一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2
 

広告を掲載

ちゅな [更新日時] 2019-09-18 10:00:30
 削除依頼 投稿する

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/

[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43

 
注文住宅のオンライン相談

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

568: 匿名さん 
[2011-01-19 13:41:32]
>窓付きの勝手口をキッチンの近くに付けると、
>夏は助かりますよ。

どう考えても「窓」で十分で、「勝手口」は不要なんだがww
569: タコ 
[2011-01-19 13:51:04]
>どう考えても「窓」で十分で、「勝手口」は不要なんだがww

不要かどうかは人ぞれぞれ。あんたが決めることではない。
570: 匿名さん 
[2011-01-19 13:59:45]
「勝手口は・・・とりあえずキッチンでいいかな」という感覚で付けると失敗するケースも多いのでは。
いろいろ想定した上で「キッチンにあると便利!」という事で付けると失敗は少ないと思います。
土間の有無でも温度は違うと思うので、悩んでいる方は、寒い今の時期に内覧会等に行って
体感してみると良いと思います。

我が家は、キッチン近くの家事室に勝手口を付けました。
息子がサッカーをしているので、家の中が砂だらけにならないよう
練習後は、勝手口から入り風呂場へ直行
泥汚れは、勝手口横に洗い場を設けて、水洗いしたあと家事室の洗濯機へ
土間もあるので重宝しています。
571: 匿名さん 
[2011-01-19 14:24:13]
>>556
冬は助かりますよってか?
夏に暑かったらしょうがないよね?

572: 匿名さん 
[2011-01-19 14:25:48]
>>568
>どう考えても「窓」で十分で、「勝手口」は不要なんだがww

窓が○で、勝手口が×の理由が解らないw
573: 匿名さん 
[2011-01-19 14:28:09]
寒けりゃ分厚い靴下履け。
暖房器具もつけろ。
それで解決
574: 匿名 
[2011-01-19 14:28:54]
>窓が○で、勝手口が×

キッチンの近くに、
勝手口も窓もいらないよ。
冬は寒いだけです。

みなさんも失敗しないようにしてくださいね。
575: 匿名さん 
[2011-01-19 14:30:59]
じゃあ、リビングにも寝室にもトイレにも窓は要らないね。
寒いだけだよ
576: 申込予定さん 
[2011-01-19 15:13:30]
トイレに換気扇は不要だった。

キッチンに窓、これは重要ですよ。
577: 匿名 
[2011-01-19 19:47:52]
キッチンに窓ないとか地獄すぎるよww
勝手口はないと玄関からゴミを出すことになるのが嫌だし
ゴミの日までゴミどこに置いとくの?玄関付近?
うちは南東に玄関、北西に勝手口があってゴミは北に置き場を作ってる。
勝手口からすぐ置場に出せるから重宝してる
因みにLowEペアガラスだから寒くもないですよ。
実家の勝手口は普通の一枚ガラスだけどそれでも別に寒くないよw
578: 匿名 
[2011-01-19 21:01:32]
土間つきの勝手口をキッチンにつけてるけど全く寒くないですよ(^O^)
30畳のLDKにエアコン一台付けただけで暖かいです
579: 匿名さん 
[2011-01-21 09:15:43]
寒いと言ってる奴は、相当の寒冷地か残念な造りの家のどちらかでしょう。
580: 匿名 
[2011-01-21 09:33:47]
>勝手口をキッチンにつけてるけど全く寒くないですよ

朝は特に寒いです。
勝手口のガラスからの冷気が足元を直撃しますよ。
581: 匿名さん 
[2011-01-21 10:10:40]
そういう事を考えて対策したLowEガラスの断熱性能がある勝手口と、何も考えずに付けられた勝手口とで違うだけでしょう。

このスレ読んだ人は対策すればいいだけ。
別に勝手口は有ったほうが便利なら対策済の勝手口をつける。勝手口が無くても困らないなら付ける必要はない。断熱対策してないただの勝手口は付ける価値なしなので対象外。

それだけのこと。
582: 匿名 
[2011-01-21 10:14:23]
新しくたてて勝手口から冷気なんて想像つかない。
583: 匿名 
[2011-01-21 11:07:42]
これ以上議論しても無駄なんじゃない?
同じ勝手口に立って「寒くない」と言う人と「寒い」と言う人がいるんですもの
584: 匿名 
[2011-01-21 12:30:18]
LowEガラスの断熱性能なんて過信すべきではないのは常識ですよ。
585: 匿名さん 
[2011-01-21 12:41:17]
そんなに寒くないってw
586: 匿名 
[2011-01-21 12:46:08]
おまえら(笑)
冷え性と違うヤツが存在すんだぞ
587: 匿名さん 
[2011-01-21 13:38:55]
レンジフード用の給気口がキッチンの壁の足元あたりの高さについていて,そこから吸い込んだ外気で寒いとか...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる