![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/1320/5148476215_0816bc6457_t.jpg)
淡島通り沿いの「こまばエミナース」跡地の計画です。
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分・田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 渋谷駅バス約9分 駒場バス停より 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取り:2LDK ~4LDK
総戸数:223戸 (他に管理事務室1戸)
売主: 野村不動産、トヨタホーム
施工: 前田建設工業
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
竣工: 平成24年8月(予定)
入居:平成24年9月下旬 (予定)
【タイトルを公式物件名に変更・スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】
[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217
[スレ作成日時]2010-11-06 01:48:16
プラウド駒場 ((仮称)大橋二丁目計画(「こまばエミナース」跡地))
304:
匿名
[2011-07-26 13:17:44]
|
305:
マンション投資家さん
[2011-07-26 21:36:39]
良いけど高い。
昨年度の首都圏で販売されたマンションの 即日完売物件リストを見ると、池袋本町を はじめ、野村が断トツで一番多い。 ここが350を超えることは間違いない。 義妹とNY駐在時代の友人が野村にいるので 確か。 |
306:
契約済みさん
[2011-07-26 22:16:00]
田都使えないとおっしゃってる方は、田都の物件で探せばいいじゃない?
ここはそういう方ではない。って野村さんに言われるよ。 井の頭線は味のある電車だからわからない人はわからないし好きな人は好きだよね。 |
307:
匿名
[2011-07-27 00:07:19]
一番高い部屋が350なだけで、他は310ぐらいだと思うよ
ここのメリットが見出だせない |
308:
匿名さん
[2011-07-27 20:38:01]
ここが350超えるのは鉄板。
義兄とモザンビーク駐在時代の友人が野村にいるので確か。 |
309:
匿名さん
[2011-07-27 21:10:59]
ここが400を超えてくるのは明らか。
母の旦那の息子と、成増駐在時代の友人が三井にいるけど、あまり自信はない。 |
310:
匿名
[2011-07-27 21:12:11]
大橋アドレスなら池尻10分以内はリセール時絶対条件だよ。たとえ東大前徒歩1分でも価値としては… まあその分安いし永住の人は関係ない。そもそも人間の質は井の頭のが上か。
|
311:
匿名さん
[2011-07-27 21:15:53]
309さん完全に間違ってま、ここはプラウド駒場です。350でも腰抜かしそうなのに。
|
313:
匿名さん
[2011-07-27 21:19:18]
@310って、とこです
|
320:
匿名さん
[2011-07-28 19:36:57]
今日都内の違うプラウドで聞いたら、@330くらいって言ってましたけどどうなんでしょ?
|
|
321:
匿名さん
[2011-07-28 22:39:38]
330ならいいな
|
322:
匿名さん
[2011-07-28 23:29:24]
お、朗報ですね!
ていうか上限ならともかく平均が350だったら誰も買わないと思うので、妥当だと思います。 350出せても、ここに350は出さないでしょう、よっぽどここにこだわりがないかぎり。 |
323:
匿名さん
[2011-07-29 18:15:00]
だ~れも希望を出さなければ、全体に価格が下がるんじゃないでしょうか。と期待。
|
324:
匿名さん
[2011-07-29 18:38:20]
はは、まあね笑。
しかしこの注目度と、立派な共用ですから、坪330から、という感じでしょうね。 ほしいけど高いです。 ほんとに平均が330くらいだったらいいのになー。 |
325:
マンション投資家さん
[2011-07-30 07:22:51]
W-QRtype (4LDK + SIC + WIC)、専有面積118.66m2を@360で、 1億2900万円希望。 でもルーフバルコニーが90.51m2が広いので、 もっと高くなりそう。 駒場野公園に隣接する文教地区の価値は計り知れない。 駒場東邦を滑り止めで、筑駒、東大入ってくれればおつりが来る。 |
326:
匿名
[2011-07-30 08:32:27]
落ちたらおつりどころかW悲惨だよ・・
|
327:
匿名
[2011-07-30 10:14:47]
周辺の福祉施設は気になりませんか?それから周りが学校だらけだから夜とても暗いのも気になっています。それがクリアできたらここにするんだけどなあ。
|
328:
マンション投資家さん
[2011-07-30 11:32:57]
プラウド駒場の抽選落ちたら、赤門から800mの
プラウド本郷一丁目を考えるかな。 でも、70平米までの間取りで狭すぎて話にならない。 |
329:
匿名さん
[2011-07-30 15:52:03]
プラウド本郷一丁目も買い物は不便そうですね。
|
330:
匿名さん
[2011-07-30 16:25:23]
確かに、現地見た時、周りに福祉施設があった!あれ、なんだろ?
|
いいの?悪いの?どっち?