他県に住んでいるのですが、千葉市に家を購入予定です。
不動産をまわっていると、「中学受験を視野に入れて探している方が多いですよ」という話がよくでます。
千葉市は、中学受験される割合は多いのでしょうか?
ちなみに今住んでいる地域では、クラスに数人しか受験はしていません。
[スレ作成日時]2010-11-05 19:01:29
千葉市の小・中学校
18:
匿名さん
[2014-09-19 09:15:14]
|
19:
匿名さん
[2014-09-19 11:54:36]
附属は倍率が9倍程度です。
|
20:
匿名さん
[2014-09-20 00:50:27]
不動産が高い場所はそれが買える所得層の世帯が住んでいます。余裕がある家庭では子供の教育にお金を掛けます。塾や習い事をしている児童が多い場所や、分譲化された新興住宅地。具体的には打瀬、瑞穂、幕張、幕張本郷 付近、少し遠いですが佐倉市の染井野等も住民層は良いでしょう。
|
21:
匿名さん
[2014-09-20 00:53:58]
千葉大付属卒業生です。
我々の世代は近隣公立が荒れていて、特に>>7の轟町中はすぐ隣で皆被害を被っていました。 正直、学校の周りでは他校の生徒と目を合わせられなかったのを覚えています。 ちなみに>>10さんの三大は轟、椿森、蘇我ですね。 漫画カメレオンの世界そのままのイメージでした…。 小学校の同級生は渋幕に行きましたが、当時の渋幕中は並以下でその同級生は 渋幕から千葉経済大(敬愛かも)に進学しました。もう一人も千葉商科?とか…。 渋幕や秀英の中学って当時はそんなもので、市川や東邦大東邦とは異次元の世界だったので 逆に今の状況が驚きです。 >>18さんは千葉大付属を推してますが、当時ヤンチャしてた親のご子息が周辺にいるかと思うと 私なら渋幕や秀英の中学校を個人的には推します。 |
22:
匿名さん
[2014-09-20 01:12:56]
大学生の息子が教育実習に行きます。アポ取る関係上、出身校の中学か高校のどちらかを選ぶらしいです。
確かに、団地が多い場所はガラが悪そうなイメージはありますね。 |
23:
匿名さん
[2014-09-20 01:24:35]
4年前に立てたスレ。
主はもう見てない。 解決済みかと。 |
24:
検討板ユーザーさん
[2017-07-29 09:33:32]
|
25:
岩本義男
[2017-08-22 12:26:14]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
26:
通りがかりさん
[2018-06-12 19:45:08]
千葉の西の谷小学校、普通にいじめありますよ。
子供いじめられてます。女子に。 |
27:
通りがかりさん
[2018-06-22 12:24:17]
私も、西の谷小学校の女子と女子の親仲間達に、親子共々いじめられました。妊娠中なのにすごく辛かったです。無事に産まれてくれたから良かったけど。。。
なので、他の小学校に行きました。彼女は関西方面から来たそうです。元々地元の方ではないそうです。 |
|
28:
匿名さん
[2020-03-11 10:11:08]
上の台もどうなんでしょうね
その地域の自治会長の子供2人がそこの生徒だった頃、モンスターペアレントで当時の女校長をノイローゼにしたり、自分の娘を運営委員にさせなかっただけで学級崩壊起こしたりでその人のせいで転校したった生徒もいました。 |
29:
通りがかりさん
[2021-05-19 15:41:12]
今年上の台に入学しましたが、一年生でもいじめありますよ。
|
30:
匿名さん
[2021-05-28 00:17:09]
海浜打瀬小学校は、前の校長の時は、登校できない子やいじめ放置で
陰湿ないじめが多かったです(見栄っ張りな親が多いのかなぁ?)。 前の校長は、いじめっ子を守る姿勢オンリーで事なかれ主義のようでしたが、 今は校長が変り、改善しているようです。 あれで満額退職金もらってしまうんだなぁと、呆れました。 金持ち自慢、「俺って天才」とか言う子がもてはやされていました^^; コロナ前等は、学校の休み明けは、海外旅行自慢(ファーストクラスで行ったとか)合戦。 しかし、そこにファーストクラスの飛行機は飛んでないのでファーストクラスってのは嘘だなと思いましたけど。 |
31:
匿名さん
[2021-05-28 06:31:58]
俗に新興住宅やいわゆるニュータウン的な地域ってだいたいそうじゃないですか?
一見柄悪そうな隣接の歴史ある学校や田舎の方が雰囲気が良いのは全国共通な気がします |
32:
匿名さん
[2021-09-24 22:24:27]
今も昔もあえて椿森、蘇我、轟に住む事はないよね。大昔はヤンキー、不良と言うより組織化されたギャングレベルだったし、その頃の親や親族に近寄るリスクは高い
|
33:
匿名
[2023-02-16 11:25:47]
|
34:
職人さん
[2023-11-22 03:26:05]
>>33 匿名さん最近の学校教育のやり方が変わりましたからね今の子は人に礼儀正しいってよく聞きます
|
35:
評判気になるさん
[2024-04-30 15:31:28]
千葉は管理教育で悪名高かった時代ほど、かえってその分いじめは多かった。教員が暴力や圧力を肯定すれば生徒同士でも暴力するに決まってるわな。そういう意味ではだいぶ改善されたけど、今でも他県に比べればよろしくはないよ。
|
36:
マンション検討中さん
[2024-04-30 16:28:22]
1990年代は確実に治安悪かったの覚えてる
先生も昭和的であの時の生徒は地獄でした |
37:
口コミ知りたいさん
[2024-05-14 21:55:10]
|
編入制度もあるし。