なんでも雑談「でべろっぱの青テント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. でべろっぱの青テント
 

広告を掲載

でべろっぱ [更新日時] 2024-08-28 17:01:23
 削除依頼 投稿する

家を失ったオイラが青テントで仮住まいを始めました。
基本的には放置です。
毎日は書き込みません。
連絡窓口として使ってください。

[スレ作成日時]2010-10-28 22:15:25

 
注文住宅のオンライン相談

でべろっぱの青テント

43231: 匿名 
[2013-12-12 01:47:38]

自分だけ
男前すぎ
なんやねん
43232: 匿名 
[2013-12-12 05:17:54]
おい待てよ
嫁も良妻
賢母やねん
43233: でべろっぱ 
[2013-12-12 06:47:52]
外は明るかった。
陽は傾いていたが相変わらずの蒸し暑さが街を包んでいた。
わしの記憶では18時ごろだったと思う。
16時に清原邸入りして2時間が過ぎていた。


外に出てすぐ、阿波野がわしに謝った。
「でべさん、すみません」
彼は軽く頭を下げた。
わしは返事をしなかった。
阿波野に対して怒っていたわけではなく、どう言っていいか分からなかったのだ。


駅に向かうまでの間、わしと阿波野は無言だった。
非常に珍しいことだ。
ふたりで歩くときは必ず何か喋っている。
それは仕事の話だったり、社内の噂話だったり、様々な世間話だったりして、掛け合いの漫才のような丁々発止の会話が展開される。
黙って歩くということはない。


実はこのとき、わしは駅までの道のりを覚えていない。
放心状態だったと言っていい。
清原、野茂、ベトナム・・・
頭のなかでそれらの言葉がグルグル廻っていただけだった。

43234: でべろっぱ 
[2013-12-12 06:48:25]
気がつくと駅に着いていた。
ふと、我に帰る。
これからどうしよう?
阿波野に聞いてみた。
「疲れたな。軽くビール飲んで帰ろうや」
「いえ、僕は会社に帰って今日の議事録を作ります」
阿波野が酒の誘いを断るのは珍しい。
失敗したという思いが強いのだろうか?
わしに説教でもされると思っているのだろうか?
酔って喧嘩になるのを避けたいのだろうか?(今年の3月にわしと阿波野は酔って大喧嘩をしている)


「お茶ぐらいちょっと付き合えや。喉渇いたやろ」
明るい口調で言ってみた。
「そうですね」
言葉は少ないながら、同意してくれた。
わしは少しホッとした。

43235: 匿名 
[2013-12-12 09:20:55]
でべたんと阿波野はいつも仲良し(^з^)-☆
43236: 匿名 
[2013-12-12 09:54:44]
書類があるからと、相手を舐めてかかったのが全ての元凶だろうな。
43237: 匿名さん 
[2013-12-12 11:04:07]
何か一言で法律関係が大きく変わることなどありません。
あなた方の一言が大きな影響を及ぼすことはありません。
自意識過剰人の妄想ですな。
43238: 匿名 
[2013-12-12 11:12:09]
↑意味不明(笑)
43239: 匿名 
[2013-12-12 11:13:32]
あなたも羨ましいんですね。笑
43240: 匿名 
[2013-12-12 11:22:57]
>43237

お前!日大だろ!笑
43241: 匿名 
[2013-12-12 12:10:03]
いいえ無職のニートです。
43242: 匿名 
[2013-12-12 13:42:37]
で、衝撃的なベトナムの話の詳細は?
せめてシントを下さい!

あっ、ヒントね


43243: 匿名 
[2013-12-12 14:46:20]
だから枯葉剤って事でその話終わってんじゃん!
43244: 匿名 
[2013-12-12 20:09:35]
働くママさんが教えてくれたじゃん(^з^)-☆
43245: でべろっぱ 
[2013-12-13 06:45:46]
夕方のカフェは混んでいて、レジに長蛇の列ができていた。
わしは阿波野に1000円札を渡した。
「おれはアイスコーヒーな。おまえも好きなもん買え。釣りはいらん」
そう言って二階の客席に上がった。
満員だったが、運よく窓際の席の人が立ち上がった。
わしはすかさず、その席に座った。


阿波野が来るまでボーッと窓から外の景色を見ていた。
夕方の商店街は賑やかだった。
学校から帰る高校生、ベービーカーを押しながら歩くお母さんたち、レジ袋を下げてスーパーから出てくる主婦たち。
そこにはそれぞれの生活があった。


駅の入り口付近を見ると、ティッシュ配りの若者がいた。
左手にティッシュの束を抱えて、右手で通行人にティッシュを差し出す。
前から来た人にはそのまま右手を差し出し、後から来た人にはターンしてティッシュを渡す。
後ろにも目があるようだった。
彼は状況判断が的確で、差し出された人全員がそのティッシュを受け取っていた。
まるで踊っているような柔らかい動きにわしは見惚れていた。

43246: でべろっぱ 
[2013-12-13 06:49:16]
阿波野がトレイを持って席にやってきた。
「なに見てるんですか?」
「いや、別に」
アイスコーヒーにクリームとシロップを入れ、一口飲んだ。
「でべさん、さっきはすいませんでした」
わしは阿波野を責める気はなかった。
説教をする気もない。
後輩(部下)に謝られたときの対応の仕方をわしは知らなかったのだ。
一言だけ言ってみた。


「あのティッシュ配り見てみ?どんな状況にも対応しているやん。阿波野よ、あれがプロやで」


阿波野はジッとティッシュ配りを見ていた。
わしが言いたかったことを理解したようだった。
泣いているような、自分を責めているような、そんな表情だった。

43247: でべろっぱ 
[2013-12-13 06:50:27]
「今日の議事録どうまとめる?」
暫しの沈黙のあと、わしの方から切り出した。
「それを相談したかったんです」
わしは腕組みして考えた。
清原は怪物だ。
もう会社に隠し事はできない。


「ありのままを書いていいよ。特に清原には物件を売ろうとした失態があるんだしな」
「野茂さんのことも書いていいですか?」
「いいよ」
「野茂さんのことを書くということは、2年前の段階で秘密にしていたことも書かざるを得ませんけど」
「仕方ないよな。怒られるけどな」
「なんで隠してたかって絶対聞かれますよ」
「それはおれが口頭で説明するから。報告書には書かなくていい」


「ベトナムのくだりもそのまま書いていいですか?」
「ベトナムか・・・・難しいな・・・どうしようかな・・・」
ありのままを書くしかない。
本題とは別の話だが、重要な問題だ。
しかしデリケートすぎて扱いが難しい問題だ。
どうしようか?
また暫く考えた。
アイスコーヒーがなくなる頃、ひとつの結論が出た。
43248: でべろっぱ 
[2013-12-13 06:51:32]
「議事録とは別にベトナムのくだりだけのペーパーを作ってくれ。ワードで打って印刷したら、それはファイルせずに削除してくれ。」
「どういうことですか?」
「サーバーに記録を残すな。ファイルしたら社内の誰に見られるか分からない。印刷した紙だけを残せ。その紙をコピーしない限り誰も見ることができない」
「なるほど」
「それから、今日印刷した紙は会社に置いていくな。おまえが持って帰ってくれ。世界で一枚しかない紙だから絶対なくすな」
「わかりました」


わしにはずっと喉に刺さった小骨があった。
思い切って阿波野に言ってみた。
「今日の会話さ、全部録音されてんだよな。うちにとって不利になるような気がして仕方ないな」
43249: 匿名さん 
[2013-12-13 11:10:26]
下手な小細工しない方が良いような。

いつかは野茂氏の耳にも入るだろうから、自分なら処分覚悟で野茂氏も含めて会社で対策を練ってもらう。

自分達自身の保身を考えていたら後手に回る気がする。
43250: 匿名 
[2013-12-13 14:36:29]
普通、会話内容で契約内容が変わるとは思えない。
現に清原は物件を売っていないし。

分からない。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:でべろっぱの青テント

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる