突然、大阪への転勤でまったく土地勘がなく、先輩からは阪神間か北摂を勧められ
タイガースファンでもある事から、阪神間で物件を検討しています。
夫婦二人で、勤めは大阪駅のオフィスビルです。
通勤、生活面で最も便利な地をご紹介ください。
[スレ作成日時]2010-10-31 08:43:01
阪神間で最も便利な地はどこですか?
101:
匿名
[2010-11-02 19:41:48]
阪神甲子園ちゃうかな?
|
102:
匿名さん
[2010-11-02 19:49:12]
違うな
|
103:
匿名さん
[2010-11-02 19:54:36]
というわけで、答えはJ尼でした。
皆さん、ご苦労様です。 |
104:
周辺住民さん
[2010-11-02 21:54:32]
びっしり。
|
105:
サラリーマン
[2010-11-02 21:57:10]
便利さではJR尼崎というのはそのとおりです。
が、甲子園での応援はどうしましょう? |
106:
匿名さん
[2010-11-02 22:02:53]
というわけで、答えは阪神尼でした。
タイガース商店街があります。 |
107:
サラリーマン
[2010-11-02 22:11:58]
自転車移動を厭わなければ、JR甲子園口でどうでしょう?
甲子園にも、西宮北口のガーデンズや甲子園のららぽーとにも 自転車数分でアクセス可能です。 もちろん、新幹線出張にもアクセスは悪くありません。 |
108:
通りすがり
[2010-11-02 23:58:06]
スレ主さんの条件(家族構成や年収)や「環境は重視しない」という希望など、JR尼崎という結論でよいのでは??
|
109:
周辺住民さん
[2010-11-03 00:54:06]
JR尼崎がいい。駅北側は譲れない。
駅まで徒歩5分以内の中古マンションが良い。 その中でもプラストが便利、駅と2階レベルで完全に繋がってるし。 次いでルネマスターズ、ラヴェール。 その辺が無ければローレルスクエア尼崎ルネガーデンテラスでもいい、新しいし。 |
110:
匿名
[2010-11-03 02:22:55]
なるほど。関西以外から来るような土地柄を気にしない人なら。
|
|
111:
匿名さん
[2010-11-03 06:18:04]
関西人である程度お金のある人にとってはJ尼という選択はないが。環境を気にしないなら梅田に住めばいい気もする。。
|
112:
匿名
[2010-11-03 06:29:13]
結局どこでもええやん。
|
113:
土地勘無しさん
[2010-11-03 06:46:25]
スレ主です。
いまのところ、JR尼崎OR西宮北口が有力候補 ついで、阪神甲子園というところでしょうか。 野球観戦は、月に一回ほどで充分満足です。 やはり、通勤と生活の利便性が第一です。 皆様のご意見を拝見し、関西の方は合理的な考えを最優先すると 思っていましたが、意外と土地柄・環境・にこだわりを持たれて いますね。 もちろん、繁華街のど真ん中に暮らすつもりはございませんが、 時間を掛けずに生活できるならそれがいいと思っていました。 それと、ブランド意識?これは友人から聞きましたが 阪急>JR>阪神という順序があって、山の手にいくほど高級だという事。 年齢を重ねると、山の手の坂道は辛いと思うのですが、そのあたりが、 よそ者が偉そうに言いますが、理解できません。 ただ、関西の方々が、あたたかい事だけは今回良くわかりました。 |
114:
購入経験者さん
[2010-11-03 08:06:37]
伊丹、
JRと阪急の両方が使えて、JRの快速なら大阪駅まで13分。 歴史がある街並みも趣があってよろしい。 |
115:
山の手邸宅 都心タワーマンション
[2010-11-03 08:08:44]
関西人は親切やで。
お金のある関西人は、山の手に邸宅 利便性がよい場所にマンションを買うんや。 当然相続で貰える不動産もあるけどな。 最強な住宅地は、公示地価が最高な大阪市天王寺区五条小学校区内。ここに豪邸があるやつが芦屋よりどんな阪急田舎もんより最強や。 この辺最強やで 大阪市公邸などコクヨ社長別邸関西財界人本邸別邸が多い天王寺区北山町や お金持ちしか知らん地名や 阪急沿線は新興。大阪市内天王寺区五条小学校区の四面道路豪邸が最強 |
116:
匿名さん
[2010-11-03 08:28:10]
申し訳ないが、みんな、スレ主さんに乗せられてるのに気がつかないのかな(笑)。このスレ、最初から意図と結論ありありでしょ。
関西の事知らないとか書きながら、どこかのスレで書き込まれたのと、同じ内容だし。 |
117:
匿名さん
[2010-11-03 08:30:56]
もちろん知っててサル芝居を楽しんでいるのだが。 なにか?
|
118:
お金持ち
[2010-11-03 08:49:36]
関西人の親切さ教えたれや。
歴史を紐解け。 地名の由来から地歴を分析しろや。 関西は、関東と違った別邸、別荘文化があんまり根付かん |
119:
お金持ち
[2010-11-03 08:59:14]
出身が関西以外なら賃貸にして、新聞を良く読めや。三面記事も重要や。土地柄は、住まんとわからん。
大阪府警 兵庫県警のホームページも熟読し~や。 |
120:
匿名
[2010-11-03 09:53:33]
|
121:
お金持ち
[2010-11-03 10:17:11]
関西は笑い、長屋の文化やで。
大多数の長屋の住民がいるんや。 あとは、地主や。 それょりスレ主、予算教えたらんかい? 補足 関西商人の挨拶について。 こんにちゎ~儲かってますか? まあ、ぼちぼちです。 これほんまやで。 (笑) |
122:
匿名さん
[2010-11-03 11:11:46]
大阪市天王寺区の上町台地のマンションにしなさい。専門病院多数、スーパー、公設市場多数、大阪駅まで15分以内混まない。知る人ぞ知る上町台地太閤秀吉四天王寺ライン。
|
123:
土地勘無しさん
[2010-11-03 12:07:40]
スレ主です。
予算は、5,000万前後がベスト。物件によってですが、、7,000万までが限界です。 それと、意図と結論ですが、最も便利なところをお聞きしたいだけですよ。 |
124:
購入経験者さん
[2010-11-03 12:12:23]
上町台地は千年に一回くらい大地震がある。
動いたら阪神大震災の数倍の被害が予想される。 |
125:
匿名さん
[2010-11-03 12:26:58]
123さん、「意図と結論ですが、最も便利なところをお聞きしたいだけですよ」阪神間でなくても良いんですか?大阪府でも良いんですか?
|
126:
匿名
[2010-11-03 12:35:27]
それだけ予算あるんやったら、完成まで待って北ヤードにしなはれ。中途半端に尼崎とか住んだら後悔間違いなしや。
|
127:
匿名さん
[2010-11-03 12:35:38]
大阪にも掲示板作ったやいかがですか?凄いヒットですね。こだわり無いなら、広く聞いたほうが良いような気がします。私も東京都杉並区や千葉県木更津市、北九州市など住んできましたが、大阪・阪神間など関西は特有の癖がある街。一旦社宅に住んで、各地域巡り、JR尼崎、西宮北口、甲子園口、千里中央など回ってみるのも良いと思います。
|
128:
匿名さん
[2010-11-03 12:40:50]
私もそう思う。何も阪神間にこだわらないで、大阪市内のタワーマンションのほうが便利で楽しいと思いますよ。北区も良いですが、西区の掘江地域、天王寺区の上本町地域、都島区のセントプレイスタワー、福島区のマンションなど、それも検討の一つだと思います。野球応援の阪神甲子園駅にも便利です。阪神間って、そんなに便利ってわけではないですよ。住環境が良い?ってだけで、別に高級住宅地にこだわっている訳でもなさそうおなので。
|
129:
匿名さん
[2010-11-03 14:02:58]
ジオグランデ梅田だ良いですよ。
|
130:
匿名
[2010-11-03 14:08:12]
塚口の、森永工場が閉鎖されるそうです
さて、跡地はどうなるのか??? |
131:
お金持ち
[2010-11-03 14:29:10]
128
詳しいな 老後も考えてね。キリスト教系の介護ステーションの近くに住むのもいいぞ。 病気になった時が重要だよ。 |
132:
周辺住民さん
[2010-11-03 15:35:19]
結構な予算があるじゃないか。
大阪市内でもいいけど駅近が中々無い。 毎日のことだからそこは重視したほうがいいよ。 |
133:
土地勘無しさん
[2010-11-03 15:44:27]
スレ主です。
阪神間へのこだわりを持つつもりはないのですが、大阪市内は都心すぎて 田舎者にはすこし眩しすぎないか心配なのです。 ネオン街(変な意味ではなく)での暮らしは、もう少し若ければ刺激的で 楽しいと思いますが、ステーキよりもお新香が恋しい年頃です。 そういいながら、便利なところを望んでいるのもすこし変ですがね。 |
134:
土地勘無しさん
[2010-11-03 15:47:29]
追伸
関西の相場がよくわかりません。 東京近郊だと、私の予算ではとても求めるような物件はありませんでした。 当然ながら、一般人なので安い方がいいです。 |
135:
匿名さん
[2010-11-03 15:48:58]
通勤の便利さや日常生活のことを考えるのであれば、福島区のタワマンがよいのでは?郊外である程度体面が必要ならば、西宮北口の駅近マンションです。北口は、進学塾も豊富なので、受験生がいるご家庭にお勧めです。浜学園→灘中高→東大の黄金の方程式。
|
136:
お金持ち
[2010-11-03 15:59:18]
子供いないんじゃないのかな?
ネオンが苦手なら天王寺区小宮町 北山町 とかどうですか?緑地が多くていいですよ。 |
137:
匿名
[2010-11-03 16:04:55]
スレ主は便利な所がいいんでしょ?
だったらやっぱり市内がいいと思う。駅近なんか探せば出てくるし、深夜にタクシーに乗っても家まで千円かからないよ。その予算なら北ヤードで物件も見つかるでしょ。便利で言うならあれほど便利な所はないと思う。 尼崎は中途半端で、北ヤードが出来たら一気に需要がしぼむ気がする。尼崎には住環境に閑静や土地柄を求める人は住みたがらないし、便利では市内にかなわない。良好な住環境を求めるなら、西宮や甲子園口、芦屋など阪神間はいい選択だとも思うけど、便利第一ならどうなのかな。 |
138:
阪神間住民
[2010-11-03 16:05:23]
大阪に住んでたけどよそものに冷たかったよ。大阪弁にうるさいし。
阪神間はよそものにも優しいよ。 |
139:
匿名さん
[2010-11-03 16:17:47]
スレ主さん言ってる事が曖昧な気がします。便利優先だけど街中はイヤとか…。尼崎なんか、行ったらわかるけど元々ネオンギラギラの下町だし、市内でも通りから一本入ればネオン街ではない便利な住環境が見つかります。便利と言うことでは、北摂方面、江坂や緑地公園、あたりでもいいだろうし、知らないからかもしれないけど、阪神にこだわる理由がよくわかりませんが。
|
140:
お金持ち
[2010-11-03 16:22:23]
阪神間は四国九州出身者が多数戸建てを購入されてますね。 大阪市内の付き合いは、おじいちゃんどこの人? 自営業?から入るからな~
芦屋 神戸 西宮 は、おじいちゃん関係ないから~ |
141:
匿名
[2010-11-03 16:51:21]
阪神タイガースに拘るなら甲子園口か阪神甲子園。西宮北口でも今津線で2駅で阪神に乗り換えられる。オススメは市内の野田や福島。新築のタワマンがまだまだ建ってるし、大阪駅から電車で3~5分と至便。市内なのにいわゆるネオン街ではなく、地元商店街もあって親しみやすく住みやすい街。しかも阪神沿線でもあるから甲子園球場に直結。
|
142:
購入経験者さん
[2010-11-03 17:30:34]
伊丹の「エステムコート伊丹郷町」などはいかがですか。
JR、阪急それぞれの駅から徒歩5~6分程度。 大きなショッピングモールも近くです。 最上階95平米程度でスカイルーフ付きです。価格は5500万円前後。 各地の花火大会や大阪の夜景がきれいなはずです。 近くのマンションに住んでいる者で、お金があればいいなと思っている物件です。 |
143:
お金持ち
[2010-11-03 19:19:34]
そろそろ結婚しなきゃな。若造でお金持ちだから結婚の必要性を感じなかったが~
スレ主の悩みで実感したよ。 不動産運用で詳しくなって、結婚しないで兄妹に遺すのもな~ |
144:
匿名さん
[2010-11-03 21:40:44]
名谷
|
145:
匿名さん
[2010-11-03 21:51:27]
六甲アイランド
|
146:
土地勘無しさん
[2010-11-03 22:06:27]
>142様ありがとうございます。
関西の相場観が、なんとなくわかってきました。 今回の転勤で我が家を持とうと考えたわけですが、もう一方で定年後 そのまま関西に永住するかも悩んでいます。 仮に関東に帰ったとして、購入した物件は賃貸に出そうと思います。 年金補充を考えてます。 |
147:
周辺住民さん
[2010-11-03 22:18:00]
岡本。
岡本 |
148:
土地勘無しさん
[2010-11-03 22:32:21]
追伸
関東といっても、北関東のとか田舎ですが・・・ |
149:
お金持ち
[2010-11-03 22:56:27]
関西の賃貸需要は弱いよ。
大阪市市内上町台地以外で個人オーナーの客付は難しいよ。遠方のオーナー様は丸投げだからほとんど利が乗らないし。 年金になんてならないよ。 中古でセントポリアのマンションを買いなさい。 |
150:
匿名さん
[2010-11-03 23:06:25]
レス主さんへ。
大阪の都心は、東京都心と違います。極端に言えば、大阪都心に山の手エリアはありません。大阪都心はどちらかと言うと、東京の中央区日本橋、月島、勝鬨橋、江東区の豊洲、墨田区の錦糸町?って感じで、結構住みやすいです。東京のような山の手エリアは都心ではありませんが、芦屋市、神戸市東灘区って感じになるのではないでしょうか?一度、マンションモデルルーム見学や、そのマンションの周辺を散策されても良いと思います。ちなみに、大阪都心のタワーマンションは東京都心と違って、全然安いので驚かれると思います。大阪駅まで時間が掛かってもいいなら、神戸市の三宮駅、県庁前、周辺のマンションは如何でしょうか?このあたりは、ダイエーや大丸その周辺の旧居留地にはおしゃれな、お店があり、吉祥寺駅の商業地域を少し、大きくしたような感じの街です。病院や公共施設、美術館もあり、東京と比べてもマンションは安いのに、便利、住みやすい、楽しいが詰まった街です。東京近郊にもなかなか無いですよ。山にも近く、海にも近く、新神戸駅にも近く、空港にも近いです。 |