![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4068/5127836858_c430414b45_t.jpg)
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-8
交通情報:東横線 「綱島」駅 徒歩10分
敷地面積:3,830.22m2
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
建物竣工時期:平成23年10月下旬 (予定)
入居時期:平成23年11月下旬 (予定)
総戸数:99戸
間取り:2LDK ~4LDK
専有面積:62.63 ~ 84.37m2
バルコニー:12.00 ~ 12.70m2
テラス 18.00 ~ 31.72m2(使用料未定)
駐車場 55台(使用料未定)
駐輪場 198台(使用料未定)
バイク置場 6台(使用料未定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2010-10-30 13:14:25
プラウド綱島【徒歩10分】
1281:
匿名
[2011-04-16 01:29:20]
|
||
1282:
匿名さん
[2011-04-16 01:32:50]
|
||
1283:
おせっかいさん
[2011-04-16 01:33:31]
そんなにかわいそうでもないよ!今日も、ちゃんねー喜んでくれたよ!表面的には…だったのかな(笑)?
おやすみ!みんな、良い夢みてね!アド街効果で綱島の地価が劇的にあがるような…! つうか、スルーできないくらいなら、本当に真剣に不動産さがしてみようよ…不動産屋の言いなりなんて…だめ!絶対! |
||
1284:
匿名さん
[2011-04-16 01:46:05]
綱島で検討したこともありましたが、止めてよかったとつくづく思っています。
あの頃は東横線沿線で菊名より東京寄りを探していました。 綱島と新丸子だけが価格的に安かったので、お買い得なのかと勘違いしていたのです。 安いものには安いだけの理由があるということを、今は理解できるようになりました。 とはいえ、資金的な制約もありますので、そういう方には当然、綱島もありでしょう。 私は多少、資金的な余裕があったので、綱島で買わずに済みましたが。 |
||
1285:
匿名さん
[2011-04-16 01:51:27]
>綱島と新丸子だけが価格的に安かったので
それはない。 |
||
1286:
匿名さん
[2011-04-16 01:59:53]
はあ?
当然でしょうが。 |
||
1287:
匿名さん
[2011-04-16 02:11:08]
ほぉ
あなたも大倉山に戸建を買ったと? |
||
1288:
匿名さん
[2011-04-16 04:02:45]
青葉区に怪しい団体の事務所はありません
都筑区には某団体が最近できたとネットで拝見しましたがそのこと意外 は住環境は良く新しく便利で将来性も高いと思います むしろ、駅前がいかがわしい店パチンコなどゴチャついているほうが治安が気になります 静かな住環境を望むなら多少の不便さ通勤距離は仕方ない 利便性を望むなら多少の治安の悪さゴチャつき感は仕方ない どちらも一長一短好みもそれぞれ生活形式もそれぞれ全部同じじゃつまらないもん |
||
1289:
匿名さん
[2011-04-16 06:14:01]
ぷっ、そこらへんの地盤調査じゃだめだろうに
盛り土、切り土の比率、気にしてたらでかい土地必要でしょうよ 震度7に耐えられる山の手戸建てなら、1億円以上、必要だよ いいですな、金が余ってて |
||
1290:
匿名
[2011-04-16 08:15:17]
おせっかいさん、あなたが日吉本町のマンションスレに出没しているという書き込みがそのスレにありましたが、本当ですか?違うなら日吉本町の人にも教えてあげたら。
|
||
|
||
1291:
匿名
[2011-04-16 10:09:20]
戸建の方が、2倍近くマンションよりも進入窃盗の被害が出ているということですが、
本当でしょうか。戸建が素晴らしいという書き込みがありましたが、不安です。 http://www.securityhouse.net/basic/crime/breakin/ |
||
1292:
匿名さん
[2011-04-16 12:39:05]
まだやってたんですね(^^;
前回載せ忘れた検証ネタを追加しておきました。 やはりここだと高速に流れてしまいますので、下のスレに上げておきますね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/ |
||
1293:
匿名さん
[2011-04-16 21:07:34]
治安が悪い駅ならマンションが安心。治安のいい駅なら対策をして戸建もあり
防犯ガラス、ペアガラス、指紋認証やカードキー、警備会社 戸建でも当たり前になりつつあるし、戸建の良さもあるのでお好みでいいじゃない? マンションは一旦廊下に侵入できたら日中人気のない高層階は目立たない分 近隣まとめてはいられやすいそうです。ガラス割って入れるのが7割位だって。 ガラスが防犯対策しているか、玄関キーはどんなものか確認すればいいのでは? |
||
1294:
匿名さん
[2011-04-16 22:39:34]
綱島ではマンションの方がいいということか。
|
||
1295:
匿名さん
[2011-04-16 23:04:05]
ひったくりが多いのはむしろ閑静な住宅地の方ですから、その点この辺は安心ですよ。
|
||
1296:
匿名さん
[2011-04-16 23:22:57]
私の知人は綱島の駅前でひったくりにあい、大けがをしました。
以前、この板でそのことを書いたら、まぬけだと言われました。 綱島の駅前は、まぬけな人は歩けないほど危険なところだと言ってるのと同じだと思いました。 |
||
1297:
おせっかいさん
[2011-04-16 23:23:43]
>>1259
根拠ないですね。以前にも書きましたけど、日吉本町に次いで綱島西がブッチギリでひったくり多いですから。 http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/aaa/kensu-h21.html アド街ック拝見しましたけど、う~ん… 今まで観たアド街の中で一番内容が薄いと感じた。でも桃は守りたいと思いました。参加したいな。 |
||
1298:
匿名
[2011-04-16 23:33:44]
偽おせっかいか。
|
||
1299:
おせっかいさん
[2011-04-16 23:40:05]
|
||
1300:
匿名さん
[2011-04-16 23:54:07]
大倉山に空き巣が多いのは戸建が多いからじゃないの?
|
||
1301:
匿名さん
[2011-04-17 00:28:45]
完売してるんだし、おせっかいさんとやらの繰り返しの投稿ばかりで意味がないし
このスレさっさと閉鎖した方がいいと思う。 |
||
1302:
匿名さん
[2011-04-17 01:15:41]
>おせっかいさんとやらの繰り返しの投稿ばかりで意味がないし
契約者の方たちの自己防衛の投稿よりは意味があると思いますが >このスレさっさと閉鎖した方がいいと思う 私もそう思うのですが、契約者と思しきお方が「その2」まで作っちゃったんでしょう |
||
1303:
匿名さん
[2011-04-17 01:44:31]
皆さん、そろそろ次スレに移動しましょう。
次スレ→ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/ |
||
1304:
匿名さん
[2011-04-17 21:33:10]
私の知人は綱島の駅前でひったくりにあい、大けがをしました。
以前、この板でそのことを書いたら、まぬけだと言われました。 まぬけな人は綱島には住めないのでしょうか。 そうでないのなら、まぬけと書いた人、謝って下さい。 |
||
1305:
匿名
[2011-04-17 22:33:32]
あんたもしつこいね
書いたの俺じゃないし怪我したのは気の毒だけど、引ったくりの事だけなら俺も間抜けだと思うよ。 それと間抜けだと言った人は住んで良い悪いなんて事には言及してなかった気がするけど? |
||
1306:
匿名さん
[2011-04-17 22:43:30]
>引ったくりの事だけなら俺も間抜けだと思うよ。
駅前はお年寄りや小さい子どもも歩きます。 知的障がい者や身体障害者の方も通ります。 普通の人が普通に歩いていてひったくりにあったのを間抜けだというのなら、 そういった社会的に弱い立場にある人はどうやって綱島の駅前を歩けばいいのですか。 |
||
1307:
匿名
[2011-04-17 23:10:02]
「普通の人」が「駅前」を歩いてて
と仮定して言ってるんだけど それ以上の情報がないんだから最も確率が高い状況を仮定して言ってる 社会的弱者が引ったくりにあったとしてそれを間抜けだなんて誰も言ってないし、どうやって歩けばいいかは俺ではなく本人が考える事 |
||
1308:
匿名
[2011-04-17 23:13:01]
それ、おせっかいさん(笑)だから相手にしない方がいい
|
||
1309:
匿名さん
[2011-04-17 23:20:06]
|
||
1310:
匿名さん
[2011-04-17 23:35:31]
>それ以上の情報がないんだから
それで人を間抜け呼ばわりするのですか。 治安のいい街ならばぼんやり歩いていようが社会的に弱い立場の方であろうが安心して歩ける。 蛇足ながら私はおせっかいさんではありませんので。 |
||
1311:
匿名
[2011-04-17 23:51:09]
あんた論点ブレまくり
知人の話じゃなかったのかよ 突然社会的弱者の話持ち出してる阿呆の相手してあげてる俺に失礼だ それとせめて下げろよ、迷惑だから |
||
1312:
匿名
[2011-04-17 23:58:03]
ひったくられた人を間抜けだと言う人は今回の地震で被災した人をどう思うのでしょうか。事実はひとつで、ひったくる人が悪い、これだけです。被害者を悪く言うお前が阿呆だから、今の日本に住む資格はない。早く海外に行きなさい。
|
||
1313:
匿名さん
[2011-04-18 00:38:10]
綱島というのはそういう街なんですよ。
それを指摘されて否定もできず、腹をたてている人がいるということです。 |
||
1314:
匿名さん
[2011-04-18 01:36:12]
>突然社会的弱者の話持ち出してる阿呆の相手してあげてる俺に失礼だ
あなたのような方にご理解いただけるように、わかりやすい例をあげたつもりだったのですが。 そうですか、阿呆ですか。 私の知人はただの被害者なのですよ。 たまたま綱島駅前をいつものとおり通っていて、突然のひったくりにあったという、 ただそれだけなのですがね。 それを間抜けとおっしゃり、それに対する非を訴えた私を阿呆という。 綱島というのは常にひったくりに備えて警戒していなければ歩けない町なのですか。 社会的に弱い方々は自身の歩き方を考えながら歩かなければいけない町なのですか。 いろいろな方が綱島のことをそのように言っておられた訳がようやくわかりました。 |
||
1315:
匿名さん
[2011-04-18 01:47:05]
ここの契約者のレベルを垣間見た気がする
|
||
1316:
匿名さん
[2011-04-18 06:11:46]
あれてるね
|
||
1317:
匿名
[2011-04-18 09:48:32]
全然おせっかいさん氏の自 作 自 演だけどな
|
||
1318:
匿名さん
[2011-04-18 10:47:21]
そして、全てをおせっかいさんのせいにするwなんて笑える掲示板だ。
|
||
1319:
匿名
[2011-04-18 22:11:08]
みなさん、ケンカは止めて下さい。何も生み出しませんよ
そんなに争うようならプラウド綱島をいっそキャンセルされてはどうでしょう?大倉山の一戸建てはオススメですよ |
||
1320:
匿名さん
[2011-04-19 00:58:32]
大倉山の一戸建ての話なら専スレがありますよ!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/ |
||
1321:
匿名さん
[2011-04-19 01:06:10]
綱島駅前のあの大きなラブホテルは昔は家具屋さんじゃなかったでしたっけ?
|
||
1322:
匿名さん
[2011-04-19 01:06:18]
|
||
1323:
匿名
[2011-04-19 01:17:18]
引ったくりの件、どの駅でも発生してるんだから
別に綱島という町が悪いわけじゃないんじゃないの。 町が悪い、という言い方は違和感しか感じないが。 いい加減、別の話題無いの? |
||
1324:
匿名さん
[2011-04-19 01:35:36]
綱島という町に原因があるのではないですか。
綱島だけのことではないかもしれませんが、綱島では多いと聞きますよ。 |
||
1325:
匿名さん
[2011-04-19 01:49:00]
>1323
アンタが話をむしかえしているんだろうが |
||
1326:
匿名さん
[2011-04-19 07:40:24]
大倉山の戸建に、よっぽどコンプレックスあるみたいね。
|
||
1327:
匿名
[2011-04-19 09:32:40]
綱島ではひったくりが多い?
へー、そうなの。 |
||
1328:
ヒッタクリ
[2011-04-19 23:07:31]
完売した物件だけにしょうもない書き込みしかない・・・
|
||
1329:
匿名さん
[2011-04-19 23:13:19]
完売したのにスルーできない契約者が痛い・・・
|
||
1330:
匿名
[2011-04-20 08:34:38]
完売したのにやっかみ書き込みだらけでさすがはプラウド。
|
||
1331:
匿名さん
[2011-04-20 22:35:42]
まさか(笑)
|
||
1332:
匿名さん
[2011-04-20 23:40:22]
急行が停まることだけがプラウドな低湿地帯。おせっかいさんにも見限られたし。
|
||
1333:
匿名さん
[2011-04-21 01:04:12]
だから綱島にプラウドってのが、まともなプラウドからしたら迷惑なんだって(笑)
|
||
1334:
匿名さん
[2011-04-21 01:05:43]
まともなプラウドってドコよ??
|
||
1335:
匿名さん
[2011-04-21 01:33:14]
>まともなプラウドってドコよ??
とりあえずこことプラウド鶴見川以外ということで |
||
1336:
匿名さん
[2011-04-21 01:46:28]
またでたよ、こんなところに迷惑・・・が。
ソレ書いたらあなたの自慢のプラウドもこんなところと同類なんだってば! |
||
1337:
匿名さん
[2011-04-21 22:33:06]
大丈夫。10年位したら綱島の様相は変わっているから。まあ信じるか信じないかはあなた次第。
|
||
1338:
匿名
[2011-04-21 22:55:46]
いま以上に下落するんですか?
とほほ… |
||
1339:
匿名さん
[2011-04-21 23:42:33]
確実に今以上に評判も価値もおちてるだろうね
|
||
1340:
匿名さん
[2011-04-22 06:35:48]
いやぁ10年後ってもう土地柄よりも人口減の影響の方がでかいっしょ
|
||
1341:
おせっかいさん
[2011-04-22 21:16:26]
以前も書いたが、私を「無理なローンを組んで大倉山に家を建てたはいいが、リストラされたしがない金融屋」に仕立てたい方がいらっしゃり(しがない金融屋であることは確かだが、それ以外は虚偽)、私になりすまして(?)買ったことを後悔して嘆いているというスレまで立て、スレッドを跨いで活躍している方がいる。
このスレッドが荒れたのは私に原因の一端かもしれないが、その方の思い込みによるものの方が大きいと感じる。よって、少し大人気ないが、その方に奉げる。 このサイトを俯瞰的に見て、まず問題と感じた点は、販売サイドが販売ツールとして使っていることである。予定広告段階でスレを立ち上げて「人気の出そうな物件だ」と煽り、人気と相場感を操作している面もある。 端的にそれを表しているのが、以下のURL(「日本不動産野球連盟」という偏った団体の捏造記事)がレスに貼り付けられていたことだ。「おせっかいさん」誕生はその>>784のレスをたまたま見つけたことが契機となった。 http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news94.htm 書き込み自体、このURLがきっかけとなっているので、当スレで「この物件は良い」と手放しに賛美している方は、不動産販売関係者と思っていた。だが捏造して別スレまで立てる異常さから、私を叩こうとしている方は、自分の選択に自信の持てない契約者の一人ではないかとも思うようになってきた。 選択に失敗をしたのは自分だけではないと思いたい、自分よりひどい失敗をしている人がいる(虚偽であるが)ことをアピールしたいという行動欲求が見て取れる。ことあるごとに「次スレへ」といいながら「プラウド綱島その2」や契約者専用スレに移行させずに、その捏造スレに飛ばしたがることから、それがよくわかる。 私は「その2」には行かないと宣言しているにもかかわらず、「その2」や「契約者専用」スレに飛ばさないのは、自分の選択に自信が無く、私以外の人による「批評」が連鎖するのでは…という強迫観念があるからではないかと想像する。 どなたかも書いていたが、私を含め、殆どの方は予算ありきで物件の選定をすると思う。沿線を限定すると庶民にとって選択肢は限られる。この物件を買った方の中でも、あらゆるメリット・デメリット・予算を斟酌した上で自身の選択に自信を持っている方は天晴れ良い買物をしたと思う。私や他の方が何を書こうが気にする必要はないし、気にしないであろう。また失敗したと思った方はキャンセルをすればいい話である。 ただ、偏執狂的な契約者、過剰な営業トークで売ったと自覚している販売側は、正当な批評をした書き込みを「ネガレス」と称し、それを書いたのは全て私(おせっかいさん)であると思い込もうとし、「なりすまし」「自作自演」で片付けるのである。 ここは検討スレであり、ネガティブ意見があってしかるべき。キャンセルを検討している方もいらっしゃるかもしれない。根拠無く「ネガレス」を叩くことは如何なものかと思う。 いつも、長いという批判を受けるので、分割して掲載する。今でも十分長いが… |
||
1342:
おせっかいさん
[2011-04-22 21:18:32]
【周辺環境の検証】
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news94.htm この記事によると周辺には嫌悪施設は殆ど無いという内容であったが、駅前のラブホ群、キャバクラ、マッサージ店、飲み屋街、ビデオショップ等、風俗的な商業施設が駅周辺に多数ある。 幹線道路と線路に挟まれ、南西側には隣のマンションの駐車場棟が10~20mの距離に迫っている。 医学的に根拠は無いと言われるが、精神的に圧迫感を感じる高圧線鉄塔が近くにあることも個人的には気になる。 以上のことから、周辺は嫌悪施設のオンパレードと感じる。 また、知人が綱島でひったくりに会ったという人に対して「被害にあう方が間抜け」と人と思えぬ意見を書かれていたが。綱島は商業施設が多いせいか犯罪件数が多く、ひったくりの件数も多い。駅前であれば、どこでもそれなりにあるかもしれないが、綱島西、綱島東、綱島台町の3町計で平成19年26件、平成20年19件、平成21年20件は港北区内では突出した件数といえる。 自転車泥棒の数は尋常ではない。港北区における自転車盗難の4件に1件は上記3町で起こっている計算になる。駅前の駐輪場が整備されておらず、路上駐輪であふれていて、盗み放題なのだろうか? また殺人といった凶悪犯、暴行等の粗暴犯の件数も港北区内では少なくはないレベル。 面積や人口の差も考慮しなければならないかもしれないが、港北区内は34町からなっており、1町あたりの犯罪件数は港北区全体の犯罪件数比単純計算で3%程度なることを考えると、異常値と感じる。治安があまり良くないと言っても過言ではないだろう。 以上の数値は港北区の作成している「港北AAA(以下添付URL)」から拾ったもの。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/sinkou/aaa/kensu.html |
||
1343:
おせっかいさん
[2011-04-22 21:19:36]
綱島駅東口再開発について】
これも販売側のセールストークかもしれないが、駅前開発に対し過度に期待している人がいるようだが、これに関しても事実上白紙であり、駅周辺の景観、当物件までの経路が改善される見込は非常に低い。 横浜市都市整備局のサイトを見ればわかることだが、1983年に綱島東口再開発協議会が設立され30年近く議論されている。1997年には駅前東口の内1.3haのエリアの再開発のため、綱島東口駅前地区市街地再開発準備組合が設立され一歩前進したかに見えたが、地権者・商業的な既得権者等の合意が得られず2004年に何の進捗も無く同組合は解散し、振り出しに戻った。現在では協議会が細々と活動を続けているが。活動内容は浅薄なもの。駅前開発計画なんぞのものは、往々にして、その程度のものだが… http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/machi-kyogi/tunashima-kt.html また、「新綱島駅ができる」とテンションをあげている人がいるが、東横線沿線在住者にとっては乗り入れによるダイヤの乱れや混雑等ネガティブなイメージしかないのではないか。喜ぶのは相鉄沿線在住者程度と思っていた。新幹線を使った出張・帰省・旅行等の利便性が若干向上すること、数年に一度来る免許の更新で二俣川に行き易くなる程度なので、私は地下駅の新綱島ができることにあまりメリットを見出せない。 10年位したら綱島の様相が変わるという意見に一部反論、一部賛同する。 反論する点は、30年近く実現しなかった駅前東口開発は10年後も進んでいないでしょう。 賛同する点は、震災の教訓で企業においては関東圏一極集中から一部機能の地方分散が、今後さらに広がる可能性があることに加え、少子化の影響で東横沿線のベッドタウンとしての需要減少が懸念される。それでなくともマンション供給過剰感のある、この地は入居率が低下しゴーストタウン化の様相を呈する可能性が高いのではないかと。10年後様相が変わること、私は信じます。 |
||
1344:
おせっかいさん
[2011-04-22 21:20:15]
【地盤のリスクについて】
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/ 横浜市の液状化マップを見ると、当マンションの建設場所は白抜きになっている。白抜きはリスクの低い場所ではなく、未調査の場所である。調査をしないということは市としてはリスクが低いと考えているのであろうか?すぐ近くまで15<PLの地盤が迫っていて、私にはリスクが低いとは到底思えない。50メートルメッシュだし… 当然ながら、現在の工法・基礎工事の技術で建てているマンションが倒壊するとは微塵も思わないが、マンションにおける液状化のリスクは倒壊リスクではないと考える。今回の震災における浦安の周辺道路状況、ライフラインの寸断等の惨状を目の当たりにすると、ここもリスクが高いと素人目には感じる。 また、縄文海進の時代(地質学的に言うと、ほんの4000年前)まで、綱島一帯は海の底であったとされている。縄文海進の後にできた平地は沖積層であり、一般的には軟弱地盤といわれていることも私には無視ができない点だ。 http://www.geocities.jp/shinyokokun/jyoumon4.html |
||
1345:
おせっかいさん
[2011-04-22 21:21:42]
【プラウド綱島はお買い得物件であったかどうか】
以上のように、嫌悪施設が多くあり、治安が比較的悪いと言わざるをえないこと、綱島駅東口再開発も望めないことからそれらの要素が改善する可能性が乏しいこと、そして液状化などの地盤リスクが周辺にあることだけでも、綱島はお勧めの住環境とはお世辞にも言いがたい。 但し、急行停車駅であり(そこが綱島の一番の「売り」、特急と通勤特急は停まらないが…)、飲食店等も多く(それもどうやら「売り」のようだ)、DINKS(死語か?)にとっては選択肢に入るであろう。 また、物件の評価としては以下のことから、お買い得物件ではないと評価する。 ・隣のマンションの駐車場棟、幹線道路、線路に3方を挟まれていることから、よっぽど耳と肺を鍛えなければ夏場日中に窓を開けることは難しくクーラーは必須。マンションのメリットのひとつである、風通しを享受できない。 南西側の棟は住不マンションが日照をさえぎり、敷地が狭いことからパティオの広さも十分にとれているとは言えず北東側の棟の下層フロアも日照が望めないので冬場、太陽の恵みを受けることはできない。また、当然ながら上記のことから、日中も電気をつけなければならないような部屋が多く、光熱費が嵩むことが予想される。(CASBEE横浜Sランク…?) ・専有面積が近隣物件に比して狭い ・マンション徒歩10分は駅近とは言い難い ・99戸に対して約50%の駐車スペースは郊外マンションとしては致命的な少なさ、賃貸に出すにも売り抜けるにもウケが悪いと予想される ・元々地価が安く、お買い得感がないことは、散々「高い」「中古」と叩かれているが、設備面が充実しているといわれる住不物件に比し決定的な価格差がないことからもわかる(住不/坪単価216万~236万:野村/坪単価179万~211万)。 |
||
1346:
おせっかいさん
[2011-04-22 21:26:40]
【選択肢について】
不動産購入の決断をする時には、当然、思い切りや、出会いのタイミングは大事だが、検討にはいくら時間をかけてもかけすぎということは無いと思う。特に我々庶民にとっては。 一つの選択肢として20年間の駐車場代と管理費を上乗せした場合、戸建てを近隣駅に購入できる可能性があると書いた。 戸建とマンションどちらがいいという話ではないが、例として、一般的に綱島より住環境が良いと思われる他の近隣駅において6,000万円程度で土地・建延30坪程度の注文住宅は可能と書いた。これはプラウド綱島の最高値の物件の価格に20年の管理費・駐車場代の700万円を加えた金額。 ちなみに「大倉山に50坪の土地を買って6,000万のフルローンで戸建て」と書かれているが、大倉山でもなければ、6,000万円の家でもなければ、フルローンでもない。真剣に探している方なら、ある程度の相場感はわかるはずだ。ただ私は比較的短期ではあるが、一年間探しに探し、特殊事情(土地に瑕疵があるといったネガティブなものではない)により、近隣相場より安く土地を手に入れられたことは付け加える。 また戸建ては地震の際心配との話もあったが、要は地盤。平成12年に建築基準法の改正があったので、以降建築されたものは強度が増している。姉歯問題後の平成18年の改正建築基準法後の建物は、さらに安心感が増しているのではないか?今回の震災でも底地の液状化、津波による被害は多々あったようだが、地震での倒壊は殆どないようだ。依頼しているHMにおいて倒壊はなかったとのこと。 ただ、これも何度も言っているが、マンションと一戸建て、どちらがいいという話ではない。 でも、スレを捏造するような変わり者がいるマンションだと、理事会とかも話がまとまらなかったりして、大変かもしれませんね。 きっと、彼は目を向けたくない現実部分を読まずに「内容が無いのに長文」とクレームをつけるのだろう。 そして、彼は何度も同じことを書くなと言うのだろう。 そうだ、彼は私をプラウドコンプレックスというのだろう。 やはり、高速で飛ばすために、何度も何度も内容の無い下品な言葉を書き込むのであろう。 これも、何度も言うが、不動産屋に踊らされるな!一貫してそれを言っている。 あっ…これ書くと、野村によっぽど恨みがあるとか書かれる… |
||
1347:
匿名さん
[2011-04-22 22:42:00]
野村によっぽど恨みがあるのかw⇦ |
||
1348:
匿名さん
[2011-04-22 22:46:17]
|
||
1349:
匿名
[2011-04-22 23:33:00]
いや~、おせっかいさんの書き込みは非常に論理的で納得のいく説明で感心しました。今後の購入の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
|
||
1350:
匿名
[2011-04-23 00:26:36]
15分以上かかってもいいから日吉使えばいいんでしょ もうわかったからいいよ
ホントにどんな人生送って来たんだろ… |
||
1351:
匿名さん
[2011-04-23 00:30:21]
契約者は沈黙するしかない
空虚な反論ならしない方がましだと思う |
||
1352:
匿名
[2011-04-23 00:33:10]
おせっかいさん!
参考になる的確な意見を言ってくださってるだけに、もう少しうまく書いて! 言い方ひとつで、伝わるものも伝わらないよ 簡潔に、的確に |
||
1353:
匿名
[2011-04-23 01:05:17]
キモいという感想しかないな。
あっ…これ書くと、契約者とか書かれる… |
||
1354:
匿名さん
[2011-04-23 01:16:46]
契約者でしょ(笑)
|
||
1355:
匿名
[2011-04-23 01:22:20]
また同じこと書いてるよ。
綱島批判なのになぜかこの物件だけに出没するってことは、ただのプラウド嫌いであると 言われても仕方ないよね。 みんなに相手してもらえてうれしかったねー。よかったねー。 |
||
1356:
匿名さん
[2011-04-23 01:38:46]
もう少しまともな反論ができないのかと思いますが
はたから見ていると、かえって惨めですよ |
||
1357:
匿名さん
[2011-04-23 01:57:34]
荒らしに反論?
それ一番やっちゃだめなパターンw |
||
1358:
匿名さん
[2011-04-23 02:09:22]
ここですね、おせっかいさん専用スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157061/ |
||
1359:
匿名さん
[2011-04-23 08:49:05]
|
||
1360:
匿名さん
[2011-04-23 09:35:35]
おせっかいさん信者がいる(笑)
言ってる事は正しいが、人によっては東急の急行が止まる事や、買い物がしやすい事が大きいウェイトを占めることもあるんだよ。欠点がある分、価格もそれなりだしね。評価軸が偏ってるんだよ。 綱島に住んだ事は無いからここを擁護する必要は無いが、欠点があるものに対して、当たり前で誰もが知ってる事を雄弁に並べて語るコメンテーターみたいで、不愉快なんだよね。 |
||
1361:
匿名さん
[2011-04-23 09:43:35]
つーかまだやってんのかよ(笑
もう飽きたよ。 |
||
1362:
匿名
[2011-04-23 10:52:32]
この人、野村に恨みはないよね。
ただ、プラウドが買えなくて羨ましいだけ。 |
||
1363:
匿名さん
[2011-04-23 11:04:37]
>1362
そういう話にすると反論されてまた荒れるだけ。まだわかんねぇの?もしやわざとやってる? |
||
1364:
匿名さん
[2011-04-23 11:19:32]
このしつこさは異常ですね。
長文書けば書くほど、おせっかいさんという人間の異常さを際立たせているだけなんですが・・・ この執念は一体どこからくるんだろうとは思いますが。 |
||
1365:
匿名
[2011-04-23 13:13:56]
|
||
1366:
匿名さん
[2011-04-23 14:55:22]
契約者のみなさんはどうしてスルーできないのか、とても不思議に思います
|
||
1367:
匿名さん
[2011-04-23 18:13:39]
1366は契約者が誰だか分かるのかー |
||
1368:
匿名さん
[2011-04-23 19:51:15]
↑これもワンパターンだな(笑)
|
||
1369:
安西先生
[2011-04-23 21:58:05]
おせっかいさん、諦めたらそこで試合終了ですよ。
ほっほっほっ |
||
1370:
匿名さん
[2011-04-23 23:47:00]
安西先生、プラウドを応援したいです…
|
||
1371:
匿名さん
[2011-04-24 00:50:55]
内容は乏しいが、手打ちの速度は評価します
すばらしい・・ 10分です |
||
1372:
匿名さん
[2011-04-24 19:23:36]
結局はプラウドがどうの野村がどうのということではなく
綱島という土地がらに問題があったということが結論かな |
||
1373:
匿名さん
[2011-04-24 23:28:37]
まあおせっかいさんも初めて買った家に住んでるわけで、知らないことが多々あるんだよ。しかたがない。
戸建てとマンションの比較を論じているが、 明らかに戸建てのメンテ費用の実態については何も分かってない(本人は計算していると言うだろうが)。金融業の割りに異動がないのか流動性(賃貸含む)の面を甘く見ているとも感じる。 ちなみに防犯の観点も戸建の方が低いのは戸建派の専門家も認めるところ。 庭のことも書いてあるが、猫の額程度ならない方がまし(庭としてのメリットが低い一方手がかかる)。等々。 まあ彼も書いてある通り感じ方や価値観はひとそれぞれ。ただ多面的に評価して、ともっともらしい発言をする割りにコメントを見る限り当の本人は結論をどう正当化させるか、論破するかという論調なのが鼻につきます。 私からするとおせっかいさんの嫌いな不動産販売業者と同じようにうつりますね。 まねして長文でいってみました。ちなみにここの契約者でも不動産業者でもありません。ただのマンコミファンです。 |
||
1374:
匿名さん
[2011-04-25 00:23:28]
重箱の隅つつき作戦に変更ですか(笑)
|
||
1375:
匿名さん
[2011-04-25 01:01:53]
重箱の隅?戸建購入者はマストで検討しなければならない重要な事ばかりなんだが。まあマンションを検討中の人にはわからないし関係ないか。
ちなみにおっせかいさんの発言、コメントに対して比較的具体的な感想等を述べたつもりです。気にさわりました? これが嫌ならよく見る感じ(↓)でいきましょうか? 「家買ってんのにこんなスレいちいち書き込みしてるなんてかなりさぶいわ。金融業なんだからこんなことしてる暇があったらどうやって経済建て直すかに知恵を使って欲しいね」 |
||
1376:
匿名さん
[2011-04-25 01:05:23]
契約者さん、必死ですね
どうしてもスルーできないんですね お気の毒なことです |
||
1377:
匿名
[2011-04-25 01:17:14]
|
||
1378:
匿名さん
[2011-04-25 01:22:42]
だからさぁ・・・
もっとまともな反論しろって できないならスルーしてな |
||
1379:
匿名さん
[2011-04-25 01:28:59]
反論する必要性を感じないが?
反論を求めてくる人いるけどあんたおせっかいさん? ちなみに契約者じゃないんで(苦笑) |
||
1380:
匿名さん
[2011-04-25 01:43:07]
おお(嘆)
またまたワンパターン! |
||
1381:
匿名さん
[2011-04-25 06:52:18]
1373、1375です。1376以降のお二方(?)のやり取りでもとのパターンに戻ってしまいましたね。せっかく色々書いたのに…。
1377、1379は契約者かな?それ以外はおせっかいさんではないとすると一体誰で何のために一々書き込むんでしょうね。あなた方がまともな反論出来てないせいで私のコメントがスルーされちゃってますわ(笑) |
||
1382:
おせっかいさん
[2011-04-25 09:33:26]
百歩譲ってプラウドにコンプレックスを持っていたとしても、プラウド綱島にはどう譲ってもコンプレックスを抱けない。
15分かけて日吉に行けとも言ってない。そういう風に思うということは、やはり綱島に問題を持っていると思っているのではないか?だとしたら、選択肢はあるのにもったいないと言っているだけだ。最寄り駅を恣意的に変えても根本が変わらないことは当人もわかっていることだろう。 また、どこにプライオイリティを置くかによって、このマンションが素晴らしい物件にもなりうるという意見もわかるから、それはそれだと言っているし、戸建て、マンションは論じていない。「いつかは戸建て」と思っている人がいれば…と書いただけだ。 では、主に>>1381さんへ 色々、比較的まともな意見を書いてくださってありがとうございます。 防犯面も不安な面もあるが、空き巣に関しては防犯ガラスが一般的になってからはどうなのだろう?ディンプルキーの二重ロック、指紋認証がついた場合どうなのだろう?専門家の意見というのが、どのようなものなのかわからないので、私の不安をあおるようなURLを添付していただければ幸いである。 強盗などについては、やはり戸建て・マンションというより街の安心感だと思うが。 流動性(?)の問題については、住宅ローン減税を受けている人は単身赴任になる可能性もあるのではないか?妻子のみを綱島においていくことは非常に心配だ。 また、賃貸に出すにしても、相場はそこそこ高いようだが、ファミリーの場合は学区や環境を気にする場合が多い。駐車場の問題もある。決してこのマンションが有利とは思えない。この辺りは触れたつもりだが。悪文を連ねたせいで、読み落としたのか、申し訳ない。 尚、私の心配については、金融といっても色々だ。全く転勤が無いとは言わないが、ベースは東京となっているので、ご安心願いたい。 庭については、今、戸建ての賃貸に住んでおり、それこそ猫の額の庭があるが手がかかると感じたことは無く、楽しいとしか言えない。花も野菜も地植の場合はとても成長が良く、四季折々の楽しさがある。素振りを思い立った時にできることもゴルフ好きの私には利点でもある。ローンを抱えて今後ラウンド回数は減ってしまうが… またメンテに関しては現状賃貸なので不要だが、月1万円、修繕積立金として財形を続ける。見込としては甘いかもしれないが、10年後にジャッジし必要であれば増加させるつもりだ。 同じことを書くのは同じ質問・同じ感情論が繰り返されるから(釣りだとしたらすまん)。見直すのが面倒くさいと思い、まとめてみた。あと、>>1341に書いたように、妄信契約者のスレ飛ばしへの攻撃でもある。大人気ないけど。 |
||
1383:
匿名さん
[2011-04-25 12:15:35]
まだやってんのかよ
|
||
1384:
匿名さん
[2011-04-25 18:36:06]
管理人さんでの管理代行、宅配ボックス、2階以上では鍵などかけなくても防犯フリー
中層、高層階での眺望の抜け、定期的な修繕工事の実施、コンクリートRC構造による断熱性の高さ (節電) 駅10分以内など利便性の高さについてはどう思われますでしょうか? |
||
1385:
匿名さん
[2011-04-25 18:45:12]
|
||
1386:
匿名
[2011-04-25 19:09:58]
ここって眺望悪いんじゃなかった?
|
||
1387:
おせっかいさん
[2011-04-25 19:41:59]
>>1384さん
戸建が良いとかマンションが良いとかいった議論はしてないと言っているが… 宅配BOXは便利と感じる。ゆうパックは24時間受け取りに行けるが、宅配業者の再配達は2時間程度の刻みのため、結構拘束されると感じる。共働き・一人暮らしの世帯にはMUSTだろう。 管理業務の範囲もいまひとつ明確でないので…共有部分が多い集合住宅だから必要になるだけであって、大して優位性は感じない。管理しなければならないのはマナーの悪い住民がいるからなのであろうか?知識が乏しいので業務内容詳細を教えていただければ幸甚。 オートロックも中に入ってしまえばかえって動き易いらしく、特に最上階は空き巣の被害が多いと聞いたことがある。うるおぼえだが…。まともなデータは検索できなかったが為参考。 http://www.bouhancamera.info/archives/51237370.html http://blog.security-joho.com/?eid=73461 防犯設備といったハード面も大事だが、街並や近隣住民と常日頃から顔見知りになっておくなどソフト面も重要と思われる。 私もマンションの眺望、風通しはメリットと思う。異論はない。但し、このマンションに関しては眺望も風通しも期待できないと書いたと思うが? マンションの定期的な修繕もお金を払ってのこと、HMもお金さえ払えば定期的に修繕してくれる。 戸建でもRC構造はあるし、木造であってもこの数年で断熱技術も改善しているようだ。築浅の友人の家に行っても、暖房がつけっぱなしというわけでもないのに、冬場もかなり暖かいことにビックリした。夏に窓を開けられず、冬に日差しを受けられないマンションでは本当の節電はできないと思う。これに関しても書いたが? マンションの徒歩10分は一般的に駅近とは言わない。戸建で徒歩10分は駅近と言ってもいいと思うが… マンションの場合物理的にホールまで出る時間がプラスになり、これがバカにならない。この規模のマンションなら+1~2分は見たほうが良いのではないか? |
||
1388:
匿名
[2011-04-25 20:26:16]
コンプレックス丸出しじゃん。
素直に言えばいいのに。 百歩譲って…なんて言い方があざといわ。 |
||
1389:
匿名
[2011-04-25 20:29:44]
このおっさんが今までネチネチやってきたことも、「うる覚え」の一言で説得力ゼロになった気がする
|
||
1390:
匿名
[2011-04-25 20:47:44]
うる覚えとは、うろ覚えの間違えた使い方では?本当に日本人ですか?
|
||
1391:
匿名さん
[2011-04-25 21:07:49]
ここの契約者、おせっかいさんの指摘でとうとう壊れたな。抵抗してるのは一人だけだろうけど。
|
||
1392:
匿名さん
[2011-04-25 21:51:30]
外断熱の構造はコスト高
マンション1階でも野球の素振り、ゴルフ素振りは出来る マンション6階のアキスは氷山の一角 戸建て世田谷一家殺人事件も氷山の一角 防犯ガラスもコスト高、マンションは泥棒と目が合わない おせっかいさんの希望を満足させるのは日当たりの良い駅近5分マンション1階ですね ゴルフの素振りもできますよ 戸建てより1500万安いから人生設計で倹約しなくてもゴルフできるし そのぶん海外旅行もいける 嫁の下着も盗まれない |
||
1393:
おせっかいさんへ
[2011-04-25 21:54:59]
内容はともかく、こんなところにこれだけの長文を書くだけの時間を費やすなんてもったいない
まあ好きで書いてるんだろうけど、他にエネルギーの使い道あるでしょう |
||
1394:
匿名さん
[2011-04-25 21:57:27]
後悔しない住居選びの参考にしていただければさいわいです・・・
|
||
1395:
匿名さん
[2011-04-25 21:59:18]
1379だけど、契約者じゃないと書いたはずだが(苦笑)
色んなスレ見てるけど、おせっかいさんって気持ち悪さNo1だよ? スレ飛ばしが気に食わないから攻撃って(笑) 単に見てて不快。それだけ。 |
||
1396:
匿名さん
[2011-04-25 22:03:14]
ああ・・・
あまりにも情けない反論 黙っていればいいのに |
||
1397:
匿名さん
[2011-04-25 22:34:49]
戸建てでゴルフ素振りしているよりマンションでゴルフコースラウンドしていたほうがよっぽどいいと思います。おせっかいさんは本末転倒だと思います
|
||
1398:
匿名
[2011-04-26 00:19:20]
ここは二重窓だから断熱効果は相当高いと思いますよ。
戸建てとは比べ物にならないですよ。 |
||
1399:
匿名さん
[2011-04-26 01:02:51]
客観的に見てると、プラウドコンプレックスがあるのは契約者の方だね。それに綱島はねえ。
プラウドブランドに憧れてやっとの思いで薄給で買えるプラウドに巡り会い、入居したら名前通り自慢しようと楽しみにしていたら、他のプラウド住民からも、長文書く人にも、見透かされて、蔑まれて。 涙流して地団駄踏んでる姿が目に浮かんで笑える。 |
||
1400:
匿名さん
[2011-04-26 01:34:34]
まともなプラウドのマンションの住人からすると、申しわけないけど、本当に迷惑だなぁと思います。
もちろん契約者のみなさんではなく、野村不動産に言いたいのですが。 私たちの資産価値が下落するわけですから。 野村不動産の猛省を求めたい気持ちです。 |
||
1401:
匿名さん
[2011-04-26 06:43:23]
まあまあ。あなたが何処のプラウドに住んでいるかは知りませんが、このスレに注目する時点で、たいしたプラウドじゃ無いことは想像するに容易いですがね。ただ仰る事もその通りで、プラウドにはもう一度ブランド戦略を考えてほしいですね。
|
||
1402:
おせっかいさん
[2011-04-26 09:32:45]
>>1392さんへ
だから、戸建てがいいとかマンションがいいとか議論してないって言っているのに… 外断熱を採用している会社で外断熱を加えた際のコスト差、ご存知なのだろうか。HMにもよるが、我々庶民が建てる家ではそんなに変わらない。 防犯ガラスのコスト差もしかり。1600×1100のサイズだと2万円位の差。大きめ窓には標準で入っているHMも多い。ちなみに私が契約したHMは掃出しの窓については標準だった。まぁ、その分の費用は織り込まれているだろうが。 素振り関係はマンション一階でも専用庭が無いとなかなか難しいと思う。共有部分でやっていたら、それこそ「住民専用スレ」で叩かれるしね(苦笑) どこのマンションとどこの家が1,500万円の差か、わからないのだが…仮に私が契約した家と、このマンションの差額が1,500万円でも、まず買わない。一階部分とはそれ以上差があるのかな?わからないけど、それでも買わない(「抽選終わってるよ~」とか小学生みたいなのなしね…最近、小中学生みたいな書き込み増えているから…苦笑)。 立地があまり良くないと思えるし、建物の価値しかみられないこのマンションでは一年で同程度の減損を覚悟しないとならないと私は思うから。 >>1397さん ご心配ありがとう。例えば、結婚したら普通の人は今まで通りの生活ってしないでしょ。それと一緒で家を買うのは私にとって、それなりに人生のイベントなので、変化は甘んじて受けます(笑) プライベートラウンドは月一回行ければいいかな…と。うまい具合にもう少し昇格できれば接待とかでも行けるしね。 戸建て(まだ賃貸だが)に住むようになってから、素振りを沢山するようになって、ゴルフ練習場で無駄球打たなくなったおかげで練習コストは劇的に削減できているし。どんな棒系のスポーツでも素振りは重要だと思った。 >>1398さん マンションでペアガラスって普通じゃないの??戸建てでも、殆どのHMは長期優良住宅対応においてLOW-Eガラスは標準設定だから。 …と、まあ、1392さんとか、1398さん程度の知識の方が、ものの価値もわからず、不動産屋の口車に乗って、このような物件でもありがたがって契約してしまうのだろうな…と、より心配がつのった。こういう初歩的な質問を書く方がいるから書き続けざるを得ない。 あと、契約者じゃない…といいながら、私のことを気持悪いと書き込んでいる方は、私のレベルに合わせて、このスレにきている時点で、十分に私と同レベル。(契約者であることを願う…笑) また、前にも言ったが、この程度の文章に労力は使っていない。朝のウォーミングアップに調度いい程度と思っている。 >>1389(と同一の>>1390)さん ありがとう。歳を重ねると、だんだん間違いを指摘してくれる方が少なくなってくるので、指摘はありがたく受取る。がんばって日本人に近づくアルよ。 |
||
1403:
匿名さん
[2011-04-26 11:06:00]
1398の言ってる二重窓ってのは、窓ガラスが二枚あるってことだね。ペアは複層のことっしょ。
なんせ道路と線路に挟まれてるこの物件は、うるさいことこの上ないから二重窓にしないと耐えられないっしょ。 仕方ないから普通はやらない二重窓にしてるのに「遮音性が高い!」と言ってCASBEEの評価も上げちゃうんだから、大したもんですw |
||
1404:
匿名
[2011-04-26 12:15:36]
自分がやってるからって、何の根拠もなく俺と1390を同一人物にすんじゃねーよ
|
||
1405:
匿名
[2011-04-26 12:28:39]
「いつかは一戸建て、と思ってる人のために」というような一言が前にあったと思うけど、そういうスタンスでいる以上 マンションVS一戸建て みたいな議論になるのはお前が作った流れだ。
|
||
1406:
匿名さん
[2011-04-26 17:27:35]
|
||
1407:
おせっかいさん
[2011-04-26 17:58:30]
>>1403さん
「同一(趣旨)の」という意味だったアル。日本語難しいアル。 この一言に、そんなに過敏に反応しなくても…でも、あなたの言葉は熨斗をつけて返す。 あなたこそ… 『根拠も無く「なりすまし」とか言ってんじゃねーよ(笑)』 |
||
1408:
匿名
[2011-04-26 19:31:22]
なりすましの根拠は以前散々出てなかった?
ま、いいけど |
||
1409:
匿名さん
[2011-04-26 20:03:45]
究極の戸建てはRCの外断熱かな
LOWEペアガラスに防犯ガラスを一緒にして電動シャッターは面倒だからつけない これで夏は涼しく冬はあたたかい そして防犯も万全・・ |
||
1410:
匿名
[2011-04-26 20:42:40]
|
||
1411:
匿名さん
[2011-04-26 22:59:36]
>綱島にプラウドができたくらいで
>資産価値は落ちませんよ。 おっしゃることがよくわかりませんね。 プラウドを冠するチープなマンションを乱造されると あるいは綱島のようなエリアに建設されると プラウドのブランドイメージが低下することを懸念しているのですがね。 |
||
1412:
匿名さん
[2011-04-27 01:16:23]
>>1411
わからない奴だな。 一等地に住んでいる者からしたら、どこにどんな物件が建とうが関係ないだろうが。 それが自分と同じブランド名だからってブランドイメージが落ちたとか気になんかするかよ。 綱島のプラウドを気にしている時点であなたのプラウドもここと同等。 もっといえばプラウドにそこまでブランドイメージなんてないだろ。 |
||
1413:
匿名さん
[2011-04-27 01:34:20]
>綱島のプラウドを気にしている時点であなたのプラウドもここと同等。
違いますね。 ここは、立地といい施工会社といい仕様といい、失礼ながら格段にレベルが違うのですよ。 一等地とやらに住んでいるわけではありませんが、あまりに極端なことをされると黙っていられなくて。 おわかりいただけますでしょうか。 もちろん契約者の皆さんには何の罪もないことですので、気を悪くされたらすみませんでした。 |
||
1414:
匿名
[2011-04-27 01:51:02]
わかった。
綱島にできたプラウド、チープだよね~ 1413さんのとこもプラウドだけど、実はたいしとことないんだね~ って知り合いに思われたくないんだ。 |
||
1415:
匿名さん
[2011-04-27 01:53:06]
違いますね
プラウドは前身がコーポ野村、最初から庶民的でした それを高級だと勝手に誤解した人が、この板に数人居るだけだと思います 野村に非はありません |
||
1416:
匿名さん
[2011-04-27 02:04:21]
>最初から庶民的でした
いいよ、それでも 別に高級とは思ってないけど、普通のマンションよりほんの少しだけ上のクラスだと思っていたよ 庶民的なマンションの範囲でね だからといって、同じブランドで、目立って低級なものを作ってもらっちゃ困るんだよね 野村はそういう営業のやり方を取ってきたよ それこそ「いつかはプラウド」とか何とか それが、この立地、この施工会社、この仕様でやってもらっちゃ困るんだよ おせっかいさんの言うとおり、どう考えてもこれは違うと思うよ 契約者の皆さんもそのことは感じているんだろう だからどうしてもスルーできないんでしょう 気持ちはわかるけど、・・・・・ちょっとね |
||
1417:
匿名
[2011-04-27 02:09:34]
|
||
1418:
匿名さん
[2011-04-27 02:20:23]
ちがいますね。
ハイブリッド車は庶民的だとは思ってなかった、それで購入した あとから庶民的な価格帯になってきた くやしくなってきた おせっかいさんは、なんかの弾みでBMWを買ってしまった しかし買ったあとでハイブリッド車が低価格車を出してしまった あとからくやしくて、ハイブリッド車の低価格車にしておけばよかったと後悔している こんな状況では・・ |
||
1419:
匿名さん
[2011-04-27 08:11:36]
1418の正解(笑) |
||
1420:
おせっかいさん
[2011-04-27 10:02:28]
>>1418さん
良い例え!というか、あなたの価値観がよくわかる。なぜプラウド綱島にしたのか。 車(家)の何に重きを置くかということだ。 道具としてのハイブリッド車は最高だろう。私も代車で2代目プリウスに乗ったことがあるが、ビックリするくらいガソリンが減らなかった。でもそれだけの車でしかないと感じた。内装はチープ。速度を上げるとボディーの剛性感の無さと足回りのショボさが出て安定感はゼロ。でも燃費が良いから皆が良い良いともてはやす(確かに価格の割に良い車であることは認める) たまたま、例えにあがったBMW(といっても3だが)にも乗っていたことがあるが、剛性感、シルキー6と言われる直6のフィーリング、道路に張り付くような高速安定性、(内装は実用的過ぎて国産車のような華美さはないが)全体的な質感の高さ…素晴らしいものだった。燃費は当然ハイブリッド車に比べると悪いが… ちなみに、車はあんまり詳しくないので感覚的に… 「車は道具だ。燃費がよければそれでいい」という向きはプリウスでいいだろう。 でも「車は道具だが、それだけじゃない男のロマンだ」という向きはプリウスには乗らないということだ。 あと、例えは上手いが、間違っている点がある。プリウスは最初から大衆車で安かった。変わったのはトヨタの利益率くらいだろう。技術を安定をさせ、電池の供給の安定をさせ、全ての部品の歩留まりをあげ、生産を安定させ、大衆車の価格として出すことがミッションであったはずだ。ちなみにハイブリッドでもBMWは高い… 「プ」ではじまる、プラウド綱島もプリウスも、価格が安定(落ちる)することは火を見るより明らかだし「ロマンを感じないつながり」ってことで… 「例え」ついでに、他のプラウド住民の方々が懸念していることは、こういうことでしょうか… 行列の出来るラーメン店があった。店主が調子にのって多店舗展開した。それ位ならまだ良かったが、フランチャイズ展開までした。 当然、フランチャイズ店は味の質が低く、全体的なイメージも安かろう不味かろうになってしまった。 2号店、3号店の店主は直営店のプライドにかけて味を守ろうと頑張っていたが、乱立するフランチャイズ店のイメージに引きずられてしまった。そういう事態は2号店、3号店の店主からすると、黙っていられない…みたいな。 >>1408さん 根拠なく、被害妄想から来る憶測をもっともらしく書いていたのは見たことあるような気はするが、それのことか?私は「なりすまし」でいいと発言したから、まぁいいか(苦笑) >>1409さん 電動シャッター面倒ですか?通気可能な電動シャッターをつけようと思っているのですが…それだと夏場、窓を開けて寝られるから、いいなと…教えてください。 |
||
1421:
匿名
[2011-04-27 18:52:48]
プラウドのマンションに憧れていた。
でも経済的に買えなかった。 諦めて大倉山に土地面積18坪のペンシルハウスを買った。 最近綱島にプラウドが建つことを知った。 見下していた綱島に、しかもやや仕様の低いプラウドであることを知った。 「プラウドオーナー」になれなかった反動により、「プラウドオーナー」に一泡吹かせてやりたかったし、千載一遇のチャンスだと思った。 重箱の隅をつつきまくり、優越感に浸っていた。 ところが話の流れで戸建て所有であることがばれてしまった。 見栄を張って6000万の戸建てといってしまった。 どうしよう…どうしよう… |
||
1422:
匿名さん
[2011-04-27 20:27:53]
もう一人はこうだ
東横線、最安値のプラウドが川沿いで販売され購入した 半年後、東横線、最安値更新されたプラウドが線路沿いで販売されてしまった プラウドであれば安いに越したことがないので、失敗したな!と後悔する毎日 |
||
1423:
匿名
[2011-04-27 20:55:43]
ここの住人さんたち、かわいそうですね。
|
||
1424:
匿名さん
[2011-04-27 21:08:21]
何、このスレ
m9(^Д^)プギャー |
||
1425:
匿名さん
[2011-04-27 21:13:58]
他のプラウド住んでるがそもそも庶民向けマンション買ったつもりなので
名前がプラウドつーのはいつもこっぱずかしいと思ってる。 だから別にここが迷惑とも思ってない だいたい同じブランドでコストダウンしてるのはなにもプラウドだけじゃないし、 となりの赤いマンションもああいう時代だったからああいう仕様だったわけだし。 (ちょっとやりすぎたので売れ残ってるわけだけど) それと自分が住まないマンションに過剰に介入する意味がさっぱりわからない。 一言二言で撤退しろや |
||
1426:
匿名さん
[2011-04-27 21:33:00]
なんだかんだいってもみんなプラウドファン
けちょんけちょんに言っても可愛いいんですよ 三井信者と通じるものがある・・・ |
||
1427:
匿名さん
[2011-04-27 21:56:19]
おせっかいさんの理詰めの投稿に対し、「どうせ・・・だろう」といった反論しかできない契約者、
ってな構造ですね 契約者のみなさん(あるいはひとりか?)、あの手この手で反論を試みているようですが、 もののみごとに返り打ちにあい、読んでいておせっかいさんにすがすがしささえ感じます |
||
1428:
匿名さん
[2011-04-27 22:04:48]
つうかあんた誰?
|
||
1429:
匿名さん
[2011-04-27 22:08:49]
プラウドだろうが三井だろうが物件によって品質ぴんきりですよね?ね?
他者にもよい品質の家電があるのにソニーに拘るソニー信者と同じ気配。 実ははたからみたらマンションはマンション。見栄えと立地が良ければうらやましいが、ブランドなんていちいち見てないし、見えないし。 それとも、住所にプラウドて毎回書いてるのかい⁈ |
||
1430:
匿名さん
[2011-04-27 22:13:09]
だから期待しているのでございます
|
||
1431:
匿名さん
[2011-04-27 22:19:32]
|
||
1432:
匿名さん
[2011-04-27 22:20:44]
今住んでる近くにも前住んでた所の近くにも実家の近くにもプラウドならある。
たまにいく店の近くにはコープ野村もある。今時どこにでもあるよね。 どれもさえない感じ、甘めに見ても普通のマンションなんだけど、このスレ見て驚いたよ。 なんかプラウドってみんなの憧れなの?初めて知ったわ。 |
||
1433:
匿名さん
[2011-04-27 22:31:31]
天才はどうか知らないが、一般人で理屈でものを語れない人を○○と言うんですよ。
|
||
1434:
匿名さん
[2011-04-27 22:38:44]
理屈屋さんへ
お歳暮、御年始、贈答品 なぜにブランドデパートで贈りますか? お祝いもそうだし、プレゼントもそうですよね・・・ (中身は一緒です) |
||
1435:
匿名さん
[2011-04-27 22:44:28]
プラウドテレビCMよくしてますよね。
あの広告宣伝費は皆購入者が負担してるのかと思うとまあ、信者は切符がいいよね。 積水なら安心満足最高と思ってる信者と同じ気配。 |
||
1436:
おせっかいさん
[2011-04-27 22:45:40]
>>1427さん
共感してくれる人がいて少し嬉しいです(涙) 別に、戸建てが良いとか、マンションが良いとか言ってないんですよ… 庶民にとって、大きな買い物のはずなのに、あまりにも無頓着だなぁ…不動産屋の言いなりだなぁ…と思って。 |
||
1437:
匿名
[2011-04-27 22:46:38]
プラウドがさえないとは思わないけど、まー普通でしょ。
どこどこにたつのが許せない、ブランドイメージが低下するって騒いでるのは 単に自意識過剰な人にしか見えない。 プラウドを特別だと思ったり、憧れのブランド、と思っていないとそうはならないからね。 |
||
1438:
匿名さん
[2011-04-27 22:46:40]
これまでの議論で綱島という街がワンランク下ということについては異論はないと思う
契約者の皆さんもそれを承知の上で契約したはず それでもここを選んだのは価格だと思う そのことに触れてほしくないという気持ちは十分に理解できる しかしそれが現実なのだから、それを否定していたのでは議論が空回りするだけではないか |
||
1439:
匿名さん
[2011-04-27 22:49:45]
>1433
教養のない人は小理屈をこね、 あらさがしをして得意がる。 あらを見つけるのはたやすいが、 よい点とその内的必然性を知るのは むずかしいからである。 できはじめの教養はきまってあらさがし をはじめるが、できあがった教養はどんな ものの中にも積極的なものを見る。 by ヘー ゲル |
||
1440:
匿名
[2011-04-27 22:51:16]
もうやめなよ
綱島がワンランク下と思うのなら住まなければいいし、住みやすいと思うのなら自信をもって住めばいい 性格悪すぎるよみなさん |
||
1441:
匿名さん
[2011-04-27 22:54:22]
すべてはトレードオフであり、他人の価値観で自分の価値観は左右されない
|
||
1442:
匿名さん
[2011-04-27 22:57:46]
>1439
検索乙 |
||
1443:
匿名さん
[2011-04-27 23:03:37]
|
||
1444:
匿名さん
[2011-04-27 23:11:17]
無頓着とか言いなりとかって具体的にどのレス番のこと?
そんな人いたっけ? いたとしたらその人たちと個人的にやりあってくれない? 逆に不動産野球連盟だっけ?そんな団体あなたから聞くまで知らんかったよ |
||
1445:
匿名
[2011-04-27 23:18:51]
性格悪すぎるのは、長い文書く人だけでしょ。
性格は文章によく出るね。 隣の戸建にでも住んでたらと思うとぞっとするよ。 最悪の嫌悪施設かもしれない…(笑) このマンションにはその心配がないことが唯一のメリットかもね。 |
||
1446:
匿名
[2011-04-27 23:27:50]
不動産屋の言いなり、って、ヤツはここでこの不動産屋さんから
直接話を聞いたのか? |
||
1447:
匿名さん
[2011-04-27 23:29:48]
完売で契約終わったここでどんなに御高説垂れられても、赤の他人の意見で数百万フイにする人もなかなかいなと思うわけよ。
なのでどうぞお隣のスレで迷える子羊たちを救ってやってくださいよ、唯我独尊さん |
||
1448:
匿名さん
[2011-04-27 23:32:01]
>このマンションにはその心配がないことが唯一のメリットかもね。
しかし、どうあってもスルーできない、社会に対して適格ではない住人さんがいるようですが |
||
1449:
マンコミュファンさん
[2011-04-27 23:34:19]
>1444
単純に”おせっかいさん”という人の 思い込みと妄想の世界から始まったんでしょ? で、自分の主観と価値観をダラダラと毎日飽きも せずにこれでもか!と垂れ流しているのみ。 私はその団体の記事は知っていたケド、どれも ヨイショ記事ばかりだから何とも思わなかった。 当然だよね、不動産業界の団体なんだから(笑) まぁ、それを鬼の首を取ったかのかのように 陶酔して長文を書き込んでいるアノ方の文章を拝読し、 毎日楽しませて頂いております。 (内容はイマイチ不可解だけど・・・笑) |
||
1450:
匿名さん
[2011-04-27 23:36:18]
そうですか?
私はよくわかりますけど |
||
1451:
匿名さん
[2011-04-27 23:39:59]
おせっかいさんは戸建てでも知識の宝庫
ならばマンションでも知識をお持ちのはず 綱島マンションへプロの声を |
||
1452:
匿名さん
[2011-04-27 23:41:31]
|
||
1453:
匿名
[2011-04-27 23:42:23]
なんでおれが住民になんの?
まあ釣りだと思うけど(笑) 性格の悪い人の近くに住んだら大変そうだと、このスレ見て純粋に思っただけ。 |
||
1454:
近所をよく知る人
[2011-04-27 23:49:45]
人それぞれ意見はあるだろうからあのお方がどう思っていらっしゃっても結構ですし、反論とかも別に無いですけど
1度書けば気になる人は自分で調べたりもするでしょう。 基本的に同じ内容の長文を何度も何度も繰り返していらっしゃるのはどうなんでしょ。 |
||
1455:
匿名さん
[2011-04-28 00:13:48]
無意味な反論を繰り返すよりはマシだと思いますが
おせっかいさんの発言は含蓄があり、知性を感じます 外野から見ていると知的レベルの差が明らかですよ |
||
1456:
匿名さん
[2011-04-28 00:20:53]
↑絶対思ってない(笑)
この手の書き込みは分かりやすい釣りですからね~ |
||
1457:
匿名さん
[2011-04-28 01:12:54]
そんなに必死にならなくても(憫笑)
|
||
1458:
匿名さん
[2011-04-28 01:25:44]
完売してから盛り上がる板というのは珍しいですね
私から見て不思議なこと ・スレ主さんが板を閉鎖しないこと ・住人さんがはりついて離れないこと 普通は完売したらさっさと検討板は閉鎖しますね 住人さんも住人板を立てて、さっさと引っ越してしまうものです ネガなレスはこの手のマンションにはつきものですね 想像ですが、 ・スレ主さんはここの住人ではなく、実は興味本位で板を立てた人ではないか ・発言している住人さんは、実は契約に不安を持っている、ひとりもしくはごく少数ではないか そんな気がしています 住人さんが立てた板でしたら、さっさと閉鎖してしまった方がいいと思いますよ 発言している住人さんは、まあ根競べですね ただし、ネガは失うものがないですから、住人さんにとっては不毛な争いですよ |
||
1459:
匿名さん
[2011-04-28 01:32:36]
知的レベルどうこうより下品な書き方しない分、品がある方かも。単純に専業主婦か育児中で時間があるから暇つぶしに書いてる悪い人ではないと思うよ。綱島に嫌な思い出がある人でちょっと潔癖で空気読めないお嬢様指向なだけかな。
無駄に煽ったり長文は控えたほうが親戚かもよ? どこもそれぞれの街に特色があっていいじゃないの。 便利だし大半は普通の考えを持った方々が住んでる。 綱島を一度検討したものですが慣れちゃえば日吉と変わらないかもね。通勤時間短縮や飲んで帰りたい人だっているでしょうしね。私も暇つぶしで書いただけの別の区に住んでる人です。 長文と内容が違ってたらすみません。 |
||
1460:
匿名さん
[2011-04-28 01:34:25]
閉鎖しよー
|
||
1461:
匿名さん
[2011-04-28 01:41:55]
>綱島を一度検討したものですが慣れちゃえば日吉と変わらないかもね
ほかの部分は同意できる箇所が多いのですが、ここだけは絶対に違いますね 綱島と日吉ですよ ありえません 同じ東横線沿線というだけです |
||
1462:
匿名さん
[2011-04-28 01:54:17]
日吉は慶応があるし武蔵小杉近いからアクセスいいね。部外者からするとこの沿線みな同じにみえるんだけど。昔のことは気にしないで大丈夫!若いひとは知らないし何でもカジュアルな時代だし。
慶応大生はあの若者の混雑ぶりからして綱島にかなり住んでそう。 |
||
1463:
匿名さん
[2011-04-28 01:59:27]
部外者だからそう見えるだけです。
駅前にラブホのある町と、駅前に大学がある町。 それで十分、おわかりいただけるかと。 |
||
1464:
匿名
[2011-04-28 02:01:50]
綱島住民って、大田区蒲田への憧れや願望が強いようですね!まあ気持ちは分かりますよ!だけど綱島じゃローカルですから、蒲田と比べて妬むのは、そもそも間違いです!蒲田の資産価値が高いのは、私のせいでは無く、昔から由緒ありキネマの都としても大人気で、資産価値が高いですからねぇ!
|
||
1465:
匿名さん
[2011-04-28 02:04:53]
君は緩衝材だね
|
||
1466:
匿名さん
[2011-04-28 08:15:49]
お、遂におかま野郎まで参戦か?(笑
|
||
1467:
おせっかいさん
[2011-04-28 08:51:06]
なんだか、たくさん書き込みがありましたが、やはり客観的に見れる方は、私の書き込みに賛否あるものの冷静な書き込みをされてますね。
ちなみに専業主婦じゃなくて、しがない金融屋なんです(苦笑) 今日は少し朝の予定があるので、この程度で。 |
||
1468:
匿名
[2011-04-28 12:00:53]
ラブホラブホ言う人は、例えば渋谷や恵比寿とかで同じ条件の物件があった場合どうするのだろうか
私は迷わず飛びつく |
||
1469:
匿名さん
[2011-04-28 12:30:15]
渋谷や恵比寿とじゃ地価が違いすぎるだろ。何の比較にもならねぇわ。
|
||
1470:
匿名
[2011-04-28 12:43:10]
所謂嫌悪施設とやらに対する考えを聞いてるだけなんだが
|
||
1471:
匿名
[2011-04-28 18:27:01]
はるばる港北区まできて、なんで駅前にラブホがあるような町に住まなきゃいけないんだ、ということでしょ
|
||
1472:
おせっ会
[2011-04-28 20:07:25]
契約者ではありませんが、このマンションは客観的に見て駅の利便性(駅までの距離含む)、仕様から見た価格妥当性はなかなか高い物件と思われます。なので失敗物件とは思いません。
購入するか否かは個人の絶対評価次第だと思います。 私は検討の結果、他物件の購入を決めましたが、静かな周辺環境を最優先にしたためなのです。 |
||
1473:
おせっかいさん
[2011-04-28 21:01:56]
アインシュタインとかヘーゲルまででてましたね。
天才物理学者のひらめきとか哲学的思想と家探しを一緒にしていいのだろうか…? 何度も同じことを書くのは、何度も同じことを言う人への回答のつもりだ。 あっ!直近のはスレ飛ばしへの抵抗だったが… 何度も言っているが、自信を持って自分の価値観で選んでる人はそれで問題がないと思う。 予算の問題でここに決め、自信をなくしている人は、アインシュタインかヘーゲルなのか…と心配になります。 私の後輩が、今、家探しをはじめたとこですが、危なっかしくて…(苦笑) きっと、理詰めで考えなかった人いると思ったので書いた次第。 キャンセル料なんて、申込金10万円とかその程度と思っていたので…違うのですか? |
||
1475:
匿名
[2011-04-28 22:25:13]
なるほど、綱島のライバルは蒲田だったのか。
|
||
1476:
匿名さん
[2011-04-28 22:56:14]
>キャンセル料なんて、申込金10万円とかその程度と思っていたので…違うのですか? キャンセル料って普通は物件価格の1割だと思ってたんだけどここは違うの? |
||
1477:
匿名さん
[2011-04-28 22:57:17]
手付金は1割だね。
|
||
1478:
匿名さん
[2011-04-28 23:52:46]
10万でキャンセルに応じるデベがこの世にあるのか?
|
||
1479:
おせっかいさん
[2011-04-29 00:19:16]
それは失礼しました。キャンセルにそんなかかるとは知りませんでした。
|
||
1480:
管理人
[2011-04-29 12:10:32]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157643/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
綱島を擁護する気はないが、あまりにしつこすぎ。
自分の家には泥棒は入らない?論理的じゃないね。