JR横浜線「十日市場」駅徒歩4分。
目の前が公園「十日市場石田公園」。
アールブラン十日市場についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/tokaichiba/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社田中建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2010-11-05 11:43:43
アールブラン十日市場
No.1 |
by 匿名 2010-11-05 22:01:28
投稿する
削除依頼
モリモトプレミアム、最後の物件か
|
|
---|---|---|
No.2 |
駅近で価格が安いのは魅力ですが、十日市場というか横浜線はちょっと地味ですね。
|
|
No.3 |
十日市場だから、駅近でこの価格なんでしょう。
しかし、設備グレードは良いですね。 |
|
No.4 |
十日市場渋いね。でもアールブラン仕様は魅力かも。モリモトはうまいとこ突いてくる。価格設定も絶妙だね。
|
|
No.5 |
1さん
何で最後なんですか?教えて貰えると助かります。 |
|
No.6 |
B1は何が有るの?
駐車場では無いみたいだし。。。エントランスホールががB1だけど、その他は? ここの1階は高さ的には1.5階位かな。 駅近、モリモトの設備、価格は良いね。。。 気になるのは日当たりかな。 |
|
No.7 |
やっぱ上手いよね~ここは、マンション作るの
経営は、、、だが |
|
No.8 |
まっビルが失敗しただけだから。マンションはずっと好調。
再生法のおかげで債権者カットあり、安くできる。 最後のプレミアム物件。 立地、仕様、設備、デザインに妥協が無いのは流石。全物件、即売も自然。 プレミアムがきれる来年から出てくるマンションの立地と価格に注目。 頑張れモリモト! ファンより |
|
No.9 |
相変わらずモリモト物件板はよいしょだらけだね。
|
|
No.10 |
|
|
No.11 |
蒲田の物件みたけど、デザイン、設備など魅力感じませんでしたけど。
|
|
No.12 |
そりゃ、見る目がないわ
|
|
No.13 |
正直、最近のモリモト物件のなかでは微妙な部類ですね。。
|
|
No.14 |
横浜線の中では一番いい物件なんだけどね〜
|
|
No.15 |
普通に良いんじゃないですか。以前出ていたグランドメゾンより安いし、駅近がなかなか出ないからね。
|
|
No.16 |
横浜線は今まともなのないからね
|
|
No.17 |
もう少ししたらお隣の長津田で駅前タワマンが販売になるでしょ。
|
|
No.18 |
狭い敷地に無理やり作った感が非常に溢れている
|
|
No.19 |
建て方は別に普通じゃないですかね。
|
|
No.20 |
現地に案内してもらいましたが、
静かで開放的な印象でしたモデルルームは盛り上がっていましたよ。 |
|
No.21 |
私も先週見に行きましたが、立地凄く良いと思いました。価格も良心的でしたし。田都は高いしなぁ…。
|
|
No.22 |
|
|
No.23 |
田園都市線高いですよね。横浜線ならせめて駅近じゃないと資産価値がなさそう。
|
|
No.24 |
たしかに青葉台のブランズ、藤が丘のドレッセ等はよいけど高いですね。市が尾で名前忘れましたが246沿いで安いのあるけど、立地最悪だし。駅近いのはやっぱり魅力です。
|
|
No.25 |
線路に近いけど電車の音ってどんな感じ?
|
|
No.26 |
環状四号、横浜線の音は全然気にならなかったですよ。閑静な住宅地といった印象です。
|
|
No.27 |
近所で良く知ってるけど、あの場所は静かで住みやすいと思いますよ。駅近いし、公園もあるし、立地は申し分ないんじゃないですか。
|
|
No.28 |
近所で良く知ってるけど、あの場所は静かで住みやすいと思いますよ。駅近いし、公園もあるし、立地は申し分ないんじゃないですか。
|
|
No.29 |
モデルルーム賑やかでした。場所は公園隣で開放的な雰囲気が良かったです。
|
|
No.30 |
≫10
地下住戸がないタイプの地下室マンションでしょ。 ってどういう意味ですか? どちらも地下って同じ意味じゃないの? その分値段が低いんだろうね。 |
|
No.31 |
↑↑↑
何を言いたいのかさっぱり分かりません??? |
|
No.32 |
地下はあるけど、住居じゃないってことでしょ
あれ?釣りでした? |
|
No.33 |
日本人じゃないんだろ
|
|
No.34 |
地下室マンションというのは、地下室の容積率不参入を利用して、容積率や高さの規制以上の部屋をつくって
コストを下げる手法。規制以上の大きなマンションができちゃうから近隣住民に反対されたりして、条例で規 制が厳しくなる傾向がある。世田谷なんかは地下住戸は禁止になってる。地下室マンションはそういった法律 についても知識を持った上で検討しないと、将来、既存不適格ということもあり得る。 あと、半地下のマンションで水没したことも見たことあるな。 |
|
No.35 |
難しい話になってますが、地元としては悪くはない場所だと思いますよ。
|
|
No.36 |
安い買い物じゃないからちゃんと勉強しないとね。既存不適格になったら資産価値どころじゃない。
|
|
No.37 |
駅近で閑静って、栄えてないってことだよね。
|
|
No.38 |
学区が十日市場中なのが…
|
|
No.39 |
***養成学校だもんな、十中。
|
|
No.40 |
十日市場在住ですが、閑かで住みやすいですよ。
息子は十中ですが特に問題がありません。 ヒルタウンに住んでいて不便な点は、コンビニが多少遠いところですかね。 |
|
No.41 |
ここは人気ないのかな
|
|
No.42 |
どうなんだろうな
中目黒と大井町はもうすぐ完売。 誰か状況ご存知ですか? |
|
No.43 |
綱島は完敗状態。郊外はダメなのかな。
|
|
No.44 |
あっ、完売間近って反論してくるかな。バーゲンセール物件であれだけ時間かけちゃね。
|
|
No.45 |
あなたの物件も売れるといいですね。
|
|
No.46 |
三分の一くらいうれてるのかな
|
|
No.47 |
完売だよ
|
|
No.48 |
モリモトの物件は大手デベと比べても全く見劣りしないと思いますが。むしろ価格がお手頃なことが多いので私はおすすめです。
|
|
No.49 |
営業の人はそうやって勧めてくるけど
|
|
No.50 |
我々、一般庶民の感想だべ
|
|
No.51 |
今日問合せたら綱島キャンセル待ちだってよ。
ここも気付いた時には無くなっているパターンだな |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
もう販売開始してるよ
半分くらいは売れてたよ |
|
No.54 |
52さん
悔しいのですか? |
|
No.55 |
早速のパトロールお疲れ様。
毎度の掟破りだね。予告広告出したら、本広告出す前に販売しちゃいけないのに。 |
|
No.56 |
フライング販売は、モリモト、コスモスイニシアと破綻デベの得意技。こういうことしてるから破綻
しちゃうのかな。 |
|
No.57 |
間取りが、一般的なマンションの間取りじゃないね。
面白いけど、使いやすいのかね。ちょっとナイスみたいな間取りだね。 小さい部屋を沢山作るみたいな。 3LDK→2LDKにするプランもあると思いますが。 主賓室に行くのにリビングを通るのはちょっと嫌かな。 |
|
No.58 |
60㎡台で3LDKはナイスばりだけど、ナイスなら70㎡台は4LDKにしちゃうでしょ(笑)。郊外のファミリ
ータイプなら80㎡くらいはないと狭いよね。 |
|
No.59 |
綱島がそうだったように、外野がわめわなくても
なんだかんだ売れちゃうだろうな、、、 |
|
No.60 |
モリモト物件は、内野(=関係者)が一生懸命カキコするよね。
|
|
No.61 |
せっかく、ここのスレは平和だったのに、最近他デベとかへんなやつとかネガオとか、入ってきたなぁ
うぜぇ |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
|
|
No.64 |
あっ、そうか。常習してるからいけないことをしてるって感覚が麻痺してるんだね。
|
|
No.65 |
法律に違反しているのでしょうか?
|
|
No.66 |
法律違反かどうかはしらんが
企業としての理念やコンプライアンスに問題あるでしょ こんなデベのマンションはいらない 思いっきり土地代免除で安くできるんです と自慢げだったよ |
|
No.67 |
なるほど。
では他のデベロッパーはそんなことはしないと? |
|
No.68 |
出てきた
ネガキャン野郎 |
|
No.69 |
業界団体の不動産公正取引協議会の規約に違反。違反には罰則が有る。公正取引委員会も絡んでるよう
だから、度を過ぎるとパクられるのかもね。 まあ、ルールを守らないで販売する会社が、契約者に対してきちんとルールを守る保証はないってとこ ろでしょ。 |
|
No.70 |
予告広告には、『販売を開始するまでに、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承
ください。』って類の記載が普通はあるんだけど、ここはない。最初から規約を守る気はないんだね。 |
|
No.71 |
まぁ大手不動産会社と違って、その辺りの感覚がズレてるんだろな。
|
|
No.72 |
大手でも掟破りしてるところはあるよ。その辺はちゃんと見る目を持たないとね。
|
|
No.73 |
フライング販売は売主にとってどんなメリットがあるのですか?
|
|
No.74 |
|
|
No.75 |
販売はしてないだろ
売ってくれなかったぞ |
|
No.76 |
モリモトの邪魔したいだけだろ
自分の営業の実力無いから |
|
No.77 |
74
わからないの? |
|
No.78 |
|
|
No.79 |
販売前だと契約者はいないから、必死に擁護してるのはここの営業だよね。それこそ、モラルのないことを
証明している。 |
|
No.80 |
|
|
No.81 |
手順に従うと、モデルルームオープンから販売開始までに時間がかかる。価格を除けば物件に魅力がない
から待たせてると逃げられちゃうんだろうね。 |
|
No.82 |
水曜日の昼間の書き込み。暇人か、営業か。
|
|
No.83 |
他のマンションの営業さんが、必死なのはわかる。
だって検討者ならフライング販売なんて関係ないから。 |
|
No.84 |
フライング販売は検討者にも重要な情報。ルール無視でも自分だけ良ければいいってモラルのない人たちが
契約してるってことでしょ。そういう人たちがお隣さん候補。 同じくフライング販売を常習としてるイニシアの某物件では、入居後、ルール無視の住民についての書き込 みで盛り上がってた。 |
|
No.85 |
それから、通常の販売だと、モデルルームに早期に行けば販売開始まで1ヶ月くらいあるからじっくりと
検討することが出来る。早い者勝ちってせかされて、詳細も分からないまま契約するハメにならないよう に注意しないとね。 |
|
No.86 |
必死すぎる。
|
|
No.87 |
火消しに必死なのはここの営業。
|
|
No.88 |
検討者はルールなんて知らないだろ。
|
|
No.89 |
マンション購入って、多くの人にとっては一生に一度のことだからね。知らずに契約しちゃって、あとで
しまったなんてことのないようにちゃんと情報と知識は得ておかないと。どう判断するかはその人次第。 |
|
No.90 |
|
|
No.91 |
そのサイトを見てマンション買う人いるの?
|
|
No.92 |
予告広告には、『販売を開始するまでに、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承
ください。』って記述が普通はあるから、検討者なら見かけたことがあるはず。フライング販売してたら、 普通の人はおかしいと思うでしょ。 |
|
No.93 |
|
|
No.94 |
本当、火消しに必死なのが受けるよ、モリモトの営業さん。
|
|
No.95 |
あー、モリモトの営業さんはまったく書き込んでないね。だって全て
|
|
No.96 |
あれっ。じゃあ、誰なんだろう。掲示板では契約者が擁護の書き込みをする傾向にあるみたいだけど、
ここはまだ販売前でしょ。なら、営業以外いないはずだけどな。 |
|
No.97 |
ただ単に遊びに来てます。
これ以降ネガレスだけになるでしょう。 |
|
No.98 |
営業でないとしたら、ピックルかな。破綻デベにそんなお金はないと思うけど。
|
|
No.99 |
遊びに来たにしては必死すぎだよ。
|
|
No.100 |
正しいことをしてないから反論できずに撤退するしかないんだね。
|
|
No.101 |
ここに限らずモリモト物件の掲示板はサクラ投稿だらけだからね。営業が関与してるのがバレバレ。
ここは業者の書き込みは禁止。フライング販売だけでなくコンプライアンス意識のないことの現れ。 逆効果なだけなんだけどね。 |
|
No.102 |
おまえのほうがコンプライアンス、ビジネスとはわかってないだろ
おれっち、モリモトじゃないけど書き込みしたぞ まっ仕事できないんだろうな 誹謗中傷だけ書いて相手をさげようとしてる。 書き込みに誹謗中傷はいらない 消えな |
|
No.103 |
あっ。ピックルさんでしたか。失礼しました。
まあ、営業の書き込みと大して変わらないでしょ。 |
|
No.104 |
つまるところ、この物件が他のデベロッパーの目の敵になってるってこと?コンプライアンスが守れないような弱小、無視すればいいのに。
|
|
No.105 |
ピックル?他のデベの営業があまりに必死な物でね、目に余るんですよ。むしろここの営業もしっかり発言しろと言いたい。
|
|
No.106 |
検討者だよ。弱小デベ云々じゃなくて、コンプライアンス違反が増殖して悪貨は良貨を駆逐するってこと
にならないことを願ってるだけ。公正取引規約って検討者に公平な機会を与えるためだから、なし崩しに されて困るのは検討者。 |
|
No.107 |
ここの営業の介入コメントのほうが目に余るよ。
|
|
No.108 |
すぐにぼろだすから、面白いよね。
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
おまえが怪しい
|
|
No.111 |
パトロールお疲れ。事実だから反論は出来ないようだけどね。
|
|
No.112 |
ネガレスお疲れ
他人の批判しかできない哀れももの 荒らしだから、反論できないようだけどね |
|
No.113 |
批判ね。正しくないことしてるのはどっち。
|
|
No.114 |
おまえだね
批判はいらないから 荒らしは消えな |
|
No.115 |
事実でしょ。荒らしとは違うよ。
|
|
No.116 |
事実じゃないね
検討してるものからするとうざい 荒らしだね 人の事はいいから消えな 性格悪そ |
|
No.117 |
モリモトって売れているから他デベ
と比べても荒らしが多いな まっ営業はあんまり気にしていないのだろうけど |
|
No.118 |
そもそもこのサイトで反論する訳ないでしょ
モリモトに聞けばいいのに |
|
No.119 |
モリモト板はサクラ投稿が多いからターゲットにされるだけ。あと、あのバーゲンセール価格で売れなかったら
悲惨そのもの。 |
|
No.120 |
売れない営業さんはかわいそうですね。見ていて哀れです。
|
|
No.121 |
この近辺にバッティングするような競合物件ってあったっけ。
|
|
No.122 |
サクラが多いって…妄想だと思いますよ。
不動産業界ってやっぱり怖いですね。 |
|
No.123 |
ほかの物件板見てみたら。ヨイショ投稿だらけだよ。ここはモリモト板にしては少ないけどね。
|
|
No.124 |
へ~、モリモトって怖いんだ。関わらないようにしないとだめかな。
|
|
No.125 |
っていうか会社大丈夫?倒産したんじゃなかったっけ??
|
|
No.126 |
倒産したから、資金回収のためバーゲンセール中。モデルルームに行ったら最後ってことになるかもね。
|
|
No.127 |
バーゲンセール×2ってそれ以外いえない
ところが不動産の頭悪いところだね。 抽象的すぎてリアルでないな。 他に何かないの? |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
バーゲンセールってことは、今がチャンスってこと?
|
|
No.130 |
もう一度破綻したら、今度は完全にアウトでしょ。そうなったら悲惨だよ。瑕疵担保責任は履行法で保
証されるようになったけど、アフターサービスの定期点検とかはあくまでもサービスだから提供される 保証はない。 |
|
No.131 |
モリモトって安売りしてるけど資金回収したら、バックれるつもりなのかな。再生するつもりなら
採算を取らないといけないから、投売りできないはずなんだけど。 |
|
No.132 |
そもそも、マンション部門は採算とれてたんでしょ。
やりかたを間違えなければ大丈夫じゃない? |
|
No.133 |
だから、そのやり方を間違えたから破綻したんでしょ。
|
|
No.134 |
あっ、133だけどREITに手を出してこけたってのは知ってるよ。不動産屋が不動産投資で躓くってお粗末
ってこと。 |
|
No.135 |
一度失敗したから次は間違えないでしょ、っていう簡単な文章だったのですが…残念です。
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
掟破りのフライング販売って間違いではないのかな。破綻前はやってなかったように思うけど。
|
|
No.138 |
頭の悪い他デベ営業さん
どこにでも、いつものトークだね 可哀想な人 |
|
No.139 |
国語の勉強してなかったのか。
|
|
No.140 |
安っぽい木の床に樹脂を貼り付けて、傷が付きにくくしました、だとさ。
指摘したら目が引きつってたよ。 |
|
No.141 |
↑
性格ワルッ! |
|
No.142 |
本当
|
|
No.143 |
こちらに移り住んだネガ中学生は完売するマンションを渡り歩く座敷童みたいなもの(^_^)
特徴は「ピックル」「フライング販売」「イニシア」を連発する点であるが、基本的に頭が悪いので、適当にからかうと面白い(^_^) このマンションも完売かな⁈ |
|
No.144 |
切れちゃったね。
|
|
No.145 |
頭悪い人をからかうと面白いなんて
高尚な趣味をお持ちですね(^_^) |
|
No.146 |
販売開始前に完売なんて言及して。預言者かな。掲示板に完売ってしきりに書き込みがある物件って、
実情はその逆だったりするんだよね。 |
|
No.147 |
確かにフローリングは、質素な感じがした。
|
|
No.148 |
最近はシートフローリングの物件って多いけどね。傷は付きにくいけど、ついたら目立つよ。
|
|
No.149 |
|
|
No.150 |
|
|
No.151 |
そもそもここの会社は一回倒産してるから、そんなことは構ってられないんだろうけど。
ただ最近のモリモトの物件は安いから、目を付けてる人はフライングも承知しているようだね。 |
|
No.152 |
掟破りを承知で買う人達ってのが一番の問題かな。自分だけがよければってことで、この手の販売する
物件って入居後に住民が管理規約違反があったとか、掲示板で一騒動起してくれるってのが多い。 |
|
No.153 |
他のデベの営業さんへ こんなところでカキコミしてないでさっさと自分のマンション売りましょうよ。
|
|
No.155 |
ここで改めてモリモトの販売方法を整理しておきますね。
まず友の会販売分と抽選販売分の2つがあって、チラシ等に価格が出ている住戸は基本的に抽選のはずです。 それ以外がいわゆる先着順販売だったと思います。 なので、モリモト物件検討者はこの辺の事情は誰でも知ってること。なのでみんないそいでる訳です。 因みに、フライング販売とか言われてますが、抽選販売分はしっかりと残してあるので問題ないかと思われます。 今更ですが、こんな事大手デベだってやってること。裏で部屋がどんどん埋まっていくなんて常識ですよね。 特に今モリモトは狙い目だし、だから検討者は早く動く。ごく自然な流れでしょう。 いつもモリモト板は同じ話が出るけど、いい加減他社デベさんも諦めたらいかがでしょうか。正直安いですからモリモト。 因みにシートフローリング云々の話してたけど、はっきり言って今どこでも普通ですよ。 |
|
No.156 |
私もメジャー7のうちの数社に見学がてら確認しました。
155さん言ってる通りです。 また、フローリングもそうでした。大日本印刷さんとかなんですね。 |
|
No.157 |
141さんへ
何で性格悪いですか?疑問に思ったこと質問しちゃ駄目ですか? |
|
No.159 |
>>155
友の会販売分って物件会員は対象外なんだけどね。それから優先販売したら、広告にその旨記載しなきゃ いけないんだけど、モリモトはやってない。だから掟破り。 抽選販売といっても数戸だけ形式的にやってるだけだしね。 メジャー7で掟破りしてるのはすみふぐらいだよ。あそこは完成在庫だらけ。 |
|
No.162 |
最近のモリモトはこんな物件も売るんだな。落ちたな。
|
|
No.163 |
以前はデザイン重視でマンションはそれなりに評価されてたんだけどね。REITに手を出して破綻した
おかげでこの始末。 |
|
No.164 |
業者のサクラ投稿の方がよっぽど迷惑。ここは検討者板だよ。成りすましはご法度。
|
|
No.165 |
モリモト物件に住んでいます。
かなり高額でしたが満足していました。 当時は、渋谷、新宿など主要ターミナル駅にダイレクトアクセスがセールスポイントで 営業マンも自慢げに話していました。 しかしこの有様。同じモリモト物件というのが不愉快だ。 |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
バーゲンセールで叩き売りしてることかもね。
|
|
No.168 |
モリモト営業じゃまだから出てこなくていいよww
|
|
No.169 |
ここは営業の成りすまし投稿はご法度なんだけどね。まあ、掟破りのフライング販売と同様に、モラル欠如
を示しているものと考えれば、この手の投稿も逆説的だけど意味がある。あとは検討者が判断すれば良いだ けのこと。 |
|
No.170 |
カキコ止まっちゃったままで有益なネタが得られないのですが。みんな業者さんだったのかな。今週末モデルルーム見学予約しようと思ってたんですが。
もう売れちゃってたりするんですか? |
|
No.171 |
少しでもポジティブな意見を書くと「モリモト営業だ」って、ほかのデベさんが書きなぐりますから。
もう誰も書きませんよ。 わざとやってるんでしょうね。 |
|
No.172 |
負け負けの他デベを気にする必要ないんじゃない
所詮、他デベ すごいのは野村と三菱、三井だけ 他は論外 選びたくない |
|
No.173 |
ほとぼりが冷めて活動再開かな。
|
|
No.174 |
ここ、やたらほかの営業さんに叩かれますね。
目の敵になってるとしか思えませんね。必死、というか。 |
|
No.175 |
ナイスも参戦か?!
