親も喜んでいます。どうぞ宜しくお願いします。
|
||
250:
匿名さん
[2011-10-19 19:55:03]
眼科・・・矢部クリニック
ミスドの近くにも眼科ありますが、 徒歩で3~4分ですが自分的にはこちらをお奨めします。 |
||
251:
匿名
[2011-10-19 20:02:31]
所沢市は住宅地ですから基本的には安定してます。
商業施設が充実しておらず働く場所も少なくなっている部分が非常におしいです。 |
||
252:
匿名
[2011-10-19 20:35:01]
旧西友B館にTUTAYAが入る!張り紙を見て「小手指万歳!」と思いました
|
||
253:
匿名
[2011-10-23 00:00:04]
TSUTAYAが入るんですか?
嬉しい! インテリア相談会、予約しようとしましたがすでに満員御礼でした。 12月にまた開催されるようです。 |
||
254:
匿名さん
[2011-10-23 12:53:04]
引渡し予定日が書面と電話連絡で有ったので、少し落ち着きました。
インテリア相談会も予約取れました。、 パンフを真剣に見ている妻の目の色が変わっているのが少し怖いです^^ |
||
255:
匿名さん
[2011-10-23 16:47:21]
我が家もインテリア相談会予約しました。
勢いで色々買わないように気を付けなければ…。 結婚式とか、段々感覚がマヒしてエライことになりかけたので(笑 |
||
256:
匿名
[2011-10-30 19:56:13]
そうですね。購入の他に税金や生活が軌道に乗るまでの雑費、修繕積立てなど…理想ばかりを追えない現実を受け止めながら相談会に行きます!
|
||
257:
匿名
[2011-10-31 11:59:46]
私たちは駅前の物件をメインに関東圏で探していました。
駅前となると中古物件がメインになり、また新築物件はデベロッパーが…と悩んでいました。 完成をだいぶ待たなければなりませんでしたが小手指タワーを購入でき良かった。 利便性と信頼性のある建物に勝るものはありません。 |
||
258:
匿名
[2011-11-02 23:37:22]
来年のクリスマスは小手指タワーズだなぁ〜
|
||
259:
匿名
[2011-11-03 16:31:49]
インテリア相談会は高級品しかサンプルが無く…値引き無しか10%から15%の値引きが目一杯。一流ブランドばかりで時間の無駄だった。ハイハイ聞いてた軽く500万超える…どうしたものか年収以上じゃ。
|
||
260:
匿名
[2011-11-03 18:40:10]
インテリア相談会の報告、ありがとうございます。参考になりました
|
||
261:
匿名
[2011-11-06 15:02:20]
大塚家具に行ったところ、照明50%オフ、カーテンは30~40%程度オフ、家具は海外直輸入が良い品が安価になっているそうです。次回は図面を持って相談に行ってきます。
|
||
262:
代打
[2011-11-06 22:04:47]
インテリア相談会ですが行ってきました。まず、カリモク家具ですが、
上にあるような割引率ではなく、もう少し良かったです。 カリモクの予定のある方は、ここで決めてしまうのが良いのでは ないでしょうか? モノは、川口市にある「関東ショールーム」で確認 できますし。IDEEも割引無しではなく、若干ですが割引がありました。 カーテンは、KEYUCAの一窓2万円とか3万円とかのにしようかと思っていたの ですが、インテリアコーディネータさんのコーディネート能力(営業力?)に 負け、予定の一窓(LDのみ)から全部屋分にしてしまいました・・ あとは、エコカラットでしょうか。標準よりちょっとだけ高い素材のもので 見積もっていただきました(全体としてはこれが一番かかりました)。 その他はパスしましたが、モデルルーム(D-70E 2204)にある バルコニータイルが気になって仕方がありませんでした (既に予算オーバーのため、バルコニーはそのままで妥協)。 今後も予定があるようですので、ご参考まで。 |
||
263:
匿名
[2011-11-09 08:20:58]
相談会で照明は割引率が良かったのでお願いしました。バルコニーは高層階なのできちんと施行して貰いたくて注文。オーダー家具の見積もりが出来ていないので…カーテンや家具の決定は保留。トイレの腰壁と洗面所の防水パネルは皆さんはどう考えていますか?
|
||
264:
匿名さん
[2011-11-09 20:11:50]
|
||
265:
匿名さん
[2011-11-09 22:17:30]
私は、今回行けなかったのでとても参考になります。
エコカラットを検討しています。みなさん、どこに付けるのでしょうか? 友人は、玄関、リビングに付けていたのですが 種類も色々あるみたいで悩みそうです。 バルコニーも気になるのですが、 http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/cpt000020/?scid=af_ich_link_t... とかで、自力で頑張ろうかと…。 |
||
266:
匿名さん
[2011-11-10 09:53:15]
インテリア相談会いきました。
表札、集合ポスト札、みなさん購入されましたか? 購入するのはOKとしても、全世帯統一じゃないんですね? 驚きです。 表札はまだしも、集合ポストの札がバラバラ。 これって、今のマンションじゃ当たり前なんでしょうか? |
||
267:
匿名さん
[2011-11-10 20:07:58]
|
||
268:
匿名さん
[2011-11-13 21:18:08]
先週、インテリア相談会行きました。
自分の所は、エコカラット・バルコニータイルを見積もりを取り検討中です。 カーテン・照明は、混みあって見ただけと言う感じです。 アドバイザーの方から貰った資料のショウルーム巡りを妻と 勉強も兼ねて土曜日から始めています。 表札ですが、私(出さない)と妻(出す)でバトルしてます。 集合ポストは、出すメリットよりデメリットの方が多そうなので出す予定はありません。 |
||
269:
代打
[2011-11-13 22:26:33]
インテリア相談会で打ち合わせした、カーテンのサンプルが
速達で届きました。その他の見積もりも揃い、ただいま検討中です (カーテンはインテリアコーディネータさんの以上のセンスを 持ち合わせていないので、これで確定)。 >>268さんの指摘の通り、集合ポストに関しては出さない方向で 考えています(どのように個人情報が収集されるか分からないので)。 会社の後輩が都内(23区)の駅前マンションを購入しましたが、 やはり出していないそうです。郵便物も問題なく届くようなので、 問題ないかなと思っています(宅配の不在受け取りボックス?の運用に 関しては別途確認が必要ですが)。 表札の方は、賃貸ではないので、中長期ご近所さんとのお付き合いも あると思います。名前くらいは覚えていただく意味をこめて、 出すつもりでいます。ただ、マグネットで貼るだけのようですので、 自作で良いかなと思っています(マグネットシート+テプラくらい)。 照明は自分で取り付けができるので、Webカタログで型番を調べて、 ネットの最安値サイトで購入しました(たぶん埋込ローゼット耳つき、 引越しは半年以上先なのに部屋に段ボール箱が山積みに・・)。 http://www.tlt.co.jp/tlt/catalog/catalog_view/catalog_view.htm http://www.odelic.co.jp/webcatalog/index.html エコカラットはLDの戸境壁部分で検討しています。超高層マンション用の 乾式戸境壁なので、一般の壁とどう違うか分かりませんが、信頼のおける 業者にお願いしたいと思っています(ちょっと高いのは、何かあった時の 保険と考えて、ここ(インテリア相談会)で決めてしまおうかと)。 ----- 北側のタワークレーンは既に撤去され、南側のタワークレーンも 降ろされつつあります。E棟23階(プレミアム住戸)の外壁塗装のみ 何故か行われていませんでしたが、それも終わったようです。 1年間お疲れさまでした。 |
||
270:
匿名
[2011-11-19 13:09:41]
D棟のタワークレーンも今日から解体だそうです。なんか淋しいです
|
||
271:
匿名さん
[2011-11-19 21:39:24]
>270さん
工事が順調に無事に進んでるってことじゃないですか! =入居日が近づいてる ですからワクワクいきましょう。 長い間見慣れていたので、確かに寂しさもありますね…。 ____________________________________ みなさんインテリアや内装着々みたいですが ちっとも、進んでない我が家…大丈夫かな。 工事が遅れたことで、頭金を少し上乗せできそうですが ローンの本契約っていつくらいになるんでしょうか…。 |
||
272:
所沢住民
[2011-11-20 20:58:14]
かなり以前に良い家具ありませんか?って聞かれて店名を思い出せなかったのですが
TOKU WORKS SHOP http://www.tokuworkshop.jp/ 本日立ち寄りましたので載せておきますね。 手作りの可愛い家具です 表札の件ですがポストは要らないとして 家の表札はそれがある事で人が住んでると神様が認識するそうなんで在ったが良いと思いますよ。 |
||
273:
匿名さん
[2011-12-03 13:44:13]
今からインテリア相談会に行って来ます。
|
||
274:
匿名
[2011-12-03 15:39:44]
723さん、感想をお願いします
|
||
275:
匿名
[2011-12-03 15:40:43]
間違えた、274さん、感想をお願いします
|
||
276:
契約済みさん
[2011-12-10 11:59:39]
インテリア相談会、時間はどのくらい見込んでおけば大丈夫でしょうか?
勿論、頼むものの数でも違うと思うのですが 行かれた方教えて頂ければ、幸いです。 |
||
277:
匿名
[2011-12-16 21:02:02]
三時間、500万程度の話でした。
せっかくの機会なので充実した時間になるよう希望を明確にし望みました。 |
||
278:
契約済みさん
[2011-12-17 13:29:39]
>277さん
276です。ありがとうございます。3時間くらい掛るんですね。 我が家は年明け予約しました。 ご、500万ですか! 色々頼まれたんですね。うちはそこまで予算がないので 事前に建築関係の知り合いや、最近マンションを買った友人達に 実際に頼んでみての感想を相談して、「ここだけは」というところに 絞り込んで臨みます! |
||
279:
匿名さん
[2011-12-17 22:04:11]
|
||
280:
匿名さん
[2011-12-18 07:06:53]
とにかく金額がわからなければどうしようもない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |