長野県の上田市~佐久市あたりでお勧めの工務店はどこですか?
以下は、私が検討しているところなのですが、
いろいろ見学会等は参加しているのですが、絞りきれません。
実際に建てられた方等の意見をお聞かせください!
・ホクシンハウス
・コンチネンタルホーム
・チクマホーム
・ヤナギヤホームズ
・リューケンハイム
・コージーホーム
・窪田建設
・美し信州建設
どんな意見でも構いませんので、よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2010-11-01 12:38:38
長野県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
390:
匿名さん
[2013-12-10 22:23:22]
|
391:
匿名
[2013-12-11 06:28:59]
>390さん ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。 倒産後に直電がなかなか繋がらなくてやっと向こうから掛かって来た時の第一声は 「電話に出れなくて悪かったね!」 ヾ(・∀・;)オイオイそういう問題じゃないだろう? まさに下衆野郎 |
393:
匿名さん
[2013-12-11 16:31:37]
No366さんも言っている通り、グルーラームの倒産話しは、もうここのスレでは必要ないかと・・・・。
新しくスレ立ち上げたらどうですか? 聞きたいのは倒産した工務店の現況ではなく、上田~佐久でお勧めの工務店です! |
394:
購入検討中さん
[2013-12-11 22:02:40]
コージーホームの新築現場をよく見かけます。
坪単価はどの位でしょうか? |
395:
匿名さん
[2013-12-12 11:29:47]
コージーホームの坪単価は55万円と聞きました。
あくまでも平均なので、坪60万円見ておけば間違いないのではないでしょうか!? |
396:
購入検討中さん
[2013-12-12 22:28:51]
坪60万ですね。
ありがとうございます。 |
397:
ビギナーさん
[2013-12-16 19:57:27]
土曜日の新聞に設計事務所を廃業していたのに業務をおこなっていた為に業務停止になった1級建築士の事が新聞に載っていましたが、東信エリアの工務店とかも使っていたのでしょうか?建てた人いますか?10年くらい昔の住宅雑誌を見直したら結構、出ていた設計士さんでした。
やっぱり設計事務所に依頼した家ってセンスが良いとか、暮らしやすいものなんでしょうか。広告見る限りリューケンハイムは他の工務店とは一線違うような感じですが…設計事務所は廃業の場合、家のアフターとかどうなるんでしょうか?アフターは工務店に押し付け? |
398:
物件比較中さん
[2013-12-17 03:00:01]
私の知り合いがもともと東京に住んでて、転勤でこちらに住むことになり知っている一級建築士事務所に依頼しました。
結果、家はかっこいいのですがメンテなどは工事した地元工務店に丸投げ。工務店に言ってもそれは建築士さんの指示ということでとりあってくれず… 今はどっちに言っても対応してもらえないそうです。 なので、私は優良な地元工務店さんを探しています。 上田ですが、美し信州建設や佐久の木内工務店か気になってます。どちらでもいいので建てた方の率直な意見が聞きたいです。 |
399:
購入検討中さん
[2013-12-17 12:43:23]
リューケンは静岡の納得住宅工房と繋がりがあるので、
デザインや仕様は、あちらと共通ですよね。 |
400:
匿名さん
[2013-12-18 20:53:37]
No399さんの言っている通り、リューケンハイムは納得住宅工房の納得倶楽部に加盟しており、納得住宅工房の久保社長の影響を強く受けていると思われます。
納得住宅工房のホームページを見てみると、リューケンハイムのやっていることは、納得住宅工房の真似事だということがよくわかりますよ! 言葉は悪いですが、リューケンハイムは納得住宅工房の劣化版といったところでしょうか。 静岡の家造りが佐久市で通用するか、少し疑問を感じます。 |
|
401:
匿名
[2013-12-22 16:18:22]
ドイツ式だスウェーデン式だってうたっている工務店ありますが、ここは日本だって!と思ってしまいます。
気候風土にあった家が一番ですよね。北欧の様式が日本の高温多湿にあっているのか?・・・と。 しかも長野県は夏は暑いし冬は寒いし。 佐久は上田よりもう1,2段階寒い地域に指定されてるようですよ。 なのでよくあるデザイン重視の、梁が見えて天井の傾斜が部屋から丸ごと見えるのってどうなんでしょうね。一つ空間があることでそこで空気の層が生まれて断熱してくれそうなのに。だからオシャレオシャレばかりじゃなくて、そういう寒冷地の知識経験欲しいですよね。静岡と長野じゃまた全然違うし。 |
402:
匿名さん
[2013-12-23 16:16:35]
No401さん、まったくその通りだと思います!
やっぱり、その地域の気候風土に適した家造りが一番だと思います。 設計事務所を否定するつもりはありませんが、そういう意味では、設計士さんも外観や間取りなど、見た目のデザイン性に偏り過ぎていて、東信地域の気候風土は後回しのような気がしてなりません。 家は見るものではなくて、住むものです! やはり、地元に根付いた優良工務店がイイような気がします! |
403:
匿名さん
[2013-12-23 16:29:41]
No399さん、リューケンハイムと納得住宅工房、デザインは納得住宅工房をパクっていますが、仕様は全然違いますよ!
納得住宅工房の仕様の方が断然上です! だから、No400さんはリューケンハイムを納得住宅工房の劣化版だと言っているのだと思いますよ。 |
404:
匿名
[2013-12-23 20:37:25]
>402さん。
ですよね。知り合いは更に長野県産の材木で家を建ててました。 長野県に建てる家なら県内に生えていたの木が合っているだろうと言うことで。 そこまでこだわるとコストが高くなりそうですが、県内産を使うと還付金も戻ってくる制度があるとか?だそうです。 |
405:
匿名さん
[2013-12-23 23:11:14]
No402です。
多分、ご友人の方が利用したのは、『ふるさと信州・環の住まい』というもので、県産材を50%以上使用していることなどの条件を満たしていれば、50万円の補助金が貰えるという制度だと思われます。 ご友人の方は、きっとこだわりのある素敵な家を建てられたのでしょうね。 羨ましい限りです! 住宅は、大多数の方が一生に一度の買い物になると思います。 予算は人それぞれですが、一生に一度のモノならば、可能な限りこだわりたいですよね!! |
406:
入居済み住民さん
[2013-12-27 20:42:14]
美し信州は【県産材・木の家・自然素材・通風・田舎暮らし】といった家造りを考えている方には良いと思います。スタッフの方も知識・経験あります。逆に同じ木の家でも昔ながらの床柱や無節の柱にこだわる方には向かないかもしれません。
あと、東京の設計士さんで、特に長野県の冬を知らない方にあたるとカッコは良くても寒い家になるみたいです。 やはり住む地域の気候を知った方にお願いしたいですね。 |
407:
匿名
[2013-12-28 21:48:15]
>397さん
近所の方ですが、建てた工務店が数年で倒産してしまいました。 今は不備が見つかるたび別の工務店などを自分で探して普通にお金払って直してもらっているそうですよ。 そうなると潰れるリスクの少ない大手がやっぱり良いのか。フランチャイズなどだと、その会社が潰れても系列が引き継いでくれるんですかね。 |
408:
不動産業者さん
[2014-01-27 12:47:32]
どの会社の社長さんも外車に乗っているね!
景気が良さそうです!! |
409:
サラリーマンさん
[2014-02-01 11:39:22]
施主が何に拘るかが無いと、どこが良いとは言えないよね。
価格が高ければ性能的にも上位かと言われたら正直そうでもなし・・・ 木造か鉄骨か、木造ならば集成材か無垢材か、何種換気か、断熱材と充填OR外張りか、床材は、屋根材は、外壁は、暖房手法は、窓の素材は、Q値C値は、長期優良住宅は標準対応か、位は自分なりのものさしを持っておけば、かなり絞れてくると思います 決して外の雰囲気に流されないことをオススメいたします 多少得手不得手はあれど、こんな感じのって写真を見せれば大概対応できるはずです(見た目などはどうにでもできる) もしそれが難しいとなれば、一定の枠の柔軟性と技術しかないと思って構いません(見た目でいくとコロナ住宅はちょっと柔軟性にはかけるかも) それと値段の折中かな C値Q値で売っているのは一条工務店、タイルとマニアックな2種換気が特徴のパナ、比較的安価なタイル張りが特徴のクレバリー(FCで、タイルの質はパナが上)、価格の安いタマホーム、などなど色々な目線があります ここに書いたことがよく分から無いのであれば、雰囲気で進めるのも良いかとは思いますが、長期優良住宅仕様、省令準耐火、2地域仕様、住宅機構利用化(公庫仕様)、といえばそこそこの性能は確保できるはず あとは施工の下請け次第 |
410:
サラリーマンさん
[2014-02-15 19:10:43]
安くていい家をうたっていた大井建設工業も、今までは値段優先でスペックは二の次でしたとカミングアウト。『とこ春の家』なる商品を投入し、それに対する言い訳がましい宣伝文句が痛々しい。素直にこれを受け取る客も多いんだろうねえ。
数値にこだわった高気密高断熱の家は高くて当たり前だと。いい家って、そもそもそういうスペックが備わっている上で使い勝手がよい家じゃないのかな?自ら今までの当社の家は安かろう悪かろうでした、と言っているようなもんじゃん。 今回のチラシをちょっと分析。 施工面積34坪で1898万円。別途屋外給排水だから多分+50万円くらいかな。出来上がり1950万円とすれば、床面積では31.2坪位(施工で34)坪だろうから、坪単価は62.5万円なり(施工で57.3万円)。 ここから他社との比較。 当社はカーテン、照明が付いているよね。40万円くらいかな。 太陽光も3.6KWついていて144万円(かなり高めに見てあげている)。 このうちカーテンや照明代は、他社と比較してグレードの低いトイレ、キッチン、洗面化粧台を使うこと、食洗機やキッチンカップボードが標準ではないところでかなり吸収できると思われ、太陽光分の値段だけを差し引いてあげると坪58万円くらい。 長期優良住宅に対応しているか掲げてないので不明ですが、オプションでプラスの価格になればそれこそ普通のメーカーと変わらず。 結局そんなオチになりますね。 |
まぁ、結果はトサカにくるだけっすわ。
結局なんも戻らないし、正直時間の無駄かなぁ?って…
反省?してるわけないっしょ?あのクソが…
何か書いてた?ポエムじゃないっすかね?あのクソが書けそうな事ってば。
あいつダメだわ