|
|
No.176 |
えっとなんだかんだで予約入れたので見に行って見ます。健全な購入希望者にはあまり縁のないかんじなのですねココは。
中山と長津田も資料請求したけど、みつならびで検討できないかもな。 中古も選択肢に入れてみるかな。 |
|
No.177 |
参戦してるのはすみふじゃない。すみふの近隣物件の板はどこもあれる。鴨居で苦戦してるよね。
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
モリモトって即断を求めてくるから、他物件と比較検討は難しいよね。良心的な営業は検討する時間を
ちゃんと与えてくれるんだけど。しかも早い者勝ちの売り方してるし。 |
|
No.180 |
フライング販売!?まっ週末行けばわかるかな。。
中山は価格わからないからな〜多分予算オーバーで無理そうなんだよな。場所はのどかだけど道が狭いよな。 鴨居は町的に無理だし、、長津田のデベはよく知らないから不安。 中古も古すぎるのばっかだしな。あーあ購買意欲がなくなってきた。 |
|
No.181 |
長津田はもう少し待てば、再開発の駅前タワーが販売されるよ。公社物件だからバーゲンセール必至。
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
本日行ってきました。
スペースの関係でモデルルームが狭くなってましたが、 センスは今まで見てきた中ではかなり好印象。 郊外のマンションではない感じでした。 |
|
No.184 |
行ってきました。とりあえず先着順でかなり決まり気味でがっかり。まっ抽選のとこを検討してみますが、抽選だしね。。
モデルルームは中途半端だったけど希望の部屋のイメージはつかめたからよしとしようかな。 また色々話して申し込みするか考えますわ。 |
|
No.185 |
抽選の物件も、実は先着順だぞ。
なぜそんな嘘つくのかわからないが、それがモリモト。 |
|
No.186 |
先着順の何が悪いのですか。先に欲しいと言った人が購入できる。これほどフェアな売り方はないと購入者からすれば思うのですが。
|
|
No.187 |
今週は長津田行ってみた。間取りがあんまりなー
あと価格が。。 田都使えるからしょうがないけど 買い物系が再開発でどうなるかだな。 もう一回ココいってみて、とやってると抽選もなくなってたり(^^; |
|
No.188 |
駅周辺の買物の利便性は十日市場は良いですよね。
でも、田都と横浜線2路線使える交通利便と街の将来性は 圧倒的に長津田だと思うんです。 正直すごく迷っています。 |
|
No.189 | ||
No.190 |
以前、長津田の物件見に行ったら、2線利用可なんて一切言わずに、田都沿線ってことだけをアピール
してた。横浜線沿線じゃ宣伝にもならないし、売れないんだろうね。 |
|
No.191 |
ここは企画力あるからなぁ〜。
他のデベでは出せないテイストだから好きな人はいいんじゃない? |
|
No.192 |
>>189
>>『この手の販売する物件って入居後、 住民同士でトラブルを起すんだろうね。掲示板では有名な話し。』 “掲示板では”でしょ。つまり掲示板にいるネガを書き込む他のマンションの営業さんが言っているだけってことだね。 |
|
No.193 |
>189
このコメントを、長津田の板でも見た(笑) きっと十日市場と、長津田の業者が嫌いなかたなんでしょうかね。 今週末またいってきます。抽選が先着で空いてたらいいな。。 中山も動き始めたみたい。プラウド中山に関するアンケート募集がポストに入ってた。 アンケートを装い個人情報集めて営業する気かな。。 なんかがっかり。 いっそ戸建ても視野に入れるかな。 |
|
No.194 |
モリモトは他デベに相当嫌われているね。
人気物件が多いからしょうがないか。。 |
|
No.195 |
人気ね~。ここは、いまだに事前案内中でしょ。一般販売はいつになることやら。
|
|
No.196 |
ルール違反が嫌いなだけだよ。悪貨は良貨を駆逐するってことわざもあるくらいだから、こんなやり方が
横行したら、じっくりと検討できなくなっちゃう。 |
|
No.197 |
>>193
野村ってなんであんな物件が売れちゃうんだろうと思うくらい営業力がすごいんだけど、プレゼント付き アンケートを周辺に配りまくるんだよね。CMにもお金をかけてるし。その分のお金は購入者が支払う。 |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
だから、ヨイショ投稿はここの営業。他物件板でも同じことしてる。
ここは成りすまし投稿は禁止されてるんだけどね。そういうところからもモラルの欠如が分かる。 |
|
No.200 |
さっきモデルルーム見学してきたけど
ここに書き込んでるの 他の会社の営業マンぽいね。 聞いてきた内容とかなり相違があるよ。 |