マンションという不動産同士のバトル板なので設備の経済性や性能といった些細なことは置いておいて、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルを実現させます。
例え経済性や性能や安全性で電化が有利であっても二億超級の超超一流の物件を選べなければ不動産として何も意味がない=マンションとして敗北ということをここで確認しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-30 01:51:50
オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル! パート2
No.181 |
by 匿名さん 2010-11-24 23:44:24
投稿する
削除依頼
ハイブリッド車は次世代車の覇権争いだからメーカーも今は薄利でも金かけて作るよ。
乗り遅れると未来が無いからね。 それと違って電力会社はオール電化、併用ともに使わてるベースがあるから自動車メーカーのように薄利 でもって話にはならないね。 逆にガス会社はオール電化にされてしまうと売上0だから薄利になっても対策費等で頑張るしかないのが現状。 ガス会社がオール電化を販売する事からもみてとれるでしょう。 >>175 ではなぜ戸建てでは売れているか考えてる? しかも都市ガスが整備されたところでも増え続けてるんですよ。 それって市場が求めてるからではないですか? あなたの言う市場はデベであってエンドユーザーではないと思いますよ。 |
|
---|---|---|
No.182 |
では電化派の言う「大量の売れ残りガス併用マンション」の状況なら、デベは利幅の大小より「すぐに売れるオール電化マンション」を作るんじゃないの?
これって、ずっと前から言ってるんだけどね、返答は無いけど。 |
|
No.183 |
まずは利幅の大小が大切。
売り主側の出費の差額は消費者が考える以上に大きい。 莫大なオール電化対策費がどこに使われてるか知ってるだろ。 俺が仕事で扱う熱源設備はガスが大半だけど、マンション業界のやり方ははっきり言って異常。 |
|
No.184 |
>>181
前半部分はぼちぼち賛同出来る。確かに自動車とは少し違うからね。でも >ガス会社がオール電化を販売する事からもみてとれるでしょう。 これに関してはあくまで『保険』であって それで生きて行こうって訳じゃないからねぇ・・・。 対策費は確かに出しているけども、主にガス普及の為がメインでしょ。 んで、後半の >それって市場が求めてるからではないですか? >あなたの言う市場はデベであってエンドユーザーではないと思いますよ。 これは捉え方の違いはあるだろうけども 『市場』ってのは需要と供給のバランスなわけで、 いくら需要があっても供給と釣り合わないものは 『市場のニーズに合っている』とは言えないんじゃないかな。 |
|
No.185 |
>>182
営利企業にとって1番気になるところは利幅は大事だよ。 利幅が多ければ、銀行からの融資も受けやすい。 >>184 >これに関してはあくまで『保険』であって >それで生きて行こうって訳じゃないからねぇ・・・。 >対策費は確かに出しているけども、主にガス普及の為がメインでしょ。 オール電化で生きて行こうって訳じゃないだろうけど、 保険をかけるということは、ガス1本じゃ厳しいって事でしょ。 それにガスの普及=デベに機器を安価で卸す。配管工事費用の一部負担でしょ。 ショッピングモール等でのぼり立ててガス普及のキャンペーンやってたりするけど、 そんなんじゃ到底年間100億近くも使えないよ。 >いくら需要があっても供給と釣り合わないものは >『市場のニーズに合っている』とは言えないんじゃないかな。 これは一部は理解できる。 しかし、市場(エンドユーザー)が求めているのにデベが供給せずガス併用しか選べなかったとすると、 ガス併用も【市場のニーズ】に合ってるとは言えないんじゃないですかね。 |
|
No.186 |
ほんとにオール電化マンションに需要があるのなら、どんどん作られるよ。
普通の物件は、周辺の競合物件に勝たなきゃいけないんだからね。 全然増えないってことは、オール電化は選択基準にならないってことだ。 |
|
No.187 |
|
|
No.188 |
マンションでも光熱関連のトータルコストを比べると、オール電化が有利。
単純に数を比べると、ガス併用が有利。 安全性を考えると、オール電化が有利。 デベが利益高を考えると、ガス併用が有利。 つまり一長一短だろ。 |
|
No.189 |
>マンションでも光熱関連のトータルコストを比べると、オール電化が有利。
イニシャルとランニングをトータルで考えた時に 果たして「有利」と言える程の差があるのか? |
|
No.190 |
ありますが、何か。
|
|
No.191 |
ないから流行らないんだろ
|
|
No.192 |
>>191みたいに事実を認めることすらできなくなると、もう話にならないな。
本家スレではもう勝負にならなくなって、敗走する途中でこのスレ立てたんだろうに。 |
|
No.193 | ||
No.194 |
オール電化の料金プランで床暖まともに使ったら電気代すげえことになるよ
|
|
No.195 |
>営利企業にとって1番気になるところは利幅は大事だよ。
>利幅が多ければ、銀行からの融資も受けやすい。 利幅が大きくても利益が出なきゃ意味無いでしょ。利幅が多くて融資が受けやすいなら、企業はいくらでも利幅を多くするよ。 |
|
No.196 |
戸建てはガス併用からオール電化への変更は簡単だけど、マンションはそうはいかないからね。
|
|
No.197 |
新築でもオール電化はぜんぜんないけどね
|
|
No.198 |
年間17万していた光熱費が今や13万くらいだ。
初期設備投資費用を実勢価格で計算すると、我が家は6年程度でペイできるかな(価格差は既に20万程度のものが多いが)。 もちろん以前は都市ガス。 想像以上に大きな差があり効果的。 これが結論。 |
|
No.199 |
うちは電気床暖房で電気代が跳ね上がったので、泣く泣く使用をやめましたけどね
|
|
No.200 |
>>198
ふむふむ。年間の光熱費からするとアナタは4人家族かな? エコキュートにした時の削減量はそんな感じでしょうね。 大体、都市ガスの3割くらいの削減ですから(関西電力発表値でだけど) 1つ疑問。エコキュートとエコジョーズの実勢価格差は 最小でも35万程だと思んだけど。(その場合ペイに約9年) アナタの言う20万程度の差額って まさか下位ランクのエコキュートと 上位ランクのエコジョーズ比較じゃないよね? |