みなさんLDK何畳にしましたか?
良かったら素敵なLDKの写真みせて下さい。
リビングは適度に広い方がいいかなと思いますがどのくらいが調度いいかわかりません。
[スレ作成日時]2010-10-31 12:16:49
\専門家に相談できる/
LDK何畳ですか?
41:
匿名
[2010-11-20 01:56:55]
日本語でぉk…
|
42:
匿名
[2010-11-20 06:16:24]
|
43:
匿名
[2010-11-22 02:15:43]
18畳で狭く感じた方いますか?
|
44:
匿名さん
[2010-11-22 09:20:43]
>>43
家族構成によるかと 色々なハウスメーカーのオープンハウスを沢山見ました 最終的に本命のハウスメーカーは12戸になりました 家を広く見せるために小さめの家具が置いてあるのでその点を考慮して見学 20畳に満たないものは5人家族(大人4人、子供1人)には狭すぎました 結局和室までいれた24畳の家が大丈夫だったのでそのサイズにしました 贅沢を言えばキリがないです 和室無し収納は別に設けたので結構広さは満足しています |
45:
匿名さん
[2010-11-22 10:54:40]
うちはLDKで22畳。
LD部分のみで17.5畳。 ちょっと狭いですけど、何にも不都合ないです。 掃除楽です。 |
46:
匿名さん
[2010-11-22 11:04:02]
DKが収納別で10畳あるなら、うちはリビング8畳で十分。
リビングセット置かないからかな。 |
47:
匿名さん
[2010-11-22 11:25:22]
うちは25畳。リビングスペースがあと10畳欲しい。
|
48:
匿名
[2010-11-22 11:31:48]
広さに満足していない人は家造りを失敗した人と考えてよいですか?
|
49:
匿名さん
[2010-11-22 12:23:56]
東京に近い郊外の建売だとLDKで20畳超の物件って少ないよな。
延床で30坪前後でLDKに10坪持って行かれた、つらいよね。 |
50:
匿名
[2010-11-22 12:47:44]
うちはLDKで20畳です。
キッチンは5畳で対面です。 広く見えるように色々工夫しましたよ。 家具はすべて低めの物。吹き抜け。リビングの横には引き戸の部屋。キッチンはフルフラットで吊り戸棚も造作壁も無し。照明はダウンライトなどの埋込の照明。リビングの一面に暗めのクロス。 これで15畳でも圧迫感の無いLDになりましたよ。 |
|
51:
匿名さん
[2010-11-22 13:22:36]
うちはLDKで22畳+隣接した和室6畳。キッチン6畳でペニンシュラ型。
D+L+和が並んでて和室の引き戸は引き込みになってるから広さは十分。 子供が小さいのでリビングセットじゃなく、ジャングルジムと滑り台と ブランコがくっついてる遊具が置いてある。 子供はばたばた走り回るし、完全に遊び場と化してます。 |
52:
匿名さん
[2010-11-22 13:34:30]
|
53:
匿名
[2010-11-22 17:18:55]
夫婦子供1人でLDK13.5畳+和室4.5畳です。
特に不憫には感じてないです。 |
54:
匿名
[2010-11-22 17:47:51]
↑あら、一緒。
ダイニングテーブルとソファーは置けます? |
55:
匿名
[2010-11-22 18:00:10]
|
56:
53
[2010-11-22 20:07:00]
ソファーは二人用、ダイニングテーブルは四人用の小さいのですが置けてます。
以前はLDKが11畳のアパートで何とかしていたので今は楽に配置できてます。 あとそもそもモノは少ない方だと思います。 |
57:
匿名さん
[2010-11-22 23:20:39]
親子3人で20畳
|
58:
匿名
[2010-11-23 03:09:38]
マンションなら13~16畳で普通ですよね。
戸建てでもそれくらいがボリュームゾーンかと、広さ重視の間取りにする気持ちはわかりますが。 |
59:
匿名さん
[2010-11-23 10:21:53]
親子3人で19畳
|
60:
匿名さん
[2010-11-23 10:27:26]
親子4人でLDK30畳 + 和室6畳です。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報