新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]エクセレントスクエア元住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. [契約者専用]エクセレントスクエア元住吉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-07-05 00:03:04
 削除依頼 投稿する

エクセレントスクエア元住吉を契約された皆さん仲良く情報交換をしましょう。

【住民板に移行しました。10.10.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-29 13:31:14

現在の物件
エクセレントスクエア元住吉
エクセレントスクエア元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町442、443、444(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩13分
総戸数: 80戸

[契約者専用]エクセレントスクエア元住吉

184: 入居前さん 
[2011-03-09 11:04:47]
うーん。
私も183さんと同じく、youtubeに投稿する趣旨の書き込みを見た時、「血気盛んな過激な人がいるんだなぁ…」と不安になったことは確かですし、問題が大ごとになるのを恐れている一人です。

ただし、マンションの総会を「必要以上に」開くことはないとは思いますけど、多少面倒でも皆さんで定期的に集まって「お互いの顔を見て」話し合うことは大事だと思います。
(そんなに家族的な緊密な関係を求めている訳ではありませんよ。)

騒音、マナー違反、ささいな勘違いから生まれるトラブルも、お互い話し合わないまま疑心暗鬼になって、敵対心が増幅されていくよりも、問題の小さいうちに、ちょっと顔を見て言葉を交わせば、解決できるかもしれませんよ。
それに「そんな理由があったのか!」とか、自分が気づかぬ所で誰かに迷惑をかけていたことに気づいたり、お互い理解できる可能性があるのでは?
話し合わないままだったら、それこそ我慢が限界を超して、掲示板に書き込んでyoutubeに投稿!なんていうことになるかもしれないです。

あと、この掲示板の在り方も今後考えたいです。
気軽に問題提起出来たり、情報交換できる場は、貴重だと思いますが、せめてマンションの住民だけが閲覧・記入できるようなものに移行するとか…
みんなが楽しく暮らせている時期は良いですが、ひとたび問題が起きて、掲示板が荒れだすことも考えられますよね。
なんとなく、夫婦喧嘩を世間様全体に公表している様で恥ずかしいですし、子供の学校の友達が、この掲示板を見て、いじめにつながったりとか…まぁ考えすぎですかね?

できるだけ仲良くしましょうね。
183さん、もし気分を害されたらごめんなさい。私もほんとにYoutube投稿発言には、びっくりしました・・・!





185: 匿名 
[2011-03-09 13:51:18]
スロープ問題を取り上げて荒らそうとしてる掲示板を見つけたので、発言に気をつけないと…。

買って酷かったマンション掲示板の餌にだけはなりたくないです。

確かに住民だけの掲示板にしたいですね…。

186: 契約済みさん 
[2011-03-09 17:01:54]
185さん

スロープ問題を取り上げて荒らそうとしてる掲示板を見つけたので、発言に気をつけないと…。

って、それは違いますね。

必要としている世帯が多いのはこの掲示板を見ていてわかります。
ですが、だからと言って掲示板を荒そうとしているようには思いません。

この先住んでみて何かしら不便なところなど出てくると思います。
スロープはその中の1つではないでしょうか。

今後少なからず組合に相談される世帯はいるでしょう。
その程度のレベルです。

185さんが住人の方でしたら、今後発言には気をつけたほうが良いと思います。




187: 匿名 
[2011-03-09 18:10:41]
186さん

ごめんなさい、言い方が悪かったです。ここの掲示板のことではありませんよ。
他のスレッドでここで話し合われていることを面白おかしくネタにされてるのが嫌だったんです。

ここでは住民の方が一生懸命これからのこと話してるのに…と。
そんなの気にしなければいいんですが、住民じゃない人にからかわれてるみたいでちょっと気分を害したので、前回のような発言してしまいました。

もちろん私は住民です。
188: 匿名 
[2011-03-09 19:13:55]
話は変わりますが、アルミサッシメーカー大手5社の製品が国の基準を下回っていた(耐火不足)との記事を目にしました。

5社とは
YKK AP、不二サッシ、三協立山アルミ、トステム、新日軽です。

私達のマンションでは使用されていなければいいですが…。
とにかく営業さんに聞いてみようと思います。

何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
189: 匿名さん 
[2011-03-09 19:53:40]
営業さんに聞く前に記事をよく読みましょう。
それは戸建ての話ですよ。
190: 入居予定さん 
[2011-03-09 19:57:54]
今日の昼間、マンションの前を通りました。
正面の凸凹の激しい側溝上を工事していました。
てっきり市や区が管理していると思っていたのですが、マンション側で綺麗にしてくれるんですかね???

他、各お部屋のベランダに工事業者の方が数々見られ、どうやら傷や汚れの手入れをしているように見えました。

次の内覧会が楽しみです。
191: 匿名 
[2011-03-09 22:23:03]
189さん

188です。
すみません。読んだ記事には概要のみで、心配で書き込んでしまいました。
192: 入居予定さん 
[2011-03-09 22:31:53]
今、表札どうしようかなーと迷ってる入居予定者です。
オプション業者の表札にするか、外部のにするか、はたまた
表札つけずにひっそり(?)暮らすか・・。
もしよろしければみなさんはどうされるおつもりかお聞かせください。

あと、最近はスカパー加入もどうしようかなーと悩んでます。

どちらも能天気な悩みでごめんなさい。
193: 匿名 
[2011-03-09 22:50:32]
192さん

ところで表札をつけられる場所が微妙ですよね?
うちはまだ検討中です。

内覧会の案内してくれた方とオプション業者の言ってる設置可能場所が違っていてよくわかりませんでした。

つけられる位置によってはつけたいと思ってます。
194: 匿名さん 
[2011-03-09 22:53:30]
スロープの話を持ち出したのは、実は新日本の人間じゃないか?
部屋の仕上がりが悪いことと、スロープの問題をすり替えようとしているように見える。

スロープの問題は明らかに100%新日本側が勝てる話。
最初から設計に無いことをいくら住民が求めても正当性は無く、新日本は拒否できる。
いくら住民が騒ごうが、新日本は痛くもかゆくも無い。

スロープ問題のほうで住民が騒いで、部屋の仕上がり問題から話が逸れていけば、新日本にとって最も好都合な展開だよね。

スロープが必要なのはわかるけど、
① 正当に要求できる話 = 部屋の補修

② 正当ではない要求 = スロープの設置
を一緒くたにして主張すると、どちらも成果を得られないという不本意な結果になりかねない。ご用心。
195: 入居予定さん 
[2011-03-10 00:07:50]
No190さん

>正面の凸凹の激しい側溝上を工事していました。

内覧会の日に確認しましたら、区や市ではなく、マンション側で綺麗にされる
そうです。ひとまず一安心ですね。

ベランダもきっと綺麗な仕上がりになる事を期待しています。
196: 契約済みさん 
[2011-03-10 00:52:26]
それにしてもあのYouTube投稿発言はまずいですよね。業者の人もさぞや不安な思いをされてるのではないでしょうか。もし自分がYouTubeに載せてやると脅されたら精神的にまいってしまいますよ。
197: 内覧後さん 
[2011-03-10 00:54:53]
エアコン穴の低さはどうなったんでしょうか?
みなさん図面通りだったってことで決着ですか?
198: 匿名 
[2011-03-10 07:13:03]
エアコンの穴、驚きましたよね。家具の配置がしやすいように引き戸になっているのに、エアコンの穴の前には家具を置けません。

図面は見学時にいただいた平面図しかもらってないので、図面通りかどうかは分かりませんでした。
199: 匿名 
[2011-03-10 09:12:48]
エアコン穴についてですが、モデルルーム見学時にいずれ家具配置などに支障あるなと思い質問しました。

各部屋の家具配置イメージを決めて、穴位置を変えられないか相談したりしましたが、設計や建物強度の関係で無理という返答でした。

我が家はそれを踏まえた上で今までそれぞれの部屋の配置イメージを組んできたので、内覧会では全く驚きませんでしたよ。
200: 匿名 
[2011-03-10 10:27:18]
表札について
内覧会時、インターホンの上部に付ける
と、営業さんもオプション業者も言っていました。
タイルの部分は共用なので×

我が家はそこに付けるのが納得がいかず注文しませんでした。


オプション業者にどうやって付けるのか確認したところ
強力な両面テープで付けます。という事でした。

業者が買うような両面テープも表札もホームセンターに売っているし
入居後、ご近所さんがどんな表札をつけているのか参考にさしてもらい
ゆっくり考える予定です。

ただ気になったのが、
オプション類は次回の内覧確認会までキャンセル可能ですよね?
201: 匿名希望 
[2011-03-10 12:45:04]
定期的にYouTubeまずい発言されてる方、過去のコメント持ち出してそんなに波風たてたいのでしょうか?
スルーされてるの気付かないですか?
貴方の方がしつこくて怖いですよ…
202: 内覧会後さん 
[2011-03-10 21:18:10]
換気口についての質問です。
24時間換気の為の換気口から入り込む外気が非常に多いので、冬場など寒くて仕方ない
のではないか心配です。

24時間換気なので換気口は開けておかなくては意味が無いので、内覧会で確認した際に
風の通りが多く非常に心配しています。
内覧会時は風の強い日では無かったにもかかわらず、ヒューヒューと風を感じました。
建物のためにも換気口は閉めるものではないそうです。

現在の住まいも24時間換気マンションなので換気口は開けっ放しですが、風を感じたことは
一度もありません。
業者さんを同行された方は、業者さんのご指摘は何かありましたでしょうか?

皆さんはどう思われましたか?
203: 匿名 
[2011-03-10 21:32:38]
うちはあまり換気口のことを気にせずパカパカとやってみただけでした。
でもそんなにヒューヒューしていた感じはしませんでしたが…

私も業者さん同行の方のご意見伺いたいです。
204: 入居予定さん 
[2011-03-10 22:37:29]
192です。
193さん、200さん、ご丁寧なご回答ありがとうございました!
そうなんですよね、インターホンの上につけるというイメージが
いまいち想像力の乏しくてちゃんと湧かないせいか迷ってます。
でも、せっかくの自分の城(笑)ですし、ご近所のみなさんとも
いい意味で○○さんと相互認識してお付き合いしていきたいので
入居後気に入った表札を探してつけたいな、と思っています。
205: 匿名 
[2011-03-10 23:02:07]
192さん

193です。
何故かうちについてくれた案内の方が違う場所を言っていたので、我が家も混乱してたところです。
表札などは、あとからどうにでもなりますからね。長い目で検討しましょう。

他の話題ですが私はもう子供がだいぶ成長して、逆に車椅子の心配でも始めたら?くらいなのですが(笑)まだ大丈夫です。
現状があのスロープなしである以上、エントランスで大変そうな方を見かけたら積極的にお手伝いしたいと思っています。
自分も昔いろいろな場面でベビーカー押している時代に周りの人に助けられました。
私はこれから自分の城になるここで、見知らぬ人に受けた恩を違う形で返していけたらいいなと思っています。

住民皆さんが自然に助け合えるマンションになったらいいですね~。

皆さんこれからもよろしくお願いします!
206: 匿名 
[2011-03-11 12:43:32]
換気口について

24時間換気や換気扇をつけると、ものすごく入ってきました。
同行業者さんいわく、こういう物だ
と言う事でした。
ついでにエアコンの下に設置するものだとも言っていました。


自分の親族の家にも付いていますが、換気口の周りの壁紙が黒くなってます。
冬はやっぱり寒いらしくテープで塞いでいました。
同業者さんいわく、それでは換気の意味がない・・・と。
ただ設置されている高さは、このマンションのほうが高かったです。
207: 契約済みさん 
[2011-03-11 16:22:50]
地震大丈夫ですよね。頑丈そうだったし
208: 匿名 
[2011-03-11 19:43:17]
建物大丈夫でしょうか?
床歪んだりしてないかな
209: 入居前さん 
[2011-03-11 21:02:12]
まぁ、どんな家でもこれだけ揺れれば、影響ゼロってことはないよ。
210: 入居予定さん 
[2011-03-12 18:03:02]
161さん、175さん>

スロープの件、私も賛成です。

厳しいようなら、駐車場横の重いすぐ閉まってしまうドアをメインと
同じ非接触のオートロックの自動ドアに変更するとかでしょうか?

費用感がわからないのでなんとも言えませんが、どうにかバリアフリーの動線を確保したいですね。
211: 入居予定さん 
[2011-03-12 23:26:43]
ご質問です!代金の支払いについてなんですが、内覧確認会前に支払いの予定になっているのですが、通常確認前に支払うものなんですか?
212: 匿名 
[2011-03-13 11:30:27]
地震で物件に損傷がないのか きちんとした形で報告してほしい。引き渡し前までは売主の物であり危険負担は売主にあるのだから。
213: 契約済みさん 
[2011-03-13 12:10:15]
インターネットで光を導入される方はプロバイダをどこにするか決められてますか?マンション内の契約者数で基本料が変わるようです。価格コムで最安のニフティにしようかなと考えているのですが
214: 入居予定さん 
[2011-03-13 14:01:46]
うちは新日本建設の方に、内覧確認会がみてみないとお金払えないといって、支払いは内覧確認会後の22日に変更してもらいましたよ。
215: 契約済みさん 
[2011-03-14 23:31:20]
新日本から何も連絡ないということは建物に何も問題ないということかな。こういうときこちらから問い合わせなくても新日本から連絡を頂けると安心するのですけどね。
216: 匿名 
[2011-03-15 09:54:21]
215さん

同感です。
何もないならないでご安心くださいの一言はほしいです。
こればかりは、便りがないのは元気な証拠じゃ済まされませんよね。

ところで皆さん3末~4頭にお引っ越し予定だと思いますが、計画停電もあるこの状況、業者は予定通り動けるのでしょうか?
仕事の都合上転居をずらすとかなり支障があるので気になります。
217: 契約済みさん 
[2011-03-15 12:33:10]
昨日マンション前見て来ました。側溝や駐車場へのアプローチ等々工事中でした。ところで計画停電やその他もろもろの心理不安を踏まえていったんキャンセルは難しいでしょうか?
218: 匿名 
[2011-03-15 16:01:48]
キャンセルはできるでしょうが手付金はかえってこないかもしれませんし、他の人に購入されても(皆それどころじゃないので可能性は低いですが)文句は言えないでしょうね…。

簡単に調べただけなので誤りがあるかもしれませんが、

引き渡し前に天災によって物件が傷ついた場合、修復可能であれば売り主が修復します。
が、かわりに引き渡しが延期になったとしても買い主はそれを理由に損害賠償を請求できません。

また、もし破損がひど過ぎて修復が難しい場合は売主側は契約を解除でき、かわりに買い主に無利息で手付金が返還されます。

今回の場合、物件自体はきちんと作ってありますし、あっても引き渡しが延期される位かと私は思っていますが、どうでしょうね。
天災ばかりは…。
219: 匿名 
[2011-03-15 18:36:22]
引き渡し日延期デスね
220: 入居予定さん 
[2011-03-15 18:40:48]
先程営業さんから電話連絡があり、昨日、今日と確認して問題がなかったので

再内覧会は予定通り行われるとのことでした。
221: 匿名 
[2011-03-15 18:54:35]
220さん

うちも電話きました。予定変更ないそうです。
222: 契約済みさん 
[2011-03-16 07:40:47]
皆さん昨日の地震は大丈夫でしたか?最初の地震と昨日の地震はさほど震度が変わらなかった思うのですが再度業者は点検するのでしょうか。
今日業者に連絡入れようと思いますが、どの程度で点検するのか明確な基準があるのかと思いまして書き込みました。
223: 匿名さん 
[2011-03-16 12:16:01]
落ち着きましょう。
これぐらいで連絡するとか恥ずかしいですよ。
224: 入居前さん 
[2011-03-16 12:42:58]
今の基準で震度4とか5なら、要検査にならないんじゃないでしょうか。
225: 契約済みさん 
[2011-03-16 13:04:40]
224さん
ある程度基準があるみたいですね。ありがとうございます
226: 入居前さん 
[2011-03-16 13:35:08]
224です。

私は専門家ではないので…。
ただの呟きです。すみません。
227: 契約済みさん 
[2011-03-16 22:11:46]
我が家も価格COMのニフティにします。16世帯で最大割引なので皆さんも是非申し込みませんか?
228: 契約済みさん 
[2011-03-17 13:36:14]
地震による損傷が無いか問い合わせる事のどこが恥ずかしいのでしょうか?

震度は地盤によって変わりますし、隣近所とも揺れ方が違うかもしれない。
周りが大丈夫そうだから大丈夫とは言えないですよね?
私の知り合いの住む一昨年竣工のマンションは、震度5弱と言われた場所ですが、
多少なりとも不具合が起きているみたいです。

更に今後余震が続くかも知れないと言われている今、この物件に限らずマンションや戸建てを契約している人は、
皆さん不安や心配をするのは当然と思います。

大丈夫だと説明されても、報告書を貰っても、それで絶対大丈夫だなんて事はないのですが、
何も聞かずに不安に思っているより余程いいと思います。

高い買い物ですし、個人で詳しく調べる事が出来ないものに関して、説明して欲しい、教えて欲しいというのは、
私は全く恥ずかしいとは思わないです。
229: 契約済みさん 
[2011-03-17 14:26:59]
228さんへ私も同感です。今週末の再内覧会では、地震損傷確認結果をきちんと報告してもらいます。
また何か節約できるものはないかと思っていましたがネット代もばかにならないですね・・・・。私もニフティ検討してみます。
230: 契約済みさん 
[2011-03-17 14:50:21]
私も同感です。誰に対して恥なのか良くわかりませんでした。素人ですのでたとえ恥でも一生のことなので遠慮なく問い合わせて良いと思います。
231: 匿名 
[2011-03-17 15:28:36]
部外者ですが
さっきから問い合わせするしないの論議をここで書き込みしてる暇があったら、さっさと問い合わせしてその結果報告したらいいのでは。

どうしましょうかなんて言ってるからこういうつまらんレスつくんだよ。
確かめたいなら自分の意思でいいじゃん、自分の家だろ。
232: 契約済みさん 
[2011-03-17 16:31:45]
>228です

>231
勿論個々の判断ですから、気になる人は問い合わせればいいですし、気にならない人はそのまま入居でもいいと思います。

ここは契約者専用板で検討板では無いので、各々報告を受ければいいだけで、別にこの板に結果報告する必要はないのでは?
それこそ、契約者それぞれへ違った嘘の報告をしている疑いがあると言うなら別ですが。

まあこのスレに報告するかは個人の自由ではありますが、
部外者ならとやかく書き込む必要は無いと思います。
各々気になる人が問い合わせをし、報告を受けて納得するかどうかだと思います。
こちらから問い合わせなくても、売り主側から報告して頂ければ良いのですがね。

ここに問い合わせするのは恥ずかしくないと書き込んでいる人は、意見を書き込んだまでで、
勿論問い合わせは既にしているか、これからすると思いますよ。
233: 入居予定 
[2011-03-17 16:48:47]
嘘の報告してるかどうかは皆が書き込みしたらわかりそうですよね。

部外者さんにはあまり立ち入ってほしくはないけど、言ってることは正しいかと。
それぞれの営業で言うこと違ったら問題。
問い合わせしたならどんどん言われたことを挙げていくこともデベ(多分見てるから)さんの意識をより高めるし、こういう情報は共有していくべきと思います。
第三者のそっけない意見も、こういう時は取り入れていいと思います。
とかく内にこもりがちになるのはよくない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる