一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2
 

広告を掲載

ちゅな [更新日時] 2019-09-18 10:00:30
 削除依頼 投稿する

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/

[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43

 
注文住宅のオンライン相談

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

367: 匿名さん 
[2010-12-13 08:30:09]
家の登記とか車の登録とか確定申告などなど。
自分でやった方が節約になると思うことは多々あれど、
忙しいし面倒だからついつい人任せになってしまうんだよな。
368: 匿名さん 
[2010-12-13 09:24:59]
各種申請は手間と時間がかかるんだよね。
あれこれ調べて必要書類準備するのが結構手間だし、
役所関係は平日しか手続きできなかったりするから日祭日しか休めない自分には辛い。
時間に余裕のある人ならいいけど、せっかくの余暇をそんなので費やしたら勿体無い。
369: 匿名さん 
[2010-12-13 10:13:18]
費用がもったいないという話なら、セルフビルドしたら?
瓦も自分で焼いてさ。
370: 匿名 
[2010-12-13 10:22:15]
>369のような極端なこと書くヤツって何?バカなの?面白いと思ってんの?
371: 匿名 
[2010-12-13 10:37:23]
書類の作成や申請は、興味があればやった方が良いと思うけど、節約したいという理由ならやらない方が良いな
ましてや他人に勧めるものではない
暇なら良いけど慣れない作業をして時間をかけるわけで、自分の単価で換算した方が良い

過去にいくつかの公的書類を作成や申請をしたけど、ほとんど2度目は無い
372: 369 
[2010-12-13 12:17:36]
>>370
呆れてるんだよ。
「家の中で無駄だった」ってスレタイも読めないようなレスだから。
373: 366 
[2010-12-13 12:27:04]
ちなみに表題登記・保存登記を銀行に頼むと、いくらぐらいなんですかね??

労力のわりにたいしたことないかも…

少しでも費用を抑えたい人には、お薦めですけどね。
374: 匿名 
[2010-12-13 12:33:46]
抵当権の設定も簡単ですか?
375: 匿名 
[2010-12-13 12:50:40]
おバカさん〜各自専用スレで質問、コメントしろ!!
376: 匿名さん 
[2010-12-13 17:19:40]
>>370
>369は正論だと思うよ。
現に俺の友人は外構工事を全部自分でしたよ。
かなり安く済んだらしい。
彼は業者じゃなく全然異業種のサラリーマンだよ。
俺はできないし、自分でする気も全くなかった。
それと一緒だよ。
できないものや、する気の無いものはたとえ高額の費用がかかっても頼むしかないんです。
377: 匿名さん 
[2010-12-13 17:34:57]
スレチなんだよバ〜カ
スレタイ声に出して読んでみろ

一階浴室
夫婦ともに朝晩二階のシャワーしか使わない
老後使うだろうが2、30年先
少なくともリフォームだな
378: 匿名さん 
[2010-12-13 18:32:20]
床暖房の無いタイル貼りの床
379: 匿名さん 
[2010-12-13 18:32:45]
やたら長い廊下
380: 匿名さん 
[2010-12-13 18:33:39]
来客があってもほとんど付けない
ある意味住宅会社の写真用の間接照明
381: 匿名さん 
[2010-12-13 18:36:01]
やたら広いFRP床(←これは関係無いけど自邸がそうなので)バルコニー
掃除大変
382: 匿名さん 
[2010-12-13 18:37:46]
ペット用出入り口

ペット居ません
383: 匿名さん 
[2010-12-13 19:14:06]
>>376
外構ならDIYできるでしょ。How To本も多数出てる。
多少外構失敗したって不恰好なだけで大した実害ないし、やり直しも簡単だし。



子供部屋
子供いません。ここ数年子作りしてません。
384: 匿名 
[2010-12-14 04:52:09]
子供一人もいないの?
趣味部屋にするとかは?
旦那が使ってた部屋は即義父の趣味部屋になってる

うちの無駄は二個目の勝手口。明るくて助かるけど窓でも良かったかも。
385: 匿名さん 
[2010-12-14 10:33:29]
>>377
自分が一番バカっぽいことに早く気付こうね。

>>383
でも、実際は自分でしてる人少ないよね。
あなたは自分でしたの?
386: 匿名さん 
[2010-12-14 11:00:50]
↑なんで感想だけ書くの?だからバカとか書かれるんだよw

室内干しできるようにした
乾燥気味の家なので乾きは良好
ドラム式の乾燥いらなかった使ったことない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる