みなさんLDK何畳にしましたか?
良かったら素敵なLDKの写真みせて下さい。
リビングは適度に広い方がいいかなと思いますがどのくらいが調度いいかわかりません。
[スレ作成日時]2010-10-31 12:16:49
\専門家に相談できる/
LDK何畳ですか?
41:
匿名
[2010-11-20 01:56:55]
日本語でぉk…
|
42:
匿名
[2010-11-20 06:16:24]
|
43:
匿名
[2010-11-22 02:15:43]
18畳で狭く感じた方いますか?
|
44:
匿名さん
[2010-11-22 09:20:43]
>>43
家族構成によるかと 色々なハウスメーカーのオープンハウスを沢山見ました 最終的に本命のハウスメーカーは12戸になりました 家を広く見せるために小さめの家具が置いてあるのでその点を考慮して見学 20畳に満たないものは5人家族(大人4人、子供1人)には狭すぎました 結局和室までいれた24畳の家が大丈夫だったのでそのサイズにしました 贅沢を言えばキリがないです 和室無し収納は別に設けたので結構広さは満足しています |
45:
匿名さん
[2010-11-22 10:54:40]
うちはLDKで22畳。
LD部分のみで17.5畳。 ちょっと狭いですけど、何にも不都合ないです。 掃除楽です。 |
46:
匿名さん
[2010-11-22 11:04:02]
DKが収納別で10畳あるなら、うちはリビング8畳で十分。
リビングセット置かないからかな。 |
47:
匿名さん
[2010-11-22 11:25:22]
うちは25畳。リビングスペースがあと10畳欲しい。
|
48:
匿名
[2010-11-22 11:31:48]
広さに満足していない人は家造りを失敗した人と考えてよいですか?
|
49:
匿名さん
[2010-11-22 12:23:56]
東京に近い郊外の建売だとLDKで20畳超の物件って少ないよな。
延床で30坪前後でLDKに10坪持って行かれた、つらいよね。 |
50:
匿名
[2010-11-22 12:47:44]
うちはLDKで20畳です。
キッチンは5畳で対面です。 広く見えるように色々工夫しましたよ。 家具はすべて低めの物。吹き抜け。リビングの横には引き戸の部屋。キッチンはフルフラットで吊り戸棚も造作壁も無し。照明はダウンライトなどの埋込の照明。リビングの一面に暗めのクロス。 これで15畳でも圧迫感の無いLDになりましたよ。 |
|
51:
匿名さん
[2010-11-22 13:22:36]
うちはLDKで22畳+隣接した和室6畳。キッチン6畳でペニンシュラ型。
D+L+和が並んでて和室の引き戸は引き込みになってるから広さは十分。 子供が小さいのでリビングセットじゃなく、ジャングルジムと滑り台と ブランコがくっついてる遊具が置いてある。 子供はばたばた走り回るし、完全に遊び場と化してます。 |
52:
匿名さん
[2010-11-22 13:34:30]
|
53:
匿名
[2010-11-22 17:18:55]
夫婦子供1人でLDK13.5畳+和室4.5畳です。
特に不憫には感じてないです。 |
54:
匿名
[2010-11-22 17:47:51]
↑あら、一緒。
ダイニングテーブルとソファーは置けます? |
55:
匿名
[2010-11-22 18:00:10]
|
56:
53
[2010-11-22 20:07:00]
ソファーは二人用、ダイニングテーブルは四人用の小さいのですが置けてます。
以前はLDKが11畳のアパートで何とかしていたので今は楽に配置できてます。 あとそもそもモノは少ない方だと思います。 |
57:
匿名さん
[2010-11-22 23:20:39]
親子3人で20畳
|
58:
匿名
[2010-11-23 03:09:38]
マンションなら13~16畳で普通ですよね。
戸建てでもそれくらいがボリュームゾーンかと、広さ重視の間取りにする気持ちはわかりますが。 |
59:
匿名さん
[2010-11-23 10:21:53]
親子3人で19畳
|
60:
匿名さん
[2010-11-23 10:27:26]
親子4人でLDK30畳 + 和室6畳です。
|
61:
匿名
[2010-11-23 10:37:31]
みなさん地域も書いて欲しいです
東京近郊で30畳とかって地主でもないとありえなそうです |
62:
匿名さん
[2010-11-23 10:42:55]
60です。
千葉県です。 海外生活が長かったのでリビングの広さにはこだわりました。 家族が自然に集まれる様な場所にしたいと・・・。 |
63:
匿名さん
[2010-11-23 11:07:06]
東京近郊を基準にしないでほしい
|
64:
匿名
[2010-11-23 11:40:13]
誰も基準にしてくれと言ってるわけでもないでしょ。
逆を言えば山奥に13畳リビングはなかなか無いだろうし。 |
65:
匿名
[2010-11-23 11:41:18]
LDKもそうだけどLDKの階自体の広さも重要です。
40㎡のフロアいっぱい使って20畳のLDK、55㎡のフロアに16畳のLDKと和室など。 |
66:
匿名さん
[2010-11-23 12:31:33]
めんどくせー奴らだな
|
67:
匿名
[2010-11-23 12:46:17]
>65
LDKは何畳かというスレだから、LDK以外の広さは関係ないですね。 |
68:
匿名さん
[2010-11-23 13:30:40]
|
69:
匿名
[2010-11-23 14:03:26]
神戸です。
36畳です。 でも家買う前は11畳でした。せまっ |
70:
匿名
[2010-11-23 14:10:25]
寒冷地で12畳です。
隣の和室が6畳で襖2枚を開け放てるので、12畳にしては開放的です。 冬は狭めな方が早く暖まります。 LDKは蓄熱の床暖房のみで充分暖かいです。 コタツでしっかり温もりを貯めてるので、夜も床暖以外の暖房を使用してません。 コタツはコードをまとめたままで繋げてません。 |
71:
賃貸住まいさん
[2010-11-23 17:01:08]
60畳
|
72:
匿名
[2010-11-23 17:35:23]
首都圏の4LDK2階建だと13〜15畳くらいが多い。
4LDK3階建だと15〜20畳くらいが多い。 |
73:
匿名
[2010-11-23 20:03:10]
20以上は全てネタと思って良いんじゃない?
|
74:
匿名さん
[2010-11-23 21:09:59]
どうして?
|
75:
入居済み住民さん
[2010-11-23 21:39:04]
LDKは、20~25帖ぐらいまでしかメリット無いでしょ。
それ以上大きく出来るのならリビング、ダイニング、キッチンを別の部屋にするんじゃないかい。 予算に制約があるけど1部屋は大きくしたいから3つをまとめてLDKにする。 40帖とか60帖とかのLDKが実在するとしたら、 『なんで分けなかったの、失敗したね』と感じる。 リビング、ダイニング、キッチンが独立した部屋で それぞれ広かったら、高級感があってうらやましい。 |
76:
匿名さん
[2010-11-23 22:12:40]
ちょっと待って。
LDKって別に1部屋に限った訳ではないよね。 それに広さのメリットは人それぞれで、何を置くかによっても全然違うんじゃない? うちはキッチンとダイニングの間はセミオープン、ダイニングとリビングの間は ドアはないけどセパレートさせているけど。 |
77:
匿名さん
[2010-11-23 22:16:25]
自論ご苦労様
メリットって何だ? 直線LDKもあればL字、回遊型のようなロの字もあり 40畳あろうが60畳あろうが勝手だろ ダイニングステージを設ける家もあるだろ リビングに書庫を作ったりバーカウンターを造る人もいる それこそビリヤード台でも置くなら25畳で足りるかい そういう想像力ないのかな? まぁ知らないからわかんないだろうな |
78:
75
[2010-11-23 23:23:37]
>回遊型のようなロの字
うちが、その形 吊り戸を壁収納にして、1つの部屋にも分けられるようにもしたが 費用かかった割りに開いて大きな部屋として使う事は無く 21帖のLDKで使うのがちょうど良い。 想像力じゃなくて、実際住んでいて25帖以上はメリット無いと感じる。 うちは無駄に費用をかけてしまった。 駐在員時代に、 リビング、ダイニング、キッチン合わせて60帖ぐらいで バーカウンターの有る家にも住んだ事ありますよ。 でも大きすぎて落ち着かなかった。 (会社が家賃を払ってくれてたから住んだけど。) |
79:
匿名さん
[2010-11-23 23:42:25]
自分に見合った器でいいじゃないか。
ただ、他人のLDKの広さを狭いだの広過ぎだの言うのはやめろ。 押し付けがましい。 |
80:
匿名さん
[2010-11-23 23:47:02]
|
81:
e戸建てファンさん
[2010-11-23 23:47:40]
それこそどうでもいい
|
82:
匿名
[2010-11-23 23:56:25]
このスレだけに金持ちが集まっているようにも見える
なぜだ 他のスレは庶民的な間取りばかりなのに・・・ |
83:
匿名さん
[2010-11-23 23:58:35]
負けず嫌いなんだねw
|
84:
匿名
[2010-11-24 00:06:42]
LDKに40帖とか相当広い家だよね。それだけで20坪でしょ。
|
85:
匿名
[2010-11-24 00:23:25]
不景気だから持ってる人はどんどん使ったほうがよい
|
86:
匿名さん
[2010-11-24 00:33:49]
>>78
さぞ駐在員時代のお付き合いは大変でしたでしょうね |
87:
匿名
[2010-11-24 01:23:44]
40畳のLDKてどんなの?見てみたい!
ぅpして! |
88:
匿名
[2010-11-24 07:00:47]
1LDKならともかく4LDKとかでLDK40帖以上あるなら豪邸だよね。
|
89:
JADE
[2010-11-24 09:04:45]
LDK18畳 対面キッチンとユニットの通路幅110センチは広すぎますか?
|
90:
JADE
[2010-11-24 09:09:56]
LDK18畳 対面キッチン通路幅110センチ 広すぎますか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報