JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩5分の新築分譲マンション
プラウド仙台榴ヶ岡ってどうですか?
公式URL:http://www.proud-web.jp/p-sendai-t/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目27番2(地番)
交通情報:JR仙石線 「榴ヶ岡」駅 徒歩5分
JR仙石線 「仙台」駅 徒歩15分
[スレ作成日時]2010-10-31 11:59:21
プラウド仙台榴ヶ岡ってどうですか?
161:
匿名
[2011-03-15 05:10:42]
|
162:
契約済みさん
[2011-03-24 21:48:36]
契約した方で、今回の地震を機に契約解除した方、もしくは考えている方はおりますか?
|
163:
匿名
[2011-03-24 22:40:59]
なんで解約を考えるんですか?
|
164:
匿名さん
[2011-03-24 22:46:00]
野村から連絡は来ていないのですか?
日程の遅れとか,建設中の物件の状況とか。 宮城野は震度6強ですから,どれくらい建物に影響したのかは不明ですけれど, あまり被害がないといいですね。 でも建設中ですから,補修は全部してくれるのではないでしょうか。 解約者は出るかもしれませんが,手付けも払っていることですし,あまりいないのではないかと・・。 私は地震の影響より,福島原発の放射能が気になります。 春には南風で放射能がこちらに来るのは間違いないので,建物への影響が心配。 プラウドはあちこちで建てていますから,大変じゃないでしょうか。 |
165:
匿名さん
[2011-03-24 23:00:56]
契約後の解除の場合、払った手付け金は確か戻らないんですよね。
倒壊していて建築不可能となった場合でもなければ。 |
166:
匿名さん
[2011-03-24 23:17:53]
私は他の物件に要望出していますけど,
手付けが戻るかどうかは,デベの考え次第じゃないでしょうか。 良心的なデベであれば,返してくれるかも・・。 |
167:
契約済みさん
[2011-03-27 23:39:39]
貴重な意見をありがとうございます。
確かに、あの周辺は道路状況等を見ても被害はほとんど感じられません。長町駅前の通りは結構歪んでましたね。 本日、デベより連絡がありました。 安全点検が終了し、とくに問題ないと。でも、引き渡しは遅れると。 それと、放射能は気になります。とくにこれからの季節は・・・また工事が遅れそう・・・ |
168:
匿名さん
[2011-03-27 23:59:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
169:
匿名さん
[2011-03-28 00:29:13]
あなたは仙台から去った方が身のためですね。
あなたの考え通りなら、梅雨時期は外だろうが中だろうが放射線の危険だらけな訳ですから。 |
170:
契約済みさん
[2011-03-30 00:08:59]
別に引き渡しが遅れても構いませんけど。
仙台を去る理由はない。 本当に去る時は政府から避難勧告が出るときでしょう。 まあ、どうなるかわかりませんが・・・ |
|
172:
買い換え検討中
[2011-04-06 00:47:24]
モデルルームってやってるんですか?
こういった時期なのでしまっているのでしょうか? |
173:
匿名
[2011-04-06 12:02:28]
ホームページみればわかるだろ。
|
174:
買い換え検討中
[2011-04-06 15:38:27]
モデルルームってやってるんですか?
こういった時期なのでしまっているのでしょうか? |
175:
匿名さん
[2011-04-06 21:40:41]
HP見ていますか?
野村のモデルはどこも閉まっていますよ。 問い合わせは電話で受けているようです。 他のデベは早々に始めているところもあります。 |
176:
入居済み住民さん
[2011-04-07 02:24:32]
支倉のプラウドですが、免震構造のおかげで
本震のとき、何も被害ありませんでした。 自宅に帰ったら何一つ物が落ちてなくて、逆にビビりました。 |
177:
匿名さん
[2011-04-22 23:41:08]
くっだらねぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇ!!!
万損なんてどこも一緒だろ。 あぁ~くだらねぇ! |
178:
匿名
[2011-04-23 22:34:17]
ほぼ完売らしいね。最終期といいつつ、もう決まってるみたいです。
|
179:
匿名さん
[2011-04-24 00:19:20]
完売おめでとうございます。
|
180:
匿名
[2011-05-02 10:49:39]
新たに宮城野区(東口近辺)でプラウドが建設されると聞きましたが、どのあたりなのでしょうか?
|
181:
匿名さん
[2011-05-03 01:20:24]
どこの情報ですか??
|
海抜と低層階を考慮