住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-21 21:42:42
 削除依頼 投稿する

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

 
注文住宅のオンライン相談

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

641: 戸建てvsマンション 
[2020-04-13 22:41:00]
はじめまして。

夫 1600万
妻 0万

預貯金750万

マンション 8100万 管理費月5万、修繕費10毎に50万程

戸建て 土地はゆずりうけた物 270㎡ 

1500万は節税で両親から援助あり

その他はフルローンで考えています。

同じ金額を借入した場合、ランニングコストの面ではどちらが負担がないでしょうか?

マンションと戸建てどちらにしたらいいかと大前提のところでも悩んでいます。
642: 名無しさん 
[2020-04-14 17:43:10]
>>641 戸建てvsマンションさん
何で戸建てでそんなお金かかる前提なの?
8100万の建物たてるの?
643: 匿名さん 
[2020-04-14 17:53:50]
夫1100万
妻 100万
貯金2200万

7000万の都心の中古マンションを購入する予定ですが、可能な範囲でしょうか?
644: 匿名さん 
[2020-04-14 17:54:48]
すみません。 子供の人数を書くのを忘れました。

夫1100万
妻 100万
貯金2200万
子ども 5才3才、計2名です。
高校までは公立、大学は私立を予定しています。

7000万の都心の中古マンションを購入する予定ですが、可能な範囲でしょうか?
645: 名無しさん 
[2020-04-16 18:30:19]
>>644 匿名さん

築何年?何歳まで住む事を考えてますか?
646: 匿名さん 
[2020-04-16 21:22:07]
>>639 検討者さん

わたしは同じくらいの年収で頭金なし、貯金は残り500万円の状態で、7450万円のローンを組みました。わたし(夫)の年齢も同じです。子供は二人とも中学から私立予定です。頑張って働いて、昇進できれば大丈夫でしょう!

お互い、頑張りましょう!
647: 名無しさん 
[2020-04-20 15:54:09]
夫(30)年収1100万
妻(29)年収100万 (正社員に誘われているので検討中、正社員になれば年収340万ほど)

4歳の子供がいて、2人目は予定なしです。
貯金額1800万。

両親からの協力もあり、諸費用込で頭金1500万で8200万程の新築戸建てを35年ローンで検討中です。
月々16万、ボーナス払い20万で予定しております。
また、月5万程、会社から住宅手当が支給されるので、実質の自己負担額は月々11万円の予定です。

背伸びしすぎでしょうか?
7000万円台の方が良いでしょうか?
648: 匿名さん 
[2020-04-20 19:02:34]
>>647 名無しさん
月5万の住宅当てがずっと続くならあり。
ちなみに購入後の貯金が1800万という事でしょうか?
援助入れて1800万あるという事でしょうか?
649: 名無しさん 
[2020-04-20 23:38:08]
>>648 匿名さん

ご返答ありがとうございます。

貯金額は現時点のものであり、購入後は1300万程になります。
650: 検討者さん 
[2020-04-22 00:30:02]
夫28歳、正社員年収600万(40歳で1000万程度)
妻27歳、正社員年収550万(40歳で700万程度)
手持ちの現金は2500万程度です。
現在子なし、来年1人、3.4年後に2人目予定です。

購入予定物件 7500万程度(新築建売)
諸経費除いて頭金1000万程度を予定しています。

会社の補助が出るため、6500万ローンフラット35で月支払が18万弱になる予定です。

共に倹約家かつ、当面車も持つ予定が無いのですが
あまり周囲で購入検討している人がいないことと、現在の家賃からは7万程度上がるため不安に感じています。
無謀ですかね?
651: マンション掲示板さん 
[2020-04-22 12:24:45]
>>650 検討者さん
子供が生まれて奥さんが職場復帰してから購入した方がいいよ

保育園に入れるならその地域の保活事情を確認する必要があるし、奥さんが復帰後もフルで働けるのかわからないので産前で買うのはお勧めしない
フルで働けたとしてもそのローン額は無謀すぎる
4000万以下にした方が良さそう
652: 購入経験者さん 
[2020-04-22 13:38:36]
ローンは4000万までにしといたほうがいいですよ
それ以上借りても節税にもならんですし、銀行の養分です
4000万のローンなら13年後のローン控除が終わってその後数年で一気に繰り上げ返済も可能かと思います
653: 匿名さん 
[2020-04-22 13:52:23]
>>645

夫 35才 1100万
妻  29才 100万
貯金2200万
子ども 5才3才、計2名です。
高校までは公立、大学は私立を予定しています。

築15年、都心3区の7000万の都心の中古マンションを購入する予定です。
頭金で1000万入れて、6000万の住宅ローンを組む予定です。
永住する予定です。
購入後の貯金は、1000万位になります。

月々の支払いは16万、ボーナス払い無、管理費修繕費入れて月々19万になりますが、最初の10年は会社からの住宅補助が3万、そして13年間は住宅ローン減税があります。

このような形ですが、無理はありますか?
654: 検討者さん 
[2020-04-22 20:11:46]
650です。
ありがとうございます。
希望の場所は保育の不安等は無い地域ですが、
価格は見直そうと思います。
夫婦共に会社の補助があるので節税はその辺も考慮ポイントですね。
655: 匿名さん 
[2020-04-23 15:24:54]
>>653 匿名さん
築15年のマンションに永住?
6000万のローンは問題ないですがやめたほうがいいですよ
656: 名無しさん 
[2020-04-28 22:17:45]
夫40歳 年収1900万
妻36歳 専業主婦
子供二人(4歳、1歳)

都内に3LDKの完済済みマンションがありますが、70平米強のマンションて狭いので、そこを賃貸に出して戸建てに移る予定です。(賃貸収入は月30万程度)

戸建ては8000万?9000万くらいを予定していて、頭金を1000万程度、ローンは7000万?8000万を予定しています。

※都内だと1億出してもたいした戸建てが建たないので、ゲンナリしますね。。。
657: 匿名さん 
[2020-05-06 01:31:32]
皆さんなら住宅ローンどのぐらい組むかご意見下さい!

国内メーカー 会社員
年収 夫34歳 1000万
   妻30歳 750万
家族構成 夫婦のみ 今後1人か2人子供希望
資産 現金1200万+車のみ…借金はありません。
東京住みです。

今後は普通に行けば世帯年収のピークは2500万ぐらいの予定で、年収カーブは年功序列のザ国内企業といった感じです。退職金は二人合わせて5000万円程度。

皆さんならこの状況だとどのぐらいの住宅ローンを組みますか?戸建てに憧れはあるのですが、高すぎるとリスクがあるのかなと悩みます…。

ちなみに戸建てを買っても、だいたい2000万円ぐらいは会社が出してくれます。親からの援助は見込めません。

生活感は浪費家とまでは言いませんが、節約はあまりしていない方です…。

多くの方からのご意見聞かせてください。
658: 名無しさん 
[2020-05-06 12:24:45]
>>657 匿名さん
貯金すくな。。。
659: 匿名さん 
[2020-05-06 14:34:53]
>>657 匿名さん

どこかでも同じ内容の書き込みを見たような
660: 匿名さん 
[2020-05-06 20:26:27]
その年収で頭金が少なすぎるのが気になります
お子さんも小さいですので今一度家計簿を見直したほうがよさそうですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる