桜新町のデザイナーズの建売り住宅供給会社ガーデンホームズが、4月に民事再生法適用して
事実上再建が決まりましたが、その後はこの不況下結局、再建不能となったそうです。
設立わずか13年。 悲しいです。 東京の最高級住宅街 ”城南エリア”を舞台に活躍され、
一時期売上高22億円です。 とても悲しい運命です。
なにか思い出がある方、語ってください。 お願いします。
【テキストを一部削除しました。管理担当】
[スレ作成日時]2010-11-07 20:22:16
桜新町 ガーデンホームズ
No.1 |
by 匿名さん 2010-11-08 22:21:44
投稿する
削除依頼
残念ですね。
|
|
---|---|---|
No.3 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.4 |
民事再生で復活したが、けっきょく破産されたそうです。
|
|
No.5 |
残念だよな・・・・
|
|
No.6 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
|
No.8 |
実質9,10年だったでしょう?
|
|
No.9 |
残念だよな・・・・
あっという間になくなってしまった。 |
|
No.10 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.11 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.12 |
私は見たことないですが、外観のデザインがとても素晴らしく
非常に評判のよい建売住宅だったらしいですね。 とても残念です。 |
|
No.13 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.14 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.15 |
破産宣告受けた会社の、代表取締社長はどうなるんですかね?
東京法務局本局の破産宣告及び後見開始審判を受けた旨、登記されるんですか? でも、僅か実質9年程度。いきなり大儲けして、それが数年続き、そして地獄へ。 こんな会社がたくさんある事は、非常に日本の資本主義の制度に問題があると考え させられます。 本格的に社会制度の見直しを検討するべきです。 |
|
No.16 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.17 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.18 |
企業は税金安くなる一方
せめて福利厚生費を条件に企業税下げればいいが、社員給与も下げられ経営者との優劣が増している。 相続税も高額者は下げられ 貧乏人の相続に税金かかるようになる |
|
No.19 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.20 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.21 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.22 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.24 |
財閥(親族多角経営)に、なりそうな大企業以外は縁起悪いのかい?
中小企業で、技術伝承の親族経営は、社会経済への貢献度は高いと思うが 親族経営で財閥化目指すのは、道徳的にもどうだろう? 財閥化は、社会悪だと思う 利権の集中、階級社会、社会の差別化に繋がるだろう |