一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2
 

広告を掲載

ちゅな [更新日時] 2019-09-18 10:00:30
 削除依頼 投稿する

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/

[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43

 
注文住宅のオンライン相談

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

628: 真智子 
[2011-01-24 12:29:58]
うちは、3LDK+納戸の平屋なのですが、延べ床は40坪。

廊下が長く無駄な間取り。

2階建ての方が良かった。
629: 匿名さん 
[2011-01-24 12:40:21]
>★不要だったもの
>1階トイレのウォシュレット

ウォシュレットはあまり使わないトイレには付けない方がいいですよ。
一般的に2階のトイレはほとんど使わないですから注意が必要です。
あまり使わないトイレに温水洗浄機がついていると、
温水タンクに細菌が繁殖するみたいですから。
痔の方は傷口からの感染に気をつけてください。

というか2階にトイレがなければそんな心配も無用でしたね。

630: 入居済み住民さん 
[2011-01-27 16:27:14]
玄関に縦長の窓をふたつ付けた事
17万円の追加でした
631: 匿名さん 
[2011-01-27 19:12:29]
1階テラス上部につけたダウンライト

春〜秋は蚊が襲ってくるし冬は寒いから
夜にテラスでお茶…なんてしない
632: 契約済みさん 
[2011-01-28 20:00:10]
>>630
「玄関に縦長の窓をふたつ付けた事」・・・ってどうして不要と思われましたか?
うちも採光の為、縦長窓2つ付ける予定なんですが・・・。
633: 匿名 
[2011-01-28 21:14:13]
明かり取りの窓はいるよ!
暗い玄関とか嫌だよ
634: 匿名はん 
[2011-01-28 23:31:36]
防蟻シート
635: 匿名さん 
[2011-02-03 14:25:58]
★不要だったもの

・1階の勝手口
・2階のベランダ
・2階のトイレ
・食洗機
・全館空調
・エコキュート
636: 匿名 
[2011-02-03 15:47:38]
一階二階共にタンクレストイレ。
637: 匿名さん 
[2011-02-03 15:57:47]
>>635
我が家では、ぜ~んぶ活躍中で~す。
638: 匿名さん 
[2011-02-03 16:19:56]
630です

玄関入って右側の壁に2本付けました
幅30センチが2本なので1本で良かったかな、と思っています 
採光は1本でも2本でも変わらないよ、と設計の人に言われたので・・
窓面積が大きいと寒い気がしました
そんなに大きな問題ではありませんが・・
玄関扉はガラス入りで、扉の横にもガラス、南向きなので十分明るいです
639: 匿名さん 
[2011-02-03 16:21:45]
635さんの不要なもの、うちでは全部必要です
十人十色ですねぇ~
あ、全館空調は付いていないので、とても付けたかったです
640: 匿名さん 
[2011-02-03 16:27:31]
リビングの調光式ダウンライト
就寝前にお酒を飲みながら映画を見る時に要るかも・・・
と付けたけどそんな優雅な時間過ごした事がない
白熱灯だし・・
641: 入居しました 
[2011-02-03 17:08:34]
ダウンライトって難しいですね。
建てたあとからつけるのは大変なので
この際だからってつけてしまう。

リビングのピアノの上に2個。ピアノをインテリアっぽく見せるのと
楽譜を照らすのにつけた。
実際はライトつけても消しても何にも変わりません。

対面式キッチンのキッチンカウンター真上に2個。
キッチンとダイニングの照明で十分。
カウンターでカクテルなんか飲まないし・・。

ダウンライトを検討中の方。
明るさや色、光の拡散の仕方などものすごい種類があります。
ダウンライトでおしゃれを演出したいなら優秀なインテリアコーディネーターに
選んでもらうことをお勧めします。


642: 匿名 
[2011-02-03 19:39:00]
浴室暖房乾燥機
マンションの時も使ってなかったのに、間取り提案時に設定されてたからそのまま採用。
雨の日は室内干しだし、普通の換気扇で良かったな。

寒がりな旦那は暖房つけて入ってるけど。
643: 匿名さん 
[2011-02-04 08:46:12]
浴室吹き抜け
寒い
644: 匿名さん 
[2011-02-04 08:52:49]
>寒がりな旦那は暖房つけて入ってるけど。
無駄じゃないじゃん。
645: 匿名さん 
[2011-02-04 16:57:13]
>一階二階共にタンクレストイレ

2階のトイレは同感ですが、
1階のトイレも無駄ですか?
都会のマンションでもトイレは1つ付いてますよ。
田舎だからと言っても、
トイレは1つくらい付けてもいいのでは?
646: 匿名さん 
[2011-02-04 17:21:46]
タ ン ク レ ス
647: 入居しました 
[2011-02-04 17:24:36]
>>645 絶対に釣りとは思いつつ・・

<タンクレス>が無駄だったんでしょ?
拙宅はコストの関係でタンクレスはあきらめました。
便器自体が割高なのと、手洗いを設置しないといけませんので。

実際のところタンクレスっていかがですか

648: 匿名 
[2011-02-04 17:43:33]
タンクレスが当たり前な感じなんで違うの見ると違和感がある
新築なのに変なのー
口には出さないけどね
649: 匿名さん 
[2011-02-04 17:48:53]
最近公共でもタンクレス増えているけど
なんか流れ方がいまいちなんだよなぁ。
う*こがきれいに吸い込まれてないで
ぐるぐるまわっているだけで残るんだよなぁ。
故障しているだけかもしれないけど。
650: 匿名さん 
[2011-02-04 17:58:18]
ええぇぇぇ~!
う○こがグルグル回って流れないなんて聞いた事ないですよ~
どんな大きなう○こしたんですか~?

うっ・・想像してしまった・・
651: 匿名 
[2011-02-04 18:10:00]
タンクレスじゃないトイレ入りたくない
=高い確率で汚らしい
652: 匿名さん 
[2011-02-04 22:49:05]
>>651

タンクレス=きれい
タンクあり=汚い

の根拠を知りたいです。
653: 匿名 
[2011-02-04 23:33:43]
うちはサティスを2台設置です。
掃除のしやすさは、感激ものです。
快適な空間に満足です。
654: 匿名さん 
[2011-02-04 23:34:45]
>>649
海外のトイレでときどきありますね、ぐるぐるまわって流れないやつ。
あれは設計がよくないんでしょうか?

(帰ってきて遅い夕食をとりながらこの話題にレスすることになろうとは…)
655: タコ 
[2011-02-04 23:54:38]
タンクの上に手洗いが付いているトイレが一番だと思います。
656: 匿名 
[2011-02-05 00:38:33]
手荒いついてるのいいよね楽で。
自動洗浄だからパンツあげてる間に流れてそのまま手を洗える
安いけど楽でいいよ
657: 匿名さん 
[2011-02-06 01:54:32]
キッチンの釣り戸棚、レースのシェード、カウンターテーブル
658: 匿名 
[2011-02-06 07:56:25]
カウンターテーブルは夫が付けたがってたけどやめてもらった。
横並びでご飯は不自然な気がする。
大皿とか鍋とか素麺とか横向いてつつくことになっちゃう。
659: 匿名 
[2011-02-06 08:32:55]
>>658
確かに。
でも急ぎの朝食とかひとりの昼食時は便利だよ。
660: 匿名 
[2011-02-06 08:55:57]
>658
カウンターの使い方を間違えている
無理に使おうとしなくても良い
661: 匿名さん 
[2011-02-06 11:04:20]
>タンクの上に手洗いが付いているトイレが一番

1階のトイレを出たところに洗面所がないの?
まさか2階のトイレの話?
2階になんてトイレを付けなければいいだけの話でしょ。
ほんとに無駄が好きなんだね~。
662: 匿名さん 
[2011-02-06 11:45:32]
コンセント
使っていないのが、LDKだけで3箇所。
取り敢えずつけとけばいいってもんじゃなかった。
663: 匿名さん 
[2011-02-06 15:55:00]
ダウンライト2カ所。築4年、全然使ってない。
664: 匿名 
[2011-02-06 20:24:55]
661
えwトイレした後洗面所で手を洗うの?
手を洗う前にドアとか触るってこと?w
普通トイレ内に手洗い場作るでしょ
それともトイレにドアついてないの?w
665: 匿名さん 
[2011-02-06 20:33:07]
661例の人、相手にするな。
666: 匿名さん 
[2011-02-06 21:37:25]
>>664
うちの家内、トイレタンクの水栓で手洗しても
「ちゃんと手を洗ってないでしょ??」
って、疑ってくる。仕方ないから洗面台で再度洗ったふりをしている。
めんどくせーーー!!
667: 匿名 
[2011-02-06 22:00:24]
ニッチ
何を飾るか考えるのが面倒だ
668: 匿名 
[2011-02-07 07:21:39]
対面式キッチンを大きめにして
カウンター風に使ってる。

一人で食事するときに便利だよ。
配膳、片付けが楽チン。
669: 匿名さん 
[2011-02-07 09:47:48]
インターホンのリモコン
2階に持ち運べて、1階と2階で内線みたいに使えるのが
標準で付いてましたが。。
そんなに広い家じゃないので普通に呼べば聞こえる
2階で寝ててピンポン鳴ってもわざわざ出ない 居留守です
起きてる時は窓から「は~い」と返事する
670: 匿名さん 
[2011-02-07 10:21:38]
私は昔ながらのピンポンで充分ですよ。ご予約していない人は鳴らしてもでません。
知り合いにはピンポンの数を決めているし宅急便の人にも取り決めしてるので
空き巣がチェックしたって居るのに出ないと判るはずでしょうから怖がると思う。
671: 匿名さん 
[2011-02-07 10:48:37]
669です
モニター画面付は便利に使ってますよ
知らない顔の訪問は出ないようにしています
ただ、要らない機能が多すぎ・・・
ボイスチェンジャーとか録音、録画機能は不要です

672: 匿名さん 
[2011-02-07 12:49:43]
たしかにモニターは便利。留守中の来訪者の録画もされるし。
ボイスチェンジャーは女性が使うと話し声がオカマっぽくなるので
あまりにもおかしくて使えないです^^;
673: 匿名さん 
[2011-02-07 12:55:10]
勝手口やベランダはいらなかったね。
674: 匿名 
[2011-02-07 13:29:45]
必要ないと判断して付けなかった物。
ベランダ、勝手口、和室、床暖房。
結果、全く必要性を感じないので大正解でした。

675: 匿名さん 
[2011-02-07 15:23:09]
ボイスチェンジャーってカマっぽくなるんですか(笑)
やった事ないんですけど、ちょっとやってみたくなりました

そう言えば・・床暖房がつけたくてオール電化をあきらめて
ガスにしましたが・・
床暖房、年に3回くらいしか使わないので、要らなかったかも?
床暖房とエコキュートが同じくらいの値段だったので
オール電化にしとけば良かったかな~
でも、ガスファンヒーターはとても快適です
1秒であったかい♪
676: 匿名さん 
[2011-02-08 12:44:34]
床暖房は最高ですよ!!
TVのCMみたく、床でゴロゴロしております。
(あんなに広くないけど・・・)

うちのイラなかったものは室内干しのホスクリーン。
乾かせないときは浴室乾燥あるし,カーテンと干渉しちゃって駄目。

マンションのころは頻繁につかってたんだけどなー?
677: 匿名さん 
[2011-02-08 13:06:17]
>必要ないと判断して付けなかった物。ベランダ、勝手口、和室、床暖房

私もまったく同感です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる