西武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「購入者専用」小手指タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 「購入者専用」小手指タワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-16 10:46:05
 

購入者専用の掲示板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーで

所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C9907
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/

[スレ作成日時]2010-11-08 15:04:54

現在の物件
小手指タワーズ
小手指タワーズ  [最終期1次]
小手指タワーズ
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩2分 (エントランスまで)、徒歩1分(敷地まで)
総戸数: 374戸

「購入者専用」小手指タワーズ

450: 契約済みさん 
[2012-04-10 20:37:44]
大きな指摘事項がないようで安心しました。
うちは、一応業者の方に同行していただく予定でいます。
何もない方が狭く見えるとは驚きました。それだけインテリア重要ってことですね。
共用部分やゲストルームも楽しみです。
451: 入居前さん 
[2012-04-10 20:43:14]
先週末、内覧会に行ってきました。

448さんもお書きになっています(おそらく同日かと)が、風がすごかったです。
ただ、自分の部屋のベランダに出たときは、それほど風は感じませんでした。

あと、針の先ほどですがスカイツリーも見ることができました。

私も施工の不備などはなく、時間に余裕があったので、部屋の各所の
計測を手伝ってもらいました。

帰りには、設備の取扱説明書ファイルのお土産付きでした。(部屋に置いて帰りたかった・・・)

そういえば、市役所の出張所の話(内覧会時に案内された部屋ですよね)ですが、
集会所のような形で利用するので、特にテナントが入るようなことはないのでは?
と言っていましたよ。

自宅ドア前のインターホンはカメラ付きではなかったのですね。

なにはともあれ、皆様よろしくお願いします。
452: 代打 
[2012-04-10 22:17:31]
全体的にクオリティが高い仕上がりになっているようで
安心しました。E棟は、2階のギャラリーラウンジもシックな
感じでよさそうですね。

D棟も、2階のガーデンラウンジに期待します。外から見る限り
「折り上げ天井」がいい感じです(早く近くで見てみたいです)。

サンクスのバイトを思われる店員が、勤務は6/30までとか話していたので、
あのサンクスは一度閉店するのですかね?、タワーの店舗にコンビニは
入りそうですが、確定までもう少し時間がかかるかもしれませんね。
全体的にクオリティが高い仕上がりになって...
453: 匿名 
[2012-04-11 07:02:50]
気になっているところはバルコニーの洗濯を干すスペースが低く短いところです。毎日の事なので聞いてみると、お風呂で衣類乾燥を勧められました。ベランダに市販品の物干しは風により危険とも…。
浴室乾燥の電気代はどのくらいでしょうか?
また、皆様はどのように対応しますか?マンションライフは初めてなので教えて下さい。
454: 匿名 
[2012-04-11 18:16:10]
浴室乾燥は電機?ガスではないですか?
455: マンション住民さん 
[2012-04-14 18:24:43]
ガスの乾燥機ってあるの?
456: 匿名さん 
[2012-04-14 23:42:32]
去年から新築マンションライフを始めた友人いわく、
「浴室乾燥機って最高。パリッと渇くし、天候が気にならない」
一方で家電オタクの友人いわく、
「最近のドラム式洗濯・乾燥機は、アイロンをかけたように仕上がる」

電気(ガス)代がかかるのでしょうけど、そういう時代なのでしょうか。
そういえばエアコンもフィルター自動清掃機能付き除菌(プラズマクラスターなど)タイプが主流になりつつあるようですし、引っ越しを機に家電製品の買い替えも考えたいです。
457: マンション住民さん 
[2012-04-15 20:49:41]
雨の日は浴室乾燥で洗濯物乾かしてます。
458: 匿名 
[2012-04-16 20:42:10]
進化しているのですね!新しい設備に順応してゆきます。ベランダの洗濯干しスペースの小ささに納得しました。
いよいよ日本橋の打ち合わせの週になり緊張しています。落ち着いて小手指生活をエンジョイ出来る日を実現させる為に書類等煩わしさはありますがこなしていきます!
459: マンション住民さん 
[2012-04-17 19:52:59]
ガンバレ、日本!
460: 匿名 
[2012-04-19 08:14:49]
日本橋は疲れた。書類、契約等把握できない…。家を買うって大変ですね。遅れ馳せながら社会の仕組みが勉強できました。
461: 入居予定さん 
[2012-04-19 10:20:50]
エバーの皆様、入居手続会長時間お疲れ様でした。ローン手続→登記→引渡手続の案内までで集中が
途切れてしまい、あとのコーナーは説明を受け流してしまいました(苦笑)。
三井デザインテックや火災保険等々、期限が設けられているものも多々ありますが、入居まであともう少し
頑張りたいと思います。

ところでラウンジでのベーカリーサービスって、コンシェルジュがパンを焼いたりコーヒーを入れたり
するんですね~。私はてっきりマンション下に入るカフェ等のパンが運ばれてくるんだと勘違いしておりました。



462: 匿名 
[2012-04-19 10:47:47]
↑ロビーですがパンフレットの予定図よりソファー等が少なく、実際に必要な時に使用出来るのか心配です。
手続き会では、今後仲間になる方達かぁと感慨を持ち拝見しました。
しかし三井財閥は凄い!
463: マンション住民さん 
[2012-04-19 20:54:55]
どんなにすごいの?
464: 契約済みさん 
[2012-04-20 06:55:37]
手続き会、長そうですね。会社、半休じゃ厳しそうかな。
何か注意点あれば教えてください。

私はディアー購入ですが、やっと内覧を済ませました。
うちも、細かい指摘のみとなりました。
お風呂やトイレの水圧を確認できませんでしたので、
ちょっとそこが気になるくらいです。
後、フローリングはコーティングした方がよさそうかな
と思いました。

それと、思ったより飛行機頻繁に飛んでるんですね。
「窓を閉めたら気になりませんよ」と言われましたが
ちょっと気にはなりました。(笑)

そして、取り説ファイル予想以上でした!!
ホント、部屋に置いておきたかったです。
465: マンション住民さん 
[2012-04-20 19:40:10]
人生最大の買い物だ。休暇とった方がいい。
466: 代打 
[2012-04-21 02:51:25]
D棟ですが、内覧会終了しました。既に他の方もお書きになっていますが、
共用部分の設備は素晴らしいと感じました。また、外廊下が意外に広いと
感じました。朝の出勤時間帯は、エレベータが混みそうです。最初は
余裕をもって出たいと思います。

全ての住戸で同じか分かりませんが、宅内LANはロジテックの100Mbps
製品でした(情報コンセントを確認)。マルチメディアコンセントは、
CAT5Eであることを確認。施工されたLANケーブルは、ちょっと
見分けが付きませんでしたが、おそらくCAT5E同等品かと思われます。

■8ポート・ホワイト
http://www2.elecom.co.jp/network/hub/lan-swpc/

省電力品ですし、DLNAやるには十分なのだとは思いますが、
入居後はギガHUBに置き換えたいと思います。空きコンセントは
3つで、ONUと無線LANルーターを設置しても1つ余ります。
470: 入居予定さん 
[2012-04-22 12:13:50]
最近のフローリングは標準で表面が傷つきにくい処理がされているので
別途のコーティングは要らないと聞いています。
エコカラットは確かに理屈としては良いものなのですが実際の効果は
未定ですので、最新式の除菌・フィルター自動清掃機能付きエアコンと加湿器で
対応する方が効果的だと思います。
471: 契約済みさん 
[2012-04-22 18:01:04]
464です。
465さんのアドバイス通り、会社は休むことにします。(笑

468さんはじめまして。
最初、フローリングのコーティングは考えてなかったのですが
内覧したときに、ちょっと艶とかないタイプだったので気になり検討してます。
傷と言うよりシミとかが気になって…。
建築関係の友達に聞いたところ、「出来るのなら、した方がよい」とのことでした。
一口にコーティングと言ってもピンキリみたいなので、今から考える予定です。

エコカラットは、身内がやって絶賛していたので何箇所か施工するつもりです。
オプションは高いですが、何かメリットもあるだろうと思ったのですけど
エコカラットは割引もないし、工事も鍵引き渡し後になるようなので
予算次第で、コーティングと共にリフォーム会社とかに依頼しようか迷ってます。
ガラスのフィルムは、ECOガラスだしいいかなと思ってます。

ところで、廊下側の窓って柵があって網戸固定で、
窓は外れないようになってるみたいで、掃除大変そうですね。
472: 入居前さん 
[2012-04-29 16:25:02]
ショック!!ドコモ、AU、携帯電波アウト!入居前までに屋上にアンテナ設置するのでしょうか?ソフトバンクは当日なかったので感度不明。固定電話導入しないと駄目かも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる