突然、大阪への転勤でまったく土地勘がなく、先輩からは阪神間か北摂を勧められ
タイガースファンでもある事から、阪神間で物件を検討しています。
夫婦二人で、勤めは大阪駅のオフィスビルです。
通勤、生活面で最も便利な地をご紹介ください。
[スレ作成日時]2010-10-31 08:43:01
阪神間で最も便利な地はどこですか?
21:
匿名さん
[2010-10-31 17:34:57]
|
22:
匿名はん
[2010-10-31 17:42:23]
こういったスレ(自分のエリアの売却価値や賃料相場を上げようとする住民や不動産屋が暗躍する場所)や大手不動産会社やデベがマスコミと組んで仕込むやらせアンケート(住みたい街うんぬんなどの年に何度も発表されるアレ)で地域名が挙がらない場所が、本当は地味に落ち着いていて暮らしやすいですよ。
業者や住民の工作に騙されないようにしましょう。 |
23:
土地勘無しさん
[2010-10-31 18:14:59]
わがままな、お願いにも関わらずこんなに多くのご意見を頂き恐縮しています。
西宮北口、岡本、西宮などなど・・・時刻表などで大阪もしくは梅田までの時間を調べました。 (梅田と大阪の違いが、わかりません・・・?) 確かに、15分前後で到着しますし非常に便利だと思います。 そうなると、このあたりはブランド化されてかなりハイグレードな方々がお住まいで、私のような 一般庶民が暮らしていけるのか心配なのですが、いかがでしょうか? なにぶん、小心者がゆえにひねくれた物の見方をして申し訳ありませんが、ご教授お願いします。 |
24:
周辺住民さん
[2010-10-31 18:22:00]
大丈夫?
私立行かせられなくって |
25:
周辺住民さん
[2010-10-31 18:24:54]
やはり六甲は入らないんだね
|
26:
匿名さん
[2010-10-31 18:27:42]
年収どのくらいで、住宅費にどのくらい出せるのですか? 借り上げ社宅扱いでしょうか? 子供の年齢層と、就学内容の希望はどのようなものでしょうか? 至便性と環境、学区、何が優先でしょう?
詳しくわからないとお勧めできかねます |
27:
サラリーマン
[2010-10-31 18:36:55]
甲子園球場に、どう応援に行きたいのかも重要です。
・会社の同僚と定時退社(フレックス早引け)でGO! ・一旦帰宅して、夫婦でゆっくりと 後者なら、阪神沿線でなくとも。 |
28:
土地勘無しさん
[2010-10-31 18:48:13]
説明不足ですみません。
子供はいません。この先も・・・年齢50、妻?内緒にしときます。 借り上げ社宅扱いで15万/月まではほとんど会社負担です。 年収は、ご想像にお任せしますが、500万~1,000万の間です。 ただ、50を向かえそろそろ自分の住家が欲しくなり大阪への転勤も何かの縁と思いつつ マンション物件を探しているところです。 年齢的なこともあって、駅に近く(希望5分以内)・病院がすぐ側・買い物も・・・・などと わがまま言ってます。 正直、東京ではそんな物件手に入りませんが、大阪ならと期待しているのですが、無理ですか? |
29:
土地勘無しさん
[2010-10-31 18:50:14]
追伸
タイガースファンですが、甲子園の熱狂的な応援は考えていません・・・ たまに行って、ゆっくり見たいぐらいです。 |
30:
匿名
[2010-10-31 19:00:24]
悪い事は言わないから阪神間はやめておきなさい。
この地域に住まうと勘違い人種の価値観に洗脳されて日本人じゃなくなりますよ。 |
|
31:
匿名さん
[2010-10-31 19:07:21]
↑正解、特に阪急沿線 西宮北口などは大ヤケドするよ。
|
32:
ご近所さん
[2010-10-31 19:24:36]
何故こんな掲示板に?
|
33:
匿名さん
[2010-10-31 19:40:10]
阪急西宮北口
メリット 梅田へのアクセス、空港バスアクセス 阪神電車への接続 ガーデンズ デメリット 学区が微妙 ガーデンズのための混雑 歴史的に難しい地区(JR西宮に行けば行くほど) 阪神西宮 メリット 梅田へのアクセス 空港バスへのアクセス エビスタ 市役所 デメリット 阪神線ならではのガラ えびすさんの混雑 阪神甲子園 メリット 梅田へのアクセス 空港バスへのアクセス ららぽーと デメリット 阪神線ならではのガラ 球場近辺の混雑(試合後、結果次第でやや荒れる) お子様もいらっしゃらないようですし、予算も十分ならば上記の駅近くがお勧めかと思います。文面より東京?にお住まいだったようなかんじですので伊丹空港、関西空港へのアクセスも考えたら上記の地区かと。 中古でもよいならばジオタワー西宮北口が駅直結ですが。 |
34:
土地勘無しさん
[2010-10-31 19:42:00]
生の声をお聞きしたいので、この掲示板を選びました。
いろんなご意見があって、当然だと思っています。 忌憚のないコメントを期待しています。 |
35:
ご近所さん
[2010-10-31 21:57:49]
なんて読むの?
いくつになりました |
36:
匿名さん
[2010-10-31 22:40:34]
阪神間で一番便利なところ、ってこれ以上のところはないよ。
医・職・住・食・遊・なんでもここに揃ってる。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32415/ お暇なときにでも、目を通して見れば、参考になるよ。 |
37:
匿名
[2010-10-31 22:48:53]
↑
初めて関西に住むなら、なかなか馴染めないかも。もともと関西の者でも、住みたくない人が結構いるから。 |
38:
匿名
[2010-10-31 22:49:50]
西宮北口がベスト!
|
39:
匿名さん
[2010-10-31 22:53:59]
阪神間でマンション買われるなら、お子さんが居ないのであれば、西宮北口でもいいと思います。一旦、社宅に住まわれて、西北で今後出てくる新築マンションで検討されるか?(土地柄きに気にせず)
又は、JRの甲子園口駅の北側。ここは土地柄もよくマンションの値段も値崩れが激しくないです。となりのJR西宮駅より土地柄が良い成果?1000万円位高いですね。今なら、新築マンション、ジオ甲子園口ノーヴがお勧めです。駅から徒歩8分で西宮ガーデンには徒歩14分だそうです。(少し遠いでしょうか)周辺は結構高いマンションですよ。 |
40:
匿名さん
[2010-10-31 22:56:39]
客観的にみて、一番便利なところでしょう~
だったら、住みたくないとか、馴染むとかの問題じゃなくてここしかないでしょう。 西北とは比べものにならないほど、便利だよ。 ここが便利でない理由を明確にしないと整然とした説明不足だよ。 |
その地域に住んでいますが、密度が高いと思ったことはこれっぽっちもありませんし、スーパーも混んでいることはたまにありますが、数が多く、価格に転嫁しているので助かっています。
カモって田舎の需要が無い地域をいいような文句で売りさばいている業者が対象とする顧客のことでしょ?
勉強しなさいね。