突然、大阪への転勤でまったく土地勘がなく、先輩からは阪神間か北摂を勧められ
タイガースファンでもある事から、阪神間で物件を検討しています。
夫婦二人で、勤めは大阪駅のオフィスビルです。
通勤、生活面で最も便利な地をご紹介ください。
[スレ作成日時]2010-10-31 08:43:01
阪神間で最も便利な地はどこですか?
583:
匿名
[2010-11-17 13:33:52]
|
584:
契約済みさん
[2010-11-17 14:54:03]
西岡本のまえだしね
|
585:
匿名
[2010-11-17 22:26:54]
579や584は、脅迫罪に問われないのかな
|
586:
匿名はん
[2010-11-17 22:32:17]
いい加減、ここ早く閉じろよ
|
587:
物件比較中さん
[2010-11-17 22:50:57]
スレ主さん、荒れていますが意味不明なレスや煽りや茶化しはどうか気になさらないでください。
先週末に巡られた街のレポートを気長にお待ちしております。宜しくお願い致します。 |
588:
匿名
[2010-11-17 22:58:21]
リポート、リポートって執拗に繰り返す人は放っておいていいでしょう。スレ主さんの数時間見ただけの感想の内容には、失礼ながらそんなに期待してませんし、感想をきちんと書いてもらったので、ここにレスした人への礼や義理も果たしておられると思います。今後はご自身の家探しに専念して頂けたらと思います。
|
589:
匿名
[2010-11-17 23:04:51]
583が言ってるようにスレ主の漫遊記なんだからレポは必要に決まってるだろ。
|
590:
匿名
[2010-11-17 23:14:26]
スレ主さんをからかってるのか。なお悪質だな。
|
591:
匿名さん
[2010-11-17 23:31:24]
でも凄い、ヒットだね。この掲示板
|
592:
匿名
[2010-11-17 23:34:02]
1位西宮北口
2位JR尼崎、千里中央、阿倍野 3位江坂、高槻 4位阪神尼崎、阪神甲子園 5位茨木、吹田 これがスレ主の答えだろ。 1日で何ヶ所回ったのか知らないが、こんなに多くの場所を、どれぐらい見る時間があったのか。 せいぜい一ヶ所、数十分から数時間もいられなかったのではないのかな。 本人も書いてるように、直感での順位に違いないし、それ以上に他の人に参考になる感想が特にあるとは正直思えないな。 しかもスレ主は疲れていると告白している訳だし、これ以上書いてもらわなくてもいいと思う。 |
|
593:
匿名さん
[2010-11-17 23:48:06]
宝塚・伊丹が入ってない。。。。。
|
594:
匿名さん
[2010-11-17 23:56:51]
公の関西に関する資料なにかありませんか?
非常に参考になりますから。 ただ長文論文は読むのに疲れた。 |
595:
匿名
[2010-11-18 01:59:11]
>>593
さすがに全部は行けなかったんでしょ。 |
596:
匿名
[2010-11-18 05:38:41]
実際に全部行ったかもしれないが、場所によっては通過に近い滞在もあるかもしれないし、週末2日間で見たならそれも仕方ないだろう。直感は、誠実な本音かも。別にスレ主が自分のために見て回ってるんだから、どう回ろうと自由だしね。
|
597:
匿名
[2010-11-18 12:52:36]
大人気スレを支えてくれた情報通の皆様ありがとうございます。
住む場所で空気の美味しさが異なります。 |
598:
匿名
[2010-11-18 13:07:12]
人気ではないやろ、
|
599:
匿名さん
[2010-11-18 14:33:16]
いえ、内容はともかく、ヒットでしょう
|
600:
契約済みさん
[2010-11-19 01:01:34]
おやすみなさい
星の王子様へ |
601:
匿名
[2010-11-19 02:50:22]
スレ主さん、レポおながいします。
|
602:
周辺住民さん
[2010-11-19 14:04:16]
だから「阪神西宮」でしょって。
市役所、駅、病院、買い物施設、公園、何でもそろってるよ。 他の地域は間違いなくなんか不足。 総合的判断です。 上記以上にそろっている場所があるなら教えてちょm(-_-)m |
603:
土地勘無しさん
[2010-11-19 19:24:35]
スレ主です。
しばらく、レポできず申し訳ありません。 以前、独断と偏見で私どものランキングをお知らせしました。 この判断基準は、当然ながら『利便性最優先』で報告しています。 ランキング上位の駅は、皆同じように利便性は良いのですが、その中で選別した要素に 駅とその周辺環境で分けてみました。 例えば、江坂と千里中央であれば、江坂には駅にロータリーがありません。 また、周辺は幹線道路が隣接し毎日通う駅としてはあまりに余裕がありません。 西宮北口、JR尼崎・千里中央は駅やその周辺に余裕を感じます。 駅はその街の顔であり、毎日笑顔で迎え入れてくれる場所だと思っています。 また、商業施設、街並みも綺麗に整備されていますし、いずれも暮らしやすさと温かみ を感じます。 個別駅のレポは後日お知らせしますが、ランキングをつけた独断と偏見はそのような 理由です。 |
604:
匿名
[2010-11-19 20:32:52]
スレ主さん大変参考になる書き込みありがとうございました。
毎日見る駅の顔は確かに重要かもしれませんね。 個別の街のレポも楽しみにしております。 |
605:
匿名さん
[2010-11-19 22:40:44]
確かに駅に近くても、田舎の無人駅に住みたいとは思わんな
|
606:
匿名さん
[2010-11-19 22:42:44]
江坂駅は地下鉄だからロータリーなんてあらへんわ。
|
607:
匿名
[2010-11-19 23:49:12]
感想書いてはるのは、2日で仰山回って、いずれの場所もちょっとしか見てはらへんスレ主さんや。他人が読んで意味のあるようなレポを期待したって最初からムリや。あまりツッコミいれんといたげーな。
|
608:
土地勘無しさん
[2010-11-20 05:47:25]
スレ主です。
まずは、西宮北口 南側は、球場跡地の巨大な商業施設がメインになってますね。 フィットネスのコナミには、国際競技レベルでも使えそうなプールやテニスコートまである。 駅~芸術文化センターの2階デッキにかけて、木造の歩道はおしゃれな雰囲気です。 反面、ガーデンズ南側の道路は混雑しており駅周辺の道路も学習塾通いのお子さんを送迎する クルマが駐車しています。 印象として、ここに暮らすなら駅南口~幹線道路までと思います。 また、物件も駅直結のタワーマンションなら非常に魅力を感じます。 買い物・フィットネス・通勤が傘いらずで行けますし、南向きの部屋なら最高でしょう。 ただ、賃貸の物件が少なく金額も20万/月以上とないものねだりになりそうです。 |
609:
匿名さん
[2010-11-20 08:43:57]
いつも参考にさせていただいてます。
最近にわかに新築物件の多い甲子園口駅周辺はいかがでしょうか |
610:
匿名
[2010-11-20 08:57:09]
甲子園口は駅がしょぼいからスレ主には無理だろ
|
611:
サラリーマンさん
[2010-11-20 09:25:55]
10年前までの甲子園口はよかったけど、今はちょっと・・・。
|
612:
匿名
[2010-11-20 12:34:21]
今あかんの?なんでや
|
613:
匿名さん
[2010-11-20 13:01:30]
なーーーーーーんも、ない
|
614:
匿名
[2010-11-20 13:04:31]
それがええねやん。
ミーハーな駅は西宮北口だけで十分や。 |
615:
匿名さん
[2010-11-20 13:26:10]
甲子園口駅前にパチ屋ないの?
|
616:
匿名さん
[2010-11-20 14:46:35]
日本人はみーーーーーーーんな、ミーハーになったんよ。
だから、ミーーーーハーーーな、ところがお好きなの。 |
617:
土地勘無しさん
[2010-11-20 15:23:57]
スレ主です。
続いて、JR尼崎北口 私が最も気にいったのは、ここです。 西宮北口よりも、利便性は高く、『あまがさき緑遊計画』に将来性を感じたからです。 まずは、電車の本数は凄まじく多く、山手線なみにホームに電車がきますね。 ホームで通勤客が待つのが当たり前と思っていましたが、電車がホーム待ちするのではないかと 思わせるほど本数が多い。 商業施設は、ガーデンズに比べ規模は小さいもののお手ごろサイズで阪神百貨店が入っていること が個人的には気に入りました。食料品売り場はさすがに良いですね。 フィットネスもコナミに比べ小さいですが、セントラルスポーツが新たにできて設備も新しく、 私には充分かも。 病院も昭和・尼崎中央病院が隣接しているし、歯科・眼科の開業医も全てここで揃いますね。 問題は、ここも賃貸物件が少ない事ですね。 賃貸料はお手ごろ価格だと思うのですが、とにかく、選択の余地がないほど物件が少ない。 ここは、街が未完成で今回みたなかでは、成長性を一番感じました。 |
618:
土地勘無しさん
[2010-11-20 15:43:08]
続いて、千里中央
第一印象は、成熟した街。大人の雰囲気です。 尼崎に比べ、落ち着いた雰囲気ですね。北側に山が近いので視覚がそうさせているのかも。 商業施設も充実していますが、反面新鮮味に欠けた印象です。 万博で開発されたと思うのですが、あれから40年の時の流れを感じます。 ヤマダ電機は、最近できたようですが、かえってこれが駅前の雰囲気を壊しているようです。 便利だと思うのですが、いまひとつピンときませんでした。 家内は、お気に入りのようですが・・・ |
619:
匿名
[2010-11-20 15:46:16]
スレ主さんレポお疲れ様です。
JR尼崎は確かに大阪駅を除くと阪神間ではダントツで鉄道利便性が高い駅ですから、休日にどこに行くにも便利ですよね。 |
620:
匿名さん
[2010-11-20 17:48:35]
名谷。
感謝してます。 |
621:
周辺住民さん
[2010-11-20 22:39:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
623:
匿名さん
[2010-11-21 11:28:15]
西宮北口駅近で来年販売予定です。
|
624:
匿名さん
[2010-11-21 20:15:36]
いずれにせよ、JR尼崎が最も便利なのは周知の事実。
北ヤードもみんなが言うほどたいしたことなさそうだし、庶民感覚で暮らしたいなら JR尼崎がちょうど良いと思うけどね。 |
625:
サラリーマンさん
[2010-11-21 21:50:16]
便利だけではちょっと・・・。
でもスレ主さんは関西の方じゃないみたいだから、尼を選択するのはアリなのかもね。 |
626:
匿名
[2010-11-21 23:18:42]
奥さん=女性、の意見を優先したと言う事はあるが、スレ主さんの順位では1位は西宮北口。尼崎より西宮北口が上位。だからと言って客観的に西宮北口が一番便利とも思わんが、尼崎が最も便利とかって、周知の事実でもなんでもなく、単なる一意見。
まあ、北ヤードが出来れば西宮北口や尼崎よりも便利なのは間違いなく、豊かな都市生活を望む人たちの需要は集中するだろうし。 |
627:
匿名さん
[2010-11-22 05:04:54]
北ヤードの計画みれば、マンションができる位置って微妙に駅から離れてる。
どちらかというと、中津に近いし値段も300万/坪以上は確実でしょう。 となれば、スレ主の予算でここを手に入れられるかも微妙になってくる。 しかも、大阪最後の一等地にできるマンションだから、仮に購入できてもまわりの 住人に一般人は少ないと思うけどね。 |
628:
匿名さん
[2010-11-22 07:46:14]
住民に一般人は少ないの日本語がわからない。
|
629:
匿名さん
[2010-11-22 10:33:26]
行間を読むのですよ。日本語は。
|
630:
匿名
[2010-11-22 10:43:20]
627が日本語人でないかもしれないな
|
631:
不動産購入勉強中さん
[2010-11-22 13:31:37]
改行のしかたがおかしいだけでしょ。
上げ足とる前にちゃんと読もうよ。 |
632:
匿名さん
[2010-11-22 20:11:30]
庶民が落ち着いて暮らせるような周辺環境じゃないって事でしょう。
ホテルのような、マンション生活でもお隣さんが、小うるさい成り上がり社長や お水にこわーいお兄さん関係なら勘弁して欲しい。 仮に70平米の部屋でも、300万/坪なら6,000万以上のお値段。 もちろん、たかーーーい管理費がおまけについてくる。 |
そもそも参考にするような情報はないよ。