デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. コスモスイニシアのマンションについて Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-13 19:38:48
 削除依頼 投稿する

コスモスイニシアのマンションってどうでしょうか?
引き続き意見交換をしましょう。

企業業績や株価など、企業動向に関する書き込みは慎重かつ正確に。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47352/

公式サイト
http://www.cigr.co.jp/
お問い合わせ窓口
http://www.cigr.co.jp/support/hotline/

[スレ作成日時]2010-11-05 11:30:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判

378: 匿名さん 
[2011-09-14 22:35:59]
業界で手を差し伸べる企業が1社もないというのがこのデベの実力
379: 匿名さん 
[2011-09-14 22:49:26]
イニシアは手抜き工事を見逃さないから、
普段から適当なことやってるとこは怖くて
手が出せないんだろうね。
380: 匿名さん 
[2011-09-15 06:31:14]
そんな会社のできる社員がやめて、残った社員だけで、見逃さないと?
381: 匿名さん 
[2011-09-15 07:40:11]
設計も施工も技術者はほとんど転職したからね。契約社員の営業が見逃さないんだと思いますよ。
大京、藤和、モトモト、穴吹・・・みんなスポンサーがついて復活したのにイニシアはコスモスライフを大和に安く買われただけ。
ゼファーとか都市デザインとかイニシア出身企業もそうだけどどこもスポンサーがつかない。
イニシアにデベロッパーとしての魅力がないんだろうな。
382: 匿名さん 
[2011-09-15 22:41:22]
それでも売れてて、お客から支持されてるから悩ましいんでしょうね~ライバルたちにとっては。
良いものをしっかり作るところはやっぱり支持されますよ。
383: 匿名さん 
[2011-09-15 23:40:27]
高田馬場が販売停止だってね
モデルルームを設置して予告広告を大量投下して販売停止とは、自社物件では前代未聞じゃない?
すくなくとも今年初めて。いよいよ倒産だな
384: 匿名さん 
[2011-09-16 06:51:51]
>383
販売中止になる理由をご存知でしょうか?
近隣の反対?他社に転売?
385: 匿名さん 
[2011-09-17 10:29:10]
高田馬場はどうなったの?
近隣でトラブルの起きるような場所じゃないし

もう会社がダメなの?
386: 匿名はん 
[2011-09-17 22:30:32]
>>380
根拠は?
でも、なにを言っても真実に聞こえないけどね。
387: 匿名さん 
[2011-09-18 14:52:37]
ここにいるイニシア擁護の詳しい方
高田馬場はどうなったか教えてください
388: 匿名さん 
[2011-09-20 21:26:36]
自分ちのマンションのことしか知らんなあ
389: 匿名さん 
[2011-09-21 03:56:05]
>387
イニシアに電話して聞いた方が良いと思うよ!
390: 匿名さん 
[2011-09-22 17:10:56]
何も聞こえてこないのは、それだけヤバイからじゃないかな。
391: 匿名さん 
[2011-09-22 22:49:49]
ていうか批判してるのはライバル会社の人達も
多そうだけど、擁護してるのはほとんど購入者だろうから
そんなこと知らないのではないかな。
392: 匿名さん 
[2011-09-24 11:22:35]
たしかにネガのほうがやたらと情報が細かくてほとんど事実みたいだけど、反論しているポジは感情的で幼稚な人が多い
高田馬場みたいに安価で叩き売ってでもキャッシュが必要みたいだね
末期症状。株は即売りましょう
393: 匿名さん 
[2011-09-24 17:58:47]
↑ ほら来た

相変わらず必死やな
394: 匿名さん 
[2011-09-24 18:50:29]
↑何が必死なの?事実かもしれないし。少なくとも高田馬場が販売中止になったのは事実だし
395: 匿名さん 
[2011-09-24 19:20:28]
イニシアのホームページ見ても、かなりの数のマンション販売してるし。

問題ないんじゃないの?392はたんなる荒らしひゃないのスルーが一番ですよ。
396: 匿名さん 
[2011-09-24 21:36:02]
しかし、ここでコスモスを必死に擁護しているヤツらは驚くほど無知えなんの情報もないのに
なんでそんなに必死なの?
393みたいなのはなんで書き込みしているんだろう
コスモスにとってもマイナスにしかならないだろう
397: 匿名さん 
[2011-09-27 00:31:14]
一般人の不動産の知識なんてそんなもん。
無知だと思う=自分が業界人てことを自白してるようなもんでしょ。
こんなところで他社の批判ばかりしてないで
ちゃんと仕事しなはれ。
398: 匿名はん 
[2011-09-28 23:07:57]
本当にどこの不動産やなのかな?
399: 匿名 
[2011-09-29 11:10:19]
大手です
400: 匿名さん 
[2011-09-29 12:23:38]
大手ってどこ?
たくさんあるけど…
評判良くないとこ多いけど…
良いとこはどこだろうね。
401: 匿名 
[2011-09-29 12:46:33]
釣られてるwww
402: 匿名さん 
[2011-09-29 17:26:18]
楽しんでいるのではないですか?

釣ってつられて、つりころされた…
403: 匿名さん 
[2011-09-29 22:03:03]
ズバリ暇人なんでしょう。
あっ ワシもか。。。
404: 匿名 
[2011-09-29 23:27:56]
どうでもいい
405: 匿名 
[2011-10-01 09:53:23]
三年ぐらいで萎んでもぼそぼそと存続してください
406: 匿名 
[2011-10-21 22:03:36]
まださらにしぼむの?
407: 匿名 
[2011-10-29 17:56:55]
で、ADRしていまどうなったの?会社は?

ここが扱ったり、絡んでいる物件は?
408: マンション投資家さん 
[2011-11-12 10:13:31]
管理職は旧役員達の天下り子会社を食わせるのに必死です。
409: 匿名さん 
[2011-11-25 16:27:31]
イニシアマンションに住んでいますが
上の部屋からの騒音に大変迷惑しております。
管理会社に相談しました。
でも管理会社は冷たいです。
410: 匿名 
[2011-11-27 07:00:37]
それはイニシア関係ない
411: 匿名さん 
[2011-11-30 01:09:05]
コスモスイニシアのマンションを検討しています。
LL40二重床スラブ厚200mm
戸境壁180mm~240mm

購入者の方、遮音性能はいかがでしょうか?
床スラブ厚、戸境壁コンクリートの厚さ、施工会社も教えて下さい。
412: 匿名さん 
[2011-11-30 02:55:45]
コスモスイニシアはLL40を推すけど、実際LL45でも大差無い。
重量衝撃音の方が問題なので、LL45でスラブ厚が厚い方が良い。
413: 匿名さん 
[2011-11-30 20:06:31]
411さん

うちはそれと全く同じ条件のイニシアマンションですが
上の階の歩く音がやけに聞こえてきて苦痛です。
他のイニシアマンション住まいの方はどう感じてますか!?
施工会社はちょっと調べてみないと分かりません。。。
414: 匿名 
[2011-12-01 17:27:49]
イニシアで大豊建設施工でした。上の階のバカ住人によりますがカカトを落として歩かれるとドスンドスンうるさいです。隣の部屋はクローゼットの開け締めは聞こえます。
415: 匿名さん 
[2011-12-01 19:02:16]
413さんへ

情報ありがとうございます。
足音うるさいですか。。。
イニシアのマンション微妙ですかね。

414さんへ

411です。
床は直床でしょうか。二重床でしょうか。
分譲でかかと歩きでうるさいと感じるくらい聞こえてくるというのはどうなんでしょうね。
隣のクローゼットの開け閉めが聞こえるというのも。。。
こういうマンションを分譲として販売すること自体が問題なような気がします。
その性能のせいで住民が必要以上に音に配慮して生活しなくてはならないという。
通常の生活音が聞こえるのは問題だと思います。
検討しているスペックのマンションはやめた方がいいみたいですね。

私は現在筑30年の賃貸マンションに住んでいますが
上階や隣からの足音、建具の開閉音(相当うるさく聞こえます)に悩まされています。
お二方の気持ちお察しします。
分譲だと気持ちのダメージも相当でしょうし。怒りも尋常ではないと思います。
管理組合で話し合われて、収納扉等には衝撃吸収する部品を付けるなど対処していただけると良いですね。

知人のマンション(他社・SRC造・清水建設施工・スラブ厚は聞いてません)は上階の子供の足音くらいしか聞こえないと言っています。
そういうマンションもあるのですけどね。
ただただ残念です。
416: 匿名さん 
[2011-12-02 10:05:35]
うちも大豊建設で二重床スラブ200mm戸境壁180mmフローリング材LL40のイニシアマンションですが
上階のかかと歩きがとてもうるさいです。
お隣のクローゼットを閉める音やスライドドアの音がうるさいです。
イニシアのマンションはどこもそうなのでしょうか。
青田買いは失敗する可能性大です。できれば竣工済みのものをお勧めします。

417: 匿名さん 
[2011-12-02 12:47:45]
我が家は、416と殆ど仕様は一緒ですが、ただスラブ厚だけが250ですが全く

静かですよ。気持ち悪いぐらい音が聞こえませので満足です♪。
418: 匿名さん 
[2011-12-02 12:50:11]
>417です
建築した会社は大成建設です。ちなみにタワーです。
419: 匿名さん 
[2011-12-02 13:08:06]
同じイニシアでも大成建設(大手)を使用して建築に金をかけれる物件と、大豊などの建築会社
を使用して建てた物件では多少騒音対策に差があるのは致し方ありませんよ。
同じイニシアでもそれがグレードと言うものですよ。イニシアに限らず、どのデべも一緒です。
髙くても売れる立地に作れれば良いマンションも出来るものです。
420: 匿名 
[2011-12-02 13:53:24]
大成建設はクラックなど欠陥も見られるようですが
そちらのお宅は異常はないでしょうか。
コスモスイニシアのマンションでタワーはあまり見かけませんので珍しいですよね。

いくつか質問です。
・スラブはボイドスラブでしょうか?普通スラブでしょうか?
・戸境壁は乾式壁でしょうか?コンクリ壁でしょうか?
・何年ごろに建てられたものでしょうか?
・フローリング床材はLL-40でしょうか?LL-45でしょうか?
・ご自分の住戸の収納扉や各部屋のドア、翌筆扉などを普通の感覚で閉めた時、大きな音がするでしょうか?
・上階、隣など隣接する住戸に小さなお子様は住んでらっしゃいますでしょうか?
・都内もしくは都心近郊のマンションでしょうか?
・売主はコスモスイニシア単独でしょうか?他者と合同での販売もしくは売主は別で販売代理をコスモスイニシアが行ったものではないでしょうか?

質問が多くなってしまいましたが
お答えできる範囲でお教え頂けますでしょうか。
421: 匿名 
[2011-12-02 14:01:06]


間違えました

×翌筆扉
○浴室扉

グレードの違いですか。。
大成建設は大手ですもんね。

他に
木内建設、村本建設、川口土木建築工業が施工のイニシアマンションの方は
住み心地はいかがでしょうか?
422: 匿名 
[2011-12-02 14:21:30]
葛飾区にある丸紅と共同のタワマンの予感
423: 匿名さん 
[2011-12-02 20:54:21]
>417です

クラックは見当たりません。
普通のスラブです。
乾式壁です。
ごく最近です。
LL-40です。
どうゆう意味かわかりませんが?大きな音はしないです、乱舞にすれば別ですが。
上階は3歳児が一人おりますよ。
両隣は子はおりません。
都内です。
単独ではありませんがイニシアがメーンでの開発と販売をして入居前に完売しました。

424: 匿名 
[2011-12-03 20:45:06]
411です

417さん

ご回答ありがとうございます。
乾式壁は音掃除機などがぶつかる音が結構聞こえると聞きますが
そちらのお宅では静かなんですね。うらやましいです。
扉の開閉音はよく観音開きのクローゼットを閉める時最後手をはなしてしまうと自分でも音大きいなと思う時があったりするみたいで。
他のイニシアマンションでもそういう方がおられるみたいです。それが隣の住戸に聞こえてしまったり、逆に聞こえてきたり。

普通スラブ250mmはいいですね。
上階に小さいお子様がいてもうるさくないなんて。。。
ボイドスラブ270mmとかは見かけるのですが
なかなか普通スラブ250mmはないです。
コスモスイニシアのマンションは200mばかりで。
LL-40らしいですが重量衝撃音には意味ないですし。
尋ねたらLHは50だそうです。
425: 匿名 
[2011-12-03 20:47:22]
↑間違えました

×200m
○200mm
426: 匿名 
[2011-12-03 20:50:05]


クローゼットの扉について

観音開き(?)
なんかうまく説明できませんが左右に開いて半分に折りたたまれるように開くタイプのことです。
427: 匿名さん 
[2011-12-04 09:33:57]
>417です

観音開きのクローゼトは我が家と同じですので実験してみましたが、
426さんの言う様な騒音は手を放して閉じても出ませんよ、第一
そんなに騒音出るほどいきよいよく扉が動きません。
ゆっくり閉じます扉に付いてる金具が不良ではなのですか?

カタログをもう一度見たり営業から聞いたメモを、
ここに書いてみましてので参考までにお知らせします。

スラブ厚 200mm~250mm(200mmは浴槽のみ)
乾式壁 TLD-55(ピアノを隣の部屋で弾いても聞き取れないレベル)コンクリ壁の場合の260mm相当
窓ガラス 全部屋窓は複層ガラスT-2 40デシベルの騒音カット
フローリング LL-40(衝撃音カット)
購入マンションの騒音対策スペックです。 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる