親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。
[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45
大東建託ってどうですか?
541:
匿名さん
[2015-02-04 19:02:24]
|
||
542:
匿名さん
[2015-02-04 20:01:45]
関係者も見ているようですのでお聞きしますが、建物の防音に関する仕様を教えて下さい
|
||
543:
匿名さん
[2015-02-04 20:09:33]
|
||
544:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-02-04 20:18:37]
>538
契約書には、借り上げ料率の85%とあります。 きちんと家賃調整額(見直し額)の記載もあります。 即ち、当初の契約の15%がマージンではなく、家賃改訂後の15%がマージンとなります。 だからこそ、家賃設定は大東建託自身の経営に直接関わってきますので、大幅な家賃の引き下げが行われるとは考えにくいです。 どんなアパートも経年劣化は防ぎようがなく、それに伴い、家賃の改定は必ず行われます。ただ、皆さんがおっしゃるような家賃の下落は、日本がデフォルトした、なんて事態にならない限り生じません。経験上、個人で建築し、メンテナンスも決して十分といえない状態で、20年~30年の経過で10%下がることはまずありません。新築時で55000円なら、20~30年で52000円が下限といった感じでしょう。 大東建託にしろ、大和にしろ、ブランド力、CMによるイメージは認めざるをえません。完成前に8割方契約済みです。今までの新築アパートでも、これほど順調に入居者が決まったことはありません。 この板で、大東でアパートを作ると、全財産を失う という論旨をよく見かけます。 どなたか、その根拠を示してもらえませんでしょうか? 先ほど述べたとおり、オーナーが建てたアパートの家賃下落を押さえ、入居率を上げる。これこそが大東の利益になるはずです。そのためにメンテナンスのシステムがあり、CM等でイメージの向上を図っている。これも、大東とオーナーのWINWINの関係を保つためで、それができて初めて大東建託という会社が生き残れる。どんな方でも、自分の仕事に誇りをもって取り組み、自社の利益のために全力で働いているでしょう。なぜ、大東がそうでないと言い切る根拠は何でしょうか? ご教授願えればと思います。 |
||
545:
匿名さん
[2015-02-04 20:28:03]
|
||
546:
匿名さん
[2015-02-04 20:34:24]
>20年~30年の経過で10%下がることはまずありません。新築時で55000円なら、20~30年で52000円が下限といった感じでしょう。
たった3000円余分に出すだけで、築2~30年の建物が新築になるなら、普通新築を選ばないか? |
||
547:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-02-04 21:36:08]
>>546
そうです。その通りです。それこそが新築の強みです。 ですが、引っ越しというのはそう簡単に物件を決められるものではないことは、容易に想像つくでしょう。 引っ越しは、転勤や進学、出産と言った人生の転機で行われることが多いです。そのときに物件を決める要素となるのが、意外と通勤の利便性や学校や病院、スーパーといった生活環境にあります。それらをすべてクリアして、丁度いい新築物件があれば当然に入居者はその物件を選ぶでしょう。しかしそうタイミングがいいときばかりではありません。引っ越しはだいたい急を要することが多いです。自分が必要としているときに、それらの条件をクリアした新築物件があるとは限らないのです。そのときに築数年といった物件の中から選んでいただくことになります。 アパート経営もビジネスです。多くが銀行等から融資を受けて行います。その銀行への返済をしつつ、なおかつ自分の生活の糧を確保する。そう考えたときに、安易な家賃引き下げは行えません。それでも入居者に満足いただくために、自分のアパートを選んでいただくために、我々オーナーは努力を惜しみません。ビジネスだからです。決して新築ではないが心地のいいアパート、そういうメンテナンスを日々行います。個人経営ならばそのほかに、有形無形のおもてなしも心がけます。 もちろん新築は有利です。ただ、新築かどうかだけで物件は動かない、という現実はご理解下さい。 |
||
548:
匿名さん
[2015-02-04 21:55:58]
なんかここageageスレッドなので参加さしてもらいます
よく家賃が下がる下がるっていうのを目にするのですが、何か違和感があります 物価上昇や貨幣価値から言って30年後同じ家賃だったとしても 大家さんにとっては下がった事になると思うからです 仮に新築時から3000円上がっていたとしても30年後の物価から見たら 下がった事になるのでは? |
||
549:
匿名さん
[2015-02-04 22:34:10]
|
||
550:
匿名さん
[2015-02-05 06:35:10]
>>543
この説明では、遮音が出来て安心とか、しかしここで入居者の方が怒っているのは、隣の音とかが聞こえて寝られないとか、 大東建託は、手抜き工事をしているとしか思えません。 皆さん、手抜き工事を平然とやる会社です。 大東なんかと関わりを持たないこと。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2015-02-05 09:08:30]
>>550
君、アパートに住んだことある? どこも似たようなもんだよ。 市販されている防音ボックスだって外に音漏れるよ。 それでも堂々と防音を謡っているわけだよ。 納得できないなら鉄筋コンクリート造か借家を借りるなりすれば良い。 所詮アパートだからね。 >皆さん、手抜き工事を平然とやる会社です。 見てもいないのに断言して大丈夫? 訂正しておいた方が良いんじゃないの? |
||
552:
匿名さん
[2015-02-05 09:45:33]
せっかく皆さんが真面目に、真剣に説明・討論をしてくれているのに、いつもいつもこういう形の質問で割り込んで来る人がいるんですよ。一体この方の質問意図はどこにあるのでしょう。こころの内をきちんと論理的に説明をして、だから私はこう思うと誰が読んでも理解できる文章組み立てにして下さい。あなたの言いたいことの答えはいつも「大東と関わりを持つな」ということですよね。いつも同じ一次方程式なんです。余程の「恨み(X)」があるみたいですね。入居者さん・オーナーさんの為にだけ言っているとは思えない。恨みがあるなら、まずそれを明らかにして下さい。我が国は憲法で「言論の自由」を保証しています。中東のあの怖い国とは違うのです。あなたの今までの質問に対する答えは過去の皆さんの書込みを見れば全て答えられています。私に言わせれば「正常な人間」と見て答えるべきなのか、少し「異常な人間」として見るべきなのか?と考えてしまいます。分かり易く言うと「常識」が通用する人なのかと言うことです。>>550さん。549さんも何故そんなに情報性にこだわるのですか?他社の方であるとか下請けの方なのか知りませんが本当に確かめたいのなら大東の本社へ行かれて本社展示室や工場を案内してもらって下さい。
|
||
553:
匿名さん
[2015-02-05 10:24:18]
根拠も無く論理性も無く誹謗中傷を繰り返す人って ここなんかの住人さんだったりするかもね 大東建託のアパート・マンション住まいを語ろう http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1383877554/ 【いい部屋】大東建託【ネット】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1220347108/l50 大東建託のテナント営業って何? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1321982910/ 【復活】 大東建託PART7 【リバップサービス】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1336906053/ |
||
554:
匿名さん
[2015-02-05 13:03:09]
手抜き工事
|
||
555:
匿名さん
[2015-02-05 13:05:49]
手抜き工事
|
||
556:
オーナー [男性 40代]
[2015-02-05 13:34:18]
|
||
557:
オーナー [男性 40代]
[2015-02-05 13:35:52]
>>555
クロスが貼っていない状態を写真に撮れたということはオーナーさんか下請けさんですか? |
||
558:
匿名さん
[2015-02-05 14:41:49]
今の仕様はクロス貼りじゃなかったかね?
クロス下地はプラスターボードだと思うよ。 最近はほとんど和室なんてないと思うのでわからないが、合板張ってあるって事は和室かな? |
||
559:
物件比較中さん [男性 50代]
[2015-02-05 16:09:51]
これ大東建託の工法
http://www.kentaku.co.jp/estate/tech/structure/neoflame.html 素人だがこんな形で組み上げてくのに隙間なんてできる物なのか? うちへ日参してる営業の話だと大東建託から認可を受けた地元の業者が施工するらしい それとも業者の能力に差があるとか? |
||
560:
匿名さん
[2015-02-05 16:32:13]
>>559
2×4の方が多いはずだけど 雑巾摺りの位置や上の棚の端を見るに左側の壁下地の木が乾燥して痩せたんだろ 安くて乾燥の仕方が甘いホワイトウッド使ってれば考えられる しかし、手抜きというのは違うな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実績を教えて下さい。