シコリナとみ~んなは仲良し(シコリナランド)
No.1951 |
by 会員No.2 2011-03-03 21:49:41
投稿する
削除依頼
本当ですね。
おおっぴらに書かれるとビミョーです(・ω・`*) 皆さま、早く慣れましょう♪ |
|
---|---|---|
No.1952 |
>>つーさん
体調大丈夫?身体暖まったかな? それから「妻」の響きに馴れる様に、心を鍛えます。(x_x*)しゅん… |
|
No.1953 |
こんばんは。
しこにゃん!!お帰りなさい!! お元気そうで、安心しました。(*´О`*)ホッ! ☆☆ ☆☆ ☆ + ☆☆ + ☆ ☆ 祝・復帰 ☆ ☆* *☆ ☆ * ☆ ☆☆ ☆ |
|
No.1954 |
あ、ちょっと失敗しました。(((。^_^A むずかしー・・・。
|
|
No.1955 |
明津さん、こんばんは。
お久しぶりです。元気そうで良かったです。 ランドにいっぱい遊びに来てね。 ところで、 「妻」の文字にみなさんが動揺しているようで、ちょっと複雑です。あくまでも設定ですから、気にしないでください(;^_^A。 な~んて無理かな。 所帯じみないようにしますね。 |
|
No.1956 |
みなさん、こんにちは(o^。^o)。
今日も寒いです。関西の朝の番組では、吹雪いている中継がありました。大阪は吹雪いていないけど、どこでなんだろう(・_・?) ところで、今日は久しぶりに上司から「今日どう?行かない?」と誘われました。 怪しいところには行きませんよ。会社に近いお好み焼き屋です。安い飲み会だな(^^;)。 |
|
No.1957 |
みなさん、こんにちは。o(*'▽'*)/
私の住んでる所も、風が強くとても寒いです。 3月は、何かと行事が目白押しで明日も学校の用事が入っていますが 色んな方と知り合えたり出来るので、刺激があって楽しんでいます。 今日も久々に会う友人とランチに行ってきました。 やっぱり、ゆっくり会っておしゃべりできるのは、本当に楽しいです。 みんな色々有るけど、がんばってるんだなと感心して帰って来ました。 スレでみなさんや、友人と話せる時間がきっと、自分の心の栄養源になってる んだなとつくづく思います(^▽^*) >>しこにゃん 今晩はお好み焼きで一杯ですか?ビールと合うんですよね、お好み焼き♪ あ~お好み焼き食べたくなっちゃった。( ̄¬ ̄)ジュル |
|
No.1958 |
ちょっとせつないお話。
今日、私が新人の頃に教育的指導を受けた女性の先輩からハンカチが送られてきました。 そこには「家族と体を大切にしろ、家族に心配をかけるな、○○と遊べて楽しかった」 というメッセージが添えられていました。 訳がわからず、部署の先輩に話を聞くと、先月で退職されたとの事でした。 1年ほど前、体調を崩して休職されていましたが、どうやら復職は出来なかったみたいです。 私が新人の頃、電話の対応が悪い、仕事が遅いとその先輩に散々怒られ、 仕事で電話しても電話に出てくれず、たまに本社で出会っても、無視されました。 必要な事項は全て他の人を経由して私に伝えられました。 簡単に言うと「いじめ」ですね。 当時は悩みましたが、仕事を迅速かつ丁寧にやっているうちに心を開いてくれました。 こんな形でお別れというのは、寂しいですね。 最期にその先輩に出会って、お礼を言いたかったな。 |
|
No.1959 |
唐突ですけどシコにゃんのお子さんってどんな感じ?
噂どおり女の子でピアノやってるんですか? |
|
No.1960 |
しこにゃん、こんばんは。
私にも同じような存在の上司がいました。 経理課長でしたが、私の所属している部署の八つ当たりを、私にしてくる 人でした。前任者の処理が酷かったので、その事をネチネチ言ってくる人でしたが カチンと来たので、処理に問題がある内容はすべて把握して、逐一 報告する様にしたら、可愛がってくれる様になりました。 その時は本当にそれこそ、「苦手な人」だったのですが自分にとって長い目で見ると 必要な存在だったと気付かされる時があります。有る意味有り難い存在で、 自分の仕事のスタイルも、その人のお陰で変われたと思います。 もしかしたら、その女性の先輩は、働き盛りで身体の事を疎かにしているのではないかと、心配 されているのかもしれませんね。しこにゃんが健康で立派に仕事をこなして行く姿を、一番 喜ばれると思います。 |
|
No.1961 |
みなさん、こんにちは。((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.
朝はとても寒かったですが、御日様のお陰で暖かくなってきました。 今度家族旅行で知床に行ってきます。私にとっては初めての北海道なのですが、 平均気温を調べてビックリでした。 最低気温がマイナス5~10度、最高気温もマイナス3度~プラス3度で オプショナルツアーで外にいる事が多い様なので、慌ててスキーウエアを買いました。 でも、そのオプショナルツアー。なぜか選べる4パターン全てに「流氷で戯れよう!!」 と言うのが含まれていて、ドライスーツ着て流氷の海につかるらしいのです。 確かに冬の北海道満喫出来そうだけど、修行僧の様な気分です。(TεT;)うるうる ゴマフアザラシに間違われないよう気をつけます。 |
|
No.1962 |
でべさん、メアリさん、みなさん、こんばんは(o^。^o)。
>唐突ですけどシコにゃんのお子さんってどんな感じ? 子供は娘2人です。小学生の高学年と低学年です。ピアノやバレエ、英会話などをやってますよ。 でべさん、女の子はかわいいけど、手強いですよ(;^_^A。 メアリさん 自分の成長のためには、「苦手な人」も必要ですよね。思い起こせば、大学の教授、会社の上司等、 この世から消えて欲しいなんて思った人達が、今は自分の成長に大きく貢献してくれた人と感じます。 こんな風に感じるのは、自分が成長したのでしょうね。 >今度家族旅行で知床に行ってきます。 (o'.'o) いいなぁ…。知床には行ったことはありません。北海道は札幌、小樽、、旭川、網走等に行ったことがあります。 「最高気温もマイナス3度~プラス3度」とはビックリw(゚o゚)w。カイロ持って行っても役に立つかな? 知床と言えば、流氷ですよね>^_^<☆。 「流氷で戯れよう!!」 って流氷に抱きつくのでしょうか?間違っても流氷に乗って、漂流しないようにして下さい。 >ゴマフアザラシに間違われないよう気をつけます。 これは体型が丸いということではなく、かわいいという事ですね。私が見つけたら間違いなく拾って連れて帰りますo(^^o)きゃ(o^^o)きゃあ(o^^)o~♪。 シコファンさん達へ 知床のお勧め(お店や場所)があれば、是非紹介してください。 |
|
No.1963 |
シコにゃん、お帰りなさい。戻って下さってほんとにうれしいです。
私は知床、というか北海道行ったことありません。寒いとこ苦手。 |
|
No.1964 |
>シコさん
んんんんんん、娘さん2人っすか、そうっすか・・・ どんどんイメージが・・・・ ありがとうございますた。。。<(_ _)> >ねーさん なんでわざわざそんなサブ~イとこ行くの?? ほんで最近ダイエット進んでまっか??? わしの毒舌は止まらんぞぃ。 |
|
No.1965 |
(*´・▽・)ノ゙みなさん、こんにちは。
>>でべさん やっぱり鋭い。(`∀´)にゃっ… >>なんでわざわざそんなサブ~イとこ行くの?? でしょ?普通そう思うよね。 私も寒いところ苦手なのです。 旅行に行く時は、リゾートしか行かない家族なのですが、3月に 知床なのです。 ウチの旦那は営業で、リーマンショックですっかり成績が落ちて苦しかったのですが、 いわゆる吉方位にだまされ半分、リフレッシュ半分で行かせたのが始まりです。 嘘くさい話、成績もアップして今期分の数字は、もう取れたらしいのですが、3月吉方位が 二人とも同じだったので、国内で一番遠い吉方位の知床に行きます。 ちなみにダイエットの方は、完ちゃんに完敗でリバウンドまっしぐらです。(・_・、)クスン |
|
No.1966 |
>>1963さん
温かいコメントありがとうございます(o^。^o)。 コテハンとキャラクターの変更(既婚の設定)で、女性ファンを失った感がありますが、 これで話題の範囲が広がり、更に楽しくなるものと思います。 また、絡んでくださいね。 でべさん イメージ変わっちゃった? 今までどおりの付き合いでお願いね。相変わらずエロネタは好きだし、 おバカですよ。夫婦レスと子供レスがしやすくなりました。 メアリさん 知床で開運ですね(o^。^o)。 ではシコ大明神より「祓ったま、清ったま、イヤ~!!!!」。 |
|
No.1967 |
GWどこ行こうかな~
|
|
No.1968 |
確かに過去レスをみるとシコにゃんとメアリの出没は似てるしほぼ文体も一緒。
同一人物としてみるのが妥当でしょう。 |
|
No.1969 |
みんな仲良しいいな…(T_T)
|
|
No.1970 |
夢~さんも仲良しですよー!
わたし、夢~さん大好きです。 |
|
No.1971 |
>>夢~眠さん
私ずっと思ってましたよ。 毎日の事丁寧に生きてる人で、良いなあ~って。 お料理や、お掃除の事や、植物の事とか丁寧に過ごすの 大変な事だと思います。 もし、私が自分ひとりだったら丁寧に生活できるかといったら 自信がありません。 これからも、夢~眠ファンです。よろしくお願いします。(。・ω・。)ノ・☆':*;':* >> しこにゃん 開運祈願ありがとうございます。 買ったスキーウエアを着てみました。理解はしてますが、やっぱ着膨れ するでしょ?思わず想像したのは流氷にしがみつくアザラシでした。(汗) |
|
No.1972 |
皆さま、こんばんは。
>>メアリさん 友人が前に釧路に住んでいて、知床も良かったって言ってましたよ。 別の友人は学生時代に知床へ流氷を見に一人旅して、感動したらしいです。 メアリさんが羨ましい♪ >>でべろっぱさん 私も宝塚はあんまり好きではありません。 宝塚は好き嫌いがはっきり別れることが多いと思います。 周りの友人でも好きな人は結構いますよ。 >>シコにゃん お嬢さまがお二人なんていいですね。 私も妹が居ますが、よく出かけたり、旅行したりします。 昨日から泊まりに来てますよ。 幼稚園の時のクラスメイトは宝塚を目指していて、習い事を8つしていました…。 |
|
No.1973 |
>>1969
夢〜さんではありませんか、どうぞお茶でも。 夢~さんも仲良しですよー! | | | | ∩_∩ |_|(´・ω・`) |桃|o ヾ | ̄|―u 旦 <コトッ """""""""""""""" メアリさん 旅行はいつ行くんですか?やっぱりお子さんの春休みですよね? つーさん お嬢様なんてものではありません。小猿2匹です。 私も「毎日かばんを背負って会社に行く猿」と言われていますが・・・。 |
|
No.1974 |
みなさん、おはようございます。b(^o^)d W(^O^)W
>>しこにゃん 知床は3連休で行ってきます。「小猿2匹」まさしくウチもそうです。 旦那は、下のチビを抱っこする感覚をコアラと同じと言ってました。 オーストラリアでコアラを抱っこした時の「ガシッ」と爪が背中に食い込む感じと 小さい身体なのに、肉厚な感じがそっくりだと言ってました。 >>つーさん 今一番バタバタ大変な時で、体調大丈夫ですか?でも、一番ワクワクの時期でも あって、楽しい時期でもあるんですよね♪身体無理しないでくださいね。 >>でべさん K坊ママの下肢静脈瘤は心配ですね。今までも、むくみやだるさなどの違和感を感じていたと 思います。手術成功すると良いですね。きっと宝塚を娘さんと見に行って精神的にもリフレッシュ して、手術に臨めると良いなと願っています。 |
|
No.1975 |
でべさん
K坊ママの下肢静脈瘤は早く治療されればいいですね。 親の協力を最初から当てにするわけじゃありませんが、今後どうしても協力が必要な時があるでしょう。 だからいつまでも元気でいてほしいですね。 メアリさん おお、3連休に行くんですね。その頃、私は宮崎で仕事。 宮崎で食べて飲んでAV見てシコシコ、宮崎の経済に貢献してきます。 ところで、コアラで思い出しました。家族で淡路島のイングランドの丘でコアラを見たときの出来事です。 娘に「コアラは樹上で生活するんだよ。地上では天敵から攻撃されるので、コアラにとって地上に降りることは死を意味するんだよ」と説明しているそばで、コアラが地上でユーカリを食べていました。 しばらく、唖然として無言な時が過ぎました。 つーさん >今一番バタバタ大変な時 引越し? 内覧会? よく分かっていません、何々? |
|
No.1976 |
シコにゃん、コアラ事件爆笑しました。
ヒーッヒッヒッヒ ` ∧_∧ ミ o/⌒(;´∀`)つ と_)__つノ ☆バンバンッ 野生じゃなくなると、危機感は皆無なのですね。 3連休は、初宮崎ですね。飛行機降りる時や空港出る時 消毒マット(鳥インフル、口蹄疫防止用)があったりして、 宮崎の現実を見せられたりします。 宮崎のグルメも楽しんで来てくださいね。 地鶏の炭焼きやチキン南蛮、レタス巻きは、お店によっても美味しさが違いますよ。 お勧めのお店いつでもご紹介できます。ご用命の際は言ってくださいね。 |
|
No.1977 |
メアリさん、みなさん、こんばんは。
消毒マットも気になりますが、火山灰の影響はどうなんでしょうか、ちょっと心配です。 ところで「肉まき」って宮崎の名物でしたか(∵)? お勧めのお店があれば教えてください。 それと隠れた(?)宮崎名物ってありますか(∵)? でべさん このような時に出張のお土産をKちゃんパパにプレゼントするとpoint up ☆~(^-゜)v。 |
|
No.1978 |
シコにゃんさん、宮崎に来るんですか!\(^o^)/
私は関東半分の宮崎県民です♪ 肉巻きおにぎりはめっちゃおいしいです!飲み屋街のミスドの前が本家?? ニュースで有名な県庁の向かいの物産館にもワゴンが出ています。 お店で注文して食べると言うよりは、買って外で食べたり、飲み屋に持ち込んだりしています。 ごめんなさい、隠れた宮崎名物はわかりません・・ あ、宮崎の人は5日のことを、「ごんち」「ごにち」6日を「ろくん(に)ち」「しちん(に)ち、はちん(に)ち・・」と言います。私はいまだに恥ずかしくて言えません。この前わかったのですが、宮崎の人は、それを標準語だと思っているようです。小学校ではどう教えているのか・・・ 火山灰は最近は大丈夫ですよ。でもいつも空がどんよりしていて、宮崎らしさがないです(>_<) 宮崎は何もないですけど、飲食代は安いので楽しんでいってくださいね♪ メアリさんは、熊本ですか?? |
|
No.1979 |
宮崎で食べたサボテンステーキ。特に記憶に残らない味でした。
|
|
No.1980 |
>>シコにゃん
私が行った時は、2月18日の大噴火の翌日でしたが、風向きが違ったので 大丈夫でした。火山灰も一時期よりマシにはなっていたようです。 最近は大規模な噴火はないので、今のところ大丈夫だと思います。 肉巻きおにぎりは、「肉巻き本舗」が元祖です。屋台でテイクアウトのみ ですが、全国宅配商品もあるようです。 屋台で買って、良く食べてました。 あと、隠れた名物となると難しいですね~。須木村の栗を使ったアイスクリームや 「百年の孤独」という焼酎がありますが、手に入ったらラッキーな商品です。 焼酎の味は、ほぼブランデーに近いのではないでしょうか?お値段もそれなりです。 宮崎満喫出来るといいですね。私もゆっくり宮崎行きたいです♪ |
|
No.1981 |
連投すみません。
>>かやくご飯さん 宮崎県民でした。離れてかなり経っているので、道や地名が思い出せなく なっています。 >>1979 サボテンステーキ、すっかり忘れていました。怖くて食べた事がありませんでした。 でも、愛知県にもサボテン名産地があってサボテンラーメン、サボテンクッキーなる物が あります。これも、まだ未体験です。 |
|
No.1982 |
皆さま、こんばんは!
