購入者専用の掲示板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーで
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C9907
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/
[スレ作成日時]2010-11-08 15:04:54
「購入者専用」小手指タワーズ
563:
入居前さん
[2012-05-28 21:42:44]
|
564:
マンション住民さん
[2012-05-28 21:58:05]
入る入らないじゃなくて、分譲の条件だろう。
自動的に町会費は引き落とされるはず。 |
565:
入居前さん
[2012-05-28 22:07:36]
分譲の条件なんて一切聞いていません。
また、管理費との一括引き落としは判例も有って無効ですよ。 |
566:
住民さんA
[2012-05-28 23:12:53]
販売の重要事項説明に町会加入が入ってることが多いですが、仮に入ってても脱会はできます。町会は任意団体で加入しな位ことに対する罰則なんてないですから。管理組合として全世帯分を払うのはナンセンスです。その分管理費安くしてもらって、町会に加入したい方が直接町内会にはらうようにすべきです。一度払ってしまうと規制事実が出来てしまうので設立総会で話合えるといいですね。
|
567:
入居予定さん
[2012-05-28 23:15:36]
管理費が妥当かはコンサルタントに依頼するのが一番ではないでしょうか。
|
568:
匿名さん
[2012-05-28 23:25:39]
入居説明会でくじ運良く理事を引き当てたものですが
管理費徴収の中からその様な支出項目が有りましたら徹底的に追求し削除させます。 |
569:
入居前さん
[2012-05-28 23:34:45]
議論を中断して申し訳ありませんが、テナント情報を。
オリジン弁当がOPENするようです。 具体的な日程はわかりませんが、オリジン弁当のHPで 小手指店のアルバイト募集があり、住所が 小手指町1-5とありました。(エバーですね) おそらくハナミズキ通りの並びのどこかでしょうね。 お邪魔しました。 |
570:
マンション住民さん
[2012-05-29 04:53:31]
重要事項説明で話があったのでは?
公式ホームページの物件概要には書いてない。 |
571:
マンション住民さん
[2012-05-29 09:26:27]
抽選の役員の方だけだと管理会社としては、管理会社主導で運営できるので良いと考えているのでしょうが、よほど積極的でないと住民意識を汲んで活動するのが難しいと思います。アンケートで要望なんか募集するといいのではないでしょうか。役員だけで運営が難しければ、住民から専門委員を募集するといいと思います。不動産関係や法律関係、金融関係など様々なご職業の方がいると思うので、立候補を募れば理事会に協力してくれると思いますよ。町内会加入して町会費払うのであれば、理事会や管理会社さんにも町内会に参加してもらって、マンションの意見や要望を活動に盛り込んでもらうようにしないとです。ただ、町内会費を払って、町会委員さんの飲食やお祭り費になってしまうのはもったいないです。個人的には管理組合として町内会費を一括で払うことを事前に決めてしまうのは、住民自治の範囲を超えているため、反対です。
|
572:
入居前さん
[2012-05-29 11:03:43]
私は買う時に聞きましたが、エバーで年間いくら、ディアーで年間いくらって町内会に払う金額がもう決まっていましたよ。
確か単位が十万とかで、けっこう大きいなと驚いた覚えがあります。 管理費に自動的に含まれてたような。 口答で聞いたのでハッキリ覚えてなくてすみません。 |
|
573:
入居前さん
[2012-05-29 11:06:06]
オリジンかあ。
ホットモットが良かったなあ。 |
574:
買い換え検討中
[2012-05-29 12:08:21]
だから重要事項説明で町会費の強制聴取の説明を受けて買ったんだから後の祭り。
|
575:
契約済みさん
[2012-05-29 12:16:56]
私もほっともっとがよかったですー。残念…
オリジン、西武線沿線多いですねー |
576:
契約済みさん
[2012-05-29 12:37:59]
町会の会計は1年なんだから、1年だけ管理組合で加入して、翌年は管理組合として脱会して個人で払えばいいんでしょうね。重要事項説明にも1度は加入することは書いてますが、脱会してはだめとは書いてないんですよね。私のマンションでは一度加入して、その後個人で希望者が町内会に参加してました。そもそも、デベロッパーと町内会はどういう約定をとりかわしてるんですかね。管理組合に約定書は引き継がれるんでしょうか。
|
577:
サラリーマンさん
[2012-05-29 12:43:34]
販社に聞いたら?
|
578:
匿名
[2012-05-29 23:22:02]
皆様方は支払いを済ませましたか?
購入費用、火災保険、設備、インテリア合わせて相当額…。 コレだけ掛ける住まいなのだから幸せに暮らしたい。 |
579:
匿名
[2012-05-30 22:11:14]
請求書が揃ったので払いました。
後は取得税のみ。 |
580:
マンション住民さん
[2012-05-30 22:30:49]
取得税はかかるの?条件にもよるがかからないかも。
|
581:
匿名
[2012-05-30 22:33:29]
1年後位に支払いがあると聞いていましたが。条件があるのですか?
|
582:
購入した人
[2012-05-30 22:49:51]
火災保険の中の家財と家財地震って入りました?主人が手続き会の時に「家財部分はいらない」と外してしまいましたが、今検討してます。
|
既成の町会には絶対に入りません。