みなさんLDK何畳にしましたか?
良かったら素敵なLDKの写真みせて下さい。
リビングは適度に広い方がいいかなと思いますがどのくらいが調度いいかわかりません。
[スレ作成日時]2010-10-31 12:16:49
\専門家に相談できる/
LDK何畳ですか?
81:
e戸建てファンさん
[2010-11-23 23:47:40]
それこそどうでもいい
|
82:
匿名
[2010-11-23 23:56:25]
このスレだけに金持ちが集まっているようにも見える
なぜだ 他のスレは庶民的な間取りばかりなのに・・・ |
83:
匿名さん
[2010-11-23 23:58:35]
負けず嫌いなんだねw
|
84:
匿名
[2010-11-24 00:06:42]
LDKに40帖とか相当広い家だよね。それだけで20坪でしょ。
|
85:
匿名
[2010-11-24 00:23:25]
不景気だから持ってる人はどんどん使ったほうがよい
|
86:
匿名さん
[2010-11-24 00:33:49]
>>78
さぞ駐在員時代のお付き合いは大変でしたでしょうね |
87:
匿名
[2010-11-24 01:23:44]
40畳のLDKてどんなの?見てみたい!
ぅpして! |
88:
匿名
[2010-11-24 07:00:47]
1LDKならともかく4LDKとかでLDK40帖以上あるなら豪邸だよね。
|
89:
JADE
[2010-11-24 09:04:45]
LDK18畳 対面キッチンとユニットの通路幅110センチは広すぎますか?
|
90:
JADE
[2010-11-24 09:09:56]
LDK18畳 対面キッチン通路幅110センチ 広すぎますか?
|
|
91:
匿名
[2010-11-24 09:40:39]
広すぎまでいかない
我が家は1000mm |
92:
匿名さん
[2010-11-24 10:29:42]
うちは115センチ、使ってて広くもなく狭くもないかな。
|
93:
匿名
[2010-11-24 10:32:08]
一人で作業して効率良いのは80〜90cm
複数人で行き違うなら100cm以上 ただし広すぎると振り向いた時に引き出しやカウンターが遠くなる |
94:
匿名さん
[2010-11-24 11:09:58]
ごめんなさい
115センチじゃなくて105センチの間違いです。 |
95:
匿名さん
[2010-11-24 11:50:58]
105センチ。
カウンターを引き出したし、収納を開けたりすることを考えると、これぐらいはあった方がいいかな。 |
96:
匿名
[2010-11-25 18:35:56]
うちのLDKは合計38帖ですよ
リビングは出来るだけ広くしてーと頼みこんでっ24とりました^^ 毎日が快適で幸せでーっす☆ |
97:
匿名
[2010-11-25 18:45:30]
24畳のリビングって、一般庶民から見ると旅館の宴会場のようです。
庶民の自分には落ち着かなそうです。 |
98:
匿名さん
[2010-11-25 20:43:22]
4人家族LDK27畳
キッチン横にダイニング ダイニング前にリビングのL字型 キッチン5畳 ダイニング7畳 リビング15畳 内側に中庭設けたので抜けが良いです |
99:
匿名さん
[2010-11-25 21:50:17]
リビングに何置いてるの?
|
100:
匿名
[2010-11-25 23:58:48]
ど田舎かお金持ちの方ですね
わかります |
101:
匿名
[2010-11-26 00:03:20]
ひがまない、ひがまない。
|
102:
匿名さん
[2010-11-26 00:07:40]
リビングはAVコーナーにリビングテーブル、ソファセットくらいです
|
103:
匿名さん
[2010-11-26 00:53:01]
L 10帖
D 8帖 K 6帖 ペンニンシュラキッチンでパントリーは1帖弱 水回りと収納は広めにとりました 洗面所4.5帖 風呂17-25(1.5坪) |
104:
匿名
[2010-11-26 01:16:59]
主要都市の一般市民ですが13.5畳のLDK+3.5のキッチン
6畳の和室に 6畳の寝室 6畳の子供部屋 とごく普通のマンション住まいです。 |
105:
匿名
[2010-11-26 08:08:01]
マンションはマンションスレへ
|
106:
匿名さん
[2010-11-26 14:41:47]
|
107:
匿名さん
[2010-11-26 15:32:52]
L12、D8、K6。
LDは繋がっている、ミサワどす。 うれしい、たのしい、しあわせ、ありがとう。 |
108:
匿名
[2010-11-26 15:35:26]
LDKは計85畳
|
109:
匿名
[2010-11-26 16:38:11]
>108アホか!
証拠見せろ! |
110:
匿名
[2010-11-26 17:34:38]
85畳=42.5坪だから家のほとんどをLDKにすれば、有り得なくはない
|
111:
匿名
[2010-11-26 17:45:10]
近所に100坪超えの平屋がある
いやなんとなく投下してみた |
112:
匿名
[2010-11-26 17:51:28]
他人の家を晒して投下とは言わねーし
|
113:
匿名
[2010-11-29 10:42:31]
アホなので証拠見せません。義務もありません。ただの掲示板。嘘書いても問題ありません。したがって、あんたあんまり熱くなるなよ。しんどいよ
|
114:
匿名
[2010-11-29 10:58:47]
ブログやってるから載せるのは嫌だ
|
115:
匿名
[2010-11-29 11:25:46]
じゃあレスするな!
|
116:
匿名さん
[2010-11-29 12:00:54]
いつから画像添付しないと駄目になったの?
|
117:
匿名さん
[2010-11-29 12:34:54]
85畳って、空調はどうしてるんだろうね。
うちの家は1Fと2Fあわせて200㎡だから うちの家の1F全てをぶち抜きにしたって事だよなー。 17畳のDK 18畳のリビング 18畳のプレイングルーム 5畳のパントリー トイレ お風呂 廊下 押入れ×2 ウォークインクローゼット4畳 これが1つのLDK???? ありえねーーー |
118:
匿名
[2010-11-29 12:38:09]
壁はあるがドアがないとか?
|
119:
匿名
[2010-11-29 12:48:51]
そもそも、LDKのひとくくりって何? LとDとKだけなぜ分けたりくっつけたりひとくくりにしたりするの? 続きの和室は別? 言い方次第なら85畳もあり得るでしょ
|
120:
匿名
[2010-11-29 13:02:17]
ないでしょ。ワンフロアが原則だよ。
賃貸だってリビングが離れてる又は仕切りがある場合はDKと表示するでしょ。 |
121:
匿名
[2010-11-29 13:16:14]
デザインウォールは?
感覚的には別部屋ではないんだけど |
122:
匿名
[2010-11-29 13:51:13]
85畳が既に有り得ないわな
狭い家に住まなければならない悲しい現実から逃げ出したくて妄想を書いているとしか思えない 大体そんな広い家があるとしても庶民が大勢いる匿名掲示板で相談するとは到底思えない |
123:
匿名
[2010-11-29 14:28:57]
ここはLDKがひとつづきの部屋の場合のスレだよね?
|
124:
匿名
[2010-11-29 15:22:32]
「ひとつづき」の定義は?
マンションタイプはわかるが戸建てだと色々な形が可能 L字、コの字、ヨの字とかもあるよ |
125:
匿名
[2010-11-29 15:27:08]
そりゃなんでもいいんじゃ…w
|
126:
匿名
[2010-11-29 15:33:18]
だから続いてれば問題ないでしょ。ワンフロアの意味わかる?仕切のないって事だよ。
別に引き戸でDKとLを仕切ってるなら、DK帖L帖と書けばいいでしょ。 |
127:
匿名
[2010-11-29 16:21:36]
|
128:
匿名
[2010-11-29 16:40:31]
>>124=127?
壁ってどういうこと?天井までじゃなく中途半端な壁?固定されているの? 目的によるんじゃないの?LとDKを分けるために設置したならLDKじゃないでしょ。 ワンフロアって床続きってことでしょう。畳スペースとかは別になるんだろうけど。 人によって微妙に定義は違うかもしれないけど、考えればわかることでしょ。少しは自分で調べたら? |
129:
匿名さん
[2010-11-29 16:46:44]
屁理屈言ってつっかかってくる人って、どんな解答を求めているの?
|
130:
匿名
[2010-11-29 16:57:00]
つまりワンフロアは人によって解釈が多少変わってくるということですね
意味ないじゃ〜ん |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報