購入者専用の掲示板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーで
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/C9907
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/
[スレ作成日時]2010-11-08 15:04:54
「購入者専用」小手指タワーズ
241:
匿名
[2011-10-17 11:37:53]
一戸建てを建て15年住んでいますが、先々の一戸建てのメンテナンスの複雑さと田舎で隣組の付き合いや区のイベントの半強制的な縛りや寄付で疲れてしまい…マンション住まいに転向する事に。穏やかな生活になる事を望みます。
|
242:
代打
[2011-10-17 21:01:26]
>>227(=230)さん
情報ありがとうございます。早速、unicoに行ってきました。 池袋の店舗はちょうど有楽町線の上にあり、会社帰りに寄れました。 http://www.unico-fan.co.jp/shopinfo/IKEBUKURO.htm ラグは、ここのもしくは、KEYUCA、島忠(川越店)あたりで検討しています。 「さし色」って何?ということで、検索したところ、下記のURLに 行きつきました。なるほど!と思いました(こんな感じでできたらと)。 http://www.interior-heart.com/navi/know2.html D棟の屋上設備もできてきました。E棟のタワークレーン左に 丸い柵ができています。これは消火ポンプでしょうか。 |
243:
代打
[2011-10-17 21:10:21]
有楽町線 10000系との色対比って思って撮ったのですが、
電車の方は全然わからないですね(笑) |
244:
代打
[2011-10-17 21:11:17]
階段とスロープ。ここには写っていませんが、D棟の店舗205なども
かなりできてきました。 |
245:
代打
[2011-10-17 21:12:33]
私の場合、一般の風邪とかですと「彩のクリニック」、
何か大きな病気かも?と思ったら「防衛医科大学校病院」にしています。 防衛医大は紹介状が無いと、各科初診時に別途3,150円がかかりますが・・ ■彩のクリニック http://www.saino.or.jp/ ■所沢中央病院 http://www.wafukai.or.jp/Wafukai/TokorozawaChuoB/Jikan.html ■防衛医科大学校病院 http://www.ndmc.ac.jp/hospital/ ■旧:所沢胃腸病院 http://www.sasaki-kinen.com/pc/ ■おおにし皮膚科クリニック http://homepage3.nifty.com/Onishi-dc/index3.htm ■辻歯科医院 http://www.tsujishika.jp/ ■しんとこ耳鼻咽喉科 http://www.sintoko-jibi.jp/ ■小手指整形外科 http://www.kotesashi-seikei.com/ 「下原公園」「中山公園」「中山西公園」など、 公園の緑が上層階からどう見えるでしょうか・・ |
246:
匿名
[2011-10-18 01:25:24]
代打さん直近の情報を有難うございます。周囲の施設も充実していて嬉しい限りです。三月に間に合うのでは?と…思う程の出来上がり具合ですがやはり無理なのでしょうね。早く入居してユルリと生活したいものです。営業の方も契約したらほぼ連絡も無くなり、その後の情報がなく心配していました。仕事等で…なかなか現地へ行く機会が無いので情報を宜しくお願い致します。
|
247:
匿名さん
[2011-10-19 01:30:38]
彩のクリニックはおすすめできません。
半年通っても止まらなかった咳が、都内の病院へ行ったら完治しました。 |
248:
匿名さん
[2011-10-19 08:18:36]
我が家は30代夫婦2人です。
営業の方が、ファミリーの方もいらっしゃいますが リタイアされたご夫婦やDINKSの方も多く ファミリータイプのマンションより落ち着いた感じになると思いますよ と言っていました。 震災の説明会は、思っていたより年齢層が高めかな と印象を受けましたが、色々な世代に散っているようですね。 和やかで穏やかな暮らしができるよう願っています。 |
249:
匿名
[2011-10-19 14:15:11]
私のところはリタイアした両親と娘[孫]が暮らすように購入しました。便利で静かな生活を希望しています。エレベーター付き平屋の住まいは両親も喜んでいます。どうぞ宜しくお願いします。
|
250:
匿名さん
[2011-10-19 19:55:03]
眼科・・・矢部クリニック
ミスドの近くにも眼科ありますが、 徒歩で3~4分ですが自分的にはこちらをお奨めします。 |
|
251:
匿名
[2011-10-19 20:02:31]
所沢市は住宅地ですから基本的には安定してます。
商業施設が充実しておらず働く場所も少なくなっている部分が非常におしいです。 |
252:
匿名
[2011-10-19 20:35:01]
旧西友B館にTUTAYAが入る!張り紙を見て「小手指万歳!」と思いました
|
253:
匿名
[2011-10-23 00:00:04]
TSUTAYAが入るんですか?
嬉しい! インテリア相談会、予約しようとしましたがすでに満員御礼でした。 12月にまた開催されるようです。 |
254:
匿名さん
[2011-10-23 12:53:04]
引渡し予定日が書面と電話連絡で有ったので、少し落ち着きました。
インテリア相談会も予約取れました。、 パンフを真剣に見ている妻の目の色が変わっているのが少し怖いです^^ |
255:
匿名さん
[2011-10-23 16:47:21]
我が家もインテリア相談会予約しました。
勢いで色々買わないように気を付けなければ…。 結婚式とか、段々感覚がマヒしてエライことになりかけたので(笑 |
256:
匿名
[2011-10-30 19:56:13]
そうですね。購入の他に税金や生活が軌道に乗るまでの雑費、修繕積立てなど…理想ばかりを追えない現実を受け止めながら相談会に行きます!
|
257:
匿名
[2011-10-31 11:59:46]
私たちは駅前の物件をメインに関東圏で探していました。
駅前となると中古物件がメインになり、また新築物件はデベロッパーが…と悩んでいました。 完成をだいぶ待たなければなりませんでしたが小手指タワーを購入でき良かった。 利便性と信頼性のある建物に勝るものはありません。 |
258:
匿名
[2011-11-02 23:37:22]
来年のクリスマスは小手指タワーズだなぁ〜
|
259:
匿名
[2011-11-03 16:31:49]
インテリア相談会は高級品しかサンプルが無く…値引き無しか10%から15%の値引きが目一杯。一流ブランドばかりで時間の無駄だった。ハイハイ聞いてた軽く500万超える…どうしたものか年収以上じゃ。
|
260:
匿名
[2011-11-03 18:40:10]
インテリア相談会の報告、ありがとうございます。参考になりました
|