一戸建て何でも質問掲示板「二階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二階トイレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 22:21:41
 削除依頼 投稿する

二階にトイレは一階に降りるの面倒くさいからやろ。せこい事いうなや

[スレ作成日時]2010-11-07 11:39:19

 
注文住宅のオンライン相談

二階トイレ

703: 匿名 
[2011-03-08 17:18:46]
701君はIHはダメって言いたいのかな?題から外れるけどガスと比べて火災の危険が少ないってのを認識してないのかな?IHだって火災がおきるよ!って言われても、知ってるよとしか言えないかな…あなたなんか寒いし痛い。
704: 匿名 
[2011-03-08 17:20:53]
↑IH調理器専用の電磁波防護エプロンです。
IH調理器の電磁波はコンロ面で発生し、離れると弱くなるので、最も近くにある腹部(卵巣と子宮部分)を中心にカバーしております。
705: 匿名 
[2011-03-08 17:45:22]
二階トイレは必要ですがIHエプロンはいらない。
706: 匿名 
[2011-03-08 19:20:07]

電磁波過敏症とは!
家電製品(IHクッキングヒーター)や・送電線・電車など、
電気が流れているものに近づくと体調が変化する事に気付き、
知覚するたびにそれが過敏に反応するようになり、不定愁訴になる人のこと。

目の症状:見にくい、目が痛い、目がうずく
皮膚の症状:乾燥する、赤くなる、できもの等
鼻の症状:鼻づまり、鼻水など
顔の痛み:顔がほてる、むくむ、水泡、ひりひり
口の症状:口内炎、メタリックな味がする
歯や顎の痛み
粘膜の症状:乾燥、異常な渇き
頭痛:頭痛のみならず記憶喪失や鬱症状まで
疲労:異常な疲れ、集中力の欠如
めまい:気を失いそうな感覚、吐き気
関節痛:肩こり、腕や関節の痛み
呼吸:呼吸困難、動悸
しびれ:腕や足のしびれ、まひ

電磁波過敏症に対しての医療機関の対応!
スウェーデンでは電磁波過敏症を病気として認定しており保険適用医療の扱いになっている。

電磁波過敏症の対処法!
知覚する事により体調の変化を自覚する人は、電磁波発生源(IHクッキングヒーター)
を避ける以外に方法は無い。


707: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 19:32:21]
IHのスレはほかにも5-6個あるので
そこへ行ってくれ

ここの参加者の多くはしょせん暇つぶしという感じがするが
IHのほうはなんか人生かけてますっぽくて 怖い
708: 匿名 
[2011-03-08 21:51:43]
706のくだりはいらないんじゃ?
709: 匿名 
[2011-03-08 23:05:07]
IH否定派の家はガスキッチン、トイレ一つ、お風呂も蛇口をひねって沸かしてるんだろうね。まぁそれ自体は悪くはないんだけど妬みを理論的?に伝えようとしてるのが可哀想になります。あっ返答はいらないですよ。まぁすぐに返してくるだろうけどね。頑張ってください。
712: 匿名 
[2011-03-09 00:46:39]
ガスだから貧乏とは?うちは鰹のタタキのためにガスキッチンです。
713: 匿名 
[2011-03-09 01:06:44]
そんなこと言ってないよ気にすんな(^o^)/
714: 匿名さん 
[2011-03-09 14:02:25]
>>682さん
> 2階のトイレを、
>一生掃除し続ける自信のある人は、
> 2階にトイレを付けてもいいかもしれません
>大袈裟な表現

ちょっと分かりにくかったかもしれません。
2階のトイレなんて、
ほとんど使う事も無いのに、
頻繁に掃除ができますかと言う事です。
しかも一生ものですよ。

掃除をしなくなれば、
2階のトイレばかりか、
細菌が2階フロアへ拡散しますよ。
寝室のある2階を細菌だらけにしたくないですよね?

これでもまだ2階にトイレを付けますか?
私はやめておきます。

715: 匿名さん 
[2011-03-09 14:54:38]
http://www.toto.co.jp/tips/dirty/d05.htm

温度、栄養分、湿度の条件を満たす時、細菌、カビは繁殖します。

使わないトイレは栄養分がほとんどない為、細菌の繁殖は軽微です。
細菌が2階フロアへ拡散するためには、2階フロア自体が温度、栄養分、湿度の条件を満たさなければなりません。
寝室が細菌だらけになるためには、(以下略

717: 匿名さん 
[2011-03-09 15:13:07]
>掃除をしなくなれば、
>2階のトイレばかりか、
>細菌が2階フロアへ拡散しますよ。
>寝室のある2階を細菌だらけにしたくないですよね?

掃除をすれば万事解決ですね。

水回りも含めて部屋を掃除をする、というのは人間が生きていく上での常識ですからね。
まさか掃除をしなくなる人なんて、ほとんどいませんよね。


718: 匿名さん 
[2011-03-09 16:26:50]
>ちょっと分かりにくかったかもしれません。
>2階のトイレなんて、
>ほとんど使う事も無いのに、
>頻繁に掃除ができますかと言う事です。
>しかも一生ものですよ。

ああ~なるほど。
でも、、
そういう特殊な家庭を持ち出されてもね・・・
結局計画性がなかったってことでしょ、自業自得。
724: 匿名さん 
[2011-03-11 10:55:36]
掃除云々を言ってる人は「今日は汗かいてないから風呂に入らない」生活をしている人ですかね
風呂は汗の量、汚れの量に関わらず入るものです
725: 匿名さん 
[2011-03-16 12:59:38]
>掃除をしなくなる人なんて

毎日掃除するなんて最初のうちだけです。
そのうち1年もすれば掃除もおっくうになります。
車でもそうですよね?
頻繁に洗車をするのは最初のうちだけですね。

それが2階のトイレまで?
しないしない、
そんな無駄なこと。

しかも一生でしょ?
するわけない。

726: 匿名さん 
[2011-03-16 20:44:55]
いや、オレはクルマ好きで週一回ペースで洗車するよ。数ヶ月毎にポリマーメンテもあるし。
727: 匿名さん 
[2011-03-16 21:46:38]
2階トイレについて
付いてる人が付いてない人を気の毒に思う・・ありうる
付いてない人が付いてる人を気の毒に思う・・ありえない
付いてない人が付いてる人を羨ましく思う・・ありうる
付いてる人が付いてない人を羨ましく思う・・ありえない

じゃが、世の中には変わった考え方の人もいるからなあ。
たぶんオバさんはあてはまらんじゃろうな。

728: 匿名 
[2011-03-16 22:30:18]
>>725
>そのうち1年もすれば掃除もおっくうになります。

そ の う ち ですか。
相変わらず貴方の発言には信憑性がないですね。
729: 匿名 
[2011-03-16 22:38:29]
>付いてる人が付いてない人を気の毒に思う・・ありうる

別に気の毒とまでは思わないけど、
ここに住み着いてる>>725のような人には
気の毒に思ってしまうね。


>付いてる人が付いてない人を羨ましく思う・・ありえない

これはごもっともですな。
730: 匿名さん 
[2011-03-17 13:05:38]
>オレはクルマ好きで週一回

確かに確かに。
車を好きな人は週に1回は洗車するでしょうね。
しかし2階のトイレを好きな人は希少でしょうから、
ほとんど掃除をしなくなるでしょう。

どうせほとんど使わないなら、
最初から2階にトイレなんてつけなければいいだけの話です。

ほとんど使うことのない2階のトイレを、
一生掃除する勇気がある人っていないでしょう?
731: 匿名 
[2011-03-17 13:57:57]
たかが、掃除に、一生の勇気がいるんでしょうか
ほんとに嫌な人はつけなければいい話…つけたら、それなりに掃除するのは生活の一部であるから、そんな勇気とかの問題ではない
732: 匿名さん 
[2011-03-17 14:28:47]
>それなりに掃除するのは生活の一部

それなら何箇所のトイレ掃除まで我慢できますか?
私は一つですね。

なんでほとんど使いもしない、
2階のトイレまで掃除しなきゃならないの?

そんな2階のトイレなんて、
誰も掃除しなくなるって。

一戸建てに住む、回りの家庭でもそうみたいよ。
そんなことが分かっているなら、
始めから2階にトイレを付けなければいいと思うでしょ?

それが始めは掃除すると思っちゃうんだな、これが。
始めは新築でルンルンだから掃除すると思うんだけど、
1年もすれば熱も冷めて、
誰も2階のトイレなんて見向きもしません。


734: 匿名さん 
[2011-03-17 19:49:35]
>ほとんど掃除をしなくなるでしょう。
>どうせほとんど使わないなら、

なるでしょう とか
どうせ とか
もっと現実味のあるコメントでお願いしますね


>それが始めは掃除すると思っちゃうんだな、これが。
>始めは新築でルンルンだから掃除すると思うんだけど、
>1年もすれば熱も冷めて、
>誰も2階のトイレなんて見向きもしません。

やっと経験談が出ましたね。それでいいんですよ。
これからは想像で話さないでくださいね。
736: 匿名さん 
[2011-03-19 13:42:32]
2階のトイレが必要?
ちょっと正気かい?

誰も使わんだろう。
737: 匿名さん 
[2011-03-19 13:47:33]
え、今時はみんな付けてるし使ってるよ。常識。
付けたくないのを無理に付けろとは言わないけどね。
ちょっと現代社会を知らなすぎw
738: 匿名さん 
[2011-03-19 14:17:07]
>ちょっと現代社会を知らなすぎ

え?マンションでは4~5人家族でも、
一家にトイレは一つで何ら問題も起きていませんよ。

要するに一家に必要なトイレの数は1箇所でいいのです。

それが一戸建てになると2ヶ所も必要なの?
まさかね。

739: 匿名はん 
[2011-03-19 16:47:42]
マンション住んだ事ないくせに。
子供が大きくなって出勤通学の時間帯が重なるようになると
もうひとつあったらいいなってなるんだよ。
ついでに言えば洗面所だってあったら便利なんだよ。
それでマンションから一戸建てにステップアップしました。

貧乏人の浅はかな考えを押し付けるなよ。
何の経験もせずに自分のちっちゃな脳みそ
フル回転しても追いつけないものだよ。

だから反感ばかりかって同調する人がいないです。
ご愁傷さまです。


740: 匿名さん 
[2011-03-19 16:54:07]
ウチは3階建てで、トイレ各階にあるので合計3つになるんですが何か?
742: 匿名さん 
[2011-03-19 17:11:57]
>え?マンションでは4~5人家族でも、
>一家にトイレは一つで何ら問題も起きていませんよ。
>要するに一家に必要なトイレの数は1箇所でいいのです。
>それが一戸建てになると2ヶ所も必要なの?

またその質問???
逆に聞くけどマンションと一戸建てを一緒に考えるのはなぜ??
743: 匿名 
[2011-03-19 17:17:10]
>740
ワンフロアに1個は必要ですよね。
744: 匿名さん 
[2011-03-19 18:43:10]
え?一戸建てでは4~5人家族で、
一家にトイレは二つで何ら問題も起きていませんよ。

要するに一家に必要なトイレの数は価値観で決めればいいのです。

それが一戸建てのトイレの数を決めつけちゃうの?
まさかね。
745: 匿名さん 
[2011-03-19 21:42:39]
だからぁ~
あの人の価値観は一般市民とズレてるから仕方ないんだってば。
よく金持ちほどケチだって聞くじゃん?きっとお嬢様育ちなんだよ。うん。
そういうことにしておこうよ。うん。
746: 匿名さん 
[2011-03-19 22:02:59]
他人の家のトイレがどうなっていようと近所迷惑でなければ全く
関係ないしましてや誰一人としてアドバイスを求めているわけで
もないのに自分の意見がさも正論だと言わんばかりのはたから見
れば実にくだらない何の参考にもならないレスを飽きもせずエン
ドレステープのごとく繰り返している様は最早議論という概念の
範疇からは遠く離れた異次元ともいうべき別世界の会話にしてこ
れを理解せんとするは尋常ならざる精神修行と周波数同調能力の
向上を必須条件とする故その覚悟なくば見ざる言わざる聞かざる
ようにして触れざる事肝要なり。
747: 匿名 
[2011-03-19 22:09:33]
↑なら、ほっとけば?
ダラダラと…文章力なし
748: 匿名さん 
[2011-03-19 23:34:09]
世の中にはほっとけない性分の人がたくさんいらっしゃるようで・・・

って、自分もそうかも。
749: 匿名 
[2011-03-19 23:42:37]
>他人の家のトイレがどうなっていようと

確かに近所迷惑でなければ関係ないとは思うが、2階にトイレがないことで
近所の人がオバさんみたいになったら気持ち悪いがな。
750: 匿名さん 
[2011-03-20 00:04:34]
2階トイレを付けるか付けないか何年も悩んでるあたり優柔不断にもほどがある。
付けないことに決めましたって言ったかと思えば何事もなかった様にまたスレに戻って来たり
幾度となく同じ質問を繰り返したり別人になりすましたり…
本当にこの人は正気なのか?と思うね…
751: 匿名さん 
[2011-03-20 10:37:32]
正気じゃないでしょう。このサイトの関係者だったりするとビックリだけど。
752: 入居予定さん 
[2011-03-20 11:47:37]
反感ばっかり買うような意見を書いた方がレスもらえるから、同じようなこと書き続けるんだよね。
もし他の人の意見も認めたら、多分もうそれほど相手にしてもらえなくなるから。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:二階トイレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる