悠久の門前町で、利便と寛ぎを得る。2駅2路線利用可、全戸南向き。
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市本中山2-112-2(地番)
交通:総武中央緩行線下総中山駅から徒歩3分、京成本線京成中山駅から徒歩2分
総戸数:56戸
間取り:2LDK~3LDK
面積:55.2~79.27平米
入居:2012年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-11-01 19:48:57
パークホームズ下総中山ステーションコンフォート
61:
匿名さん
[2011-03-16 23:17:02]
|
62:
匿名
[2011-03-29 23:57:56]
やはり下総中山だと、
厳しいか。。。 書き込み すらない。 まっ、そもそも部屋の形が変だよね。 |
63:
匿名
[2011-09-12 18:45:33]
その後、販売はどうですか?
|
64:
匿名さん
[2011-09-15 02:31:50]
まだ残ってるんだね。
ご愁傷さまです。 |
65:
物件比較中さん
[2011-09-16 23:49:58]
MRの感想ですが、まず何より間取りが悪い‼せっかくのベランダも洗濯干ししか使えない。
エントランスの中途半端な和のイメージがダサい。どうせなら和なら建物も和にすれば良いのに。 これは冗談混じりですが、下総中山という名前。 |
66:
土地勘無しさん
[2011-09-26 16:43:34]
国道に隣接していますが、夜間の騒音はどうでしょうか?
|
67:
匿名
[2011-09-26 16:53:09]
ここは車道と歩道が狭いのでとても怖いですね、自転車の子供なんか車で走ってるときなんかとても怖いですよ。
車の音は道が狭い分建物の間に音が響きそうですがどうでしょうかね? |
68:
物件比較中さん
[2011-09-26 18:21:30]
日当たりは良さそうですが騒音が心配です。
通り側の窓を開けられないようでは不自由です。 10階ぐらいになると幾らか違うのかな。 |
69:
匿名さん
[2011-09-30 16:40:03]
最終期の抽選が明日。
明後日からは投げ売りですか? |
70:
物件比較中さん
[2011-09-30 22:34:53]
今回で完売みたいだね。今日電話したら営業が言ってた。
|
|
71:
近所をよく知る人
[2011-10-01 09:50:57]
無理、無理。
|
72:
住まいに詳しい人
[2011-10-01 16:17:15]
抽選は如何でしたか?
いや、抽選になりましたか? |
73:
物件検討中
[2011-10-03 12:46:12]
最上階は完売しました。あとは先着順住戸5件らしいです。どうしても、あの敷地計画(いびつな地形と前にあるアパート)が納得いかず、結論には至りませんでした。
|
74:
住まいに詳しい人
[2011-10-04 17:17:58]
ホームページ閉鎖ですね。
|
75:
選択してくださいさん
[2011-10-09 23:13:35]
割安な物件ですから多少の事には目をつぶって買うしかありませんね。
駅近で日当たり良しの部分だけを見て買いますか。 |
78:
検討中ですが。。。
[2011-10-15 17:30:29]
現地周辺を歩いてみました。既存のマンション(ライオンズ、スクエアマークス)とどうしても比較してしまいます。やはり敷地が整形地でない所が気になります。カタログのイラストで確認したらバイク置き場が車路の端にあったりと敷地計画も苦慮した結果の様に思います。利便性だけに限った話しならば購入したいですが。マイナス要素の方が多いかな?
|
79:
不動産購入勉強中さん
[2011-10-17 12:11:52]
将来的に何か問題が生じますか?
|
80:
近所をよく知る人
[2011-10-28 10:04:34]
あと2戸だね。
なかなか完売しないねえ。 |
81:
サラリーマンさん
[2011-11-01 12:15:26]
棟内モデルルームってのは厭なもんだよ。
|
82:
匿名
[2011-11-01 12:37:08]
以前そこにあったゲーセンのイメージが抜けない。
劣悪な環境だったので、そこに建つこのマンションはどうしても買う気がしない。 負のオーラ満載って感じかな。 |
83:
周辺住民さん
[2011-11-01 16:49:31]
知ってると買えないってのはあるんだろうね。
日当たりと駅前って立地にはひかれるけど。 |
84:
匿名
[2011-11-01 18:26:34]
でも、マンションになったら負のイメージも時間の問題だけどね。
|
85:
周辺住民さん
[2011-11-02 09:48:50]
それもまた言えるね。
新しいイメージが定着するからね。 |
86:
契約済みさん
[2011-11-12 12:34:28]
で、結局完売したの??しなかったの???
売れ残りは何軒ですか??? |
87:
契約済みさん
[2011-11-16 10:49:43]
|
88:
匿名さん
[2011-11-20 00:01:05]
まだ残ってんのかよ。
|
89:
匿名さん
[2011-12-12 12:30:35]
周りのカバー(カバーと言うんでしょうか(^^;))外れて、お目見えしましたね
思っていたより、明るい色でした パンフや模型の色とは違うようですが、目がおかしい? |
90:
契約済みさん
[2011-12-23 10:37:41]
私もみてきましたが本当イメージより明るめですね。4月が待ち遠しいですね!
|
91:
物件比較中さん
[2012-01-08 09:06:31]
完売してませんね。
まだ2戸残っています。 |
93:
住まいに詳しい人
[2012-03-06 11:40:30]
内覧会を目前に完売してない。
|
94:
物件比較中さん
[2012-03-06 16:37:03]
総武戦駅近で完売しないのは何故?
|
95:
買いたいけど買えない人
[2012-03-06 23:59:26]
住むにはのんびりしてよさそうだが、価格がなぁ・・・
|
96:
住まいに詳しい人
[2012-03-07 12:01:04]
駅近で日当たり良好。
悪くないのに何故か完売しない。 価格も並みだと思うよ。 間取りかな? |
97:
匿名
[2012-03-07 12:12:28]
ちょっと配置に困る間取りだよね。
あの間取りなら、もう少し値段を下げてほしかった。 |
98:
住まいに詳しい人
[2012-03-07 12:49:29]
価格は交渉しだいでしょ。
ラストスパートの広告も出し始めたし。 |
99:
住まいに詳しい人
[2012-03-12 18:34:23]
未だ完売せずかよ。
|
100:
物件比較中さん
[2012-03-12 21:18:26]
価格交渉でどれくらいまでおちますか?
3千万台なら検討するんだけど・・・ |
101:
近所の者
[2012-03-13 01:57:41]
残り一戸。東南Dタイプですね。先日マンション付近を通りかかって気付いたのは、物件東側にある店舗からのカラオケの音。下からの音は結構気になりそう。今はいいけど夏は窓を開けているので。駅近とはいえ色々マイナス面が多い。HP上やカタログで耐震構造について一切触れていない事などから、やや高めの設定の様に感じました。ですが3000万台はまず無いでしょう。
|
102:
匿名さん
[2012-03-13 06:53:21]
もう残り1つですかパークホームズ人気ですね
|
103:
匿名さん
[2012-03-13 08:29:54]
いや、いや・・人気であれば即日完売でしょう・・・ |
104:
匿名さん
[2012-03-18 20:50:43]
完売しましたね。
|
105:
契約済みさん
[2012-03-18 23:53:03]
引渡し日が来る前に完売となった様で安心しました。駅近の生活が楽しみです。
|
106:
匿名さん
[2012-03-19 11:22:51]
入居前の完売は何より。
棟内モデルルームは厭なもんだよ。 駐車場の使い難さはどうしたもんかな。 |
107:
地元不動産屋さん
[2012-03-21 07:57:17]
千葉はパークホームズ大人気ですね。中古になっても人気だしやはりブランド力かね。
ホームページ見たけど完売御礼出てましたね。ここはもっと早いと思っていたけど。 |
109:
入居予定さん
[2012-03-27 14:56:38]
駐車場の抽選発表も終わり、あとは入居だ。
|
110:
匿名さん
[2012-04-01 08:36:49]
駐車場は全部埋まったんですか?
駅近だから、車無くても良さそうですが。 |
111:
匿名さん
[2012-04-02 12:13:39]
駐車場に空きが多いと管理計画に支障をきたすからね。
|
112:
契約済みさん
[2012-04-02 21:45:44]
駐車場は埋まりました。
|
113:
匿名さん
[2012-04-03 00:20:14]
112の契約済みさん
抽選に行かれたんですか? 競争率は高かったんでしょうか? |
114:
入居予定さん
[2012-04-03 16:05:31]
全て埋まったなら良かった。
車を持たない人が多くて空きが出るんじゃないかとと心配してたよ。 |
115:
入居予定さん
[2012-04-04 23:55:55]
いよいよですね!
入居予定の皆様、宜しくお願い致します。 |
116:
周辺住民さん
[2012-04-16 12:04:20]
下総中山に17年住んでいますが、生活しやすい街だと思いますよ
船橋、津田沼と比べても、中古の資産価値はけっこうありますよ 周辺の幼稚園、小学校、中学校の評判が良いので、子供を育てる環境は整っていて 子育ての為、下総中山の中古を希望されるかたが多いです。 私が住んでいるマンションも築17年になりますが、3500万で購入したのが、毎日のように売却して ほしいと不動産のチラシが入っています 隣に住んでいる方が転勤で売却されたのですが、3000万で売れていました 船橋や行徳方面は治安がよくないですが、下総中山周辺はそんなに悪くはないと思います。 |
117:
住まいに詳しい人
[2012-04-25 15:17:28]
引越し完了?
|
118:
匿名
[2012-04-25 22:21:10]
不動産屋からの売って欲しい『ちらし』は、うちの実家のような築40年近い駅遠マンションにもしょっちゅうポストに入ってますよ。
|
119:
住まいに詳しい人
[2012-05-16 12:58:43]
どこでもチラシは入るんじゃないのかな。
|
120:
匿名
[2012-07-13 00:20:54]
キャンセル住居一戸出たよー‼
最上階でこの値段だったらありなんじゃない? |
121:
匿名さん
[2012-07-13 23:43:42]
キャンセルの部屋狭いなー
|
122:
匿名さん
[2012-07-14 22:53:30]
駅近、最上階でこの値段は確かに安いね~ 子供いたら確かに狭いけど~
|
123:
匿名
[2012-07-14 22:57:09]
周りには3人家族で67m2とか結構いるよ。
|
124:
匿名さん
[2012-07-16 11:43:48]
3人家族で独立前提なら問題ないと思います。資産価値もそこそこだったら買い、とは思うんですが4人家族のうちだと厳しいかな~
|
125:
住まいに詳しい人
[2012-07-18 15:30:04]
近所の奴が勝手に駐車・駐輪してる。
民度が低い地域だよ。 |
127:
匿名
[2012-07-25 21:25:14]
僕は3人家族で40㎡に住んでいます。なんとか、なっています。
|
128:
匿名
[2012-07-26 20:27:15]
狭いのはムリだわ〜
|
129:
無職
[2012-09-05 17:15:41]
マンションの敷地内に不正駐輪してる奴がいる。
裏の店の客か、それとも店の人間か。 駅前に溢れた自転車を見ても判るけど民度の低い街だよ。 |
130:
ユ行
[2013-09-13 15:51:06]
中山駅近くに駄菓子屋ありますよ
|
131:
匿名さん
[2013-11-05 11:03:40]
葛飾中学校の評判は賛否両論です。
厳しくしてくれていいと言われる方。 軍隊みたいに厳し過ぎて、卒業後荒れてしまう子も少なくないとか。 小栗原小学校の評判はと言うより現状ですが 今現在は良くないと思います。 教頭は問題解決しようとしない、自分の保身の事しか考えてない 方です。 校長は今年からなのでまだわかりませんが、 せっかくでしたら、葛飾小学校学区をお勧めします。 小栗原小学校の保護者の評判はとても悪いですし。 高いお買い物ですし、ご家族の事を考えたら 多少うるさいかもしれませんが、西船橋か本八幡の方よろしいと思います。 ちなみに本八幡には、公立ですが小学校御三家があります。 |
132:
匿名さん
[2013-11-05 11:38:23]
葛飾中学校の評判は賛否両論です。
厳しくしてくれるので良いという方。 軍隊みたいに厳しいので、卒業後荒れる子も少なくないとか。 それなので、中学受験を考える方もいらっしゃるようです。 小栗原小学校は評判ではなく 現状は最悪だと思います。 教頭はご自分の保身の事しか考えておらす 子供達のために問題を解決しようという 考えてを持っていない方です。 保護者の評判も良くないです。 この辺でしたら、下総中山ほど 静かではないですが 西船橋か本八幡でもよいのでは。 西船橋は葛飾小学校があります。 評判は良いですよ。 本八幡は公立ですが 小学校の御三家があります。 一生にとは大げさ過ぎるかもしれませんが、 何年も住まわれる所ですので、 よくお考えになっていただいた方がよろしいと思います。 ご参考になれば。 |
133:
匿名さん
[2013-11-08 22:24:45]
↑人物が特定できる書き込みはヤバくない?
|
134:
ご近所さん
[2014-05-19 22:50:34]
この辺の小学校は評判よくないです。
サッカーボールを持った口の悪い子供が、ボールあてても謝りもせず暴言吐きます。 親も子供を叱るどころか一緒に睨みつける始末。 葛飾小の地域の方がいいかと思いますよ。 |
135:
匿名さん
[2014-05-20 13:56:39]
大きい公園が近くにないので、子供がボール遊びできるところが少ないよね。それ以外は中山やこの辺りはほんと住みやすい。総武線でここまで静かなとこは他は東船橋くらいかな。
|
136:
匿名さん
[2014-12-16 22:20:22]
駅近で交通面に関してはとても便利な場所にあるマンションですね。
小学校や中学校も近くにありますので、子供がいる家庭にとっては安心して生活出来そうです。 レイアウトはファミリーにしたらやや広々と使えないかもしれませんが整っています。 |
資料として簡単に見るなら、性能評価評価の耐震等級を見れば、いいのでは?
1が最低ランク。3が最高ランク。
ただし、この資料だけだは、わからない事も沢山あります。
地質はどう?杭は何メーター打ち?コンクリート強度は?
などなど、複合要素があるので、簡単に答えはでません。