シコリナとみ~んなは仲良し(シコリナランド)
15451:
会員No.2
[2013-02-21 15:12:10]
|
15452:
伝さん
[2013-02-21 17:06:30]
皆様こんにちわざんす☆
わらわは、昨日馬肉専門店で白子 食べて腹こわしたぞよ( ̄0 ̄; 馬の白子は、脊髄やと常務に騙されて 食べたら、ホンマはタマタマらしい(。´Д⊂) なんやその横に噛みごたえあったのも 食べたら、それはベニスやったらしい(◎-◎;) 今も思い出したら吐きそうや(〃∇〃) |
15453:
ちゅら
[2013-02-21 17:14:30]
こんにちは!
ランドは東京ラブストーリー世代ですね♪ 『カーンチっ!』というリカの口真似をしたことのある人、 いっぱいいるんじゃないかなぁ? うる星やつらももちろん知ってますよー。。 ラムのラブソングとか今でも歌えますもん。 高橋留美子の漫画、大好きです。 メアリさん、治りきわが肝心ですよ! 無理しちゃダメです・・・といってもきっと頑張っちゃうんだろうな。 ほどほどにしておいて下さいね。 ちなみに我が家はウ○ダーinゼリーを常備しています。 これで病気の時も10秒チャージですよ♪ それと旦那さんの調教はたぶん無理だと思います。 理由はメアリさんが無理してでもやっちゃう人だから、かな。 まずメアリさんが手抜きできる人にならないとね! 伝さん、共食い(?)しちゃったんですね。(*^m^*) ムフッ でも身体に悪い所がある時は、その悪い所と同じ臓器を食べると 悪い所が良くなると話もあるので、きっとすごーく元気になるかも? |
15455:
匿名
[2013-02-21 17:26:30]
ツーって?何か還暦にしか思えんのだけど・・・必死で若く思わせてる?
|
15456:
匿名
[2013-02-21 17:28:04]
還暦よりもっと上かも?笑
|
15457:
シコにゃん
[2013-02-21 17:30:56]
伝さん
駄目ですよそんなもの食べてちゃ(o^。^o)。 なんか読んでいて、あそこが痛く、うずいてきた"<(××)>"。 つーさん そっかー、再放送なんですね。 驚くことに、シコにゃんは東京ラブストリー見たことありません。 でも『カーンチっ!』は知ってますよ。なんでか? ちゅらさん 共食いって、ナイスな表現ですね(o^。^o)。 しかしこれ以上、伝さんのものを元気にするのは危険です。 |
15458:
会員No.2
[2013-02-21 17:31:22]
みなさま、こんばんは。
伝さん え~~!Σ(´ω`*)!!! きっと精がつき過ぎて、お腹をこわしてしまったんでしょう。 どうぞお大事に。 でもやっぱり白子っていえばフグです♪ ちゅらさん ウィダー○ンゼリーは日持ちもしますし、いいですね。 あの味も私は全体的に好きです。 うちも買っておくことにします。 今、ググってびっくりしたのですが、うる星やつらの連載は 1978年からだったんですね。 |
15459:
おっちょりーな♪
[2013-02-21 17:41:37]
東京ラブストーリーなつかしいですね♪
今、Piece(ドラマ)に嵌ってます♪学生の頃を想い出し 胸キュン!となっています。 中山優馬くんカッコイイ♪ |
15460:
匿名
[2013-02-21 17:53:37]
なんでやねん!
|
15461:
匿名
[2013-02-21 17:56:00]
なにがやねん!
|
15462:
匿名
[2013-02-21 18:12:59]
おっちょりーなさん。ヒカルの冷たく神秘性な感じいいかも?
漫画もよかったよ。一度よんでみてね。 |
15463:
匿名
[2013-02-21 18:31:16]
ドラマと言えばやっぱ「サキ」かな。
|
15464:
匿名
[2013-02-21 18:37:45]
優馬って馬並みなの?☆
|
15465:
匿名
[2013-02-21 18:46:30]
食べちゃうぞ~☆(~▽~@)♪♪♪
|
15466:
匿名
[2013-02-21 18:56:06]
ヒヒ~ン(ノ`△´)ノ
|
15467:
メアリ
[2013-02-21 19:18:25]
みなさん、こんにちは。
シコにゃん、「東京ラブストーリー」の赤名リカほど、身の回りにいたら危険な女だと 当時は物凄い恐怖心を持って観ていました。 それと江口洋介のロン毛も当時違和感を持ってて、口説かれてもないのに 「私、無理だわ・・・」と高飛車な事を勝手に思ったりしてました。 つーさん、「うるぼしやつら」って人の名前みたいで笑ってしまいました。 ラムちゃんは、私が大好きなキャラクターの1つです。 あの健気さはたまりません。 ちゅらさん、ウィダー○ン・ゼリーも良いですね。 喉越しも良いし日持ちもするし。 旦那に買って来てもらおうっと♪ それから「共食い」GOODです♪ 伝さん、「タマタマと本体」を食べたらお馬さん通り越して、お猿さんになってしまうんじゃないかと心配です。 また、朝シャンでヒリヒリしないと良いのですが。 おっちょりーな♪さん、ジャニーズ好きですか? 私の友人もかなりの追っかけキャリアを積んでいます。 そう言えばここにもジャニーズに詳しい人が約一名いらしたような? 今日は一度も寝込まずに済みましたが、まだ微熱が母子とも 続いています。 娘には大量の宿題が出ていて「気分が良くなったら取り掛かってね」と 優しい先生からの電話が毎日入りますが、 決してやらなくても良いとは言ってくれません。 娘に「少しずつ気分の良い時に宿題済ませたら?」と言っても 「しんどい、ダルイ」の一点張りなのに、何故か「太鼓の達人」を イケイケでフルコンボ出したりしています。 思わず「アンタ、隠れ元気だね!!!」 娘は「????元気って隠すモンなの?」 (病人がフルコンボ、普通出す?) 挙句に下のチビは「僕ももインフルになってマッタリしたい」と登校前にぐずります。 本当に子供って都合が良い生き物です。 |
15468:
匿名
[2013-02-21 21:16:56]
メアリ早く寝たら治るよ病気
|
15469:
匿名
[2013-02-21 21:43:23]
体を大事にシコシコしました。
|
15470:
匿名さん
[2013-02-21 22:37:33]
|
15471:
匿名
[2013-02-21 22:47:38]
↑アホか?笑
|
15472:
匿名
[2013-02-21 22:52:24]
あかんがな伝さん 笑
|
15473:
匿名
[2013-02-21 22:52:47]
伝さんの熱狂的な追っかけです(笑)
|
15474:
匿名
[2013-02-21 23:00:03]
伝さん追っかけランド人いる?
|
15475:
匿名
[2013-02-21 23:01:20]
ストーカーともいいます(笑)
|
15476:
匿名
[2013-02-21 23:03:17]
15470だろ?
|
15477:
おっちょりーな♪
[2013-02-21 23:29:56]
今晩は♪
匿名さん、優馬くんが馬並み?笑 メアリさん 江口洋介のロン毛?同じく違和感ありました。 アイドル系で出てた(本人は嫌がってた)チャーはカッコよかったです。 ジャニーズ追っかけまではいかないですが好きですね♪ 藤ヶ谷くんもいいけど優馬くんいいです♪ 微熱大丈夫ですか?無理しないように…お大事に。 ちゅらさん、 ウィダ○ンは忙しい時の朝食に便利ですね。 では…おやすみなさいzzz |
15478:
おっちょりーな♪
[2013-02-21 23:40:22]
|
15479:
さぼてん
[2013-02-22 00:25:15]
みなさん、こんばんは!
メアリさん、早くお子さんのように元気になって下さいねo(*⌒―⌒*)o うちの子達もインフルエンザにかかった時、39度の熱を出しながらWiiを堪能してましたよ(-""-;) でも、まぁ、しんどそうにされるよりはマシなんですかね?(^_^;) つーさん!「かぼちゃワイン」分かってくれるなんて感激です(*^^*) 「うる星やつら」好きでした(^o^)子供の頃、ラムちゃんの絵を書いたりしてたっちゃ♪ 東京ラブストーリー、欠かさずリアルタイムで見てました(^-^)今、東京ラブストーリーを思い浮かべるかのようなCMを織田裕二さんがしてますよね(*´∀`) 江口洋介さんも、本当に良い役者さんになりましたよね(*´ω`*) おっちょりーなさん♪、私もジャニーズは好きですが、若い子の名前がなかなか覚えられません(T.T) でも、中山優馬君は、分かりますよ(^-^) |
15480:
匿名
[2013-02-22 04:25:13]
朝シャンしながらシコシコしてます。
|
15481:
匿名
[2013-02-22 08:52:45]
なんでやねん!
|
15482:
会員No.2
[2013-02-22 08:53:54]
みなさま、おはようございます。
子供って高熱を出しても意外と元気だったりしますよね。 日常とは違うので、テンションが上がっちゃうんでしょうか。 でも、はしゃぎすぎるとその反動が…。 メアリさん 学生の頃、『パラッパラッパー』っていうゲームがありました。 『太鼓の達人』と同じく、リズム感が必要なんですが、 私は練習モードさえクリアできず…(-_-;) さぼてんさん 女子向けには「ときめきトゥナイト」なんかを連載していた 『りぼん』が全盛期だったかも…。 何年ぶりに思い出したかな?? |
15483:
匿名
[2013-02-22 08:54:21]
シコシコ(しこしこ)とは、
1.麺類等の食感を表すオノマトペ(擬音語)。 表面に弾力、芯に歯ごたえがあるような食感のことを指す。 2.なにかを地味に続ける様を表すオノマトペ。 「~頑張る」など。多少侮蔑したようなニュアンスで使う。 3.男性の自慰行為を表すオノマトペ。 転じて性欲を催すような内容の動画に付けられるタグ。釣りワードとしても大活躍。 |
15484:
匿名
[2013-02-22 08:56:31]
オノマトペって何?
|
15485:
匿名
[2013-02-22 09:00:41]
オノマトペ(仏:onomatopee)とは、擬声語を意味するフランス語である。
擬声語とは擬音語、擬態語の総称のこと。 概要 擬音語 物が発する音や声を真似て字句で描写した語句のこと。 「ドカーン」「サラサラ」「ワンワン」など 擬態語 状態や心情など、音のしないものを音によって表す言葉。 「ツンツン」「デレデレ」「ニヤニヤ」など オノマトペとは上で説明した「擬音語」と「擬態語」を包括的にさした言葉である。日本語では擬音語と擬態語を合わせて「擬声語」と呼ぶことがありこれがオノマトペにあたる。 物事の声や音・様子・動作・感情などを簡略的に表し、情景をより感情的に表現させることの出来る手段として用いられており、我々の生活は数限りないオノマトペを利用することによって成り立っている。 特に日本語はオノマトペの種類が多く、その重要性は高い。既述例のように同じ形態素 (特に2音節のもの) を繰り返す「畳語」オノマトペが多いのも特徴的である。 もしそれを使用せずに情景を表そうとすれば、より多くの言葉を必要としてしまうだろう。 またオノマトペ(onomatopee)はフランス語であり、英語ではオノマトペア(onomatopoeia)という。 |
15486:
匿名
[2013-02-22 09:04:50]
↑誰が読むかいな!
|
15487:
匿名
[2013-02-22 10:33:27]
なんでやねん
|
15488:
シコにゃん
[2013-02-22 11:35:26]
>女子向けには「ときめきトゥナイト」なんかを連載していた『りぼん』が全盛期だったかも…。
懐かしいな。妹がよくテレビアニメを見てましたよ。 犬?「ブミ~」って鳴いてたような記憶が・・。 |
15489:
匿名
[2013-02-22 11:47:55]
んだんだ。
|
15490:
匿名
[2013-02-22 13:17:59]
アカンがな!
|
15491:
さぼてん
[2013-02-22 13:57:55]
みなさん、こんにちは(*・∀・*)ノ
シコさん、それはおそらく「愛してナイト」だったと思います(^-^) つーさん、「ときめきトゥナイト」読んでましたよ(*^^*) 懐かしい♪ 私はりぼんでは「有閑倶楽部」が好きでした(^∇^) お金持ちすげーっ!って感じで( *´艸`) あれ?でも、最終回ってどんなんだったっけ? 今の子供って、本を読まないってよく聞きますが、マンガも読まないらしいです。 読書感想文も映画等を見て書いてるって聞いた事があります。 読書感想文が嫌いだった私としては羨ましい限りですが、そんなんでOKなんでしょうか?(^_^;) |
15492:
会員No.2
[2013-02-22 14:21:07]
みなさま、こんにちは。
「愛してナイト」もありました! 主人公はやっこちゃんでしたっけ? さぼてんさん 「なかよし」なら、「セーラームーン」の初回を覚えています。 ちょっと異色だったので、すぐに連載が終わると思っていたのですが 大ブームになりましたよね…(^▽^;) 読書感想文向けの指定書ってあったような?? 高校3年生まで夏休みの宿題だったのですが、宿題そのものは もちろん、本選びには結構苦労しました。 |
15493:
匿名
[2013-02-22 14:49:38]
セーラームーンを見ながらシコシコしました。
|
15494:
会員No.2
[2013-02-22 15:36:57]
そうそう、飯野賢治さんがお亡くなりになったんですね。
まだお若いのに…。 「Dの食卓」、懐かしいな(ノ_・、) |
15495:
匿名
[2013-02-22 16:03:46]
シコリナさんはプリキュアを見ながらシコシコしていたようです。
|
15496:
会員No.2
[2013-02-22 16:15:43]
>>15495 匿名さん
ほ、ほんとに…???w( ̄▽ ̄;)w |
15497:
さぼてん
[2013-02-22 16:25:18]
つーさん、セーラームーンの初回をなかよしで読まれてたなんて!
セーラームーンが流行ってた時は、私は高校を卒業するかしないかの時だったような…(>_<)もしかすると、してたかも(^_^;) 匿名さん、プリキュア、シコシコチャージ!って感じで変身もしていたかも(*≧艸≦) |
15498:
会員No.2
[2013-02-22 16:38:47]
さぼてんさん
当時、小学生だった妹が「なかよし」を買っていたので それをたまたま読んだんだと思います。 でも、あんなに流行るなんて、想像できませんでした。 流行してたのは私も高校生の頃だったと思いますよ(*´∇`*) 友人の年の離れた妹が、小学校入学にあたって、 「セーラームーン机」を欲しがっていたのを覚えています。 もちろん、買ってもらえなかったんですが。 |
15499:
さぼてん
[2013-02-22 16:51:01]
つーさん、本当にセーラームーン、流行りましたよね(^-^)
私は見ていなかったのですが、「月に代わっておしよきよ」だったかな?それだけは、分かります(*^^*) プリキュア世代の我が子でさえ、何故かセーラームーンを知ってます(^∇^) 私の知ってる「なかよし」は、スパンクとか、あさぎり夕が人気でした(^-^) だけど、今も昔も、子供はアニメのキャラクターの物を欲しがりますね(*^-^*) 流行りがあるので、私も娘には買いませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ |
15500:
匿名さん
[2013-02-22 17:07:39]
セーラーという響きがいやらしいのよね(・へ・)
おしおきされたいわ(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>15446 匿名さん
分かってくれる方を発見!!ヽ(´▽`)ノ
シコリナさん
東京ラブストーリーが流行ったのは確か中学生の頃
だったと思います。
ターゲットの世代ではなかったので、どちらかといえば、
再放送で見たことがあるくらいの感じでしょうか。
一時、よく再放送をしていました。
みんなびっくりするくらい若い(ノ゚ο゚)ノ