みなさんLDK何畳にしましたか?
良かったら素敵なLDKの写真みせて下さい。
リビングは適度に広い方がいいかなと思いますがどのくらいが調度いいかわかりません。
[スレ作成日時]2010-10-31 12:16:49
\専門家に相談できる/
LDK何畳ですか?
101:
匿名
[2010-11-26 00:03:20]
ひがまない、ひがまない。
|
102:
匿名さん
[2010-11-26 00:07:40]
リビングはAVコーナーにリビングテーブル、ソファセットくらいです
|
103:
匿名さん
[2010-11-26 00:53:01]
L 10帖
D 8帖 K 6帖 ペンニンシュラキッチンでパントリーは1帖弱 水回りと収納は広めにとりました 洗面所4.5帖 風呂17-25(1.5坪) |
104:
匿名
[2010-11-26 01:16:59]
主要都市の一般市民ですが13.5畳のLDK+3.5のキッチン
6畳の和室に 6畳の寝室 6畳の子供部屋 とごく普通のマンション住まいです。 |
105:
匿名
[2010-11-26 08:08:01]
マンションはマンションスレへ
|
106:
匿名さん
[2010-11-26 14:41:47]
|
107:
匿名さん
[2010-11-26 15:32:52]
L12、D8、K6。
LDは繋がっている、ミサワどす。 うれしい、たのしい、しあわせ、ありがとう。 |
108:
匿名
[2010-11-26 15:35:26]
LDKは計85畳
|
109:
匿名
[2010-11-26 16:38:11]
>108アホか!
証拠見せろ! |
110:
匿名
[2010-11-26 17:34:38]
85畳=42.5坪だから家のほとんどをLDKにすれば、有り得なくはない
|
|
111:
匿名
[2010-11-26 17:45:10]
近所に100坪超えの平屋がある
いやなんとなく投下してみた |
112:
匿名
[2010-11-26 17:51:28]
他人の家を晒して投下とは言わねーし
|
113:
匿名
[2010-11-29 10:42:31]
アホなので証拠見せません。義務もありません。ただの掲示板。嘘書いても問題ありません。したがって、あんたあんまり熱くなるなよ。しんどいよ
|
114:
匿名
[2010-11-29 10:58:47]
ブログやってるから載せるのは嫌だ
|
115:
匿名
[2010-11-29 11:25:46]
じゃあレスするな!
|
116:
匿名さん
[2010-11-29 12:00:54]
いつから画像添付しないと駄目になったの?
|
117:
匿名さん
[2010-11-29 12:34:54]
85畳って、空調はどうしてるんだろうね。
うちの家は1Fと2Fあわせて200㎡だから うちの家の1F全てをぶち抜きにしたって事だよなー。 17畳のDK 18畳のリビング 18畳のプレイングルーム 5畳のパントリー トイレ お風呂 廊下 押入れ×2 ウォークインクローゼット4畳 これが1つのLDK???? ありえねーーー |
118:
匿名
[2010-11-29 12:38:09]
壁はあるがドアがないとか?
|
119:
匿名
[2010-11-29 12:48:51]
そもそも、LDKのひとくくりって何? LとDとKだけなぜ分けたりくっつけたりひとくくりにしたりするの? 続きの和室は別? 言い方次第なら85畳もあり得るでしょ
|
120:
匿名
[2010-11-29 13:02:17]
ないでしょ。ワンフロアが原則だよ。
賃貸だってリビングが離れてる又は仕切りがある場合はDKと表示するでしょ。 |
121:
匿名
[2010-11-29 13:16:14]
デザインウォールは?
感覚的には別部屋ではないんだけど |
122:
匿名
[2010-11-29 13:51:13]
85畳が既に有り得ないわな
狭い家に住まなければならない悲しい現実から逃げ出したくて妄想を書いているとしか思えない 大体そんな広い家があるとしても庶民が大勢いる匿名掲示板で相談するとは到底思えない |
123:
匿名
[2010-11-29 14:28:57]
ここはLDKがひとつづきの部屋の場合のスレだよね?
|
124:
匿名
[2010-11-29 15:22:32]
「ひとつづき」の定義は?
マンションタイプはわかるが戸建てだと色々な形が可能 L字、コの字、ヨの字とかもあるよ |
125:
匿名
[2010-11-29 15:27:08]
そりゃなんでもいいんじゃ…w
|
126:
匿名
[2010-11-29 15:33:18]
だから続いてれば問題ないでしょ。ワンフロアの意味わかる?仕切のないって事だよ。
別に引き戸でDKとLを仕切ってるなら、DK帖L帖と書けばいいでしょ。 |
127:
匿名
[2010-11-29 16:21:36]
|
128:
匿名
[2010-11-29 16:40:31]
>>124=127?
壁ってどういうこと?天井までじゃなく中途半端な壁?固定されているの? 目的によるんじゃないの?LとDKを分けるために設置したならLDKじゃないでしょ。 ワンフロアって床続きってことでしょう。畳スペースとかは別になるんだろうけど。 人によって微妙に定義は違うかもしれないけど、考えればわかることでしょ。少しは自分で調べたら? |
129:
匿名さん
[2010-11-29 16:46:44]
屁理屈言ってつっかかってくる人って、どんな解答を求めているの?
|
130:
匿名
[2010-11-29 16:57:00]
つまりワンフロアは人によって解釈が多少変わってくるということですね
意味ないじゃ〜ん |
131:
匿名さん
[2010-11-29 17:03:14]
だったら、うちは38畳だ。
18畳のDKとトイレに行く2畳間が開放されているから20 壁はあるけど、ドアが無くリビングに行く3m開放している 出入り口? といってもフローリングも続いているから1つだろう。 リビングから食事するのが丸見えにならないように壁が 作られているのです。 合計38畳だ。 必要の無い広さで困ってます。 DK側にでかいテーブルと子供の机2つ並んでますんで、 これで十分なんだよな。 |
132:
匿名
[2010-11-29 17:11:13]
必要のない広さで困ってます。
これで十分なんだよな。 どっちなの?わかりづらいよ。 |
133:
匿名
[2010-11-29 17:11:29]
DK18畳+2畳は確かに無駄に広いね。
でもパーティできるしいいと思う。 トイレとDKの間に2畳間があってすぐトイレ? リビングだけで18畳て広々しててよさそうだけど使い心地はどう? |
134:
匿名
[2010-11-29 17:20:30]
じゃあLDK内にトイレがあるということだよね?
|
135:
匿名
[2010-11-29 18:11:53]
|
136:
匿名
[2010-11-29 18:19:04]
皆さん広くて羨ましいです(T_T)
うちはLDK仕切りなしで6.5帖しかありません(泣 うちは30帖あるとか自慢されるとなんかムカつきます |
137:
匿名さん
[2010-11-29 18:48:36]
そのサイズだとDKと言うのでは
|
138:
匿名
[2010-11-29 19:02:36]
|
139:
匿名さん
[2010-11-29 19:12:35]
6.5帖のDKなら珍しくないよ。
6.5帖のLDKは知らないけど。 述べ床は何坪の家ですか? |
140:
匿名
[2010-11-29 19:30:14]
使い勝手が一番だよ。
|
141:
匿名
[2010-11-29 20:02:15]
それじやあ、スレからそれてるよ
でもこのスレの意味は何? |
142:
匿名
[2010-11-30 01:17:50]
LDKの広さを晒すスレでしょ
意味がないとだめなの? LDKの広さって気にならない? これから建てる身としては何畳くらいが住みやすいか気になる 18〜25畳くらいが丁度良さそうな気がする |
143:
匿名
[2010-11-30 03:04:51]
それじゃあ誰かそろそろ集計して平均だしといて
|
144:
匿名
[2010-11-30 03:15:32]
自分のベストサイズはL10、D8、K8 が良いなぁ…
現実は22,5畳になりました。 |
145:
匿名
[2010-11-30 05:41:20]
どうでもええわ。人、金、場所、土地、デザイン 次第。他人に聞くことか?
|
146:
匿名
[2010-11-30 07:06:57]
どうでもええなら来なくても書かなくてよし
|
147:
e戸建てファンさん
[2010-11-30 07:35:57]
60畳
|
148:
匿名さん
[2010-11-30 12:16:40]
うちは二人暮らしでK6、D6、L16で28帖です。
それに2ベッドルームで述べ床35坪のコンパクトな家です。 私の周りでは、子供のいない家庭や、一人っ子の方がLDKを広くとる傾向があります。 インテリアなどに拘りを反映しやすいからかも知れません。 |
149:
匿名
[2010-11-30 12:35:59]
確かに子供いなかったらお金使えるしインテリアに拘るなら広くなきゃね。インテリア楽しめるっていいね。
二人で35あったら広々でしょ〜 うちはもう一人子供欲しいから家は極力お金かれない。 LDK(収納パントリー別で17)くらいで和室(6) 二階に子供部屋(6+クローゼット)×2 主寝室(8+納戸(3) 小屋裏収納(4) 吹き抜け有るから延床は36 広々したLDK憧れたけど現実考えたらこうなったよ〜。収納で取られたよ。 子供が今一歳で危ないからごちゃごちゃとは家具置けないし。 しばらくは子供が生き甲斐の生活。 |
150:
匿名さん
[2010-11-30 13:12:26]
インテリアに拘る人は家具を厳選するし、ごちゃごちゃしないでしょ。
なんか刺々しいと言うか、子供を盾に嫌味っぽい人だな。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報