>>メアリさん ありがとうございます。 やらないといけないことが山積みです(;^_^A >>シコにゃん 先週、マンションの内覧会でした。 引っ越しは4月なんです。 住む地域は違うのに、偶然明津さんと同じようなスケジュールなんですよ。 >>かやくご飯さん ご無沙汰しています。 宮崎にゆかりのある方、多いですね。 |
|
No.1983 |
連投失礼いたします
>>シコにゃん 3月の宮崎はマンゴーにはまだ早いですね…。 マンゴーの時期ならベタですが繁華街近くの『フルーツ大野』なんかがオススメです。 風俗店が近くにあるので、ちょっと行きにくい感じですが。 一昔前は空港で『百年の孤独』は比較的簡単に入手できたんですよ。 |
|
No.1984 |
>>つーさん
やっぱり、通ですね。「フルーツ大野」私も大好き!! マンゴーの時期のパフェは、涙物ですね。 飲んだ後のラーメンではなく、「フルーツ大野」のパフェでした(笑) |
|
No.1985 |
みなさん、こんばんは(o^。^o)。
かやくご飯さん、No.1979さん、はじめまして(かな?) コーヒーでも飲んでゆっくりとしてちょ(フレッシュは自家製じゃないから安心してね) ∧∧ ( ・∀・) ( つ□ 県庁の向かいの物産館は仕事場から近いので、是非行ってみます。 肉巻き楽しみです(o^。^o)。 >宮崎で食べたサボテンステーキ。特に記憶に残らない味でした。 サボテンステーキとは? ググッてみます。美味しくないのでしょうか? 取り合えず今回は見送りにします。 メアリさん 情報ありがとうございます。「須木村の栗を使ったアイスクリーム」は 興味あります。チェック!!!(^_^)v つーさん マンションの内覧会ですか、いいですね。新築マンションの香り、最高。 『フルーツ大野』これも興味あり。チェック!!!(^_^)v でも、風俗店が近くにあるのですね。苦手だな(^_^;。 ここだけの話ですが、風俗に行ったことはありません。本当です(^_^;。自慢になりませんね・・・。 |
|
No.1986 |
メアリさん、宮崎に住んでいたんですね!
しかも、つーさんまで住んでいたのかな??(@_@;) フルーツ大野は夜中に満席ですごいですよね。宮崎に来た当初、2次会は喫茶店なのでびっくりしました。しかも喫茶店も満席(笑) 女性が多いからでしょうね(^_^;) サボテンステーキって、激マズって聞いたような・・・ サボテン公園にあったけど、今はつぶれちゃってるから、もう食べられないかもしれないです。 シコにゃんさんが風俗に行ったことがないとは!! ・・・って、女の私にはよくわかりません(*^_^*) 普通の男性は、みんな経験あるんでしょうか??? |
|
No.1987 |
かやくご飯さん、みなさん、おはようございます(o^。^o)。
>シコにゃんさんが風俗に行ったことがないとは!! 書き込んでから後悔しています。シコにゃんのイメージが・・・(┬_┬)。 暴露してちょっと恥ずかしいシコにゃんです(*゚∀゚*)ぽっ…。 今時、風俗に行ったことがない男性なんて「特別天然記念物」と思われます。 絶滅危惧種とも思われるので、保護してほしいと思います。 でも、エロ本、AV鑑賞、シコシコ歴は負けません(自慢にならないですね(┬_┬))。 |
|
No.1988 |
(*゚ー゚)♪みなさん、おはようございます。
まだ20代だった頃、付き合い始めて間もない彼氏の友人が、 何気に言った一言で大泣きした事があります。 「こいつ、飲む打つ買う、三拍子揃ってるからな~」と私に言ったのです。 「飲む、打つ、買う???買う?」 他はまだ理解するのですが、「買う」が許せなかったです。 結局最後は、打つが致命的で分かれました。 今はすっかり、乙女の心も忘れ、素人に手を出すより良いかも?と ドライな考えになってしまいました。 自分で言うのも何ですが、女って怖いですね。アハハ…(^∀^;) |
|
No.1989 |
おすすめ出来ないつもりでサボテンステーキ書き込みましたが、言葉足らずすいません。アロエのでっかいものを塩コショウで焼いたものをご想像ください。
今の時期ですと、日向夏がちょうどあるのではないでしょうか。たいへん美味です。 |
|
No.1990 |
メアリさん
男子たるもの「飲む、打つ、買う」ぐらいは経験しなきゃと思いますが、私には出来ません。 でも悲観していません。それなりに人生楽しんでいます。 私なら「食べる、ネット、いじる(チンチンじゃないよ、車だよ)」ですね。 >今はすっかり、乙女の心も忘れ、素人に手を出すより良いかも?と いやいや、メアリさんが成長した証ですよ。許容範囲が広がったということですね。 1979さん 「サボテンステーキ」ググってみました。話のネタにはいいでしょうね。道の駅フェニックスで食べれるとの情報もありました(真偽のほどはいかに)。 日向夏いいですね。街で見つけて買って帰りたいと思います。 |
|
No.1991 |
みなさん、こんにちは!ご無沙汰しております。
子供がインフルエンザにかかってしまいましたが、ようやく回復。 ほっと一安心です。 インフルエンザの季節ももう終わりかと思って油断していました。 みなさんも気をつけて下さいね。 >今時、風俗に行ったことがない男性なんて「特別天然記念物」と思われます。 >絶滅危惧種とも思われるので、保護してほしいと思います。 うちの旦那さんも絶滅危惧種ってことですね。 保護しなきゃ! メアリさん、知床の海、ドライスーツで潜られるんですか? 私の趣味はダイビングで、結婚前はよくあちこちに潜りに行ってましたが 南の海ばかりで、氷の海は未経験です。クリオネを潜って見るのが夢なので、 潜ったら感想を教えていただけると嬉しいです。 冬にドライスーツで潜ったこともありますが、頭と手がとにかく寒いです。 風邪などひかないよう気を付けてくださいね。 |
|
No.1992 |
ちゅらさん、こんばんは(o^。^o)。
お子さんのインフルエンザ治ってよかったですね。 うちの娘は予防接種しているにもかかわらず、今年の1月にインフルエンザにかかりました。 リレンザ(粉薬)が上手に吸えず、部屋に吹き出していたのを覚えています。 >うちの旦那さんも絶滅危惧種ってことですね。 認定します。ランドで旦那さんを保護します(o^。^o)。 |
|
No.1993 |
みなさん、こんばんは、(*~▽~)/ばんわぁ~♪
>>ちゅらさん 子供さんのインフルエンザ大変でしたね。ちゅらさんの体調は大丈夫でしょうか? それから、冬の流氷の海でドライスーツ、私も正直恐怖を感じています。 クリオネも見られるらしいですが、気分は憂鬱です。 昔ジェットスキーをやっていて、ドライスーツでやった事もあるのですが 着るのも面倒だった記憶があって、何だかな~(;´Д`)です。 寒さも忘れるくらい楽しい事を期待して、感想を報告しますね。 >>シコにゃん うちの子もリレンザは、「吐いて、吸って~」と言ったそばから、「ブ~!!」と粉を 撒き散らしました。一度は通る道みたいですね。(>o<)ゞ マイッタマイッタ |
|
No.1994 |
シコリン、お茶ごちそうさまでした(^-^)v
|
|
No.1995 |
あ~あ夢~眠あげちゃって~
シリコンまたキレちゃうぞ!! |
|
No.1996 |
あげちゃだめなの?
|
|
No.1997 |
皆さま、こんばんは。
>>かやくご飯さん 私は宮崎出身ではなく、妹が学生時代を宮崎で過ごしました。 地元の方々にも大変親切にしていただき、その関係は宝物になっています。 >>1979、1989さん はじめまして。 会員No.2と申します。 サボテンを鉄板焼きで食べたことがあります! あまり味は無かった印象で、アロエの例えは全くおっしゃる通りです。 日向夏も美味しいですよね。 >>シコにゃん リレンザは子供や高齢者には難しそうですね。 もっと色々な選択肢ができればいいのですが。 忘れていました。 完熟きんかん『たまたま』。 2月半ばにはフルーツ大野でパフェがあったらしいです。 うまくいけば、3月連休にもまだあるかもしれません。 |
|
No.1998 |
みなさん、こんばんは。
メアリさん、つーさん タミフルでも良かったのですが、先生が行動異常の副作用を気にして、リレンザになりました。液体など飲みやすいのが子供にはいいですよね。 >完熟きんかん『たまたま』。 おいしそう。 夢〜さん どういたしまして。今度チャーハンご馳走しますから、ちょこちょこランドに遊びに来てください。 1995さん,1996さん 上げてもよいでござる。シコにゃんは気にしませんぞい。 |
|
No.1999 |
みなさん、おはようございます。ヾ(≧∀≦)ノ
今日は、4月から引き受けるPTAの役員引継ぎに行ってきます。 私が、役員になってしまって良いのだろうか?と思いながら 結局やる事になってしまいました。 初体験ですが、新しい世界を覗いてみようと思っています。(o`∀')yピース |
|
No.2000 |
2000get。
今回はいろいろあって、2000レスまで早かったですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報