親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。
[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45
大東建託ってどうですか?
583:
匿名さん [男性 40代]
[2015-02-10 09:08:07]
|
584:
匿名さん
[2015-02-13 18:06:46]
まだ契約はしてませんが、4月入居可能な大東建託のアパート新築に引っ越しを検討中です。ネットでの評判の悪さに不安を感じていますが、最新の新築ということで遮音・防音という部分では以前より改善されているのでしょうか?ホームページをみるとかなり良さそうにみえるのですが・・・2014年~の新築に住んでる方がいれば是非情報下さい。
|
585:
匿名さん
[2015-02-13 19:43:43]
|
586:
匿名 [女性 20代]
[2015-02-14 03:13:09]
>>524
全く同じです。 やっと寝れるなと思えばうるさい怒 気楽にと言われて住んだんですが忘れてました10代の頃、横の○っ○の音もなに話してるかも全部つつぬけてた。 レオゎ進めない色んな各地域で聞きました。まさかの深きょんのCMで忘れてて レオ=大東?さらに新築で北海道で言うなら結露?乾くと思ったらカビ 相談したら酷くて新築に引っ越しさせてくれたらしくて流石に大東ぢゃないですけどね。オーナーにも脅すようなとこだから脅すならマッポいくら大手? テレビでて気づいた引っ越しあたしはします嫌カビの事いわないと喘息とか? ここで青臭いとかケツノアナ? 宗教かと言いたい大体60で打てんのかよ大東は貸すときも汚いオーナーゎボケてるの?氏にかけ?話にならなくて 家かりるなら大東嫌と言っても愚痴言ってもいいけど全く宅建の事知らなぃ ぢゃないと繋がってるみたい。人間そこまでアホやないのにね。大東の悪口おっけーあほなふりせな借りれない大東さん大手だから笑っ大手なのにすること |
587:
匿名さん
[2015-02-14 03:13:36]
|
588:
匿名さん
[2015-02-14 03:24:02]
以前レオパレスに彼氏が住んでいました。大学生で他の部屋も単身者ばかりといった感じでした。何度も泊ったことがありましたが隣や上階の人に恵まれていたのか分かりませんがほとんど騒音や生活音は気になりませんでした。たまたまなのかな・・・ネットの情報って満足している方の書込みが少なすぎて批判的な書込みが目立ってしまうのかなぁ
|
589:
匿名さん
[2015-02-14 09:52:02]
>>588
ネットの情報って満足している方の書込みが少なすぎて批判的な書込みが目立ってしまうのかなぁ そう思いますね。何事でもそうですが満足していればわざわざ書かないと思います。このサイトを最初から読み直したら、まずこの会社の賃貸は避けますね。レオパレスに限らずどこも同じだと思います。立地・環境・入居者の人柄などによって印象が一変してしまうでしょう。最近たまたま585のサイトを見つけました。いきなり「暴露」なる言葉が見えたので批判的な内容かと思いました。これが非常に客観的で冷静に分析されていて驚きました。まだ全て読み切れていませんが、実に良く出来ています。それですぐに584さんに知らせたのです。このサイトのオーナーは確か2000年から入居されていると思います。ここで注意しないといけないのが2008年くらいから大東の「借上げシステム」が変わっていることです。入居者さんには直接関係ないことですがオーナー側から見ると一変しています。また、株価一つとっても今は倍以上になっています。CMも今は深キョンであるように時の流れを頭に入れながら読むと良いと思います。視点を変えますが、この方は先ず株で50万以上儲けているだろうし、プチ・オーナーになっているかも知れませんね。 |
590:
匿名さん
[2015-02-14 18:41:35]
大東建託の建物を建てるより、大東建託の株を買う方がいい、しかし、大東株は怖いぞ一寸先はどうなるかと、
その日買ったものは、利益が出ればすぐ売ることです。 |
591:
匿名さん
[2015-02-14 18:43:30]
|
592:
匿名さん
[2015-02-14 21:18:16]
いよいよ出ました!「わけあり物件の話し」。このスレだったか忘れましたが、部屋に「幽霊が出る」と言う書込みがありました。私は幽霊は信じていませんが、実際にその部屋で首を吊ったとか、心中したとかと言う話は住んでいる街の中でも実際にある話しです。全国となれば相当数有る筈です。
でもそんなアパートの部屋(その他諸々の賃貸)があったとしても借りる側には分かりませんよね。借りる前には誰も教えてくれません。知っているのは不動産業者さんだけです。業者のなかにはそうした物件のみ買いあさっている専門業者がいるそうです。部屋を紹介してもらう時に教えてくれれば誰も借りたいと思いません。なかには他の部屋より3割引きにしてくれるなら借りたいと言う人もいるでしょう。 でも、家余りの今日この頃、すき好んで借りる人もいないでしょう?また、業者には事前にそれらの事情を「告知」する義務があります。但し最初に入居する人に限るという「抜け穴」があるようです。そこで業者は考えた。最初に社員をそこに住まわせるのです。例え1箇月でも住んだ後はもう告知義務はありませんから隣の部屋の家賃と同額で貸すことが可能になるというわけです。そのお部屋、夏は涼しいみたいですよ。 |
|
593:
匿名さん
[2015-02-14 23:58:37]
風呂場でリスカやられて何ヶ月後に発見ともなればとんでもない状況でしょうね
あとこれから増えてくるのが老人の孤独死 腐乱して体液ベットリ 知らずにそんなとこ借りたら・・・おお怖っ |
594:
匿名さんR
[2015-02-15 01:40:02]
>>589
色々ネット情報見ましたがホントこの方の視点は冷静で信頼度高いと思いました。 584,587,588私なのですが 契約はまだ3月なのですが現在住んでいる所の退去申告が2月末なので、かなり大東の物件について過敏になってしまっています。 私の兄が現在住んでいるアパートが大東建託なのですが、10年以上前の新築2階建の1階は店舗で2階は2軒しかないので角部屋です何度も遊びに行った事もあるし兄からも騒音などの話は全く聞いたことがありません構造上恵まれていたのかもしれませんが・・・。 そして、私自身も以前、大東建託の新築に住んだことあるのですが鉄筋にしたので全く騒音は気になりませんでした。 今現在検討している物件はアパート新築なので騒音が気になるならアパートはやめたほうがいいのは分かるのですが、主人の通勤や立地、収入や物件の設備や綺麗さを考えるととても魅力的です・・・ はぁ・・・悩みます・・・。 内覧したとき隣、上階が居住中か確認するのも忘れていましたし、その時はとても静かでした。 もう一度内覧お願いした方がいいかな・・・ |
595:
匿名さんR
[2015-02-15 01:56:42]
そういえば585のサイトにも書かれていましたが兄の部屋確かに結露に悩まされていました。
そして日当たりの悪い部屋は畳にカビが生えるって言ってました。 内覧に行った時、不動産屋さんが窓は結露対策で2重構造になってますって言ってたので、やはり昔はひどかったのかもしれませんね今は対策されているようなので結露は心配なさそう。 あと585にもかかれていたように密性も高そうでした内覧に行った時、静かに感じたのはそうのせいだったのかもな寒がりの私には冬は良さそう・・・ 遮音・防音の何が一番気になるかというと相手の生活音よりもこちらの生活音でどれくらい迷惑かけてしまうかが不安でたまらないんです。 しかも私たち夫婦は面白い事いいあったりして毎日笑って過ごすようなタイプだし2人でDVDみたりするのも好きなので音量は調整できても笑い声とか苦情いれられたらなぁって思ってしまう。 なんか不安ばかり書いてしまって見た方不快に思ったらスミマセン・・・ 585のサイトを見る限りはとてもポジティブになれる内容なので信じて新築に住もうかな! |
596:
匿名さん
[2015-02-15 06:18:13]
|
597:
匿名さん
[2015-02-15 07:15:42]
どこでも同じ、
http://www.jibundetouki.com/backnumber/20130731.html#as14 賃貸なんか建てないのが一番! 相続対策だって、 借金を増やせだって! 茨の道が待っているぞ! 子供が喜ぶ筈がない! もう一度言う 賃貸なんか建てないのが一番! |
598:
匿名さん
[2015-02-15 11:56:26]
「外観は素敵だが、この建物は30年持つのかな?」と言った類の意見をよく見かけます。自分にとっても、この言葉は様々な示唆を含んだ重要な意味合いを持っています。
日本は今を遡ること古代から「木の文化を持つ国」です。国土の3分の2は森林に覆われています。明治以来、西欧に追い付けを国是に「スクラップ・アンド・ビルド」を繰返して来ました。その結果が、いま我々が目にしている「美しい国、日本」です。「スクラップ・アンド・ビルド」を否定しようと言うつもりはありません。日本は素晴らしい発展を遂げていると思います。しかし、いつの間にかそれに疑問を感じなくなっている自分が恐いのです。建替えれば良いと安易に結論を求めてしまう自分を自問自答しているのです。 この掲示板にもようやく若いオーナーや経営者の方々が貴重な意見を寄せてくれるようになりました。ですから敢えて申し上げたいのです。「ローマは一日にして成らず」、長い時を経て造られました。未だに上下水道の3分の1が現役で使われています。振り返って東京のインフラを始め故郷のそれはどうでしょう。100年余りの歴史しかありません。それも老朽化の問題に直面しています。我々が特にヨーロッパの国々を訪れた時に、美しいと感動するのは埋設されたインフラの上に目にする中世の街並みであったり、ローマやパリの古い石造りの都市であったりします。2度の世界大戦で破壊されたことを想像させません。 古いものを大切に考え、修復し維持しようとしているからでしょう。修理・修繕を積み重ねています。60年住宅、100年住宅 と言うのはこまめにそれを繰返すから60年であり100年なのだと思います。大東の見学会があれば何度でも足を運んでいます。 建物耐久性は今や30年それ以上を実感させてくれます。また、そうでなかったらこれからの若いオーナーには「経営面」から そっぽを向かれるでしょう。企業には建物の「耐久性」の重要性を再認識して欲しいと思います。 (「外観」についても思うところがあります。) |
599:
匿名さん
[2015-02-15 15:43:55]
(付記)個人住宅には60年住宅、100年住宅が既に視野に入っています。大東建託にとって30年は未だ「最大公約数」に過ぎません。これが条件(修理・修繕)付きながらも「最小公倍数」であると広く世に示せた時、この会社には限りない未来があると確信したいと思います。
|
600:
元大東建託家主
[2015-02-15 16:24:40]
家賃を下げろと脅され、抵抗したが家賃補償切られ退会に追い込まれました。
また、お知らせします。 全国には私のようなものが沢山おられるのでしょうね、 |
601:
匿名さん
[2015-02-16 08:37:44]
今日発売の週刊現代を見て下さい。
|
602:
匿名さん
[2015-02-16 22:04:39]
>>595
遮音・防音の何が一番気になるかというと相手の生活音よりもこちらの生活音でどれくらい迷惑かけてしまうかが不安でたまらないんです 大家(オーナー)は入居者を選べません。物件は大東管理のものなのですから。ですからオーナーの気持ちとしてはこうした心配りの出来る入居者さんに入ってもらいたいと思っているのです。そして、退去するときは最初のクリーニング費用だけで済む人が理想なのです。入居者さんに瑕疵があって傷などがあればそれなりの費用は請求されるかと思います。しかし、余程のことが無い限りそのまま退出が可能だと思います。上記のこころ遣いの出来る方はたいてい部屋も綺麗に使ってくれます。 大東の物件に入居経験ありと伺いました。新築物件は確かにお勧めです。希望者が多いと思いますので早めに手を打つ必要がありますが、その前に「裏ワザ」があります。お兄さんか友人の紹介で入ることを告げて下さい。その場合紹介者に家賃一箇月の半額が紹介者に支払われる恩典があります。自分は娘を入居させるときにその手を使いしっかり頂きました。いい部屋ネットへ行き、十分その辺は下調べして下さい。大東は通帳引き落としを改め、カード引き落としが可能になりました。 つまり、カードにポイントが貯まります。また、入居者は自動的または申請により会員になりますから海外?を始め国内一流ホテルの割引宿泊が出来ます。その他さまざまな恩典があろうかと思います。今の大東の物件に畳の部屋は無いと思います。結露は常時空気の入れ替えに気を使えば大丈夫です。大東の素敵なアパートでエンジョイライフされることを改めてお勧めしたいと思います。お部屋との「良い出会い」のあることを願っております。 |
かなり極端な意見ですが
時間をかけて自然淘汰されていくんだと思いますね
開発公社は大東物件だけの連帯保証してるわけではないので全国で賃貸経営で失敗する人が増えてくれば
保険を掛ける時に払う金額を上げてくるでしょうね
融資する側も頭金の率を上げて賃貸経営へのハードルを上げてくるんじゃないでしょうか
今までは畑にいる年寄りをつかまえ美味しい部分だけ説明して建てさしてこれたけど
これからは、ネットで浅いながらも知識や情報を得た年寄りが増えてくるので
昔みたいな営業の仕方もできないだろうし社員さんも大変だろうと思います
ちなみに政府が発表してる人口予測です
注目しなければならないのは就業人口の減少予測だと思います
人口減少の事が上の方で話題になっていたので張っておきます
各都道府県別でも発表されてますのでそちらは個人でお調べ下さい
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/s1_1_1_02.html