マンション管理士の活用。。。パート3も1000を超えました。
マンション管理士の活用1、2、3までのスレ、カキコが私が思うに、マンション管理士に対する批判 つまり、資格取得が出来なかった人達ばかりが必死でスレ、カキコをしていた様に思います。
私は、マンション管理士の役目と言うものは管理費の削減だけだと思っています。
どうでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-05 20:49:54
マンション管理士の活用。。。パート4
342:
匿名さん
[2010-12-09 09:26:26]
|
343:
匿名さん
[2010-12-09 10:03:10]
>マンションの住民で理事の場合、有資格者の方が無資格者より知識があるのは当然でしょう。
この様な短絡的な社会常識が固定していることが管理会社にやられたり、自力行動が取れない原因なのですね。 |
344:
匿名さん
[2010-12-09 13:03:32]
>343
普通常識的に考えれば、有資格者と無資格者を比較した場合、有資格者の方が知識があるのは当然でしょう。 人望とか交渉力とかは資格とは関係ありませんが。 管理会社にやられるとかいってますが、この点についても、有資格者だろうが無資格者だろうが関係ないかも しりません。 ただ、有資格者は知識や情報は数多く掴んでいるでしょうがね。 それに、資格はないよりあった方がいいでしょう。あなたのはその資格を持っている者を敵対視しているとしか 思えません。資格を持っている者はダメ、資格がなければオーケーですからね。 短絡的な考えをしているのはあなたの方ですよ。 |
345:
匿名さん
[2010-12-09 13:05:53]
>343
マンションの住民の中に有資格者がおり、その者が理事に立候補した場合はどうするんですか? |
346:
匿名さん
[2010-12-09 14:13:19]
マンカン師にあいたい
|
347:
匿名さん
[2010-12-09 16:08:25]
>マンションの住民の中に有資格者がおり、その者が理事に立候補した場合はどうするんですか?
理事の資格は人格と知識です。 特に、マン管士の場合は理事会の中での協調性が重視されるので人格次第です。 当方のマンションでは弁護士が理事もやりましたが、おごる事無く協調性に富み人望を得ておりました。 |
348:
匿名さん
[2010-12-09 17:15:30]
つまり職業、資格は関係無いってことだ。
くだらない肩書き自慢したって役に立たん! |
349:
匿名さん
[2010-12-09 18:18:15]
姿形が全く同じで、他に何の情報も無い二人から一人を選んで草野球の代打に起用するときに
一人が「中学で野球部にいました」と告白し、もう一人が無言だったら前者を選ぶだろ? 他の判断要素がない(判断できない)状況で「無資格者」と「有資格者」から選ぶなら「有資格者」じゃないの? それが資格の意味だろ。 この状況下で「資格、肩書は関係が無い」といってくじ引きで選ぶのはただの思考停止か無能かウマシカかその全部。 マン管士の「資格」の重みが「リトルリーグ」なのか「中学野球部」なのか「甲子園経験」なのか「ドラフト1位」なのかは全くの別問題だが、少なくとも「関係が無い」わけはない。 |
350:
匿名さん
[2010-12-09 18:37:48]
>姿形が全く同じで、他に何の情報も無い二人から一人を選んで草野球の代打に起用するときに 一人が「中学で野球部にいました」と告白し、もう一人が無言だったら前者を選ぶだろ?
何とつまらない比喩だろう。 それだけの情報しか取らない様なその監督は交代だね。 |
351:
匿 名さん
[2010-12-09 18:41:14]
マン管士の「資格」の重みは、「一週間、バットで素振りをしました」といったところでしょうか。
|
|
352:
匿名さん
[2010-12-09 19:00:07]
>それだけの情報しか取らない様なその監督は交代だね。
それが現状の多くの理事や理事会だろ。 自分が打席に立つのが嫌だから「素振り一週間」の奴を立たせる。 でも「バットを握ったことの無い奴」よりはマシ。 まあその理事を交代させる気概のある組合員がいるなら、マン管士も不要かもね。 |
353:
匿名さん
[2010-12-09 19:19:42]
>>347
マンカン士に対しては偏見を持ち、一般住民は全て人望があり、ちゃんと勉強もしており 立派に理事を遂行できるという訳なんだね。 弁護士は人格があったから良かったとのことだが、マンカン士は人格・人望があってもだめというんだろうね。 偏見そのものだからね。 弁護士より、マンカン士の方が区分所有法をはじめとしたマンション管理に関する知識はずっと上だと 思うけどね。 それも否定するだろうけど、それこそ偏見というもの。 大体一般の理事が知識や人望があるというのは、誰が見極めるんだろう。 立候補で決めるんじゃないの?立候補があった場合素行調査とかするの?マンションでそれほど交流がある とも思えないんだが。それに付き合いもない理事が立候補したらどうするんだろう。 マンカン士はだめ、しかし一般組合員ならいいという判断なんだろうね。 立候補してきたら全員理事になれるの?それとも選挙になるの?足りなかったらどうするの? めちゃくちゃな運営だろうけどね。 |
354:
匿名さん
[2010-12-09 20:04:18]
今年のマンション管理士試験の合格点(推定)がハッキリしたみたいだな!
今年もダメだった者が批判にカキコ待ってましたよ! どうぞ!ドンドン! 麦酒が、今宵も美味いよ! |
355:
匿名さん
[2010-12-09 20:11:44]
>弁護士は人格があったから良かったとのことだが、マンカン士は人格・人望があってもだめというんだろうね。 偏見そのものだからね。
学歴が全く違うね。 >弁護士より、マンカン士の方が区分所有法をはじめとしたマンション管理に関する知識はずっと上だと思うけどね。 それが素人の無知と言うもの。 |
356:
匿名さん
[2010-12-09 21:54:16]
マンカン師って実在するの?
|
357:
匿名さん
[2010-12-09 22:18:40]
>>355
学歴は一応慶応出てますけど。商学部だけど。 医者でも内科専門は外科手術はできないよ。 脳や心臓の手術が町医者の内科医ができると思うの。 弁護士も一緒、弁護士が、国会法、電気事業法、建築基準法、看護士法、薬事師法、特許法、証券取引法、 国際法、消防法、税法、都市計画法等々、すべてに精通してる訳ないじゃないか。 あんたは本当にば○だね。餅屋は餅屋というのがわからないんだ。 弁護士だったら、すべての法律が分かるという単純なおつむしかしてないんだね。 だから、凝り固まった考え方しかできないんだよ。 |
358:
匿名さん
[2010-12-09 22:29:57]
あなたの学歴の話じゃないんでない?
弁護士があらゆる法律に精通しているわけではないことは賛成。当たり前のことだけど。 区分所有法に限っていえば試験合格直後のマン管士の方が弁護士より詳しい可能性は高い(もちろん取扱い経験のある弁護士もいるが、例えば破産法や労基法等の「弁護士なら通常ある程度詳しいメジャーな法律」というわけではない)。 |
359:
匿名さん
[2010-12-10 08:47:38]
>>358
弁護士がマンション管理に携わったとしても、それはマンション管理のごく一部分のことであり、 やはり餅屋は餅屋じゃないですか。 しかし、弁護士が法律のオールマイティじゃないのが理解されて良かったです。 中には、弁護士のいうことなら、又弁護士なら絶対という方もおられますからね。 弁護士同士でも法律の解釈が全然違う場合は多々ありますから。 |
360:
匿名さん
[2010-12-10 09:12:19]
マンカン師はどこにもいないのね
|
361:
匿名さん
[2010-12-10 09:23:13]
>>360
いつも1行スレの同じことしかいってないようだけど、他には何かないの? それにね、マン管師の師は、こちらの士だけど、こういうことも知らないんだね。 全く無知な者にマンション管理士がまともに答える訳はないでしょう。 もっと勉強してね。常識だよ。 |
335だけど、私はマンション管理士ではありません。
有資格者は資格をちらつかせるだけで人望がないと決めつけていますが、人望がない者は有資格者であろうと
無資格者であろうといるんではないですか。
それに、知識もマンション役員より欠如しているのは明白といってますが、私はマンションの住民で有資格者
がいて、その方が専門委員会で活躍されたのをいっているのです。その方も理事ですよ。
マンションの住民で理事の場合、有資格者の方が無資格者より知識があるのは当然でしょう。
あなたのはただ、マンション管理士はダメといっているだけで何の根拠もありません。ただ嫌っているだけでしょう。こんなスレに参加するのは意味がありませんのでおさらばです。ぐっばーい。