『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。
ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。
前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/
[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43
家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2
287:
匿名さん
[2010-12-06 23:45:23]
|
288:
匿名
[2010-12-07 01:11:11]
ないくせに『無駄』って言えるのって凄い妄想力だよね。
妄想だからリアリティなくてただの頭おかしい人みたいになってるけど(笑) あ、本当におかしいのかw |
289:
匿名
[2010-12-07 01:24:55]
二階にトイレ30万かからないでつくんだよ?
30万を渋る人ってローン1500万くらいしか通らないから? 30万なんかで無駄って意味がわからない。 100万以上かかってあんまり使わないならわかるけど。30万だよ? 捨てても惜しくない金額じゃん。 扉色のグレードを上げるだけで平気で40万とか60万 換気扇のデザイン変えただけで10万以上 とか上がるキッチンと比べたらトイレの有無で30万て無駄でも何でもないと思う うちはキッチンはめちゃくちゃお金かかったけど良かったと思う うちで無駄なものは庭って言うか駐車場かな? 五台か六台くらい止めれるけど実家もちかいし駐車場そんなにいらない。 |
290:
匿名
[2010-12-07 01:29:12]
寧ろそんな金額でつけずに何年も住むなんて後悔しか残らないよね 不完全な家自体が無駄にしかならない。トイレなくて後悔する家になんか絶対住みたくない しかも二階にトイレないなんで売れもしないよ。 30万ケチってだれもいらない家にしてどうする |
291:
匿名
[2010-12-07 06:33:26]
おまえらあホ?トイレのコメントするな!!!!!!
|
292:
匿名さん
[2010-12-07 07:14:59]
リビング階段なのに玄関ドアを親子にしていると無駄に思える。
引越しのとき、家具をリビングの掃き出し窓から入れてた。 IHに切り替えたのについたままのガス感知器も無駄。 冷蔵庫と壁の間に挟まってるので取るのがめんどくさい。 地デジテレビのリモコンについているアナログ放送切り替えスイッチも無駄に思える。 3面鏡の洗面化粧台って男はあまり使わないよね。 女性は使ってるのかなぁ。 ウォシュレットのビデって女性は使ってるのかなぁ 聞いた話では浴室乾燥機や、リビング照明の調光スイッチを つけてても、結構つかってるって人の比率って少ないみたいですね。 |
293:
匿名さん
[2010-12-07 07:19:45]
|
294:
匿名
[2010-12-07 07:23:29]
リビング階段とか吹き抜けって、気密を高めたとしても冷暖房費用の無駄使いだと思います。
|
295:
匿名
[2010-12-07 08:51:29]
>二階にトイレ30万かからないでつくんだよ
普通はタダですよ。 しかしタダ程高いものはないと昔から言われています。 使いもしないものがタダだからといって付けて良いものか? よく考えてください。 ほとんど使わないものが2階のトイレなら、 バイキンの温床や細菌の発生源となるだけです。 しかも2階には寝室もあることでしょうから、 いつも寝る階に汚い物があると考えただけでも気分が滅入ってしまいますね。 |
296:
匿名さん
[2010-12-07 09:14:12]
|
|
297:
匿名さん
[2010-12-07 09:17:20]
>しかも2階には寝室もあることでしょうから、
>いつも寝る階に汚い物があると考えただけでも気分が滅入ってしまいますね。 じゃあ、 1階にはキッチン・ダイニングがあることでしょうから、 いつも料理や食事をする階に汚い物があると考えて気分は滅入ってしまわないの? |
298:
匿名さん
[2010-12-07 09:55:44]
坪単価で計算している所だと、坪単価×0.5、もかかるよ。それに便器台+上下水道工事+建具代
+窓つければサッシ代、その他全て合算すると30万円以上はかかっているね。 「2階トイレ要らないから、建築面積を削っていいから、いくら安くなる??」って 誰も質問したことないから、思い込みで30万円とかタダと思っているだけ。 自分の契約したビルダーの明細で試算してみたら60万以上になったよ。 |
299:
匿名さん
[2010-12-07 10:07:40]
うちじゃないけど・・・
うちが設計考えている最中に会社の先輩に要らなかったものアドバイス受けました。 ・出窓→初めは色々飾ったけど、今は物置き場になってるから。 ・キッチン床下収納→ストックを入れて、入れたことをすっかり忘れて賞味期限が切れる。 ・シャンデリア→電球が次々とちょっと時間差で切れて、微妙に明るさが違ったりする。 先輩のおちゃめな性格もわかって面白かったです。 |
300:
匿名さん
[2010-12-07 10:56:45]
出窓はむしろ物置場になって便利という考え方もある
もちろん綺麗好きで部屋をすっきりさせたい人には向かないが |
301:
匿名
[2010-12-07 10:57:46]
俺も297さんと同意見。
じゃあマンションに住んでいる人はみんな気分がめいっているんだね。 無駄だとか不潔とか言う人はやっぱり貧乏くさい。 |
302:
匿名
[2010-12-07 11:12:50]
>料理や食事をする階に汚い物があると考えて気分は滅入ってしまわないの?
嗅覚は眠りにつくときに研ぎ澄まされます。 考えれば分かることですが、 眠りにつく寸前に、 トイレから嫌~なニオイが漂ってきたら、 ものすごく不快に感じませんか? |
303:
匿名さん
[2010-12-07 11:26:19]
|
304:
匿名
[2010-12-07 12:09:28]
302
なに食べたらそんなに臭う? |
305:
匿名さん
[2010-12-07 12:14:09]
|
306:
匿名
[2010-12-07 12:25:35]
広々玄関に玄関クロークがある家も沢山あるわけで
|
私なら急かされたくないので近くの二階トイレに行きまた戻ってたたみます。
二階にトイレがある人はそうすると思います。
ない人の『普通』なんて聞いてもしょうがないんですけど。