管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート4
 

広告を掲載

カンマン [更新日時] 2011-05-30 11:07:46
 

マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。

私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
 


[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート4

601: 匿名さん 
[2010-12-20 21:04:48]
595は594の言ってる兼業の名刺のことではないぞ
602: 匿名さん 
[2010-12-20 21:22:34]
兼業ってなんて読むの?
603: 匿名 
[2010-12-21 06:05:28]
恨んでるんだね~。
可哀想に。

604: 匿名さん 
[2010-12-25 21:15:16]
なぜか?止まってるな?
何故だろう?
自分の無能さが解ったから。
チャレンジする事は大事な事だぜ!
生きていく上で。
605: 匿名はん 
[2010-12-27 09:27:25]
マンション管理士を批判するだけのスレだからじゃないかな。
管理会社としては、マン管叩きをやらないと自分の首が危ないからね。
しかし、徐々にその傾向は出てきてるけどね。
兎に角管理会社としては、マンション管理士がいると儲からないのは事実だから。
606: 匿名はん 
[2010-12-27 09:57:08]
マンション管理士が出現したおかげで、管理会社の委託費とか大規模修繕工事が見直される
ことになったのは確かだよな。
マンション管理士は管理会社を儲けさせないために作られたようなもんだな。
マンション管理士が誕生するまでは管理会社もいい業績だったんだけど。
にっくきマンション管理士。
607: 匿 名さん 
[2010-12-27 12:09:31]
匿名はん 十月絵柄が 目に浮かび
608: 匿名はん 
[2010-12-27 14:22:18]
管理組合様
管理委託費の値下げや部分委託、管理会社の変更はマンション管理士に頼みましょう。
全て解決してくれますよ。
値段の管理会社別価格一覧表も提出してくれますので自分のマンションの管理委託費が高いのか安いのかもすぐわかりますので、比較されたらいいと思います。
設備点検費の相場も提出するでしょうし。
609: 匿名はん 
[2010-12-27 15:37:03]
設備点検費の相場は知りたいな。
やはり自分のとこの設備管理費と比較してみたいしね。
610: 匿名さん 
[2010-12-27 17:26:16]
管理会社の変更なんか、ある程度は具体的に、掲示板で示してくれないと、イマイチ乗れないと思います。
先日、マンカン士の相談会で、少し突っ込んだ質問をしたら、いい顔されなかったんです。
NPO法人マン連のなかには、管理会社の手先だなと、確認できる業者もいますからね。
具体的に掲示板で披露しても、我々には出来ない事は多くあります。
頼れるマンション管理士がいないと、実際には我々では、無理な事は沢山あるんですよ。
611: 匿名さん 
[2010-12-27 20:20:42]
マンション管理士の地位を確立させたいのであれば、まずは、この掲示板で実績を示した方が良いと思いますよ。たとえば、OO 評論家と触れ込みNHKのテレビに出ていても、手鏡男に成り下がった野村證券の主任さんの、例もあるでしょう。 それだけ一般人は、騙されていた事を認識していないと思われるだけだよ!
 
612: 匿名さん 
[2010-12-27 20:29:09]
悪質管理会社と、どの位対決出来るんだろうか?
中には管理会社の、資金援助を得て、管理会社の手先になってる人もいるかもね!
マンション管理士の説明会に行ったこともありますが、お年寄りばかりで、管理会社と対決できそうには、とても思えませんでした。
                       
613: 匿名 
[2010-12-27 22:24:12]
>>612
>悪質管理会社と、どの位対決出来るんだろうか?
不当な値引き要求がきつい管理組合・・・・・優越的地位を利用した下請けへの値下げ要求だなぁ
悪徳管理組合だなぁ
614: 匿名はん 
[2010-12-28 08:53:09]
不当な値下げ要求は問題があるでしょう。
値下げ交渉をするには、相場を知らなければ意味がありません。
その相場に対して高ければ交渉の余地は十分ありますし、正当性も出てきます。
具体的な設備点検費の相場が知りたいですね。各項目別に。
これについては、マンション管理士の中には情報を収集し分析している方もおられると思います。
ただ、その情報を全てだして頂ける方がおられるかどうかは分かりませんが。
615: 匿名さん 
[2010-12-28 09:30:26]
分析できるほどの数を持ってる人なんていないだろw
情報を出すって、守秘義務うんぬんはどうするの?
616: サラリーマンさん 
[2010-12-28 09:36:42]
>>614
もう二度とレスしないって言ってたのに節操が無いね(藁
617: 匿名さん 
[2010-12-28 09:41:27]
613,614
不当な値下げ要求?
誰がしたの?
618: 匿名はん 
[2010-12-28 09:43:32]
守秘義務とは関係ないでしょう。
例えば、EV保守点検費の具体例でいえば、10階のフルメンテでいくらとか、17階だったらいくらとか。
もちろん独立系とかデベ系とかの比較とかもね。
遠隔監視の点検費は月いくらとか。
こういったように各項目別に出してくれれば分かりやすいんだけどね。
消防設備点検費、管理事務費、清掃費、管理員人件費、排水管の高圧洗浄費、水質検査費、貯水槽清掃費等
619: 匿名はん 
[2010-12-28 09:48:42]
618みたいな相場が出されれば管理組合は交渉がやりやすいだろうね。
しかし、管理会社は戦々恐々だね。
いずれ管理組合も利口になり、設備点検費は統一されてくるのだろうが。
そうすれば、それからの管理会社の競争はサービスの質になってくるんだけどね。
620: 匿名はん 
[2010-12-28 10:11:34]
あまり管理会社をいじめることをするな。
621: 匿名さん 
[2010-12-28 10:40:45]
おい、自演でシラけてることに気付け。
622: 匿名さん 
[2010-12-28 10:50:35]
管理会社が監督・演出
マン管組合が主演
623: 匿名さん 
[2010-12-28 11:24:28]
自演家(502)の目的は何だと思う?
625: 匿名さん 
[2010-12-28 12:47:22]
実は
両者は、裏でつながっているんだよ。
626: 匿名はん 
[2010-12-28 12:56:19]
管理会社別のマン管と管業の取得状況については、暇になったらレスするから期待しててね。
628: 匿名さん 
[2010-12-28 14:44:42]
マンカン士が出てくるドラマ見たことある人!!いますか
脇役でもなんでもいいんだけど、仕事しているところ見てみたい!!
629: 匿名さん 
[2010-12-28 15:37:33]
出てくる筈がありません。
630: 匿名はん 
[2010-12-28 17:40:12]
この前テレビでやってたよ。
マンション管理士が管理組合にコンサルしてたけどね。
631: 匿名さん 
[2010-12-28 20:02:39]
テレビ放送はスポンサー次第だからね
632: 匿名さん 
[2010-12-28 21:13:31]
マンカンシは終わりよ。
633: 匿名さん 
[2010-12-28 21:28:47]
マン管士叩きの知能程度はみんな最低だということがよくわかりますね。
非常にわかりやすいスレです。
634: 匿名さん 
[2010-12-28 21:50:47]
叩かれるほど知名度も実績も不明では?
635: 匿名さん 
[2010-12-28 22:08:11]
>叩かれるほど知名度も実績も不明では?
何とかのひとつ覚え。低知能ですね。
636: 匿名さん 
[2010-12-29 08:50:52]
>マン管士叩きの知能程度はみんな最低だということがよくわかりますね。非常にわかりやすいスレです。

ワンパターン これしか言えない空しさ!
637: 匿名さん 
[2010-12-29 08:53:27]
ドラマ
サスペンス
にも採用されない資格?
638: 匿名さん 
[2010-12-29 08:58:23]
636、637
マン管叩いてる低知能にマジレスしても理解できないからね。
「おまえもな」レベルの空しいレスご苦労さん。仕事の無いorできない人生も大変だね。
639: 匿名さん 
[2010-12-29 09:30:17]
今年も空しく仕事のお声が掛からなく終わろうとしている。マン管士5年生、嗚呼。日比谷公園にいくかー。
640: 匿名さん 
[2010-12-29 09:37:48]
だからさぁ~叩いてないってば >638
批判もしてないって 安心してよ
それに君は、士じゃないでしょ

活動が見えないし
就職先も見えないし
士を見たことないし
難易度だけが自慢の資格としか
教えてくれないので叩かれる以前でしょ~ぉ
641: 匿名さん 
[2010-12-29 13:48:36]
マンション管理士と管理会社は、多くの場合裏でつながっていると聞きましたよ。
642: 匿名さん 
[2010-12-29 14:01:26]
640、641
無知なら大人しくしてればいい。いちいち書かなくていいですよ。
643: 匿名さん 
[2010-12-29 14:05:54]
無知な僕のためにドラマ化してくんないかな
保母さんはドラマで仕事内容がよくわかるけど
644: 匿名さん 
[2010-12-29 14:26:00]
>無知な僕のためにドラマ化してくんないかな  保母さんはドラマで仕事内容がよくわかるけど

無理ですね。
保母さんは無くてはならない資格ですが、マン管士は無くても済む資格ですからね。
むしろ、電気屋さん、リフォーム屋さん、掃除屋さんが宣伝用にマン管士を持っている程度です。
645: 匿名さん 
[2010-12-29 18:15:38]
管理会社に手を焼いていやになってる時、たまたまマンション管理士の存在を知って相談しました。
親切そうなので、安心した。いろいろ管理規約も教えてもらい管理会社を裁判に訴えたりして管理組合の問題を解決したそうです。が、いざ管理会社と対決したいときは、来てくれませんでした。
なんだかんだと理屈をこねて、時間稼ぎをしているんだなと、この時騙されていた事に気が付いた次第です。

管理規約もよく読んだら誰でも理解できますよね。法律ほどの規制も無く頼りないものです。
マンション管理士さんの意見を聞きたいが、このスレに出る人達には無理かな? 無駄なスレか?
646: 匿名さん 
[2010-12-29 18:30:16]
>マンション管理士さんの意見を聞きたいが、このスレに出る人達には無理かな? 無駄なスレか?

絶対に無理です。マン管士は意見を言える程には知識はありません。
◯X問題のみで、筆記、論文の試験はないテストで、学歴不要の資格試験ですからね。
647: 匿名はん 
[2010-12-29 20:53:47]
>>646
批判しているときは、いきいきしてますね。
批判するのがいきがいなんでしようね。批判して人生を楽しんでください。
マン管の批判の次は何をターゲットにするのかな。
648: 匿名さん 
[2010-12-29 21:05:22]
>マン管の批判の次は何をターゲットにするのかな。

お答えする。
輪番制の無責任性、管理組合の自立性の欠如、管理会社の悪口のみで改善、変更が出来ない管理組合の小児性くらいかな。
649: 匿名はん 
[2010-12-29 21:45:34]
>>648
輪番制とか管理組合とかどうでもいいことじゃないの?
でも単なる暇つぶしにはなるかな。
批判すれば乗ってくる者がいるからね。それが楽しみ楽しみだね。
650: 匿名さん 
[2010-12-30 07:03:45]
>輪番制とか管理組合とかどうでもいいことじゃないの?

それならこんな所で、愚痴ったり悪口言ったり泣いたりしないことよ。
651: 匿名さん 
[2010-12-30 08:14:52]
とにかく649みたいな低知能はマンションに住んではいけない。
一人で掘立小屋に住んでればよし。
652: 匿名さん 
[2010-12-30 08:40:14]
>とにかく649みたいな低知能はマンションに住んではいけない。

残念ながらここに登場する人々はその該当者ですよ。
653: 匿名はん 
[2010-12-30 09:17:12]
>>648
人のことより、自分マンションの実態はどうなってるの?
自分のとこがしっかりしてれば他所は関係ないし、自分のとこが悪ければ改善するのが先決では。
こんなとこで油をうってる暇はないよ。
654: 匿名さん 
[2010-12-30 11:09:26]
>人のことより、自分マンションの実態はどうなってるの?

お陰さまで、必要且つ十分の管理組合の運営を行っております。
従って他の管理組合、区分所有者がこんな所で、輪番制は別にして自分等が選んだ役員、総会で議決し契約した管理会社を批判するなんて行為は矛先が違うとの意見を述べているのです。勿論もっと高尚な議論を待ち望んではおります。
655: 匿名さん 
[2010-12-30 14:42:26]
>>653
相変わらずキショい粘着質だな。
引きこもってないで、ちゃんと大掃除しろよおっさん。
656: 匿名はん 
[2010-12-31 11:49:42]
※資格保有者一覧

管理会社名       マンション管理部門     管業    マン管    宅建   1級建築士

伊藤忠アーバンコミュニティ    1506名     187名   60名   195名    31名
コミュニティワン     2615      310    75    198     32
住友不動産建物サービス   1499      426    121   210     52
東急コミュニティ     6246     1414    456  1162    118
日本ハウジィング     4371      700    187   338     34
野村リビングサポート   2576      399    107   181     64
長谷工コミュニティ     616      399    122   265     58
三井不動産サービス    1394      497    127   213     40
阪急ハウジィングサポート      609       21     8     17     3
丸紅コミュニティ     1995      199     35   106     10
ダイワサービス      1763      152     45    79     23
穴吹コミュニティ     1720      151     26   132     25
合人社計画研究所     3910      490    174   210    113
総合ハウジィングサービス     638       36      13    27    12
住商建物         376        79      14   89     17
双日総合管理       318        57      16   49     10
657: 匿名さん 
[2011-01-01 10:20:19]
管業は必須の資格、マン管士はあっても無くても良い資格、試験の出題範囲が同じだから趣味でとったもの。
658: 匿名はん 
[2011-01-01 13:50:10]
管業取得率                  マン管取得率
 1位 長谷工コミュニティ  64.7%     1位 長谷工     19.8%
 2位 三井不動産サービス  35.7%     2位 三井不動産   19.8%
 3位 住友不動産      28.4%     3位 住友不動産    8.0%
 4位 東急コミュニティ   22.6%     4位 東急コミュニティ 7.3%
 5位 住商建物       21.0%     5位 双日総合管理   5.0%
 6位 双日総合管理     17.9%     6位 合人社      4.5%
 7位 日本ハウジィング   16.0%     7位 日本ハウジィング 4.2%
 8位 野村リビングサポート 15.5%     8位 野村リビング   4.2%

 やはりいい管理会社は有資格者の取得率も高い。
 ただ、マンション管理を職業としているのだったら、もう少し勉強して資格を取るべきかな。
659: 匿名さん 
[2011-01-01 16:59:51]
ご苦労さん、下働きが多いか少ないかだけよ。
660: 匿名はん 
[2011-01-01 17:48:47]
管理会社のフロントは思ったより、資格は取ってないんだね、もっと持ってるかと思ったよ。
だって、知ったかぶりさんが多いんだよね。
管理会社には、管業は必要なんでしょう。それにしては持ってないね、勉強が嫌いな者の集まりなんだね。
661: 匿名はん 
[2011-01-01 19:41:45]
管理会社には、殆ど大卒はいないんでしょうね。
662: 匿名さん 
[2011-01-01 20:24:29]
>管理会社には、殆ど大卒はいないんでしょうね。
大卒?だってピンからキリまであるのよ。それには関係なく下働きの現場は資格を持たねばクビだよ。
663: 匿名さん 
[2011-01-02 11:00:49]
両者共に建設的な意見になっていませんな。
マン管士さん、今のままの議論はマイナスにしかなりませんよ。
664: 匿名はん 
[2011-01-02 11:24:26]
フロントの諸君!少なくとも管業だけでも資格を取ろう。
我々はプロとしてマンション管理に携わっているんだから。
管業取得率50%以上を目指そう。
そういう意気込みがなければ管理会社の地位の向上はありえないし、将来性もない。
665: 匿名さん 
[2011-01-02 11:53:19]
>管業取得率50%以上を目指そう。 そういう意気込みがなければ管理会社の地位の向上はありえないし、将来性もない。
管業資格もたない現場担当者は管理組合は相手にしないし、管理委託契約の締結、改訂への参画は違法になるよ。
666: 匿名さん 
[2011-01-02 12:43:10]
不毛な戦いが続きます。
667: 匿名さん 
[2011-01-02 17:29:17]
でも管業は法的に必須な資格だが、マン管士資格は法的にはいてもいなくても関係ない。
現在は寧ろ食う為に悪さをし始めていることが問題なので業務規制の立法が検討されている。
668: 匿名さん 
[2011-01-02 18:15:24]
>食う為に悪さをし始めている
こんな事例が出るのは、業務独占資格であっても同じこと。士法が定められるのはむしろ社会的に認知された資格ということです。

>業務規制の立法が検討されている。
そうなのですか。詳しく教えてください。
669: 匿名はん 
[2011-01-02 20:22:06]
>>667
相変わらず正月早々からマンション管理士の批判ですか。
何かあったんですか?マンション管理士に。あまりにも執拗なので何か嫌なことがあったんでしょうね。
でもみじめになるだけですよ。
670: 匿名さん 
[2011-01-02 20:37:15]
2.マンション管理士がここまで食えない資格だとは思わなかった!
私自身、マンション管理士制度の趣旨には大賛成です。
しかし、7%の難関をクリアして全国に散らばる数万人のマンション管理士が管理組合から仕事を受けているかというと、今のところ残念ながら「全くのNO」と言えるでしょう。
2009年1月頃の朝日新聞で、どこかのマンション管理士団体のトップのコメントは衝撃的でした。
「全国でマンション管理士を専業でやっている人は30名くらいじゃないか」
この制度ができてもうすぐ10年になろうとしているのに、まだ30人、、、
自分がこの資格を持っていて言うのもなんですが、マンション管理士という資格、普通にやっていたら『とても食えない職業』なのです。
何故だと思いますか?
(或るマンション管理士のホームページより)
671: 匿名はん 
[2011-01-02 21:13:11]
>>670
マンション管理士の資格を取ったからといって開業するために取るんではないんでは。
マンションの管理をスムースに行うために勉強して資格を取るもんでしょう。
元々名称独占資格でもあるしね。
なぜすぐ開業とか食えない資格とかにもっていこうとするんだろうね。
672: 匿名さん 
[2011-01-02 21:37:49]
>670
その続きをお願いします。
不毛な言い合いは、止めにしてください。 by666
673: 匿名さん 
[2011-01-02 21:55:17]
>なぜすぐ開業とか食えない資格とかにもっていこうとするんだろうね。
負け惜しみは言わない。
674: 匿名さん 
[2011-01-02 22:02:06]
>673
>すぐ開業とか食えない資格とかにもっていこうとする
マン管士バッシングを正当化する何の論拠もないから、こういうとこへ持っていかざるをえないのは事実でしょう。負け惜しみはそちらのほうですね。
675: 匿名さん 
[2011-01-02 22:41:25]
悪質な管理業者に怒りを覚える、区分所有者の立場から言わせて頂きます。
区分所有者は助けを求めても、むなしい思いを抱いています。
助けてくれる所は無いと言ってもいいでしょう。
マンション管理士は食えない職種と言う前に、区分所有者の叫びをどう捕らえるか?でしょうね。
区分所有者はメリットがあれば、自腹を斬ってでもお金は払うと言う人もいます。
食いたいなら、管理会社と喧嘩しないと、喧嘩に勝てる管理士じゃなければ、誰も信用しませんよ。
676: 入居済み住民さん 
[2011-01-03 00:00:36]
675
多くの真面目なマンション管理士は、おっしゃるような悪質なケースがあれば冷静に根拠資料をつくり、交渉にあたり、適正化を図りますよ。それだけの知識を持っていますので。自分のマンションの場合はもちろん、他のマンションからの支援依頼の場合も、ほとんど場合は資料作成費用、交通費等の実費がせいぜいで、食うとかのレベルには達していません。食いたいなら、ではなく、自己のスキルアップと社会貢献が現状では行動の目的になっている(ならざるを得ない)のが現状です。
実際に複数のマン管士と話をされるのが故なき不信感を払拭する近道です。
677: 匿名さん 
[2011-01-03 07:06:38]
偽善者とは良く言ったものだ。
678: 匿名さん 
[2011-01-03 08:28:19]
676さん
今の日本の状況は、弁護士や教師らでさえ食えない人が多くいます。
マンション管理士さんは、もっとアピールされたら良いと思います。
679: 匿名さん 
[2011-01-03 08:35:28]
677
実態に無知な方は黙っていることです。
680: 匿名さん 
[2011-01-03 08:45:31]
法律でその必要性が規定されてない資格は衰退するのは当然。
同じ名称独占資格でも保育所の保育士は保育所経営者がいるからその存在が認められている。
それに比べマン管士は保育所に代わるものはマンション行政の予算は皆無の地方自治体に過ぎない。
従って、その存在はほんの一部の者が年1回お呼びが掛かるに過ぎないのでそれ以外の者はフリーターだ。
この様な環境では人材、その信用性は確保される筈が無い。改善策はなく衰退するのみだ。
681: 匿名さん 
[2011-01-03 08:58:23]
>資格は衰退するのは当然
マン管士が衰退しているのですか。この資格は、別に趣旨上も実態上も起業者のみのためのものではない。
机上の難癖は無意味です。
682: 匿名さん 
[2011-01-03 11:30:05]
>資格は衰退するのは当然。 改善策は無く衰退するのみだ。
この言葉は矛盾しているよ。衰退する相手なら、必死で相手をこき下ろす必要はない。
マンション管理士の、本来の実力を認めているからこそ、躍起になってこき下ろしていると思えるが?
活躍されては困るんだね。マンション管理士が管理組合に認められては困るんだね。
683: 匿名 
[2011-01-03 11:57:39]
>>682
そうですね。もっというなら、住人の間でマン管士取得者が増えて、住民が賢くなっては困るんでしょうね。
輪番制へのバッシングといい、管理運営から住民をできるだけ遠ざけて無知なままでいてほしいのでしょう。
みえみえですね。
684: 匿名はん 
[2011-01-03 12:11:48]
マンション管理士の合格発表がもうすぐだけど、去年合格発表の時インターネットでその番号を見た時は
やはり嬉しかったね。、
別にその資格を取ったからどうしようという訳ではなく、ただ何となく受験したんだけど、合格という
言葉とマンション管理士の合格証書が届いた時はヤッターという感じだった。
マンションの住民だから、いずれ役に立つこともあると思っています。又、勉強したことについては、役に立つこと
知らないことが勉強できたのでよかったと思っています。
685: 匿名さん 
[2011-01-03 12:13:04]
>この言葉は矛盾しているよ。衰退する相手なら、必死で相手をこき下ろす必要はない。

衰退する流れに抗する様な貴方がいるから書かざるを得ないのよ。
686: 匿名さん 
[2011-01-03 12:17:52]
>住人の間でマン管士取得者が増えて、住民が賢くなっては困るんでしょうね。

他人に評価されない区分所有者の常識を資格でしか裏付けできない者の言い草だ。
687: 匿名さん 
[2011-01-03 12:55:17]
>685,686
また、不毛と言われますよ。
688: 匿名はん 
[2011-01-03 13:02:01]
>>686
他人には評価されないけど、あなたは高く評価してるんでしょう。
能力の高い者がマンションの住民に増えると管理会社としては、やりにくくなるからねえ。
合格できなくても、勉強されることに抵抗を感じるんでしょう。
689: 匿名 
[2011-01-03 13:21:36]
管理会社は必死ですね。
こんなとこでマン管士資格を貶してる暇があったら、自身のスキルアップと営業努力をすればいかがですか。
690: 匿名はん 
[2011-01-03 13:55:25]
管理会社の資格取得率があまりにも低すぎる。
元々大卒が少なく、いても低レベルの大学出身者しかいないから、マン管士はおろか管業でさえ
取れてないのが実情だね。管理会社だからそんなもんかな。
691: 匿名さん 
[2011-01-03 17:04:44]
>管理会社の資格取得率があまりにも低すぎる。 元々大卒が少なく、いても低レベルの大学出身者しかいないから、マン管士はおろか管業でさえ 取れてないのが実情だね。管理会社だからそんなもんかな。

そんな業界の最低の管理会社におんぶにだっこしてる管理組合の多い事、あげくの果てに負担しなくても良い費用を払わされたり、大事な積立金をかすみ取られて、管理会社が倒産し整理清算したら管財人が呆れる程に野放しにしてる管理組合の方が頭脳が劣っているよ。
692: 匿名さん 
[2011-01-03 17:27:22]
>管理組合の方が頭脳が劣っているよ。

だからマンション管理士が商売になり得るんじゃないの?
693: 匿名はん 
[2011-01-03 20:21:21]
>>691
管理会社のフロントは資格ももってないし、知識もないから理事会のいいなりだよ。
組合員は千差万別だし、優秀な人材が豊富だからね。
管理会社におんぶにだっことはどういう意味?
フロントはこきつかっているよ。いいなりだよ。
694: 匿名さん 
[2011-01-03 20:36:07]
>だからマンション管理士が商売になり得るんじゃないの?

法律的に何等の必要性は規定されてないマンション管理士は全く商売は成り立ってないことは客観的な事実だ。
695: 匿名さん 
[2011-01-03 21:16:37]
昔は一般市民が簡単に騙されていた時代もあった
最近は簡単には騙せない時代になった
どうやって市民を騙すか?官の悩みどころ
696: 匿名さん 
[2011-01-03 21:20:32]
法律で「商売になりますよ」と太鼓判もらわないと商売できない奴にとってはそうだろうな。
管理会社にいないと仕事をしようがない可哀そうな管理会社社員も同じ。
まあ安月給でクレーマーの相手をしてれば安泰なのか。
697: 匿名 
[2011-01-04 06:13:19]
収益事業(店舗賃貸)で減価償却費が計上できない?
っていうスレとか、真面目な悩みに素人ばかり答えてるけど…マンション管理士さん、どなたか答えてあげられませんか?


698: 匿名さん 
[2011-01-04 07:05:33]
答えられる分けないよ。◯X問題の範囲に入ってないよ。
699: 匿名さん 
[2011-01-04 07:08:28]
700: 匿名はん 
[2011-01-04 09:11:46]
>>697
あなたが分かっていれば、答えたらどうなの。
あなたはマンションを賃貸し収益事業をやっているんでしょう。
減価償却をして税務署がダメというなら修正をすればいいでしょう。それだけのことですよ。
701: 匿 名さん 
[2011-01-04 11:32:37]
700 は、宮崎のマンション管理士の発言だと思いますが、
一般的なマンション管理士の知識ベルもこの程度のものなのでしょうか?
702: 匿名さん 
[2011-01-04 13:38:42]
だから、勉強してるだけで四角無いんだってば。
実務話になると何も答えてないから(笑

703: 匿名さん 
[2011-01-04 15:31:01]
個人的にはマンション管理士に、頑張って欲しいと思います。
しかし,今の法体系では、アクドイ管理会社相手には苦労が付きまといますね。
レスの応酬からは、アク官らは、妙な自信を持っていますよ。勝ち誇ってるよね。
法体系の落度は、国交省大臣が責任を取る、または法体系の見直しの必要があると、私は思います。
区分所有者としては、大臣と直接話し合いを持ちたいので、大臣個人を提訴する事で、問題解決を図りたい。
704: 匿名さん 
[2011-01-04 16:30:44]
マンカン士は管理会社よりでしょ?
アグネスチャンが国会で与党よりの発言したのと同じで
知名度はあるが責任の無い目立つ発言をするのには参ったよ
マンカン士は知名度は無いけど難易度が自慢なんでしょ?
705: 匿名さん 
[2011-01-04 18:33:00]
皆さん、あけましておめでとうございます。

年始早々にマンション管理シの合格発表がありましたね!

今年は、32点だったみたいですね。

この点ならマンション管理業者はどうだったんでしょうか?

まずは、官報へ GO!

706: マンション住民 
[2011-01-04 18:57:20]
マン官試験発表、官報を見るのは難しいよ!

ここでマン官批判、そしてマン官試験に合格できない人には 見るのは不可能と見ました。

どうでしょうか?
707: 匿名さん 
[2011-01-04 19:12:16]
日本語を書いて下さい。マン管士信奉者君!
708: 匿名さん 
[2011-01-04 19:17:10]
公明の元大臣は揃って落選しました。
不要な資格を作ったからではないのでしょうか?
709: 匿名はん 
[2011-01-05 09:00:15]
マン管の合格発表はまだないよ。
710: 匿名 
[2011-01-05 09:00:44]
電波障害対策と地デジ対応っていうスレとか、真面目な悩みが出ています…マンション管理士さん、どなたか答えてあげられませんか?
お願いします。
711: 匿名さん 
[2011-01-05 09:49:08]
弁護士がタダで問題を解決してくれるか?
No.710への回答
712: 匿名さん 
[2011-01-05 09:50:00]
総務省をググって見なさい!
713: 710 
[2011-01-05 13:30:51]
>711

弁護士がタダでないってのは理解できます。
けれど、それとマンション管理士と何か関係がありますか?
いくら考えてもわかりません。
714: 匿名さん 
[2011-01-05 13:56:03]
マンション管理センターって胡散臭いな・・・
天下りの温床か。
715: 匿名さん 
[2011-01-05 17:57:46]
マンションの積立金を管理したいんだよ!間接的に・・・
716: 匿名さん 
[2011-01-05 18:11:27]
ぷっ、何のために??
717: 匿名さん 
[2011-01-05 18:56:01]
No.710=713

弁護士がタダでないってのは理解でき、

マンション管理士はタダではないってことが

いくら考えてもわからない!って事だけど、解りやすく言えば

お前の家にゴミを捨てても良いが、お前以外の家にゴミを捨てる事

はイケマセンっていう事だ!

718: 匿名さん 
[2011-01-05 20:10:55]
ぶっ天下りのために決まってる。
719: 匿名さん 
[2011-01-05 20:36:28]
>マンション管理士はタダではないってことが

失業中の人が多いから。
720: 匿名はん 
[2011-01-06 10:10:32]
マンション管理士に無職はいないよ。
殆どが、ちゃんとした職業に就いているよ。
マンションの住民とか管理会社勤務者、司法書士との兼業者や建築士等が殆どだから。
721: 匿名さん 
[2011-01-06 10:17:17]
へぇなんで解かるの?そんな個人情報 >720 マン管センターの人でつか(笑)
722: 匿名はん 
[2011-01-06 10:52:08]
合格者の内訳が出ていたよ。
こんな難しい試験に合格できる能力のある者は、人生設計もしっかりしてるんじゃないの。
723: 匿名はん 
[2011-01-06 10:53:33]
管理会社勤務者だけでも、総合格者の2割程度はいるんじゃないかな。
724: 匿名さん 
[2011-01-06 11:03:17]
「マンション管理士とマンション管理職能についての調査」の結果
まとめ                                            
以上の調査結果を、簡単にまとめておきたい。
まず一点は、社会のみならず、管理士自身にも「管理士の職業像」が見えていないのではないかということである。前章で述べたように、マンション管理士の業務のあり方をめぐって、同じ管理士間でも見解にくいちがいがある。特に、マンション管理適正化法にいう助言、指導その他の援助とは具体的にどこまでを指すのかという理解に混乱が見られる。その理由として、マンション管理士資格取得者の中に、業種やマンション居住歴などのバックグラウンドや目的意識が異なるいくつかのグループが存在するということがあげられる。資格取得の動機からだけ見ても、独立開業したい人、ボランティアとしてNPOや行政での相談員業務を行いたい人、管理会社や不動産会社での現在の業務に役立てたい人の3つのタイプが存在する。もう一つの理由として、マンション管理適正化法における管理士業務の定義の曖昧さがあげられよう。一部管理士会では、業務標準を作る動きもあるという。個人の目的意識が異なることは問題ではないが、業として何らかの業務標準は必要であり、慎重に議論を進めるべきであろう。
二点目に、実践的な学習の機会を作っていくことが必要である。管理士自身も知識習得の必要性を感じており、苦手な業務や需要の高い業務を中心とするセミナーカリキュラムを組む、管理士会等における実務研修の場を増やすなどの対策が考えられる。
以上の点を踏まえ、マンション管理士の活用と職能の確立に向けて、今後管理士会の活動にかかる期待は大きなものとならざるを得ない。地域に根ざした実践的なセミナーの開催や専門分野の異なる管理士同士のネットワークづくりはもとより、行政との連携を図る上でも、管理士会の活動が重要な鍵となろう。前述のとおり管理士としてのバックグラウンドや目的意識が異なる場合があり、組織化が難しいという声もあるが、「よりよいマンション管理のために」という大目的を念頭に、協力体制を作っていくことが求められている。
 最後になりましたが、ご多忙中にもかかわらず快くご協力くださいましたマンション管理士の皆様、ほんとうにありがとうございました。特に自由記入で回答していただいた皆様のご意見は、よりよいマンション管理への情熱に満ちたものばかりで、大変参考になりました。心から感謝申し上げます。
725: 匿名さん 
[2011-01-06 11:06:28]
「マンション管理士任意団体アンケート」の結果
さいごに
 アンケートを通じて、各地の管理士団体が抱える問題がかなり具体になってきていると感じる。本稿では掲載していないが収支についてのアンケート結果では、懸命な努力をもってしても受注に結びつかない苛立ちが見えるようだし、一方では職能に対する不安が他の独占士業に依存するような弱さも見え隠れする。
  問題の一つとして管理士団体が経済的背景を持っていない、即ち管理組合に対してリスクをヘッジすることが現状では難しいことがある。当アンケートでも業務に対する責任の所在を尋ねてみたが、回答は事案によって検討するというのが大勢をしめ、業務の内容だけではなくその責任の分岐点すらうまく掴めないという結果となった。
元来、管理会社が営々と行ってきた業務であり、標準管理委託契約書内にも理事会支援業務としてある以上、管理士にとって差別化や独自の業務開拓を計ることは容易ではないだろう。
故にアンケート最後の上位団体への期待は管理士の位置付けを左右するものと考えて当然だろう。
 
 昨今では、各地に多様なマンション管理士会が誕生し、NPOとしてのケースも見られるようになったが、消費者側の認知は非常に曖昧で、士会に対する位置付けも個々に異なるようである。
士業が個人に帰属する職能とすれば、士会のあるべき姿というものの必然としてあり、そこには個人の倫理感に立脚した団体である必要があり、性善説を基礎としたNPOを団体の基礎とすることは問題があるのではないかと感じる。また、その一方で自己責任を明確にしようとする中間法人化も試みられ、また、一方では全国的な組織づくりも進んでいるようである。ここの地域における管理士団体が地域に根ざした活動によって信頼を得ること抜きに、業の確立を急ぐあまり脆弱な組織体を創ることは社会にとって好ましいものか疑問に思う。マンション管理士自身がさらに地域での社会的役割を果たし、信頼を得た上で必然として生れるものではないのかと感じ、ますます混迷の度合いが深まったとの感が拭えない。
 
 いづれにしても現状では「食えない資格」とされ、努力の甲斐もなくというのが実態である。一部には管理士が問題を大きくしたり、管理士団体そのものが企業化している例も散見される。業として急ぐあまり十分な検討を加えることなく見切り発車してしまうことは、引いては管理士全体の社会的信用を損なうことに繋がり、その回復はさらに長い年月を要するだろう。維持管理というものだけにとらわれることなく、マンションの形成過程において管理士の意義を見つめ、地域社会にどう還元していくか、身近な問題を真摯に考える行動することが今求められる管理士団体の存在意義であるように感じる。
 
多忙な時間の中でアンケートにお答えいただいた各位に感謝いたします。
726: 匿名さん 
[2011-01-06 13:15:03]
なんだ、かんだ、言っても
マンションの積立金を間接的に管理したいんだろうね
727: 匿名さん 
[2011-01-06 18:40:42]
つまり、信用出来ず活用法が無いってこと?
728: 匿名 
[2011-01-06 22:31:02]
マンション管理士はいいね。なんたって、管理士カード発行までの費用が安上がり。

宅建も管業も合格して主任者証まで発行してもらったが金がかかってしょうがない。
729: 匿名さん 
[2011-01-06 22:40:00]
笑えるぐらいのひどい資格制度
730: 匿名さん 
[2011-01-06 22:48:37]
この資格放置した大臣は問責くらっても仕方ないか?
731: 匿名さん 
[2011-01-07 12:00:25]
間もなく交代です。
732: 匿名さん 
[2011-01-07 17:14:32]
マン管士はお呼びではない。
平成23年度 住宅局関係予算決定概要
(2)マンション再生環境整備事業の創設
マンション再生に関する環境を整備するため、専門的な知識やノウハウをもってマ ンション管理組合の活動を支援する法人等の立ち上げ等を支援し、相談体制の構築を 図る。

住宅局 マンション政策室 課長補佐 山岸 浩一 (内線 39-682)
1.目 的
適正かつ持続可能なマンションの維持管理を行う環境を整備するため、 専門的な知識やノウハウをもってマンション管理組合の活動を支援する法 人等の立ち上げ等を支援し、総合的なマンション再生に関する相談体制等 を構築する。
2.内 容
(1)事業内容 マンション再生に関する相談体制の立ち上げ支援等に係る以下の内容にについて支援する。
1 マンション再生に関し、電話による相談や相談対応のネットワークの構築を行う費用を支援。
2 専門家の派遣を行う出前相談体制の整備に係る費用を支援。
3 マンション再生に向けて合意形成等を行う管理組合に対して、中立的な立場でヒアリング調査や合意形成の提示等を行い、合意形成や権利
者調整等のアドバイスに要する費用を支援。
4マンション購入者等に対して長期修繕計画及び修繕積立金の説明等の普及啓発に必要な費用を支援。 5上記の内容を担う専門家の育成に係る費用を支援。
(2)補助対象者  マンション管理組合の活動を支援する法人等
(3)補助率   定額補助
(4)限度額 1 事業主体あたり 10,000 千円/年
733: 匿名さん 
[2011-01-07 18:05:27]
なぜ国交省はじめ国や地方自治体はマンション管理組合の自治に関与したがるんだろう?
734: 匿名さん 
[2011-01-07 18:51:18]
余りにもお粗末な住民が業者の餌食になって見るに見かねるからです。
それに建替えは出来ないぼろマンションに老人が占める事態が毎年迫って来ている実態を何とかしないとね。
735: 匿名さん 
[2011-01-07 18:55:14]
余りにもお粗末なマンションは国も地方自治体も相手にしていないでしょう。
お金がありそうなマンションにタカっているってことはないかな?
736: 匿名さん 
[2011-01-07 19:35:38]
>お金がありそうなマンションにタカっているってことはないかな?
頭の悪いマンションが狙われるのは仕方がないよ。
737: 匿名 
[2011-01-07 21:45:34]
怠慢な所有権者は自業自得。それだけのこと。
738: 匿名 
[2011-01-07 21:54:30]
頭の悪いマンションを食いものにする奴を擁護するつもりは無いが、根本的に食いものにされる隙のあるやつが一番悪い。
739: 匿名 
[2011-01-07 21:54:35]
頭の悪いマンションを食いものにする奴を擁護するつもりは無いが、根本的に食いものにされる隙のあるやつが一番悪い。
740: 匿名さん 
[2011-01-08 08:41:54]
>根本的に食いものにされる隙のあるやつが一番悪い。

そうね。その根源は理事長を始めとする輪番制の無知、無能、無責任の理事、監事にある。
741: 匿名 
[2011-01-08 08:55:56]
天下り先を作り確保する事だよ
742: 匿名さん 
[2011-01-08 09:27:21]
古い理屈だね。
743: 匿名さん 
[2011-01-08 12:47:48]
輪番制の理事長は全部ダメといっているけど、推薦や立候補の者でも輪番制の順番が回ってくるんだけどね。
744: 匿名さん 
[2011-01-08 16:16:09]
制度と個人の区別を混同しない事。
745: 匿名 
[2011-01-08 21:53:10]
↑いや。結果は同じだろ。
違うと言うなら根拠を。
746: 匿名さん 
[2011-01-08 23:02:15]
(一般的に)輪番制は誰も関心がなくやりたがらないから仕方なく順番に担当させる制度。
>740
が言うように無知無能無責任を伴う場合が「比較的多い」。

これに対して
(一般的に)推薦(を受けて引き受ける者)や立候補による場合は少なくとも「関心がない」や「無責任」であることが「比較的少ない」といえる。

前者は輪番制という制度に伴う問題。
後者は当該個人の問題。
しかもいずれも一般論として間違っておらず両立し得る。
輪番制を採用する管理組合において、主体的姿勢を持つ者がいることも当然あり得るから。
そもそも一般論を述べているに過ぎない>740を、>745が勝手に「全部」と解釈したことがおかしい。

「日本人はアメリカ人に比べて体格が小さい」という記述に対して
「日本人にもアメリカ人より大きい人がいる」とわざわざ反論する小学生と一緒。
「文脈」を相互に読み取ることで簡単な記載で議論できるはずのこういう掲示板に参加しない方がいい。
747: 匿名 
[2011-01-09 05:29:23]
あらら。またここでも輪番批判?鹿馬のひとつ覚え。
あんたも好きだねえ。全スレを輪番議論に塗り替える気?
748: 匿名さん 
[2011-01-09 07:14:38]
>輪番制の理事長は全部ダメといっているけど、推薦や立候補の者でも輪番制の順番が回ってくるんだけどね。

この文章の意味不明です。
749: 匿名さん 
[2011-01-09 07:49:05]
>あらら。またここでも輪番批判?鹿馬のひとつ覚え。
>746
ではないが、管理組合問題の諸悪(管理会社からの自立性の欠如など)の根源は輪番制の無責任な当番制である。
750: 匿名 
[2011-01-09 08:31:10]
746,749
>無知無能無責任を伴う場合が「比較的多い」。
>輪番制を採用する管理組合において、主体的姿勢を持つ者がいることも当然あり得るから。

といみじくも言ってるように、輪番制が原理的に無責任体制だというには無理がある。
個々の管理組合の質は一般論で語ることに意味はなく、輪番も含めて複数の手法で妥当(正しいとかではない)な方法を決めればよい。
過去のこういう意見に全く反論できずオウムのように「輪番無責任」と喚くのはオウム並みの知能であることを広言しているようなものだ。
751: 匿名さん 
[2011-01-09 08:56:41]
>輪番制が原理的に無責任体制だというには無理がある。

民法の委任行為を輪番制という形で成立させることは出来ない。
これに抗して輪番制を採用すれば委任行為(委任と受任)はないので委任に伴う受任者の善管注意義務、委任行為の不履行に伴う損害賠償責任も生じない無責任体制となる。
であるから区分所有法でも勿論ではあるが、標準管理規約でも「総会で選任する」と規定している。
752: 匿名 
[2011-01-09 09:19:42]
何も分かってないですね。
輪番制、立候補制などの立候補者選出方法については法でも規約でも規定してません。
何らかの形で選出した者を総会で選任するのですがね。
その選出方法を別スレでお一人が「輪番では委任行為はない」などと強度の思い込みを繰り返してるのです。
>これに抗して輪番制を採用すれば委任行為(委任と受任)はないので委任に伴う受任者の善管注意義務、委任行為の不履行に伴う損害賠償責任も生じない無責任体制となる。
あ、あなたがそのお一人でしたか。もういい加減に根拠なきネタ貼りはやめましょう。「輪番制に委任と受任はない」ことを明言してる専門家を連れてこれるものなら連れてくればいかがですか。
「常識」「立証の必要なし」などではお話になりません。
753: 匿名さん 
[2011-01-09 09:20:16]
推薦制がベストといっている諸君。
推薦できる人材がそんなにいるんですか。
そして、推薦できる住民をどこで判断するんですか?そんなに付き合いはないでしょう。
立候補は普通しないでしょう。但し、輪番制であれば引き受ける、そして引き受けた以上は責任を果たす。
これが一般的でしょう。
理事が10人とか20人いれば、その中には輪番制でなくても推薦できるような人材が一人はいるでしょう。
一部の偏った長老住民がいつも推薦するような組合になっても困るからね。
754: 匿名さん 
[2011-01-09 10:06:27]
>輪番制、立候補制などの立候補者選出方法については法でも規約でも規定してません。
区分法、規約でも総会で選任することで、事前に当番を決めつける輪番制とは相容れないことは当然です。
>推薦できる人材がそんなにいるんですか。 そして、推薦できる住民をどこで判断するんですか?そんなに付き合いはないでしょう。 立候補は普通しないでしょう。
自分の世界が一般と井の中の蛙タイプ。
>但し、輪番制であれば引き受ける、そして引き受けた以上は責任を果たす。 これが一般的でしょう。
自分の世界が一般と井の中の蛙タイプ。輪番制なら引受けるのはそこに委任行為が存在せず本当の責任は生じないからに他ならない。
755: 匿名さん 
[2011-01-09 10:13:41]
個人の常識は世間の非常識。
マンカン師が押し付ける発言は、、、う〜んw
756: 匿:名さん 
[2011-01-09 10:56:03]
>>>751 >>754 silver さん
役員に関する委任は、法人である管理組合も法人ではない管理組合も同じ解釈だと思います。
下記については、すでにご存知だとは思いますが、コメントをお願いします。

http://www.trkm.co.jp/houritu/05101401.htm
http://www.trkm.co.jp/houritu/10012701.htm
757: 匿名さん 
[2011-01-09 11:28:22]
>役員に関する委任は、法人である管理組合も法人ではない管理組合も同じ解釈だと思います。
当然です。
一弁護士の抽象的命題に対する私見に過ぎません。
最高裁の判例は適用は各管理組合の自由裁量の問題。
758: 匿:名さん 
[2011-01-09 12:23:46]
>>>757 silver さん
コメント、ありがとうございます。
もう少し骨のあるコメントを期待しましたが、まことに残念です。
この内容では、KYMWM(空気の・読めない・M県の・わかっていない・マン管士)さんと
同レベルです。
某掲示板のトピからどんどん投稿者が離れていったのは当然の成り行きですね。
759: 匿名さん 
[2011-01-09 16:45:36]
>>754
>区分法、規約でも総会で選任することで、事前に当番を決めつける輪番制とは相容れないことは当然です。

おききしましょう。役員を別表で年度毎の部屋番号形式で規定(当然、規約での「総会で選任」の規定はなし)しているようなマンションが全国でどれほどあるのですか。

ここで皆さんが言ってる輪番制とは、規約外で輪番ルール(個々のマンションで当然異なる)により候補を選出し、規約に基づき「総会で選任」するというものです。
そんなことも理解できず、脳内の自分だけの「輪番制」に拘り続ける貴方とは一体何なのですか。
議論ができない、コピペだけやってれば、と言われる所以です。
760: 匿名さん 
[2011-01-09 16:59:13]
>ここで皆さんが言ってる輪番制とは、規約外で輪番ルール(個々のマンションで当然異なる)により候補を選出し、規約に基づき「総会で選任」するというものです。

「規約外で輪番ルール」とは曖昧表現ですな、細則ですか、ダブルスタンダードの典型ですね。
輪番制を繕う形式を整えたに過ぎないもので実質輪番制ですからそこには委任行為の無視には変わりありません。
761: 匿名さん 
[2011-01-09 17:08:40]
>ダブルスタンダードの典型
意味不明です。自分が何を書いてるか分かって書いてますか。

>実質輪番制ですからそこには委任行為の無視
実質もなにも、輪番制です。それと「委任行為の無視」とは関係ありません。
別スレでもあがってますが、「輪番=委任・受任がない」は貴方の脳内のみの主張に過ぎません。
762: 匿名さん 
[2011-01-09 17:22:16]
>>ダブルスタンダードの典型
>意味不明です。自分が何を書いてるか分かって書いてますか。

規約に書けない輪番規制を掛けておいて、規約で選出する形にする二重の表現を使い分けているに過ぎない。
総会で選出する前に既に決めていることを隠蔽している形だ。
763: 匿名さん 
[2011-01-09 17:34:13]
>総会で選出する前に既に決めている
誰がそのようなことを言っているのですか?はっきりと>>759で「候補を選出し」「総会で選任」と書いてます。普通の手続きですが、何か不都合なのでしょうか。
>規約に書けない輪番規制を掛けておいて、規約で選出する
候補者選出手続きを規約外ルール(当然総会で承認されている)でリスト化し議案にするのはどのマンションでもしていることですが、貴方はマンション管理運営についてその程度の知識しかないということですか。
呆れますね。
764: 匿名さん 
[2011-01-09 18:31:09]
>候補者選出手続きを規約外ルール(当然総会で承認されている)でリスト化し議案にするのはどのマンションでもしていることですが、貴方はマンション管理運営についてその程度の知識しかないということですか。 呆れますね。

規約外で規制したものを総会で選出する外見上を繕っているに過ぎません。
規約に輪番制を規定しない所にまやかしそのもがある。
どのマンションでもやっているとは理屈には成らない。
765: 匿名さん 
[2011-01-09 21:09:07]
>規約外で規制したものを総会で選出する外見上を繕っているに過ぎません。
意味不明。議論について来れないのなら無理に書き込みしないことです。

>規約に輪番制を規定しない所にまやかしそのもがある。
意味不明。管理運営を理解できないなら発言しないこと。
766: 匿名さん 
[2011-01-10 08:30:52]
意味不明で逃げる情けなさ。
767: 匿名さん 
[2011-01-10 08:37:56]
↑意味不明なことしか書けない頭の悪さ
相手してやってるのに議論に付いて来れず挙句に「意味不明で逃げる情けなさ」ですか。
768: 匿名さん 
[2011-01-10 09:37:36]
輪番制については、規約にちゃんと謳ってあるのが普通でしょう。
769: 匿名さん 
[2011-01-10 09:38:00]
中味の無い事には無関心です。
770: 匿名 
[2011-01-10 10:35:47]
768
>規約にちゃんと謳ってあるのが普通
何を根拠にそんなことを言うんですか。別表方式を採用してるマンションが輪番制マンションのうちどれだけあるのか、ソースを出してください。
771: 匿名さん 
[2011-01-10 10:36:38]
>輪番制については、規約にちゃんと謳ってあるのが普通でしょう。

それが民法違反になるから、上述の様に規約外で当番制の就任順位を強制的に決めているのが実態なのです。
772: 匿名さん 
[2011-01-10 10:37:21]
>中味の無い事
「輪番=委任がない 無責任」というようなことですね。
773: 匿名 
[2011-01-10 10:44:05]
771
>就任順位を強制的に決めているのが実態
「強制しているのが実態」のソースを出してください。ルール=強制などとしか理解できないのは、マンション管理の合意制、実際の役員候補選出の実態を全く知らない証拠ですね。
そのような無知な屁理屈と言いがかりだけで、全国のまともに運営をしている理事との議論に勝てるなどとは笑止です。
774: 匿名さん 
[2011-01-10 11:41:06]
silverさんって、あの知る人ぞ知る馬かさん >758
なんでシルバーや国や地方は、完全私的自治の
マンション管理組合に関与したがるのかなぁ~
775: 匿名 
[2011-01-10 11:51:41]
774
いや、少し前まではコピペを元に的確な指摘のできる方だったんですが、現場から離れているんでしょうか、最近おかしな解釈や主張をするようになられましたね。人間、誰しも間違いや勘違いはありますが、議論の趣旨を理解できず唯我独尊になるときは、もう荒らしそのものです。
彼の口調を騙った別人かとも思えますがね。
776: マンコミュファンさん 
[2011-01-10 13:19:47]
775さん
本当に議論が出来ない人のようですね。ここまでくれば悪質な荒らしの域です。
777: 匿名さん 
[2011-01-10 13:44:39]
埼玉県が都道府県で初めて
マンション管理組合の実態調査をアンケートするらしい。
なんで県がマンションの積立金や修繕計画を調べるの?
税金使ってまでよくやるね
しかも回答は管理組合なんでしょ?
ってことは回答には総会でアンケートに答える議案が通らないと
管理組合の回答とは言わんよ。
時の理事長の独断で回答する理事長もおるでしょうね
778: 匿名さん 
[2011-01-10 16:54:15]
>「強制しているのが実態」のソースを出してください。ルール=強制などとしか理解できないのは、マンション管理の合意制、実際の役員候補選出の実態を全く知らない証拠ですね。

輪番制とは極端に言えば区分所有者個人を無視して理事、監事の就任順位を事前に部屋番号で割振っているに過ぎない。それが適任であろうが不適任であろうが同意しようがしまいが又区分所有者が変わろうがおかまいなし、従ってそこには委任、受任の関係はなく既成事実の割振り当番表に過ぎない。
779: 匿名はん 
[2011-01-10 17:06:42]
778
>「強制しているのが実態」のソースを出してください。
の問い答えられないので困ったあげく「極端に言えば強制だ」などと誤魔化すしかないようですね。
しかも、役員候補者が著しく不適任であれば、どの輪番制組合でも考慮していますし、共同管理ながら支障がある事情があれば考慮しています。それ以外は輪番ルールを採用した時点で区分所有者の同意を得ています。ですから、
>それが適任であろうが不適任であろうが同意しようがしまいが又区分所有者が変わろうがおかまいなし
は勝手な妄想、事実無根です。
リスト作成時点で本人の了承(支障があるときの辞退を含む)を取る実態がある以上、総会での議決時点で委任・受任は適正になされていますので、
>従ってそこには委任、受任の関係はなく既成事実の割振り当番表に過ぎない。
も妄想、無根拠です。
以上。
780: 匿名さん 
[2011-01-10 17:45:33]
>役員候補者が著しく不適任であれば、どの輪番制組合でも考慮していますし、共同管理ながら支障がある事情があれば考慮しています。それ以外は輪番ルールを採用した時点で区分所有者の同意を得ています。
具体的な規約を提示して下さい。都合の悪い事は全て苦慮しているの一語のみ。どのかの例の様に管理規約以外の順番表が出来ていて同意を得ているというが個人の思想信条、健康状態、経済環境は変化するものをある時点の同意(多くても四分の三の同意)で個人を律する事は出来ない、それを敢えて押し付けるのは当番性に過ぎなくそこに個人の同意、受任が介在する筈が無い。
781: 匿名はん 
[2011-01-10 18:44:15]
こちらの問い(強制の実態)に答えようともせず、こちらには規約を示せ等要求するとは失礼極まりないですね。
規約は例えば「理事及び監事は、現に居住する組合員のうちから、総会で選任する。」という形ですね。具体の選出ルールは各マンションでいろいろでしょうが、例えば各フロアから1名の候補者名をフロアの現役理事が理事会に届け出る、といった形でしょう。この場合のフロア毎の選出については住人の状況を見て現役理事が判断すればよいのです。
>都合の悪い事は全て苦慮しているの一語のみ
別に総会主義で合意を得ており、何ら都合悪くありません。上記のように個々のマンションにより内容が違うのですから、「考慮して」としか表現できないのも理解できないのですね。
>個人の思想信条、健康状態、経済環境は変化するものをある時点の同意(多くても四分の三の同意)で個人を律する事は出来ない、それを敢えて押し付けるのは当番性に過ぎなくそこに個人の同意、受任が介在する筈が無い。
個人を律することはできないとしきりに言うが、マンションは共同管理体であり原始設置の管理組合に役員を置くこと、管理運営に協力する旨の規約に同意し、選出方法についても役員(の一部または全部)を輪番で(やむを得ない場合は不承諾を認める)選出する、と合意を得ているのですから、何ら強制ではなく、総会決議を以って委任及び受任です。規約遵守と民法上の委任・受任とは別だといいたがってますが、そんな形式論理は脳内だけに留めておきなさい。
総じて「ある時点の同意で個人を律することは出来ない」などとは、規約・議決を否定する暴論で、お話になりません。お粗末さもここに極まれりです。
782: 匿名さん 
[2011-01-10 19:06:25]
>マンションは共同管理体であり原始設置の管理組合に役員を置くこと、管理運営に協力する旨の規約に同意し、選出方法についても役員(の一部または全部)を輪番で(やむを得ない場合は不承諾を認める)選出する、と合意を得ているのですから、何ら強制ではなく、

輪番制の亜流を作って合理化したつもりの文章に過ぎません。
「役員(の一部または全部)を輪番で(やむを得ない場合は不承諾を認める)選出する」の括弧内の但し書きで輪番制の強制部分を弱めたつもりだろうが、輪番表なるものがある限り組合員の受けるプレッシャーは変わりなく、これが規約の本文とすれば尚更に、輪番即役員就任の押しつけでありそこに委任行為は存在しないことは明らかです。
よく白々しく「輪番で選出する」と作文したものだ、「輪番」と「総会で選任」とは両立しない。
783: 匿名はん 
[2011-01-10 19:28:44]
>輪番表なるものがある限り組合員の受けるプレッシャーは変わりなく、これが規約の本文とすれば尚更に、輪番即役員就任の押しつけでありそこに委任行為は存在しないことは明らかです。
毎度のことながら、日本語が理解できないようですね。輪番表なるものをどこに提示してますか。規約の本文は例示したとおり。選出ルールは規約本文ではない。共同管理なのであるから「プレッシャー」などということを事大に云々すること自体ナンセンスです。
「強制を弱めたつもり」というのもは笑止ですが、もともと規約別表の輪番表等による強制ではなく、単身赴任等の場合等、住人に了解を得られる基準により強制を排除しているのです。できればしたくない程度の理由は共同管理なのですから慮外ですが、これは強制でも何でもないし、実際にそんな理由で最後まで断る住人はおらず、承諾を得て候補リストを作成します。以上のように、ちゃんと承諾を得て総会で議決をしており、輪番で適正に役員を選任しております。
>よく白々しく「輪番で選出する」と作文したものだ、「輪番」と「総会で選任」とは両立しない。
上記のように、適正に選任しており、就任した以上は理事長はもとより、理事会としての善管義務を果たしておられるのが大方の実態であり、あなたのは白を黒と言い募る根拠なき言いがかりに過ぎません。
いくら訳の判らない文章を書き込んだところで、あなたのひとりよがりの意見は通用しません。
以上。
784: 匿名さん 
[2011-01-11 08:46:35]
>できればしたくない程度の理由は共同管理なのですから慮外ですが、これは強制でも何でもないし、実際にそんな理由で最後まで断る住人はおらず、承諾を得て候補リストを作成します。以上のように、ちゃんと承諾を得て総会で議決をしており、輪番で適正に役員を選任しております。

独断と偏見の羅列で、極めつけは「最後まで断る住人はおらず」。
輪番そのものが強制的な押し付けだよ。

>就任した以上は理事長はもとより、理事会としての善管義務を果たしておられるのが大方の実態であり、

上記の様に強制押し付けによって就任させられた役員には委任行為はなく善管注意義務もそれに伴う損害賠償義務もない当番役員に過ぎない。
785: 匿名さん 
[2011-01-11 09:51:50]
輪番理事に問題があるのではありません。
理事が暴走することが問題なのです。
輪番で理事なったからと言って、総会で頼まれてもいない仕事を
勝手にしないでください。
786: 匿名さん 
[2011-01-11 09:59:19]
>>784
輪番制がダメというなら推薦制か立候補しかないでしょう。
推薦制であれば、誰がどうやって推薦するのですか。何名の推薦があればいいのですか。
そして、任期は何年で何年の間隔があれば又その同じ候補を推薦できるのですか。
推薦できるような人物は毎年同じ顔ぶれになりませんか。
結局一部の者が理事会を牛耳ることになるとおもうんですがね。
787: 匿名さん 
[2011-01-11 11:02:26]
>輪番制がダメというなら推薦制か立候補しかないでしょう。
当然です。
>推薦制であれば、誰がどうやって推薦するのですか。何名の推薦があればいいのですか。 そして、任期は何年で何年の間隔があれば又その同じ候補を推薦できるのですか。 推薦できるような人物は毎年同じ顔ぶれになりませんか。
結局一部の者が理事会を牛耳ることになるとおもうんですがね。
推薦は一人でも、複数でも宜しいです。理事会で役員候補議案を決議しますので、ご心配の弊害は生じません。
輪番制を良しとする人は、理事会が次期役員候補を募る義務を放棄しているので、理事会のチェック機能を理解できない。
788: 匿名さん 
[2011-01-11 11:12:29]
>>787
推薦される人材に偏りはありませんか?
マンション内でご主人同士の付き合いは殆どないのと違いますか。奥様同士の付き合いはあると思いますけど。
同じフロアの者で推薦すれば偏るかそのフロアでの輪番ということになりますし。
おまけに推薦された人物を他の多くの区分所有者は知らないですからね。
それに推薦で人員が足りない時もあるでしょう。そうすれば、たった1名が推薦した候補は総会で決議されるのは
間違いないでしょうからね、元々他の組合員はその推薦された人物をしらない訳ですから。
議決権行使書と委任状で大勢は決まっていますから。
789: 匿名さん 
[2011-01-11 12:06:39]
>推薦される人材に偏りはありませんか? マンション内でご主人同士の付き合いは殆どないのと違いますか。奥様同士の付き合いはあると思いますけど。 同じフロアの者で推薦すれば偏るかそのフロアでの輪番ということになりますし。おまけに推薦された人物を他の多くの区分所有者は知らないですからね。 それに推薦で人員が足りない時もあるでしょう。そうすれば、たった1名が推薦した候補は総会で決議されるのは間違いないでしょうからね、元々他の組合員はその推薦された人物をしらない訳ですから。 議決権行使書と委任状で大勢は決まっていますから。

輪番で既成事実を作るより、理事会が候補者を募り候補案を決議し、総会で選出する事を尊重すべきです。
議案としては候補者間の選挙或は定員の候補者があるが、それに対する投票或は賛否の意思表明をするのは当然です。
貴方の心配の疑義があれば、棄権或は賛成しなければ良い事です。これが区分所有法、管理規約の定める方法です。

790: 匿名さん 
[2011-01-11 12:38:27]
>>789
推薦制で行き詰ったら、今度は立候補ですか。おもしろい人ですね。
立候補する人が毎回定員以上に集まる組合ってあるんですか。
当然同じ者が何回も理事をやる訳にはいかないでしょうから。
候補者が多いので選挙とはまさに笑止千万ですね。
791: 匿名さん 
[2011-01-11 17:06:52]
>>789
立候補や推薦でうまくいく訳ないのが分かったみたいだね。
最終的には、マンションの管理は共同でやるものだから輪番制に落ち着くんだと思う。
792: 匿名さん 
[2011-01-11 17:33:10]
>推薦制で行き詰ったら、今度は立候補ですか。おもしろい人ですね。
総会で選任する方法として推薦或は立候補があるのは当然で輪番はありえない。
>立候補する人が毎回定員以上に集まる組合ってあるんですか。当然同じ者が何回も理事をやる訳にはいかないでしょうから。 候補者が多いので選挙とはまさに笑止千万ですね。
理事会は次期理事、監事を公募しますので推薦あり、立候補者あり定員オバーの場合あり定員の場合あり定員に満たなくて理事会の推薦の場合あり、色々あります。
793: 匿名さん 
[2011-01-11 17:42:14]
>立候補や推薦でうまくいく訳ないのが分かったみたいだね。 最終的には、マンションの管理は共同でやるものだから輪番制に落ち着くんだと思う。

そんな記述はどこにもしていない。
「マンションの管理は共同でやるものだから輪番制に落ち着くんだと思う。」は誤解で、管理は共同で、理事、監事は総会での選任で行うべきだ。委任関係の成立しない輪番制は単なる順番制の当番で善管注意義務も損害賠償義務も生じない区分所有法、管理規約に反するものである。
794: 事務局長 
[2011-01-11 17:46:19]
>>789さん
>輪番で既成事実を作るより、理事会が候補者を募り候補案を決議し、総会で選出する事を尊重すべきです。
との主張は理解しました。
が、
1ヶ月の期間を設けて立候補を募ったが、届出は無かった
仕方なく顔見知りや過去の総会発言者を片っ端から口説いて、3人確保した
まだ、定員に10人程足りない。

次はどうするの… 789さん教えて
795: 匿名さん 
[2011-01-11 17:47:35]
>>792
僅か2~3人から推薦があったとしても、それはその推薦者と付き合いがある者で、他の者は知らないしね。
立候補者がそんなにいつもいる訳ないでしょう。
それに定員不足の場合は、輪番制か長老住民が推薦するということになるのかな。
最終的には、長老住民が理事会を牛耳ることになるしね。
立候補する者の中に、私利私欲がある場合もあるでしょう。
特に大規模修繕工事の時には、業者とのうまい汁を味わおうとする者がいるかもしれないしね。
立候補する者が優秀とは限らないよ。
797: 匿名さん 
[2011-01-11 18:14:31]
>793
>委任関係の成立しない輪番制は単なる順番制の当番で善管注意義務も損害賠償義務も生じない区分所有法、管理規約に反するものである。

法的な分析や議論ができない人がいますね。
輪番制であっても順番が回って選任された被選任者が承諾しなければ委任関係は成立しませんよ(即ち役員に就任しない)。
逆に言えば、輪番制であってもそれに承諾して就任すれば当然委任関係は成立します。

>793
が言ってるのは「気持ち」や「意識」の問題に過ぎません。
もちろんこれらはマンション管理において重要な要素であるとはいえますが、法的議論とは全く別の話。
少なくとも上記引用した>793のコメントは「法的に」誤っています。
798: 匿名 
[2011-01-11 19:33:59]
なんか、一時の自治会費スレみたい。メンバーが同一?
799: 匿名さん 
[2011-01-12 08:54:54]
>次はどうするの… 789さん教えて

理事長、理事会で次期役員候補者を提案するのは業務の一環です。
そのような事態は輪番で選ばれた理事会では予想され、交代者が出る迄任期が延びるでしょうが、正常に総会で選任された責任ある理事で構成された理事会ではそんなことはあり得ません。
800: 匿名さん 
[2011-01-12 09:09:47]
>僅か2~3人から推薦があったとしても、それはその推薦者と付き合いがある者で、他の者は知らないしね。
理事会で候補者議案としての決議が必要です。
>立候補者がそんなにいつもいる訳ないでしょう。 それに定員不足の場合は、輪番制か長老住民が推薦するということになるのかな。
情けない組合に属しているのですね。次期役員候補者の議案作成は理事会の業務で理事会の決議が必要です。
輪番の理事会には理解も実行も無理でしょうが、正常に総会で選任された責任ある理事で構成された理事会ではその様なことはありません。
>最終的には、長老住民が理事会を牛耳ることになるしね。 立候補する者の中に、私利私欲がある場合もあるでしょう。 特に大規模修繕工事の時には、業者とのうまい汁を味わおうとする者がいるかもしれないしね。 立候補する者が優秀とは限らないよ。
上述の様に理事会の決議の許に作られた役員候補者議案であり、輪番の無責任な理事会を正当化する理屈とは成り得ません。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる