一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2
 

広告を掲載

ちゅな [更新日時] 2019-09-18 10:00:30
 削除依頼 投稿する

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/

[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43

 
注文住宅のオンライン相談

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

588: 匿名 
[2011-01-21 13:45:38]
寒がりの私でも感じないのに(笑)
589: 匿名 
[2011-01-21 15:00:38]
物理的に壁より勝手口のガラスのほうが
断熱性能が落ちるってだけだろ

寒いか寒くないかなんて室温や感覚的な話なんで
いくら議論しても噛み合わないよ
590: 匿名 
[2011-01-21 16:36:18]
勝手口付けなくて後悔してるんでしょ
591: 匿名さん 
[2011-01-21 16:43:12]
時代の流れですかね
勝手口付けない家が増えてます。

ってか後悔する程のもの?
592: 匿名 
[2011-01-21 16:43:14]
勝手口がなくていい人って勝手口がない家しか住んだことないんじゃないかな
知らなかったら要らないかもね。
付いてるのに馴れたら勝手口は要るようになる
二階トイレや二階洗面と一緒
593: 匿名 
[2011-01-21 16:55:36]
二階の洗面いいよね。
うちは勝手口に土間を作って良かったよ。
勝手口作る人は小さくても土間は作ることをおすすめする
土間がなかったら使いにくいと思う。
594: 匿名 
[2011-01-21 17:07:41]
勝手口は2階トイレと違ってローコストメーカーでも標準で付けられるでしょう。
付けて後悔はあっても付けなくて後悔ってあるでしょうかね?
595: 匿名 
[2011-01-21 17:20:50]
うちはトイレ二ヶ所、洗面台二ヶ所あるよぉ!
596: 匿名 
[2011-01-21 17:22:09]
どっちかと言えばつけなくて後悔する方が多いと思うがw
つけて使わなくても別に後悔するような金額じゃないしな
無駄と後悔は別物だと思う
うちは収納つけまくって地下収納はなくても良かった気もするが
後悔まではしない。
あったらあったでいい。
597: 匿名さん 
[2011-01-21 17:29:16]
確かに勝手口って、たとえ使う頻度が少なくても後悔するようなもんじゃないよね。
邪魔にもならないし、費用もしれてるし。
598: 匿名 
[2011-01-21 17:30:20]
つけなくて後悔したものベスト3は

収納
コンセントやスイッチ
部屋の広さ
らしいけど。
無駄に感じるものは人それぞれ違うからおもしろいな
599: 匿名さん 
[2011-01-21 17:34:11]
だからさ〜。
勝手口は狭い家には必要ないのよ。
そんだけのことよ。
広い家なら掃き出し窓以外にも外に出られる開口があってもいいじゃん。
勝手口不要論や不便論は狭い人の戯言だな。
まぁオレんちも不要だが。。。。。
必要な家に住みたいものだ。
600: 匿名 
[2011-01-21 17:35:40]
無駄を後悔までにするには相当金額と満足度が見合わない場合だろうな
つけなくて後悔したって聞いたのは色々あるけど。
収納が足りないって人は結構多いね。
あと毎日使うようなものをケチると後悔が残るみたいだね
601: 匿名 
[2011-01-21 17:38:22]
>>599さん。
素朴な疑問なのですがゴミは玄関から出すのですか?吐き出し窓とか?
キッチン付近に吐き出し窓が付けれるなら勝手口はなくてもいいかもですね
602: 匿名さん 
[2011-01-21 17:59:14]
うちは庭のごみ入れへ出す時に重宝してるけどなあ。
ゴミ袋を玄関通って持ち運んだり、吐き出し窓から出入りするなんて考えられません。
ちなみに、そんなに大きな家じゃないですよ。
603: 匿名さん 
[2011-01-21 18:32:21]
>>602
掃き出し窓です。
604: 匿名さん 
[2011-01-21 19:09:46]
何で玄関から出入り出来ないのか不思議。
マンションには住めないですね。
605: 匿名さん 
[2011-01-21 19:14:59]
勝手口が必要かどうかは
家の広さじゃなく間取り(生活導線)次第だろうよ
606: 匿名さん 
[2011-01-21 19:20:29]
玄関にあるwic(シュークローク、上着をかけたり、ベビーカー入れたりするよう)の中に付けた照明。
玄関についている照明で十分に光量が足りた。
607: 匿名さん 
[2011-01-21 19:23:04]
↑狭い家じゃ間取りもくそもないよ。
勝手口を利用して出るべき外が無かったりするわけだからね。
それに、家の中が狭いから勝手口は寒いってことになる。
これは間取りでは解決できないね。
おk?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる