突然、大阪への転勤でまったく土地勘がなく、先輩からは阪神間か北摂を勧められ
タイガースファンでもある事から、阪神間で物件を検討しています。
夫婦二人で、勤めは大阪駅のオフィスビルです。
通勤、生活面で最も便利な地をご紹介ください。
[スレ作成日時]2010-10-31 08:43:01
阪神間で最も便利な地はどこですか?
452:
サラリーマンさん
[2010-11-13 18:16:15]
|
453:
匿名
[2010-11-13 18:16:32]
それはあなたがそういう偏見もってるだけ。
そんな特殊な偏見を関西の人間がみんな持ってるみたいなでっちあげまでしてこき下ろしてなにか得するの?そこまでして楽しいの?最悪。 |
454:
匿名さん
[2010-11-13 18:26:26]
|
455:
匿名はん
[2010-11-13 18:29:02]
関西や近畿の全般の話ではなく、神戸・阪神間は地域階級差別意識や他地域を蔑視したり自分を持ち上げたりする傾向が極端に強い土地柄って事でしょ。
|
456:
匿名
[2010-11-13 18:33:02]
あーくだらないスレだ
|
457:
匿名さん
[2010-11-13 18:38:41]
防災マップなんて公表していいのか?おれん家水没するぞ。
|
458:
匿名
[2010-11-13 18:41:14]
阪神間でいちばん危ないのは山手ですよ。谷埋盛土だらけですし、そもそも花崗岩が風化してボロボロですから、
武庫川の堤防が決壊するほどの大雨が降ったら、イコール山手は土石流、山崩れ、地すべり、擁壁崩れだらけで とんでもない事になります。 |
459:
匿名
[2010-11-13 18:49:43]
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=...
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=... これをみなさい。 甲陽線沿線の山手から芦屋にかけては殆ど土石流段丘になっているでしょう。 過去から現在に至るまでの膨大な回数の土石流が堆積して出来ている地形なのですよ。 六甲変動は現在進行形であり浸食作用の激しい地域であります。 土石流が平均50~100年おきに起こり続ける地形です。 |
460:
匿名
[2010-11-13 18:52:38]
http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/business/pdf/h22rokkooutline.pdf
平成22年度 年間予算40億円で神戸を守ってください。 一日あたり1095万円で土石流から守ってもらえる。 |
461:
匿名
[2010-11-13 19:08:06]
土石流段丘?
国土地理院の地図の見方が難しいぞ。記号、斜線等の見方のページありませんか? |
|
462:
匿名
[2010-11-13 19:11:43]
たからさぁ、芦屋だの山の手だの利便性のあまり感じられない地域にケチつけまくって何が楽しいの?
このスレってそういうスレじゃないだろ。 確かに番町だのの偏見はまだあるにせよ、何十年も昔みたいに住んでる地域だけで人を判断するような時代でもない。 十年も住んだら偏見持つのが当たり前の人間が出来上がる土地柄だ!みたいな事書く事自体が偏見の固まりだし、 事実とは違う。 つまり、そういう事を平然と書いてる奴が誰より偏見で物事を見てるって事くらい馬鹿でも分かるわな。 |
463:
匿名
[2010-11-13 19:33:16]
それ以前に神戸阪神間は他地域蔑視がどうのって書いてる人いるけど、じゃあこのスレッドで主の言う神戸阪神間で便利な土地をあげる訳でもなく
多少関西の知識があれば便利とは思えないような神戸阪神間の地域をあげて、どこそこの地域はどうたらこうたら言ってる連中は何よ? 東京の地名あげて、あそこはいいぞーとか全くスレ違いにもかかわらず特定の地域を無意味に持ち上げてる奴もいたしな。 そういうのに土地なんか関係ない。個別の人間性の問題を地域で一くくりにすんな。 男は○○〜女は○○〜、A型の奴は○○〜B型の奴は○○〜って一くくりに偏見で決め付けるのと同じじゃん。 |
464:
土地勘無しさん
[2010-11-13 19:38:02]
スレ主です。
まずは、西宮北口に行ってきました。 梅田まで15分程度、宝塚・三宮へのキーステーションで便利ですね。 ガーデンズも行きました。大きすぎて、迷いますね。 整備されているのは、南口・北口周辺はごちゃごちゃしてますね。 フィットネスもありますね、コナミスポーツ、プールは国際競技でも使えそう。 芸術文化センターもありますね、正直あまり興味はありませんが・・・ 問題は、交通量が多いこと(ガーデンズ前の道路)・塾通いの送り向かいのクルマなどです。 ここで一番気に入ったのは、駅に直結してるジオタワーここなら雨に濡れずに全てが揃いますね。 ここなら、ジオしかありません。 |
466:
匿名さん
[2010-11-13 19:43:17]
そうです。あのジオタワー西北物件は、伝説の物件です。周辺にチラシをばら撒かず、駅看板だけで完売しました。価格は低層階、南向きで80m2、4500万円前後でした。西北に同じような物件で、北口にでて、アクタにいくと上が公団の賃貸と分譲マンションがあります。低層階は商業施設で、生協や、ジュンク堂の本屋、無印良品などがあります。
|
467:
土地勘無しさん
[2010-11-13 19:43:36]
追伸、今から三宮に行ってきます。
神戸牛でも食べてきます。ちなみに、昨晩難波でお好み焼きにたこ焼きを食べましたが おいしかったです。 やっぱり、食べ物は関西の方がうまいし安いですね。 |
468:
匿名さん
[2010-11-13 19:44:04]
465あなたが要りません。あなたが、話したい内容でレス立ち上げてください。
|
469:
匿名さん
[2010-11-13 19:45:34]
三宮も良いと思います。住むに一番進めます。レスさん向きだと思います。元、東京都杉並区住民。
|
470:
匿名
[2010-11-13 19:55:10]
スレ主ヒマやな、ホンマに転勤か?どっかの回しもんちゃうかと疑うわ、阪神ファンなら甲子園に住めばいい、それで解決
|
471:
サラリーマンさん
[2010-11-13 20:27:32]
出張で関東に行きますが、おいしいものは高いですね。
関西ではガイドブックやカード会社のおすすめ店はおいしく安いですよ。 スレ主さん お肉いいですね。 |
472:
匿名さん
[2010-11-13 20:28:39]
名谷だおー
ありがとう |
473:
匿名
[2010-11-13 20:36:42]
スレ主さん、中古や賃貸探すならここは違います。
ここは新築マンションの掲示板です。 |
474:
マンコミュファンさん
[2010-11-13 20:44:10]
よくお読み下さい。
スレ主さまは当初は賃貸で、予算7000万円程度で新築マンションも検討されています。 関西新築マンション市況ではV.I.Pのお客さまです。 |
475:
匿名
[2010-11-13 20:45:40]
当初賃貸ならここはご遠慮頂きたい
|
476:
匿名
[2010-11-13 20:47:53]
オススメは猪名川町です。星が綺麗です。
|
477:
マンコミュファンさん
[2010-11-13 20:49:15]
予算7000万円なんて関西ではありえないとかわからんか?めちゃくちゃ高いで。
|
478:
匿名
[2010-11-13 20:49:58]
灘区の鶴甲は夜景が綺麗ですよ!
|
479:
匿名はん
[2010-11-13 21:07:42]
もっと地元自慢して!
|
480:
購入経験者さん
[2010-11-13 21:19:05]
関西でも最上階・角部屋でルーフバルコニー付きの物件なら、
7000万円くらいするよ。 「ネバーランド箕面」なんか1億3000千万円を超えてるよ。 |
481:
マンコミュファンさん
[2010-11-13 21:29:30]
7000万円くらいするよ。
「ネバーランド箕面」なんか1億3000千万円を超えてるよ。 の家賃はどれぐらいですか? 家賃40万~80万円ぐらいかな? 払える関西人いなそ~だぞ。 |
483:
匿名はん
[2010-11-14 02:50:16]
みなさん、スレ主の芝居にようつきあってんなあ。今日は、西宮北口に行ったやて。行った事にしてはるけど、明日の晩になったら、尼崎を見てきた事にして「尼崎が一番。チャンチャン」と言う結論になるんなんか、最初から見えてるで。
おなじみの尼崎西北比較を、いかにも転勤者のフリをして書いてるだけや。 スレ自体が、結論ありきの芝居やなのに、ホンマみんな付き合いええなあ。 ま、俺には尼でも西北でもどっちでもええけど、 最初から尼崎ありきやのに、転勤するフリのスレ主の態度は、丁寧に書き込みしたみなさんにホンマ失礼な話やけど、もう結論だけは予言しとくわ。 |
484:
匿名
[2010-11-14 03:39:36]
色々と毀誉褒貶があるようですが、今後もレポートをお願いします。
JR尼崎だけでなく高槻、千里中央、川西能勢口、江坂、枚方市も 関西繁華街スレ格付けで上位(すなわち利便性が高い)なので見られたほうが良いでしょう。 |
485:
匿名
[2010-11-14 03:44:14]
訂正
JR尼崎、高槻(JR+阪急) 、千里中央、川西能勢口、伊丹(JR+阪急) 、江坂、枚方市 また阪神尼崎、布施、堺東も繁華街がひじょうに発展しています。 |
486:
土地勘無しさん
[2010-11-14 06:55:42]
スレ主です。
昨夜の神戸牛・・美味しかったです。 ただ、年老いた胃袋には、さすがにこたえました。 三宮って、面白いですね、阪急・JR・阪神がほぼ結束していて地下鉄もあるしさすが神戸って感じです。 梅田・大阪の違いも不思議でしたが、三宮・神戸も難しい。 神戸に暮らす友人曰く、神戸に暮らして大阪で働き、京都で遊ぶのが関西人のステータスとか・・・ 南京街も行きました。横浜の中華街に比べ、庶民的で屋台が多く規模も小さいので充分楽しめました。 三宮は、暮らしていくには『まぶしすぎる』という印象です。 都会でおしゃれで格好よくて、ジャージにサンダルおやじは笑われそうです。 昔、ニュートラファッション(知らない人の方が多いかも)が、発祥した地だけの事はありますね。 今日はこれから、千里中央・江坂の御堂筋線と高槻・JR尼崎あたりを散策して帰ります。 もちろん、時間が許せば川西能勢口、枚方にも行きたいと思います。 帰宅後、レポートしますが、まずは走り書きで失礼します。 |
487:
お金持ち
[2010-11-14 07:20:14]
視察お疲れ様です。
浜トラ、VAN世代なんですね。 大阪市 上本町駅(谷町9丁目駅)はいかがですか? |
488:
匿名さん
[2010-11-14 09:11:52]
名谷。
うれしい、たのしい、しあわせ |
489:
匿名
[2010-11-14 10:42:50]
贅沢な悩みですよ、関西は不景気で場所選びなんて、できません。
|
490:
匿名さん
[2010-11-14 12:30:44]
神戸、大阪までどちらも15分
教育環境のよさ、利便性、住みやすさ 西宮北口でしょう。 |
491:
匿名
[2010-11-14 13:27:40]
三宮から歩ける距離でスーパーや市場があり
大阪湾が望めて山も目の前。新幹線も長距離バスもオークラやポートピアホテルへの無料バスも発着拠点。疲れたら三宮から一駅の新神戸もいいですよ。 |
492:
周辺住民さん
[2010-11-14 13:41:14]
白鶴美術館六甲学院がある場所は、?
否定する奴は、しね |
493:
匿名
[2010-11-14 14:47:03]
地方出身新興の山の手住宅地 賛成
|
494:
匿名
[2010-11-14 14:47:44]
地方出身新興の山の手住宅地 賛成
|
495:
匿名さん
[2010-11-14 17:07:03]
利便性を追求すれば、阪神間なら尼崎しかないでしょう。
西北→梅田15分 尼崎→大阪5分 三宮までならほぼ同じ、京都なら乗り換えなし、買い物・遊びも全て揃って ジャージにサンダルでお気軽に出かけられて、映画館や病院までセットされている。 スレ主の希望に、そう条件ばかりでしょう。 迷うことなし、JR尼崎に決定。 賃貸なら、15/月も出せばどこでもあると思うよ。物価も安いしね。 北ヤードできるまで、ここにすれば。 |
496:
匿名
[2010-11-14 17:53:46]
↑
ほら、出来レースが始まった |
497:
匿名
[2010-11-14 18:37:16]
尼崎に住むと中皮種になるみたいと聞きました。
ただ対策病院が近くなので発病したら苦しいですが大丈夫みたいです。治療費タダみたいです。 便利なら大気汚染、アスベスト、青綿、排気ガスNOx公害、喘息も気にならない人向き。 |
498:
匿名さん
[2010-11-14 19:05:52]
>>497
訴えられますよ。 |
499:
匿名
[2010-11-14 19:18:49]
確かに。
根拠がない風評・デマはマズいね。一方、東灘についても、訴えられても仕方ない書き込みがヤマのようにあるが。 やっぱりオススメは北ヤード。梅田に勤めているなら至便間違いない。尼崎は北ヤードが出来たら需要がほとんど無くなるだろうね。 |
500:
匿名さん
[2010-11-14 20:20:06]
|
http://www.nishi.or.jp/homepage/boutai/08map/map.html
http://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/documents/ura.pdf
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMapAp/Ha_searchHF.asp?app=FL&...
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011592.html
http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000011547.html
防災マップです。