一戸建て何でも質問掲示板「二階トイレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二階トイレ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-26 22:21:41
 削除依頼 投稿する

二階にトイレは一階に降りるの面倒くさいからやろ。せこい事いうなや

[スレ作成日時]2010-11-07 11:39:19

 
注文住宅のオンライン相談

二階トイレ

601: 匿名さん 
[2011-02-26 15:08:21]
>>599
あのぉ
言っときますが
2階にトイレがある人は便利な事を十分実感してますから
いくら引きこもりだの夜尿症ほざいても無駄ですよぉー。
引きこもり、夜尿症言えば2階トイレ外すとでも思ってるんですか?
あなたが勝手にトイレ一箇所で我慢というか満足していればいい事です。
602: 匿名さん 
[2011-02-26 15:40:54]
>引きこもり、夜尿症

それを一緒にしたらいけません。
夜尿症や頻尿の方は生活弱者として、
いたわりの気持ちで接してあげてください。

引きこもりは間取りや親のしつけが問題ですから、
家を新築する時などに気を付ければ改善できると思います。
しいて言えば親子が毎日何回も顔を合わせる事が基本です。
そうすれば社交性豊かに成長すると思います。

ではどのような間取りが良いかと言うと、
階段は玄関の近くに配置しない、
できればキッチンやリビングを通ってから、
2階に上がる間取りにする事です。

あとは言うまでもなく『2階にトイレを設置しない』事です。

2階の子供部屋で勉強していても、
トイレの時くらいは1階の家族と顔を合わせる、
その方が偏りのない、
バランスの取れた人間性を得ることができると思います。

よく、引きこもりと間取りは関係なく、
親のしつけが問題だと言う人がいますが、
それは間違いです。

生活環境も人間の成長に影響することは言うまでもありません。




603: 匿名 
[2011-02-26 15:44:56]
↑素晴らしい事言いますね!でも二階にはトイレが必要です。
604: 匿名さん 
[2011-02-26 15:55:35]
3階建てなら、もちろん各階に必要だぜ。
605: 匿名 
[2011-02-26 15:57:39]
出来ればもっと細かく必要ないって意見を聞かせてもらえないですか?
606: 匿名さん 
[2011-02-26 16:47:13]
>>602さん
なんつうかその、全然レスになってないんですがぁ。

>それを一緒にしたらいけません。
あんたが書いたんでしょ。バカバカしい。
なんだこいつ
607: 匿名さん 
[2011-02-26 17:03:33]
>>602
2階にトイレがないとこんなところでぐだぐだ言う人間になるのですね。わかりました。(笑)
608: 匿名さん 
[2011-02-26 18:55:23]
引きこもりになる原因を間取りやトイレのせいにするな。
親に問題があるんだよ。
609: 匿名 
[2011-02-26 20:00:49]
99.9という数字が好きな方…
これで言わせてもらえば、引きこもりなどの原因は99.9%は親子関係で、残りが、家の間取りでは?
それに生活環境と間取りとはまた別の話で、それをイコールにする方は、もう家などは建てるべきではないと思います。狭いアパートで、親子関係も密にした方が確実にいいお子さんになるでしょう
610: 匿名 
[2011-02-26 20:06:06]
家を建てる際に、HMなどの言葉を鵜呑みにして、2階トイレを付け、失敗した方…
もう、その時点で、2階トイレが良いか悪いかの問題ではなく、本人の家を建てほぼ一生そこに住み続ける大事なものという意識がなかったことが問題だと思います。
611: 匿名 
[2011-02-26 20:12:38]
今更ですが。。
「2階トイレの存在を否定する方」の意見は、それはそれは良くわかりますが、
既にある我々は、「なくても良かった」なんて微塵も感じてないんですけど、、、
感じる世界が違うから、どこまでいっても、意見が折り合う事はないでしょう。
612: 匿名さん 
[2011-02-26 21:29:57]
昨今の住宅事情の中で少なくとも一戸建てに住もうとしているレベルの人にとって
2階トイレを付けないという選択肢はよほどの特殊事情でもない限り無いといって
も過言ではなかろう。

もし特殊事情あるがゆえに2階トイレを付けない選択をされるのであれば、否定派
のレスをいくつか読めばわかると思うが、2階トイレを付けないこと、付けられな
かったことが単に不便とか失敗とか反省という内面的な心理状態だけにとどまらず
外部にも影響を与えるようになるほど性格を変え人格をゆがめ、そしてそれは当然
家族にも波及しひいては近隣にも何らかの悪影響を及ぼす可能性すら否定できない
ことは想像に難くないところであるので、ぜひ家族のため地域社会のために賢察再
考されるよう願いたいものだ。
613: 匿名さん 
[2011-02-28 14:05:34]
>>601さん
>>606さん
>引きこもり、夜尿症

すいません、言い換えます。
それを一緒くたにした言い回しは控えてください。
夜尿症や頻尿の方は生活弱者として、
いたわりの気持ちで接してあげましょう。

引きこもりは間取りや親のしつけが問題ですから、
家を新築する時などに気を付ければ改善できると思います。
しいて言えば親子が毎日何回も顔を合わせる事が基本です。
そうすれば社交性豊かに成長すると思います。

ではどのような間取りが良いかと言うと、
階段は玄関の近くに配置しない、
できますればキッチンやリビングを通ってから、
2階に上がる間取りにする事です。

あとは言うまでもなく『2階にトイレを設置しない』事です。

2階の子供部屋で勉強していても、
トイレの時くらいは1階の家族と顔を合わせる、
その方が偏りのない、
バランスの取れた人間性を得ることができると思います。

よく、引きこもりと間取りは関係なく、
親のしつけだけが問題だと言う人がいますが、
それは大きな間違いです。

生活環境も人間の成長に影響することは言うまでもありませんから。






614: 匿名さん 
[2011-02-28 14:49:49]
相変わらず こじつけ好きだね~

親がそんなことばっかり気にしすぎると過干渉の恐れもあるわな
 
逆に引きこもっちゃうかもね

615: 匿名 
[2011-03-01 12:33:03]
>2階トイレを付けない選択をされるのであれば

使いもしないものを付ける方がよっぽどどうかしている。
マンションでも一箇所のトイレで事足りると言うのに、
なんで一戸建てだと2箇所も必要なの?

しかも2階から1階のトイレまで十秒足らずだべ?

616: 匿名 
[2011-03-01 17:20:34]
使いもしないトイレを付ける人はいません。使うから付けてるんです。何度言っても、価値観が違うのですから、何故、何故の繰り返し…だから、使わない人は付けなくていいんです。
世の中には1つで事足りても、2つあったら、例え、頻度が少なくても、持ってるものってありますよね~その価値観と同じことです。
617: 匿名さん 
[2011-03-01 19:43:14]
>2階トイレを付けない選択をされるのであれば

便利に使うために必要なものを付けない方がよっぽど
どうかしている。
マンションでも1か所のトイレでは不便だと言うのに、
なんで1戸建てなのに2個所付けないの?

2階から1階に下りたときに「大」でバッティングしたら
どうすんだべ。
618: 匿名さん 
[2011-03-01 20:28:07]
>>2階から1階に下りたときに「大」でバッティングしたら
どうすんだべ。

お風呂でやればいいよ、子供が間に合わず風呂でやった事が有る、5人家族で2階にももちろんトイレは有ります。
619: 匿名さん 
[2011-03-01 21:51:21]
風呂で「大」は大変でっしゃろ。
621: 匿名さん 
[2011-03-02 09:13:17]
>使いもしないトイレを付ける人はいません

それがいるんですよ、
HMの営業にだまされて。

要らないかもと思いながらも、
営業から「何かのために」と言われ、
そうかなぁと半信半疑のまま、
2階にトイレを付けちゃう人。

考えても見ればマンションでも一家にトイレは一箇所です。
なんで一戸建てにすると2箇所も必要なのでしょうか?

私の5人家族の家にも2階のトイレがありましたが、
そのときは誰もまったく使わなかったよ。
622: 匿名 
[2011-03-02 09:51:39]
それはもったいないことでしたね…
2階トイレがご家族には向かなかったってことですね…それなら付けようとは思わないでしょうし、なんで付けるんだろうと疑問も湧くでしょう。
HMに騙されて付けたのなら、被害者ですね…気の毒です…
ただ、自分たちが、これから長い間、住む家です。トイレの数がどうのということではなく、自分たちの考えをしっかり持って、家づくりしましょう。
623: 匿名さん 
[2011-03-02 09:53:04]
あれば便利
なくても不便じゃない

もう付いてるんならしょうがない
まだなら、付けるか付けないかは家族で相談
他人に相談したって住むのは自分達
他人が必用ないと言っても、家族が必用といったら必用ってこと
あとどうしろと言うの?
625: 匿名さん 
[2011-03-02 12:15:08]
>もう付いてるんならしょうがない

究極そういうことですよね。
2階にトイレがあったって、
どうせ使わないだろうと白い目で見られたって、
そんな人の目を気にしながら生きたってしょうがないですよ。

次の新築時は年を取って頻尿気味かもしれないじゃないですか。
その時は堂々と2階にトイレを付けましょう。
627: 匿名 
[2011-03-02 13:17:51]
>それがいるんですよ、
HMの営業にだまされて。
>要らないかもと思いながらも、
>営業から「何かのために」と言われ、
>そうかなぁと半信半疑のまま、
>2階にトイレを付けちゃう人。

そりゃ探せばいるんじゃない?そういう人。私の祖母も訪販に(騙されて?)30万のマッサージチェアー買ってた。

騙される人は年寄りか極一部の人です。
実際に書き込んでいるのもあなた以外見かけた事ないです。
628: 匿名さん 
[2011-03-02 13:40:21]
>私の祖母も訪販に(騙されて?)30万のマッサージチェアー買ってた。

マッサージチェアは1台あっても使わない事はないでしょ?
2階のトイレは使いませんから。
1階に一つあれば何の問題もないです。
しかも便所掃除を2箇所も?

そりゃあ2階のトイレ掃除なんて、
誰もしなくなりますよ。

629: 匿名さん 
[2011-03-02 13:50:16]
2階のトイレを一回も使ったことないんですか?
それは確かにもったいなかったですね。
630: 匿名さん 
[2011-03-02 13:57:57]
普通に2階トイレは便利だし、使用していますが。
631: 匿名さん 
[2011-03-02 15:12:51]
>>621
>考えても見ればマンションでも一家にトイレは一箇所です。

そうなんです。
だからマンション生活では毎日バッティングが起こっているんです。
そして毎日誰かがガマンしながら待っています。
戸建てならばトイレを2ヶ所にすればそんなことがなくなります。
632: 匿名さん 
[2011-03-02 15:57:01]
この議論を見てると、
2階のトイレがいかに不要なものであるかが垣間見えます。
633: 匿名さん 
[2011-03-02 16:04:34]
えっ!?
とても便利でない生活が考えられないと言っているのですが。

【一部テキストを削除しました。管理人】
636: 匿名 
[2011-03-02 19:34:48]
なんでマンションには1つしかないんですか?

2階が無いからですか?

637: 匿名さん 
[2011-03-02 22:43:08]
それ聞いて何になるっていうの?
643: 匿名 
[2011-03-03 15:49:49]
毎日二階トイレ利用してます。僕には必要です。
645: 匿名さん 
[2011-03-03 16:41:19]
何年も同じ話をよくも飽きずにループできるもんだな
646: 匿名 
[2011-03-03 17:20:16]
新しく来た方は過去のスレッドも合わせて確認されては如何でしょう。
無限ループで全く意味のないスレだと気付くはずです。
647: 匿名さん 
[2011-03-03 17:21:19]
そりゃそうでしょ2階トイレおばさんの釣堀だから。
648: 匿名さん 
[2011-03-03 18:24:28]
釣りのレベルを超えてライフワークになっています。
新築のトイレのキレイな家に住めるまで続きます。
649: 住まいに詳しい人 
[2011-03-03 22:37:11]
自分に無いものを否定するやつは、
大抵貧乏人で馬鹿。
650: 匿名 
[2011-03-04 03:08:24]
真面目レスするとあれは釣りじゃない。
誰かも言ってた通り〇〇。相当〇んでるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:二階トイレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる